ワイ、休みすぎて仕事クビになりそう
19
1風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/18(火) 09:54ID:fs1bzmojH.net
去年の12月に転職して1年経ってはいないんやが
嫁のバッバ死亡で3日間休む(3月)
嫁がマイコプラズマ肺炎アンドワイ自信もかかって入院計5日間休む(6月)
食中毒で3日間休む(7月)
さらに先週はワインのバッバが骨折したから病院付き添いで午前休2日間とった
昨日は賃貸してるマンションの上階から水漏れがあって処理などで1日潰れたため休み
休みすぎやろ…って言われた模様
嫁のバッバ死亡で3日間休む(3月)
嫁がマイコプラズマ肺炎アンドワイ自信もかかって入院計5日間休む(6月)
食中毒で3日間休む(7月)
さらに先週はワインのバッバが骨折したから病院付き添いで午前休2日間とった
昨日は賃貸してるマンションの上階から水漏れがあって処理などで1日潰れたため休み
休みすぎやろ…って言われた模様
2風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/18(火) 09:55ID:fs1bzmojH.net
ワイ自信の管理でどうこうなる問題やないとこれでのことなのになぜそんなこと言われなあかんのか
家族のことほっとけいうのんか
家族のことほっとけいうのんか
3風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/18(火) 09:55ID:WkUUbvDoa.net
1年目やし言われるやろ
4風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/18(火) 09:55ID:lFxa6FmX0.net
嫁はなにしとんねん定期
7風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/18(火) 09:56ID:YyUfL9rZr.net
これはあかん
8風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/18(火) 09:56ID:fs1bzmojH.net
ちな嫁は仕事人間や
ほぼ朝から晩まで仕事ワイより働いてる
稼ぎもワイより多い
ほぼ朝から晩まで仕事ワイより働いてる
稼ぎもワイより多い
9風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/18(火) 09:57ID:Co8F3yII0.net
デカい会社なら運のない奴やなって感じで許されそうだけど社長の顔が見えるレベルの会社ならクビになりそう
11風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/18(火) 09:58ID:fs1bzmojH.net
>>9
会社としてはかなりでかめや
…まあ1年は契約社員で2年目から正社員やからあかんのやろうけどな
契約社員とかいい文句やでほんま切りやすいから楽なんやろな
会社としてはかなりでかめや
…まあ1年は契約社員で2年目から正社員やからあかんのやろうけどな
契約社員とかいい文句やでほんま切りやすいから楽なんやろな
12風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/18(火) 09:58ID:vkwdtyA50.net
有給は権利だぞ
18風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/18(火) 09:59ID:fs1bzmojH.net
>>12
せやな
7月以降の突休には有給あてこんでるやで
まじであかんかなーほんまここまで運のないことはマッマが死んだ10年前以来や
せやな
7月以降の突休には有給あてこんでるやで
まじであかんかなーほんまここまで運のないことはマッマが死んだ10年前以来や
13風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/18(火) 09:58ID:PIILcemN0.net
食中毒まではしょうがねーけどババアの骨折とかマンションの水漏れはもっとどうにかなっただろ
19風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/18(火) 10:00ID:9EZOaYfI0.net
>>13
それな
休む口実あったらフルに使うタイプやわ
それな
休む口実あったらフルに使うタイプやわ
23風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/18(火) 10:02ID:fs1bzmojH.net
>>19
バッバの骨折とかワインも知らなかったンゴ
バッバが同居しとる家族の家が旅行行く→バッバ張り切って準備で骨折→旅行とりやめかと思いきや行くことに→せや、近くにすんでるワインにまかせよか!
ほんま死ねやワインの親戚とはいえワインは便利屋や無いんやぞ
バッバの骨折とかワインも知らなかったンゴ
バッバが同居しとる家族の家が旅行行く→バッバ張り切って準備で骨折→旅行とりやめかと思いきや行くことに→せや、近くにすんでるワインにまかせよか!
ほんま死ねやワインの親戚とはいえワインは便利屋や無いんやぞ
31風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/18(火) 10:09ID:lWMjhIc/r.net
>>23
本当に死んだらまたお前会社休むことになるんやで?
本当に死んだらまたお前会社休むことになるんやで?
27風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/18(火) 10:06ID:qRcurEeMa.net
>>23
断わればいいだけなのに
今まで散々休んでおいてよく引き受けようと思ったな
断わればいいだけなのに
今まで散々休んでおいてよく引き受けようと思ったな
33風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/18(火) 10:10ID:fs1bzmojH.net
>>27
バッバの一大事やと思うやんか
具合悪いて連絡きたんやぞ
そしたら骨折やしアホかと思うたわ
バッバの一大事やと思うやんか
具合悪いて連絡きたんやぞ
そしたら骨折やしアホかと思うたわ
21風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/18(火) 10:02ID:tyB3oBT60.net
最初は慶弔やろ
関係ないやん
関係ないやん
22風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/18(火) 10:02ID:tlwEM24/0.net
まずイッチ一族病弱すぎやろ
24風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/18(火) 10:03ID:fs1bzmojH.net
>>22
知らんがな病気なるときはだれでもなるやろが
知らんがな病気なるときはだれでもなるやろが
30風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/18(火) 10:09ID:HRH7ov/jM.net
その分仕事カバー出来てれば文句言われんやろ
32風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/18(火) 10:09ID:+TmU9wME0.net
ゲン担ぎで首切るに決まってるやろ
お前みたいなんが会社という金を儲けるための組織におったら縁起が悪いねん
お前みたいなんが会社という金を儲けるための組織におったら縁起が悪いねん
37風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/18(火) 10:16ID:fs1bzmojH.net
>>32
まあ不運なやつはいらんよな
あーやっぱクビになんやろか
せめて正社員やりたかったンゴおおお
まあ不運なやつはいらんよな
あーやっぱクビになんやろか
せめて正社員やりたかったンゴおおお
36風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/18(火) 10:14ID:Yum+EvdXx.net
そんな会社辞めちまえ
- 新入社員が39歳の事務員のお姉さんに爆弾発言しててワロタwww
- PS4と50インチのテレビ買ったからバイクで持って帰るンゴwww(※画像あり)
- 一人で広島の心霊スポットに行った結果(※画像あり)
- 野良子猫がいるんだが保護しようか迷う(※画像あり)
- 【悲報】38歳売れ残り女子が求める結婚の条件www
- 仕事楽そうな中小企業に転職した結果www
- 【最強和食】とりあえずお米炊いて豚汁作ったんだけど物足りない(※画像あり)
- 俺のパソコン周りが快適すぎる件www(※画像あり)
- 離婚して3歳の時出てった母親()があざとくてきもい
- ついさっきクローゼットを閉めたのに今ひょいと見たら全開になってた
- 新入社員俺「よろしくお願いします!」 部長「フン、いつまで持つかな?」 先輩「少しは楽しませてくれよ?」
- エリート一族の中で俺だけ失敗作で親戚の集まりが辛すぎて病んだ
有給休暇はどうなってるんだ?
今の会社と相性が悪いんやろな
辞めて縁切りしろって、誰かが教えてくれてるやない?
言う程休んでねェ
有休が付与される前から突発で休み過ぎなんじゃね?
葬式入院は致し方無しとは言え、以後は酷過ぎ。
普段からの立ち振る舞いがマヌケとしか言えぬ。
一年目は契約社員という立場にあれば、厳しい目で見られていると意識して立ち振る舞うべきだろう。
ちょっとした気の緩みで今の状況に至ると自覚すべし。
ワイをワインとか書くなよ
いい加減なんて書いてあるのか読むの面倒くさくなるわ
入社半年目って有休あったけ?
>>1
少しは本文を読もうぜ
一年も勤めてないのに有給なんてあるんか
自分も休まなくてはいけない理由があって
休んだが直接休みすぎとは言われなかった
裏では確実に言われてるだろうが
無能な奴ほど有給は権利とか言って迷惑考えずに休むんだよな
米1
働いて半年目からだよ。ホワイトなら初めからある。
有給休暇の範囲内だったら休めばいいとしか言えない
それすらブツクサ言うような会社は長くないだろ
ワイの職場。月に必ず二日は休み(半年に一回は二週間以上休む)で有給休暇ゼロの役職者(それでも主任)が降格すらならない。で、休む時の訳が「体調不良」で偉いさんからは「お前(俺)がちゃんと面倒見ないから責任はお前にある」と。はぁ?このハゲは俺より役職、歳、勤務年数総て上なんだぞ!
12日も休んでんじゃん
有給そんなくれんのかよ
バッバとか言ってないで
普通に話せるようになったら
しっかりした社会人になれるよ
あー、うちだったら確実クビですわ。
本人が入院と忌引きは仕方ないけど、
ババアのこととかは言い訳にならん。
おまけに一年目。
戦力1人として考えられないわ。
ブラックにお勤めの方が自己擁護に必死
※4
どうしろというんや?
セイシャインになりたいなら
仕事>>>>>>>>>家族 が大前提や
それが日本型雇用や。