最近ハーブティー調合するのにハマったった
82名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:01ID:Kwc
カモミールをブレンドしても美味しいよ甘みは三温糖かハチミツで
4名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:02ID:syA
>>2
糖尿だからあまり入れられないけど
美味しそうだね
糖尿だからあまり入れられないけど
美味しそうだね
3名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:01ID:nqb
自分で調合するの楽しい?
7名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:03ID:syA
>>3
楽しいよ
分量によって味変わるし
楽しいよ
分量によって味変わるし
6名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:03ID:V93
カフェイン無いしいいよな
10名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:03ID:syA
>>6
好き嫌い別れるけど、美味いものは美味い
好き嫌い別れるけど、美味いものは美味い
9名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:03ID:rIt
最近はマテ茶にはまっている
12名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:05ID:syA
>>9
瓢箪の器欲しいな
ピースウォーカー思い出した
瓢箪の器欲しいな
ピースウォーカー思い出した
13名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:06ID:syA
ミントやレモングラスみたいな爽やか系が好き
https://ja.wikipedia.org/wiki/レモングラス
アジア料理およびカリブ料理でよく使用されるハーブ。
タイのスープ・トムヤムクンなどの料理の香り付けに用いられたり、ティーとして利用される。
16名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:06ID:rIt
>>13
ハイビスカスやジュニパーベリーは好き?
ハイビスカスやジュニパーベリーは好き?
18名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:08ID:syA
>>16
ハイビスカス飲んだことないな
ジュニパーベリーは初めて聞いた
ハイビスカス飲んだことないな
ジュニパーベリーは初めて聞いた
https://ja.wikipedia.org/wiki/セイヨウネズ
セイヨウネズ
球果は木質とならず、やや肉質の漿果状となり、最初は緑色であるが18か月ほどで熟し、青色のワックス質に覆われた紫から黒色になる。
英語でジュニパーベリー(Juniper berry)としてジンの香りの元として有名。
14名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:06ID:nqb
色々なハーブの効能を覚えたり入手したりするのって大変じゃない?
17名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:07ID:syA
>>14
植物自体興味あるし、覚えるのは楽しい
でもまだ初心者だから飲むだけ
植物自体興味あるし、覚えるのは楽しい
でもまだ初心者だから飲むだけ
22名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:11ID:syA
>>19
梅干しと大根とのり挟んで食べると幸せ
梅干しと大根とのり挟んで食べると幸せ
20名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:11ID:syA
糖尿で緑茶ばかり飲んでたから飽きてハーブに手を出したら
見事にハマったわ、恐るべしハーブティー
見事にハマったわ、恐るべしハーブティー
21名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:11ID:Qt4
レモングラスと書き込もうと開いたらドンピシャで書くことなかった
23名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:12ID:syA
>>21
この夏はアイスで頂くとさっぱりして美味しい
この夏はアイスで頂くとさっぱりして美味しい
26名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:15ID:syA
写真のハーブティーはレモングラスとミントの混合
さっぱりして美味しかった
さっぱりして美味しかった
27名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:15ID:nqb
後々は自分の庭で栽培するの?
29名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:15ID:syA
>>27
いずれしたいな
今は葉っぱを買ってる
いずれしたいな
今は葉っぱを買ってる
31名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:17ID:jqX
てか糖尿なら血糖値低下効果のあるやつ試してみれば?
33名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:18ID:syA
>>31
シナモン飲んでるあとギムネマとグァバ
シナモン飲んでるあとギムネマとグァバ
35名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:19ID:U5A
レモングラスって育てやすい?
36名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:20ID:syA
>>35
今はお茶を買ってるからわからない
いずれ育ててみたい
今はお茶を買ってるからわからない
いずれ育ててみたい
37名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:20ID:jqX
ジュニパー行けジュニパー(継続飲用は不可)
41名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:22ID:syA
>>37
美味い?
美味い?
48名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:25ID:jqX
>>41
好みは人それぞれだからなんとも言えない
スパイシー
好みは人それぞれだからなんとも言えない
スパイシー
49名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:26ID:syA
>>48
いけそうだ
肉と相性よさそう
いけそうだ
肉と相性よさそう
51名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:27ID:jqX
>>49
肉の臭い消しに使われるし酒に入れたりもするからな!
肉の臭い消しに使われるし酒に入れたりもするからな!
54名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:28ID:syA
>>51
ハーブのそういうとこが好き
買ってみるわ
ハーブのそういうとこが好き
買ってみるわ
38名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:21ID:e5w
ハーブティーはハードル高そう
43名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:22ID:syA
>>38
何事もチャレンジ
何事もチャレンジ
40名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:22ID:nqb
ハーブとか物を揃えるのってどん位カネかかる?
44名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:23ID:syA
>>40
ものによる
ただし、ミントはやめとけ
繁殖が強すぎて手に負えないから
ものによる
ただし、ミントはやめとけ
繁殖が強すぎて手に負えないから
45名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:23ID:imi
100g3000円くらいでちと高いが
既製品買ってる。美味いよ
既製品買ってる。美味いよ
47名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:25ID:syA
>>45
今はアイスにするといいよね
今はアイスにするといいよね
50名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:27ID:U5A
つまりズボラな奴はミント栽培が向いている…のか?
53名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:27ID:syA
>>50
向いてない、やめとけ
向いてない、やめとけ
https://ja.wikipedia.org/wiki/ミント
繁殖力が旺盛であり、零れ種と地下茎により繁殖する。
畑地などに地植えすると駆除が容易ではなくなり、しばしば雑草扱いされる。
52名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:27ID:nqb
自分で調合するのに資格はいる?
組み合わせによっては有毒になったりしない?
組み合わせによっては有毒になったりしない?
55名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:30ID:syA
>>52
アロマテラピーの資格なら聞いたことある
ドラクエじゃあるまいし、心配いらないよ
俺だって混ぜて飲んでるし
アロマテラピーの資格なら聞いたことある
ドラクエじゃあるまいし、心配いらないよ
俺だって混ぜて飲んでるし
56名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:31ID:o66
レモングラスとかチモシーみたいな味して苦手だわ
61名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:33ID:syA
>>56
さっぱりしてて俺は好きだなあ
タイムも美味しいよ
さっぱりしてて俺は好きだなあ
タイムも美味しいよ
64名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:34ID:o66
>>61
うさぎかな?
うさぎかな?
68名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:35ID:syA
>>64
ミントもいけるぜ
ミントもいけるぜ
57名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:32ID:U5A
パクチーはハーブに入るんかな?
https://ja.wikipedia.org/wiki/コリアンダー
葉をハーブあるいは葉菜として、果実をスパイスとして用いる
62名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:33ID:jqX
>>57
パクチー=コリアンダー
入ります
パクチー=コリアンダー
入ります
65名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:34ID:syA
>>57
ハーブって料理の香り付けや保存料、薬、香料、防虫などに利用されたり、香りに鎮静・興奮などの作用がある有用植物で、緑の葉を持つ草、茎のやわらかい植物を言うからはいるっしょ
ハーブって料理の香り付けや保存料、薬、香料、防虫などに利用されたり、香りに鎮静・興奮などの作用がある有用植物で、緑の葉を持つ草、茎のやわらかい植物を言うからはいるっしょ
69名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:36ID:U5A
パクチーとミント一緒に植えてみようっと
73名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:39ID:syA
>>69
ミントは庭に撒くなよ、絶対だぞ!
ミントは庭に撒くなよ、絶対だぞ!
74名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:39ID:U5A
>>73
プランターからこぼれ落ちるかもw
プランターからこぼれ落ちるかもw
76名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:40ID:syA
>>74
手に負えなくなっても知らんからな
手に負えなくなっても知らんからな
77名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:40ID:U5A
虫除けになるんだったら・・・
79名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:45ID:syA
>>77
土入れ換えるレベルだからな
土入れ換えるレベルだからな
80名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:46ID:U5A
>>79
(*゚∀゚*)ミントティー飲み放題じゃないか!
(*゚∀゚*)ミントティー飲み放題じゃないか!
82名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:47ID:syA
>>80
そこまでいうなら……たのしんでw
そこまでいうなら……たのしんでw
30名無しさん@おーぷん2015/08/23(日) 18:16ID:syA
みんなも味わおうぜハーブ
- 新入社員が39歳の事務員のお姉さんに爆弾発言しててワロタwww
- さけるチーズで人形作るの楽し過ぎwww(※画像あり)
- 野良子猫がいるんだが保護しようか迷う(※画像あり)
- メキシコに転勤させられる俺氏追悼スレ
- 家の前の小川でスイカ冷やしてて朝確認しに行った結果www
- 面接官「この世の中にある1/16の確率の事象を挙げて下さい」僕「・・・袋の中の16個の球からある1個を取り出す確率です」
- 彼のスマホがおきっぱだったから中見ようと思ってパスコード色々ためしてたら・・・(※画像あり)
- ついさっきクローゼットを閉めたのに今ひょいと見たら全開になってた
- ワイ社畜、自らの境遇に絶望し、遂に職場で泣き崩れる
- 化物語シリーズ最新作「愚物語」発売決定www(※画像あり)
- エリート一族の中で俺だけ失敗作で親戚の集まりが辛すぎて病んだ
- 【悲報】38歳売れ残り女子が求める結婚の条件www
外の畑に山ほど生えてるが
生命力強いとか言われてるミントがカモミールに負けて減少してきた
ミントはマジやばい・・4年かけて、ようやく終息した模様
あれは抜いてもキリがない繁殖
意識高い趣味だな
ハーブいろいろ買って調合すると魔女になった気分で乙女ちっく
マリアージュフレールしか頂かないですの
ミントはなぁ生だといけるのに乾燥すると微妙に生臭くなるからお茶にしないな
エルダーフラワーとステビアとジンジャーブレンドは味があってオススメ
エキナセアは過敏な性格なのか飲むと夜眠れないので土曜日限定にしてるな
乾燥したミントをウバとかセイロンとかにブレンドしてミルクティーにすると
ほんのり甘くて好き
カルディで売ってる紙の箱のハーブティーならのんだことある