窓の外にハチが集まってでかい巣作ってるんだが・・・(※画像あり)
323以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 11:36ID:TtGTuzGo0.net
アシナガバチ
8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 11:37ID:gvBQail5a.net
キイロスズメバチっぽいけどね
10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 11:37ID:ZyIY/6Bud.net
あしながおじさん
13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 11:38ID:F1WdCKFe0.net
>>1
アシナガ
殺虫剤ぶっかけとけ
アシナガ
殺虫剤ぶっかけとけ
14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 11:38ID:gLi+c6Ay0.net
何故こうなるまで放置したし
17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 11:38ID:BSjUMB1gd.net
はちさんこわいねぇ(´;ω;`)
20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 11:39ID:dhtmdJlb0.net
窓枠すぐそこ
観察自由自在
絶賛マイハウス作り中
俺冷や汗
観察自由自在
絶賛マイハウス作り中
俺冷や汗
21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 11:39ID:mTuEeXbW0.net
アシナガだから危険はない
巣をつつくと刺される
毒あり
巣をつつくと刺される
毒あり
25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 11:40ID:4zmYKaK3M.net
スズメバチより毒は弱いから平気兵器
26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 11:40ID:dhtmdJlb0.net
普段使わない窓なんだよ
アシナガかありがとう
スズメじゃなくてちょっと安心
アシナガかありがとう
スズメじゃなくてちょっと安心
29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 11:41ID:dhtmdJlb0.net
二階なんだよ
窓を開けてやるのはリスク高すぎ
業者っていくらかかんのよ
窓を開けてやるのはリスク高すぎ
業者っていくらかかんのよ
34◆CAEU.QT/o6 2015/08/15(土) 11:42ID:kxW7eTZZ0.net
アシナガだな
市役所とか行って防護服借りて一人で駆除しろ
駆除隊呼ぶほどではない防護服もいらないかも
市役所とか行って防護服借りて一人で駆除しろ
駆除隊呼ぶほどではない防護服もいらないかも
36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 11:44ID:dhtmdJlb0.net
>>34
絶対にNO
金かかっても業者
絶対にNO
金かかっても業者
40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 11:46ID:F1WdCKFe0.net
>>36
こんなので業者よぶな
お前みたいに暇じゃないんだよ
こんなので業者よぶな
お前みたいに暇じゃないんだよ
47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 11:48ID:dhtmdJlb0.net
>>40
駆除が仕事で忙しいんだろ!
駆除が仕事で忙しいんだろ!
42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 11:46ID:DQkb64Pg0.net
最近じゃハチ用のスプレーとか売ってるだろ
アシナガで何をどうしたら業者とか役所とかの話んあるんだよ
アシナガで何をどうしたら業者とか役所とかの話んあるんだよ
43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 11:46ID:VOtbbPLsd.net
アシナガに限らず夜に殺虫剤使えば楽勝
バルサンを巣の下に設置すればおわり
バルサンを巣の下に設置すればおわり
50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 11:51ID:dhtmdJlb0.net
蜂との格闘経験ある奴多過ぎだろ
二階なんだよ
スプレーするなら家の中から窓開けないといけない
家の中にはいられたら一匹ずつバトらなきゃいけなくなるじゃん
二階なんだよ
スプレーするなら家の中から窓開けないといけない
家の中にはいられたら一匹ずつバトらなきゃいけなくなるじゃん
62以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 11:54ID:4zY8YhO9d.net
昔クワガタ採りに行って藪漕ぎしてたらアシナガの巣握り潰しちゃって刺されまくりながら林の中を逃げ回ってダム側に出たら今度はサルの群れに追っかけ回された事があった
63以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 11:54ID:l/oP1eBu0.net
むしろ放置してたまに幼虫採取して食べたらいいじゃん
65以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 11:55ID:NXKWXvjM0.net
どうしても駆除したいなら夜にやれ
下にビニール袋置いて棒で巣を叩き落として封すれば修了
下にビニール袋置いて棒で巣を叩き落として封すれば修了
67以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 11:56ID:BD9+xXDO0.net
ゴキジェットプロで殲滅させろ
風向きに気を付けろよ
風向きに気を付けろよ
74以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 11:59ID:dhtmdJlb0.net
気軽に言ってくれるなぁ
77以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 12:01ID:gvBQail5a.net
スズメバチに刺されたことあるけどあれ以来 ハエよりでかいものが飛んでくると本能的に避けてしまう 羽音とかもかなり敏感になった
81以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 12:03ID:SMtuJgzup.net
お願いだから
2次被害避けるために業者呼んで
2次被害避けるために業者呼んで
86以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 12:08ID:dhtmdJlb0.net
>>81
だろ?だろ?
だろ?だろ?
83以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 12:03ID:uyNNLi4/0.net
窓は開けて網戸閉じたままスプレーでいいじゃん
85以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 12:06ID:F1WdCKFe0.net
アシナガでこんなにびびるとかマジなのか?
90以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 12:09ID:dhtmdJlb0.net
>>85
てめえの枕元に置いてやろうか?
てめえの枕元に置いてやろうか?
87以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 12:08ID:ecZWWh4oM.net
最後まで処置できるならいいが
中途半端で終わったら報復に合うぞ
そうでなくても周りの言えに迷惑かかる事になるともっとめんどうだぞ
中途半端で終わったら報復に合うぞ
そうでなくても周りの言えに迷惑かかる事になるともっとめんどうだぞ
96以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 12:15ID:dhtmdJlb0.net
あの六角の部分がテラテラしてる
すげー巣作りしてる
すげー巣作りしてる
101以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 12:17ID:DQkb64Pg0.net
アシナガの巣くらいだったら叩き落としても二次被害は出なさそうな気がする
しばらくは近くをブンブン飛んでるだろうけど所詮数も少ないし巣さえ回収すれば
そのうち諦めてどっかに行きそう
しばらくは近くをブンブン飛んでるだろうけど所詮数も少ないし巣さえ回収すれば
そのうち諦めてどっかに行きそう
106以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 12:21ID:m2CuO46p0.net
>>101
気をつけないと追い出された蜂が洗濯物に潜り込むとかあるからなぁ
遠くまで届く殺虫剤とかで排除してから巣を落としたほうが安全だと思う
気をつけないと追い出された蜂が洗濯物に潜り込むとかあるからなぁ
遠くまで届く殺虫剤とかで排除してから巣を落としたほうが安全だと思う
109以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 12:23ID:ezQGTTHh0.net
ドローン買ってきて特攻させてみようぜ!
113以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 12:34ID:dhtmdJlb0.net
アドバイス通り業者呼ぶわ
118以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 12:39ID:1opqIXM6D.net
芋虫を団子にする過程の芸術性
119以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 12:41ID:9mZeGtCld.net
セミをこねこねしてるのは見た
俺も一度刺されてから大きめの虫にいちいちビビる
俺も一度刺されてから大きめの虫にいちいちビビる
122以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 12:45ID:v7kqdE9C0.net
俺だったらエアガンと水でで退治してる
123以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 12:46ID:lRtt0QXg0.net
巣を叩き落とせとか言ってるやついるが、そんなことしたらそれこそ二次災害だから絶対やめとけよ
エアガンもまず当たらないし当たっても一発じゃ死ななかったりする
蜂は攻撃力・防御力・スピードどれをとっても最強クラスだが、その代わり殺虫剤にめっぽう弱いんだよ
だから殺虫剤使が最善かつ唯一の武器
エアガンもまず当たらないし当たっても一発じゃ死ななかったりする
蜂は攻撃力・防御力・スピードどれをとっても最強クラスだが、その代わり殺虫剤にめっぽう弱いんだよ
だから殺虫剤使が最善かつ唯一の武器
125以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/08/15(土) 12:46ID:fZ9y7x/w0.net
素人が及び腰で下手に触って近隣に迷惑かかったら目も当てられんし業者でいいだろ
- 新入社員が39歳の事務員のお姉さんに爆弾発言しててワロタwww
- 一人で広島の心霊スポットに行った結果(※画像あり)
- 美容師「首苦しくないですか」俺「ないです」美容師「姿勢大丈夫ですか」俺「ないです」
- 離婚して3歳の時出てった母親()があざとくてきもい
- 嫁「今日は散財しちゃった・・・」俺「何買ったの?」
- 工場でパソコン使って仕事するの楽すぎワロタwww
- 仕事楽そうな中小企業に転職した結果www
- 西尾「暦、火憐、月火という名前には秘密があって……」 信者「もうしゅごい」 西尾「…まぁ落ち着けって」 信者「「「はい」」」
- 家の前の小川でスイカ冷やしてて朝確認しに行った結果www
- エリート一族の中で俺だけ失敗作で親戚の集まりが辛すぎて病んだ
- 俺のパソコン周りが快適すぎる件www(※画像あり)
- 【悲報】38歳売れ残り女子が求める結婚の条件www
引用元蜂に詳しい奴来てくれ
イッチ雑魚杉内
網戸越しにゴキジェットプロ&扇風機で余裕
30分もかからない
業者呼べば2週間待ち&数万円
殺虫剤とストレートシャワーで瞬殺ですね
普段隣の部屋のことなんか気にかけても無いんだから気にするこたぁない
巣に殺虫剤プシャーしたら、巣には戻れなくなって生き残ったやつもどこかに逃げていく
アシナガさんなら毎年のように駐車場に巣作ってるよ
今日衣笠山公園に行ってみたら、おそらくキイロスズメバチに何度か脅かされた。ただ通り過ぎただけかもしれんが。そんなに大きくはないんだけれども、やはりブンとくると“悪い悪い”と早足になってしまう
アシナガでも怖いわ~みんなすごいな
業者呼べば確実なんだから、業者呼べばいいじゃん
※3
隣が被害被ったらその損害は誰が払うんでしょうかねぇ?
自分はアシナガ位なら楽勝とかやたら言いたがる奴多いよね。田舎の奴とか特にそう。
別に刺されたくないし業者呼べばいいと思うけど。慣れないことして刺されたら後で大変なのは自分だし。(アシナガの毒もそれなりに怖いよ)
アース製薬 ハチアブマグナムジェット 1000円ちょっとで十分だろ
業者に数万払う必要はない
10m離れていてもいいので地上から狙える。不安なら脚立を使って高さをかせぐ
殺虫剤載せて遠隔操作で攻撃できるドローンがあったらいいなあ。
いや、悪用する奴が出るから難しいか。
バズーカタイプの殺虫剤でいいやん。あれ3mくらいは余裕で射程あるぞ
すぐ使い切るけど
これキイロスズメバチじゃないの?www
アシナガの肉まん大の大きさの巣は市役所に紹介して貰った業者で七千円だった。前哨戦で網戸の隙間から部屋に入り込んだ三匹を殺したら怒らせてしまって手が付けられなくなってな…。慌てて閉めたサッシ窓の、僅かに部屋の空気が外に漏れ出ているらしき部分に数十匹のアシナガがギッチリと密集した状態でギブ、市役所に連絡した。なんとか部屋に入ろうしたんだろうな…軽くパニックったよ。業者が来て作業時間は巣のお持ち帰り、片付け含んで10分ほど。その場で料金を払って終わりでした。たま~にペットボトルのキャップぐらいの巣を作られるけどそれは自分で潰してる
東京では役所に行けばタダで駆除してくれるよ
地方部落はわざわざ金払わなくちゃいけないのか
アシナガに刺されて死にかけたおじさん知ってるぞ。それにこれはアシナガではなくキイロスズメだ。
巣が蓮の実型で肩の間に二本線あるので、アシナガバチ。
殺虫剤プシャーでOK。あんまり刺さないし、刺されてもさほど痛くない。
スズメバチの巣をエアガンで全滅させたことある。
こんなので強がる意味が分からん。業者に頼むのが正解やろ
※15
東京でも区によるよ
俺も業者の手伝いをした事あるんだけど美味しい収入なんだよこれ
道具と簡単な技術さえあれば15分で終わるし難しい場所じゃなければ
殺虫剤使わないで巣を持ち帰れるし
普通にホースで水ぶっかけじゃだめなのかな?
10m射程の殺虫剤準備→夜に目星をつけて噴射でok
飛ぶけどすぐに落ちる
蜂の巣、故、佐藤繁んちに投げ入れてやったw
こいつんちにあったもんだしな。
アースの黄色い缶のジェット使え
ちょっとかかったらすぐ氏によるから
刷毛と「網戸に虫こない」を買ってくる。
刷毛に「網戸に虫こない」をたっぷり塗る。
刷毛を物干し竿の先にくくりつけて、巣に塗る。
満遍なく塗らなくても、適当でよい。
もちろん、直噴できればそっちがいいけど。
で、数日待つとそこらじゅうに蜂の死骸が落ちているはず。
俺はスズメバチで実施済み。
そのくらいのキツイ農薬です。「網戸に虫こない」は。
ドライヤーで温める
ハチは死ぬ
新築の我が家のベランダにこいつらが巣作っててびっくりした
梅雨終わったし布団干そうとしてたからほんとにあせった
ここの方法試してみるわ
※15
各市役所、区役所ごとで変わるのに「東京では」とか言い出す辺りが世間知らずの田舎者って感じが出てるな
調べてみたけど巣がアシナガバチだな
ファビョって業者呼ばずに臨機応変に自分で対応できるレベル
巣が大きくなるの待って骨董品にする
自分でやれる!とかなんでネットで意気がってんだか(笑)
隣近所の人が刺されたらてめえのせいだぞ
どう責任とるんだ?
ネットで意気がるしかできない脳足りんども
危険なことはプロに任せればいい
任すべきことと任すべきでないこと、区別つけろ