【悲報】ワイ入社5日目、この会社が狂っているのに気付き早くも仕事を辞める決意をする
251名無しさん@おーぷん2016/03/05(土) 20:09:55ID:dDl
毎日12時すぎまで残業とか狂ってるよこの会社
2名無しさん@おーぷん2016/03/05(土) 20:10:37ID:o4z
新卒か?
3名無しさん@おーぷん2016/03/05(土) 20:11:32ID:dDl
>>2
YES
YES
13名無しさん@おーぷん2016/03/05(土) 20:16:33ID:o4z
>>3
少し早いな
ワイも新卒やけど開始は4月入ってからや…
少し早いな
ワイも新卒やけど開始は4月入ってからや…
5名無しさん@おーぷん2016/03/05(土) 20:12:11ID:f3n
辞めてどうすんねん
7名無しさん@おーぷん2016/03/05(土) 20:13:24ID:dDl
>>5
んなこと今は考えられん
でもこの場所に居続けたら死ぬ
んなこと今は考えられん
でもこの場所に居続けたら死ぬ
6名無しさん@おーぷん2016/03/05(土) 20:12:38ID:5yp
社会保険「よろしくニキーwww」
10名無しさん@おーぷん2016/03/05(土) 20:15:27ID:dDl
>>6
うちは入社三ヶ月間は非正規扱いやし労災保険しかないからノープログレム
まだ契約書すら書いてないし
うちは入社三ヶ月間は非正規扱いやし労災保険しかないからノープログレム
まだ契約書すら書いてないし
9■忍法帖【Lv=3,ひょうがまじん,Djn】2016/03/05(土) 20:14:01ID:UBN
残業代でそうな雰囲気?
11名無しさん@おーぷん2016/03/05(土) 20:15:59ID:dDl
>>9
出ないんだなそれが
出ないんだなそれが
14■忍法帖【Lv=3,ひょうがまじん,Djn】2016/03/05(土) 20:17:06ID:UBN
>>11
ひどい
ひどい
18名無しさん@おーぷん2016/03/05(土) 20:18:33ID:dDl
>>14
しかも給料は20万もいかない
おかしいよまじで
しかも給料は20万もいかない
おかしいよまじで
12名無しさん@おーぷん2016/03/05(土) 20:16:22ID:ssi
業界は?
15名無しさん@おーぷん2016/03/05(土) 20:17:35ID:dDl
>>12
詳しくは言えないがエンタメ業界とだけ
詳しくは言えないがエンタメ業界とだけ
19名無しさん@おーぷん2016/03/05(土) 20:18:52ID:ssi
>>15
よく調べんかったイッチが悪いわ
その業界激務がデフォやろ
よく調べんかったイッチが悪いわ
その業界激務がデフォやろ
23名無しさん@おーぷん2016/03/05(土) 20:22:09ID:dDl
>>19
激務なのは知ってたけどまさかここまでとは思わんかった
激務なのは知ってたけどまさかここまでとは思わんかった
16名無しさん@おーぷん2016/03/05(土) 20:17:50ID:yXg
やめて正解
はよ再就職先探さな
はよ再就職先探さな
22名無しさん@おーぷん2016/03/05(土) 20:20:33ID:dDl
>>16
非正規やから実質アルバイト扱いやしバックレても問題ないかな?
つーかバックレたい
あんなクソみたいな会社一分一秒でもいるのが苦痛
非正規やから実質アルバイト扱いやしバックレても問題ないかな?
つーかバックレたい
あんなクソみたいな会社一分一秒でもいるのが苦痛
17名無しさん@おーぷん2016/03/05(土) 20:18:11ID:o4z
こわくなってきた
21名無しさん@おーぷん2016/03/05(土) 20:19:25ID:JXI
月曜日に私物もってかえってさっさとやめるんやで
そんなブラックハロワで探したんか?
そんなブラックハロワで探したんか?
24名無しさん@おーぷん2016/03/05(土) 20:23:07ID:dDl
>>21
ハロワの方がうちよりまともな求人なんじゃね(適当)
ハロワの方がうちよりまともな求人なんじゃね(適当)
25名無しさん@おーぷん2016/03/05(土) 20:23:31ID:kSm
残っても意味ないよ。
早く辞める方が良い。
早く辞める方が良い。
28名無しさん@おーぷん2016/03/05(土) 20:25:55ID:dDl
>>25
せめて三年は耐えろっていうけどあれ嘘やな
三年もいたら冗談抜きに死んでる
せめて三年は耐えろっていうけどあれ嘘やな
三年もいたら冗談抜きに死んでる
36名無しさん@おーぷん2016/03/05(土) 20:40:13ID:hC3
>>28
あれは昔の老害どもが残した負の遺産だからなあ…
苦しい環境に耐えて頑張るのが美学と本気で思ってるから怖い
若いうちの苦労は買ってでもしろって言葉を名言と捉えてるばかどもだし
あれは昔の老害どもが残した負の遺産だからなあ…
苦しい環境に耐えて頑張るのが美学と本気で思ってるから怖い
若いうちの苦労は買ってでもしろって言葉を名言と捉えてるばかどもだし
38名無しさん@おーぷん2016/03/05(土) 20:53:27ID:XQy
>>36
若いうちの苦労は買ってでもしろ
合理的な苦労ならこれ自体は至言やと思うけど、これ言う人らは
「いくらでも楽できる作業をわざわざ手間暇かかる方法でやる」
ことをやらせてくるからタチが悪い
若いうちの苦労は買ってでもしろ
合理的な苦労ならこれ自体は至言やと思うけど、これ言う人らは
「いくらでも楽できる作業をわざわざ手間暇かかる方法でやる」
ことをやらせてくるからタチが悪い
26名無しさん@おーぷん2016/03/05(土) 20:24:08ID:MXV
そういうところは辞めるだけじゃなくて労基にタレ込んでくれや
イッチが辞めるだけならそのブラック存続するやん
イッチが辞めるだけならそのブラック存続するやん
31名無しさん@おーぷん2016/03/05(土) 20:28:26ID:dDl
>>26
ワイ以外の誰かがたれ込むことを期待するで
ワイ以外の誰かがたれ込むことを期待するで
34名無しさん@おーぷん2016/03/05(土) 20:35:33ID:dDl
一年前のワイを殴りたい
今就活してるひとにせめてものアドバイス
仕事はやりがいで選ぶな、定時で帰れるか、給料いいか、休みはあるか
これだけ考えるんやで
人間関係とか悪くても仕事が楽ならどうにでもなる
世の中甘くない
今就活してるひとにせめてものアドバイス
仕事はやりがいで選ぶな、定時で帰れるか、給料いいか、休みはあるか
これだけ考えるんやで
人間関係とか悪くても仕事が楽ならどうにでもなる
世の中甘くない
39名無しさん@おーぷん2016/03/05(土) 22:40:35ID:ssi
>>34
そして会社がつぶれて無職に
今までテキトーな仕事してないから仕事もできず
新しい仕事が見つからず無事死亡
結局のとこ必死で仕事して自分を伸ばさんといずれ淘汰される
そして会社がつぶれて無職に
今までテキトーな仕事してないから仕事もできず
新しい仕事が見つからず無事死亡
結局のとこ必死で仕事して自分を伸ばさんといずれ淘汰される
27名無しさん@おーぷん2016/03/05(土) 20:24:48ID:fPp
一緒に無職就こうや
- 【汚部屋】炊いた米を食わずに保温のまま放置した結果www(※画像あり)
- 8時間ネカフェ居てかかった料金がwww
- テトラポットってなに食って生きてんの?
- 俺営業、先輩の一般職事務28歳クソババアが俺を舐めた態度取ってきてうざくてイライラ
- 俺大食い、会社の昼飯でパスタ5人前食った結果www
- 1年間週5でラーメン食い続けた結果www(※画像あり)
- 【某戦闘民族】ワイ22歳、頭頂部が禿げてきたと思ったらwww(※画像あり)
- あることをしたら駐車場があるコンビニの売り上げが落ちたんだが原因わかる?
- 【悲報】ワイ大学生、ゼミのメンツの苗字がヤバすぎて気まずい
- うちに来てる契約社員が現場視察にきた最高責任者からの声かけをガン無視した結果→色々判明し大惨事へ
- 【出すぎ】クソでかい臭い玉4つも取れたったwww(※画像あり)
- 高卒工場勤務だった俺が仕事辞めて必死に勉強して大学入った結果www
帰って寝るだけの生活か
若いうちの苦労は買ってでもしろ
これは正しいで? ただこれだけを言ってきてなんもリターン寄こさず
使いつぶそうとする老害が増えただけ
労力を注ぐものには前提として目的があって、目的の先には苦労する奴に利益がないといけない
たかが5日で仕事選びの何を悟って語ってんだか
バカが。
こんな会社ザラにあるわ
と言う人が沢山いる今の状況がおかしい事に皆さん気付き始めてる訳で
5年目と思ったら5日目でワロタ
いい加減非正規でも加入は必須って知ったほうがいいんだが
そもそも俗にいう非正規って無期雇用ではないってだけなんだから
契約社員やアルバイトなどの有期契約の場合は加入しなくていいとか言ってる企業は全部法令違反
試用期間なんてものが法律上存在しないってことも知らない人多いよな
こうでもしなきゃ生き残れない会社って国にとって必要なのか?
苦労は買ってでもしろってあってると思うわ。今の仕事楽すぎてもし会社がつぶれたら他の場所でとてもじゃないがはたらけんわ
この時期になるとこういうスレ増えるな
※7
その業界の会社全てがぎりぎりで競争し続けた結果 かもしれないが
そうは書いてないしそう洗脳された下働きで支えられてるだけの業界かもしれないぞ
公務員以外負け組
人間関係悪いのもきついぞ
残業させて残業代出さないってのは企業名晒せよ
もうそういう時代じゃねえってことをもっと根本から思い知らすべきだわ
いやいや仕事はほぼ人間関係で決まるわ
定時でも常にギスギス&いびられまくりの職場はストレス半端ねーぞ
早く帰れた所で家帰ってからも悩まされるんだから
残業ありでも人間関係良ければ爽やかな気持ちで仕事できる
>いやいや仕事はほぼ人間関係で決まるわ
どんだけ他人任せなんだよw
どの職場でも人間関係がうまくいくかどうかは本人次第
もし誰にとっても人間関係が最悪なら会社として機能しないからとっくに潰れてる
数年先輩の待遇見てからの方がいいよ。
我慢すれば、まだましになるかもしれない。
慌てて辞めると次の会社で支障が出る。
まだ新卒で入った社員を優遇するところも多いし。
あれか?役付きは40万もらっていて彼らの定年退職が30年後でスレ主はその間平?
新卒が3月からの勤務というのがすでにブラック臭い。
>>34
選ぶんなら手に職が付き潰しが利く、同業種に転職が容易なもの
一生同じ会社にいるにしても技術の有無で居心地がまったく異なる
「仕事量が多いだけ」なら減らす事は簡単なんだが「仕事を減らすことへの批判」が一番やっかいなんだよね。
12時退社がブラックというより、上司に知恵遅れがいるから仕事量が多いんだろうと自分なら判断する。
>15
経営に深くかかわれば関わるほど「人間関係」が一番大事なんだよ。あなたが末端の仕事だからどうでもよく感じるだけ。
こんなアホが他人に助言とか舐めんなよ
まずはテメーの身の振り方を考えろ
若い内の苦労ってのは、言われてやる事じゃないんだよなあ
ブラック企業は叩き潰せ
マスコミも巻き込んで大暴れしたれや
仕事は人間関係も大切や
ガチ屑がいなくて、休日、そこそこの給料、やろ
中途で仕事探すなら身内に頼るのがイージー
自分の命と健康が保証されててやる努力と
保証されない状態で意識も記憶も途絶え途絶えでやる努力とどっちがより効率的かと言うとな
世の中何もかもどんどん効率的にシステム化されて行ってる中で、旧態依然なことしてたら凄い勢いで没落する