八千万円の家買った結果
281以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/08(月) 21:54:34.499ID:s/0/Hwyp0.net
もっと慎重になればよかった
年収は1000万ちょい超え程度
年収は1000万ちょい超え程度
4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/08(月) 21:56:57.309ID:yIAcI2XRa.net
納得して買ったなら別にいいじゃん
5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/08(月) 21:58:00.611ID:UIoLPR/F0.net
8年で完済じゃん
8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/08(月) 21:59:33.663ID:s/0/Hwyp0.net
>>5
お、そうだな
お、そうだな
39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/08(月) 22:20:23.797ID:wmuXQG4q0.net
>>5
餓死してるやんけ
餓死してるやんけ
7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/08(月) 21:59:23.853ID:QYx6KQEk0.net
ワロタwwwwww
こいつら何なんだwwwwww
今後の収入に伸びしろ有るなら今大変だろうけど楽になるだろ
頑張れ
こいつら何なんだwwwwww
今後の収入に伸びしろ有るなら今大変だろうけど楽になるだろ
頑張れ
9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/08(月) 22:00:24.567ID:s/0/Hwyp0.net
>>7
今31だからまだ伸びると信じてる
でもちょっと早まったと半分後悔してる
今31だからまだ伸びると信じてる
でもちょっと早まったと半分後悔してる
10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/08(月) 22:01:05.630ID:QYx6KQEk0.net
>>9
業界的には上がりそう?
業界的には上がりそう?
12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/08(月) 22:02:25.248ID:s/0/Hwyp0.net
>>10
平均年収から考えるとまだ上がる
1400くらいまではいってほしい
平均年収から考えるとまだ上がる
1400くらいまではいってほしい
17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/08(月) 22:04:15.416ID:QYx6KQEk0.net
なら余裕じゃんかwwwwww
今買わなかったらそれこそ支払い大変になったんじゃね?
今買わなかったらそれこそ支払い大変になったんじゃね?
18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/08(月) 22:05:09.660ID:s/0/Hwyp0.net
>>17
かもしれない
でも仕事やめたり転職したりという自由が消えた
かもしれない
でも仕事やめたり転職したりという自由が消えた
22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/08(月) 22:06:55.844ID:QYx6KQEk0.net
>>18
転職する事がもし有るなら売ってまた買えばいいじゃん
家は3回目で理想の家が作れるって言うしさ
転職する事がもし有るなら売ってまた買えばいいじゃん
家は3回目で理想の家が作れるって言うしさ
25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/08(月) 22:08:18.805ID:s/0/Hwyp0.net
>>22
注文住宅作るとわかるけどこんな面倒もう二度としたくない
注文住宅作るとわかるけどこんな面倒もう二度としたくない
27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/08(月) 22:10:02.276ID:QYx6KQEk0.net
>>25
俺も注文で建てたけど
確かにダルいわな
まあ嫁さんが殆ど決めてたから楽できたほうだと思うけど
俺も注文で建てたけど
確かにダルいわな
まあ嫁さんが殆ど決めてたから楽できたほうだと思うけど
11青 ◆Oamxnad08k 2016/02/08(月) 22:01:44.410ID:kcDDUvE2a.net
勝手なイメージだが、五千万円以上の家買う奴は
ローンじゃなくて一括で家買いそうだな。
ローンじゃなくて一括で家買いそうだな。
14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/08(月) 22:03:07.710ID:s/0/Hwyp0.net
>>11
ほぼ全額ローン、夫婦合算なら一億以上ローン借りれる
ほぼ全額ローン、夫婦合算なら一億以上ローン借りれる
15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/08(月) 22:03:21.102ID:QYx6KQEk0.net
>>11
なんだそれ
金稼げるやつほど不良債権に纏まった金使わないよ
なんだそれ
金稼げるやつほど不良債権に纏まった金使わないよ
13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/08(月) 22:02:40.662ID:BIs4epdj0.net
どんだけ豪邸なの?
16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/08(月) 22:03:50.494ID:s/0/Hwyp0.net
>>13
都内だからショボい
実家滋賀だけど滋賀なら3000万もしないくらい
都内だからショボい
実家滋賀だけど滋賀なら3000万もしないくらい
20青 ◆Oamxnad08k 2016/02/08(月) 22:06:04.989ID:kcDDUvE2a.net
台東区で一階が駐車場で三階建ての家が1億だったかな。
高いもんだ。。
高いもんだ。。
21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/08(月) 22:06:54.448ID:s/0/Hwyp0.net
>>20
墨田区です、荒川怖い
墨田区です、荒川怖い
23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/08(月) 22:07:06.530ID:KPcuuei10.net
そこまでして都内に住むとなると基地○沙汰だな
24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/08(月) 22:07:09.384ID:6qAinMhqd.net
リーマンで平均一本越えとか羨ましす
26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/08(月) 22:09:22.299ID:bwZSkG/e0.net
都心だと大型犬の小屋みたいな家がマジで5000万とかするからな
それでも戸建てにしようとするのがすげぇわ
それでも戸建てにしようとするのがすげぇわ
31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/08(月) 22:13:01.121ID:7S33uAzaD.net
俺も24歳で5,000万の家買ってしまった
40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/08(月) 22:20:36.749ID:l92GGxIgr.net
ガレージ欲しいから家立てるなら田舎に引っ込む
41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/08(月) 22:20:52.687ID:1qFTqcgV0.net
固定資産税高そう
俺の買った中古のミニ戸建てでも8万近く取られるし
俺の買った中古のミニ戸建てでも8万近く取られるし
19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/08(月) 22:05:31.239ID:KPcuuei10.net
高杉
- 「残高」←これ21年間読み方間違ってた…
- 【メンヘラ】俺、彼女とのラインがめんどくさすぎてイライラを隠せず
- 新入社員「インフルエンザにかかってしまって…」上司「若いのに…気合いも体力もないの?」新入社員「すみません…」俺「あのねぇ…」
- 姉ちゃん(27)が彼氏に振られた結果www
- 【閲覧注意】喉の奥えげつない事になってんだけど誰か助けてお願い(※画像あり)
- 今回の大寒波で降った雪うpして俺に勝てるやついんの?www(※画像あり)
- アラフォーの男と付き合ってるんだけど凄く良い人なのに何で彼がずっと独身なのか謎なんだが
- バイトが休みたくてインフルエンザにかかったことにした結果www
- 俺(18)、バイト先の女上司(32)に可愛いって言った結果www
- 転職を考えてる田舎社会人1年目俺の給与明細www(※画像あり)
- 【これは死ねる】絶対いないと思うけど俺よりブラックに勤めてる奴いる?
- 友達と2人で旅行行ったら会話なくてワロタwww
引用元八千万の家買ったけど
土地だいだけでくっそ高そう
これだけ高額だと30年返済とかで返すと2億くらい払うのかな?
墨田区wwwwwwwww
東向島住民です
給料羨ましいわ。テレビ局?外資金融?
ええことや、ガンガン経済回してくれ
今の住宅価格高過ぎ。
バブルの頃と変わらない値段。
郊外ならまだしもなあ…
墨田区のどこよ?
130平米で土地が3800くらいか?
そこにPC造だと3500くらいか?
普通に10年前と比べで3割以上上がってるみたいだからな。下手したら買ったときより高く売れるから売って新しい家買おうかなとか言ってる上司。本当に若い世代は損だわ。
23区に住むからそうなる。
埼玉や武蔵野市以西だと、3000万円でそこそこ広い庭の50坪の豪邸が買える。
ワイの実家土地だけで1億越えやで。
なお家は無価値の模様。
医者だろこいつ
海抜0m地帯は避けるべき
医者は普通持ち家はもたない
墨田区wwww
業平民です(´・ω・`)
半分近く土地代。都心や利便性の良い立地はここ数年値上がりしてきてる。
オリンピック特需だかなんだかしらんが外人も買いあさってるし。
そのうち一気に下落するで。
途中カッペの嫉妬が混じってて草
医者は勤務医でさえ平均年収1500万弱なんだから医者では無いだろ。
日本のボッタクリ住宅
悲しくならないのかい?
※8
RC造とすで間違えてないよね?
※2
目安は固定金利の35年ローンで2倍やね。
8000万とか茨城県なら豪邸が建ちそう
一生その土地に縛られるのか
足立区の舎人ライナーの駅近なら、普通に建売が2,000万円台で買えるよ
年収2400万円で1億5千万円の家買った。
毎月50万のローンが30年続くと思うと鬱になるわ。
※18
そんなにないで
墨田区でも両国と東墨田じゃ天と地ほど違うからな
おれだったら墨田区にぜったい8000万の一軒家は買わんな
同じ値段で都心の駅近築浅マンションをかう
それかいっそ、つくばエキスプレスの守谷あたりで2500万の一軒家新築買う