ワイ社畜、自らの境遇に絶望し、遂に職場で泣き崩れる
13
1風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:06ID:OvuK/AHX0.net
ワイ小売り一年目
盆休みはないわ激務だわ給料少ないわで辛くなって泣いてしまったンゴ…
盆休みはないわ激務だわ給料少ないわで辛くなって泣いてしまったンゴ…
2風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:06ID:pISj9Bf6x.net
辞める勇気
7風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:07ID:OvuK/AHX0.net
>>2
一年目で辞めても次の職に就けるんか?
そこだけが不安や
一年目で辞めても次の職に就けるんか?
そこだけが不安や
11風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:08ID:OvuK/AHX0.net
地域密着のスーパーや
14風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:09ID:0nJHq69Cx.net
ワイもいつも泣きながら働いてる
16風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:09ID:OvuK/AHX0.net
>>14
何で働いとんや
何で働いとんや
24風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:11ID:0nJHq69Cx.net
>>16
帰るたび考えてるけど働いてる意味も理由ないって結論になった
帰るたび考えてるけど働いてる意味も理由ないって結論になった
18風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:10ID:UpUlE6xS0.net
新卒でなんでスーパーなんや
26風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:12ID:OvuK/AHX0.net
>>18
やりたいことなくて、バイトで同じようなことしとったからって理由でスーパーにしたらこれよ
やりたいことなくて、バイトで同じようなことしとったからって理由でスーパーにしたらこれよ
29風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:13ID:PPfAcJxp0.net
>>26
そんな適当な理由で就職決めるとか残当としか言い様がないわ
そんな適当な理由で就職決めるとか残当としか言い様がないわ
20風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:10ID:H+5e9knHa.net
月何日くらい休めるんや?
28風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:13ID:OvuK/AHX0.net
>>20
研修終わったら多分月4日とかやろな
研修終わったら多分月4日とかやろな
33風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:14ID:4/hPVE5R0.net
>>28
まだ研修なんて人材育成に力入れてる良い会社やな
まだ研修なんて人材育成に力入れてる良い会社やな
25風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:11ID:EgN309hA0.net
小売ではたらくなら工場で働いてた方がマシ
9連休やぞ
9連休やぞ
27風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:13ID:AZwYvX5Fa.net
3年は頑張ってみ
31風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:14ID:G91W/Nv70.net
休みないいうても慣れれば勤務時間中手抜けるやろ
どんだけストレスあるかやで
どんだけストレスあるかやで
32風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:14ID:wxaQMmAt0.net
この期に及んで就活で小売・飲食・中小不動産行く奴って頭おかしい
37風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:15ID:UpUlE6xS0.net
スーパーなんか他に働くとこないやつが
しゃあなしに行くとこやろ
若いうちから働くとこちゃうで
もったいないで
しゃあなしに行くとこやろ
若いうちから働くとこちゃうで
もったいないで
48風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:17ID:bd0wekpj0.net
小売に3年いて何が身につくんだよ
51風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:18ID:n7dIGQEA0.net
>>48
接客とか商品知識とか(適当
接客とか商品知識とか(適当
52風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:19ID:eh07NTNxM.net
>>48
業界業種関係なく3年はいないとアカンのやろな
業界業種関係なく3年はいないとアカンのやろな
49風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:18ID:dIM83GDx0.net
最低三年は勤めろって誰が言い出したんやろ
若ければ若い程転職には良い気がするが
若ければ若い程転職には良い気がするが
55風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:20ID:l2ckbbDp0.net
>>49
少なくとも失業給付もらえるくらいは勤めてたほうがええ
転職するにしてもその間貯金だけやと不安や
少なくとも失業給付もらえるくらいは勤めてたほうがええ
転職するにしてもその間貯金だけやと不安や
64風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:22ID:dIM83GDx0.net
>>55
というと最低一年やな
ついでに職業訓練受ければその期間分多く受給出来るとかなんとか
というと最低一年やな
ついでに職業訓練受ければその期間分多く受給出来るとかなんとか
58風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:20ID:bd0wekpj0.net
同業種ならともかく異業種に行くなら早めに辞めたほうがええんちゃうの
59風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:21ID:rCYlMLeh0.net
◆小売のデメリット
・土日祝日に休めない。
・GWやお盆、年末年始も休めない。
・友人と休みが合わず、旅行などは無理。海外旅行とか絶対に無理。
・そのため、友人達と疎遠になり、人間関係が狭まる。
・当然、恋人も作りにくい。
・長時間の立ち仕事で体力必要。
・その割に薄給。
・転職のためのスキルが身に付かない。異業種からの評価も低く、ツブシが利かない。
・わがままなパートやアルバイトの管理をしなくてはならない。
・自分から客を選べないため、DQNクレーマー客の相手を延々としなくてはならない。
・不特定多数の一般個人が相手のため、マナーも知らないDQN客比率が高い。
・土日祝日に休めない。
・GWやお盆、年末年始も休めない。
・友人と休みが合わず、旅行などは無理。海外旅行とか絶対に無理。
・そのため、友人達と疎遠になり、人間関係が狭まる。
・当然、恋人も作りにくい。
・長時間の立ち仕事で体力必要。
・その割に薄給。
・転職のためのスキルが身に付かない。異業種からの評価も低く、ツブシが利かない。
・わがままなパートやアルバイトの管理をしなくてはならない。
・自分から客を選べないため、DQNクレーマー客の相手を延々としなくてはならない。
・不特定多数の一般個人が相手のため、マナーも知らないDQN客比率が高い。
67風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:23ID:hiCvWI+60.net
>>59
こマ?
ワイITやけど恵まれてたんやな…
こマ?
ワイITやけど恵まれてたんやな…
62風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:22ID:Cib7FjFb0.net
ワイは小売り面白かったから好きやけどな
まあ2,3年やれば慣れて余裕になるで
まあ2,3年やれば慣れて余裕になるで
71風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:24ID:1kJById80.net
小売って土日やお盆に休めないっていうけど
そもそも休みが絶対的に少ないよな
そもそも休みが絶対的に少ないよな
66風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:23ID:GPvgOoN60.net
小売りのお前らが休まんからワイら配送業もやすめんのやで?反省しろ
70風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:24ID:l2ckbbDp0.net
>>66
最終的に消費者が悪いってはっきりわかんだね
最終的に消費者が悪いってはっきりわかんだね
50風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/15(土) 22:18ID:UHhV2DMP0.net
ワイ 小売バイト この分野にだけは就職しないと決意
社員連休なくて草生える
社員連休なくて草生える
- PS4と50インチのテレビ買ったからバイクで持って帰るンゴwww(※画像あり)
- 【悲報】38歳売れ残り女子が求める結婚の条件www
- 家の前の小川でスイカ冷やしてて朝確認しに行った結果www
- ついさっきクローゼットを閉めたのに今ひょいと見たら全開になってた
- 目のかっこいい家の猫の画像貼るから感想を一行で簡潔に書いてけ(※画像あり)
- 仕事楽そうな中小企業に転職した結果www
- 母ちゃんに噛みついたら悲鳴あげて部屋に逃げ込んでわろたwww
- 新入社員が39歳の事務員のお姉さんに爆弾発言しててワロタwww
- 今朝ひさしぶりに免許証確認した結果www
- 離婚して3歳の時出てった母親()があざとくてきもい
- 助けてくれ!セミが部屋に入ってきた!(※画像あり)
- 実家のラーメン屋を手伝ったけど、売上比率がおかしい
引用元ワイ社畜、遂に職場で泣く
正直3年働けなんてアホくさいと思う
俺は大卒で入った会社を1ヶ月半で辞めたけど、2ヶ月後には次の勤め先見つかった。
今の新卒の子達と環境が違うから一緒にはできない部分もあるけど、無理して働いて身体や精神壊したら、無理して働いた金なんて全部パーになるどころか足りない。
まず、自分の身体が大事だよ。
石の上にも三年ってやつか
バイトと自営以外で客商売なんてやるもんじゃないよ
小売は楽やろ。買付けやらにならない限り。
立ち仕事でも言うほど体力使わない。スーパーなら女性にはキツイだろうが、米やらドリンクなんて重さはタカが知れてる。
地域密着のスーパーは超ブラックやぞ
新卒でスーパーで働いてるけど十分楽しいけどなあ。
三年というけれど、人は三年あれば十分壊れるからな。無理なら一年でやめた方がいいと思うぞ。
そもそも、馴れちゃえばどうとでもなっちゃうんだよな…
人見知りだった俺でも営業職やってるんだから
こんなんぬるいわ
1日会社に16時間拘束の実働時間7時間分の給料。
中休憩有りと言いながら休憩中も利用者の対応を強いられる。
仮眠が5時間できるが常にパソコンフル稼働の監視モニターやその他諸々の明かりで眠れない+休憩中も利用者の(略
自分(夜勤)のミスでもない日勤のミスで理不尽に怒られる。
めちゃくちゃ安い夜勤手当て。
休みはあるが絶対に午前か午後に仕事をしている。
こんな状態でも働いてんだ泣き言言うなや。
ワイ小売
週休2日 有給年20日完全消化 残業月10h
年収550
適当に入った会社だけど、運が良かったのかね。
※9
まぁあんたの方が大変そうなのはそうだけど
下を見てもなんも良いこと無いからな
自分より悪い状況のやつが居るから自分はまだマシとか
俺よりマシな状況だからお前は苦しくないはずとか
そういう考えかたって一種の敗北主義だろ
自分や周りの人に害こそあれど何一つ利をもたらさないからそのダッサい負け犬根性やめて早めに気分転換したほうが人生良くなるよ
工場とかなんぞより100倍ブラックww
新卒でスーパーとかマジで金の無駄だなww親可哀想