介護職ワイ、普通に挨拶できて敬語も使える新人が入り大感激する
151名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 06:51:52ID:ttj
いや、社会人として挨拶とか敬語は常識なんだけどね・・・
それすらできない人間がゴロゴロしているから
常識的な人間が入ったことだけで感涙しているよ俺・・・
それすらできない人間がゴロゴロしているから
常識的な人間が入ったことだけで感涙しているよ俺・・・
2名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 06:52:55ID:mDE
介護職ってそんなに動物園なのか
5名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 06:57:08ID:ttj
>>2
2・3年くらい前まではちょっと癖あるけどマトモな人間が多かったんだけどね
ここ2年くらいから急激に動物が増えてきた気がする
下手すりゃ中学生ボランティアや利用者の方が
マシに見えるくらい酷いのが多い
2・3年くらい前まではちょっと癖あるけどマトモな人間が多かったんだけどね
ここ2年くらいから急激に動物が増えてきた気がする
下手すりゃ中学生ボランティアや利用者の方が
マシに見えるくらい酷いのが多い
3犬◆WOLF/aDUvs2016/03/08(火) 06:53:44ID:Sjl
まともな人はすぐ辞めてく
7名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 06:58:32ID:ttj
>>3
俺自身まともかどうかはわからんけど
うちの同僚に一匹だけとんでもない職員がいて
そいつのせいで本気で退職も考えていたから
まともな新人が入ってくれたことにマジで感激している
大事に育てるわ
俺自身まともかどうかはわからんけど
うちの同僚に一匹だけとんでもない職員がいて
そいつのせいで本気で退職も考えていたから
まともな新人が入ってくれたことにマジで感激している
大事に育てるわ
4名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 06:54:00ID:ofo
いや流石にそれはあれじゃないか
コミュ症は無理だから
コミュ症は無理だから
6名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 06:58:06ID:ofo
挨拶とか敬語できないってのは流石におかしい
仕事にならないはずだが
仕事にならないはずだが
9名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 07:00:47ID:ttj
>>4
>>6
ここ最近はほんとに人が入らないんだよ
だから経営者も、誰もいいから来てくれ!状態になっちゃって
明らかにおかしい奴ですら採用しちまう
だからその手の人間は採用しても一切成長しないし仕事もできないから
必然的に周りの職員がそいつの仕事もしなきゃいけなくなる
そして精神的に弱い職員はフォローすることに疲れて辞めるか精神を病んでいく
>>6
ここ最近はほんとに人が入らないんだよ
だから経営者も、誰もいいから来てくれ!状態になっちゃって
明らかにおかしい奴ですら採用しちまう
だからその手の人間は採用しても一切成長しないし仕事もできないから
必然的に周りの職員がそいつの仕事もしなきゃいけなくなる
そして精神的に弱い職員はフォローすることに疲れて辞めるか精神を病んでいく
8名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 06:59:26ID:p3o
専門の時点でひどいから仕方ない
12名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 07:01:48ID:ttj
>>8
学校ってそんなにひどいのか?
現場しか経験ないからわからないんだが・・・
学校ってそんなにひどいのか?
現場しか経験ないからわからないんだが・・・
28名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 07:17:51ID:p3o
>>12
肋骨読めん奴とか1割がわからん奴とか面白いんばっかりでしたよ
肋骨読めん奴とか1割がわからん奴とか面白いんばっかりでしたよ
30名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 07:21:31ID:ttj
>>28
そういやうちの問題児や学校卒の奴も
ミーティングで資料を読ませると漢字が読めないのか何度も口ごもるな
この前は「脈拍」「脳血管性認知症」って文字を読めなかった
この仕事辞めちまえ
そういやうちの問題児や学校卒の奴も
ミーティングで資料を読ませると漢字が読めないのか何度も口ごもるな
この前は「脈拍」「脳血管性認知症」って文字を読めなかった
この仕事辞めちまえ
11名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 07:01:45ID:mDE
キツくて薄給だからまともな人が続かないのは仕方のないことだろうね
引く手数多の仕事だとは思うけど身体を壊しかねないし
引く手数多の仕事だとは思うけど身体を壊しかねないし
13名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 07:03:56ID:ttj
>>11
確かに給料安くてキツイけど、
考え方ひとつ変えればこれほど楽な仕事はないんだけどな
夜勤なんてみんな寝てくれればサボり放題だし
確かに給料安くてキツイけど、
考え方ひとつ変えればこれほど楽な仕事はないんだけどな
夜勤なんてみんな寝てくれればサボり放題だし
15名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 07:08:11ID:ttj
確かに介護学校出て新卒で入った若いのがうちにもいるけど
礼儀もクソもなってなくて利用者にも来客者にもタメ口全開だもんなぁ・・・
いくら注意しても本人は何故注意されているかわからないみたいで
敬語とか丁寧語っていう概念が最初から無いように感じる
礼儀もクソもなってなくて利用者にも来客者にもタメ口全開だもんなぁ・・・
いくら注意しても本人は何故注意されているかわからないみたいで
敬語とか丁寧語っていう概念が最初から無いように感じる
18名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 07:11:42ID:p2k
>>15
俺も別の部署で見たわ
誰にでもタメ口で接する奴な
敬語に対する関心がゼロで記憶できないのかな?よく分からんけど
俺も別の部署で見たわ
誰にでもタメ口で接する奴な
敬語に対する関心がゼロで記憶できないのかな?よく分からんけど
19名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 07:12:26ID:M4g
>>18
自分が偉いと思ってるんやで
ゆとり教育の賜物やで
自分が偉いと思ってるんやで
ゆとり教育の賜物やで
24名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 07:14:57ID:ttj
>>19
ほんとそれ
言葉や態度を一つ取っても「自分はお前ら(利用者、職員)より偉いんだぞ」
って無駄なプライドの高さを感じる
まあうちの職場の問題児は36歳で俺とタメなんだけどな・・・
とても同世代とは思えんくらい幼稚だ
ほんとそれ
言葉や態度を一つ取っても「自分はお前ら(利用者、職員)より偉いんだぞ」
って無駄なプライドの高さを感じる
まあうちの職場の問題児は36歳で俺とタメなんだけどな・・・
とても同世代とは思えんくらい幼稚だ
17名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 07:09:37ID:M4g
介護される側から言うと敬語は多少できなくても
ベランダから投げない人にしてほしい。
ベランダから投げない人にしてほしい。
20名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 07:12:41ID:ttj
>>17
本音言えばそれ
タメ口だろうが何だろうが、利用者や来客者を不快にさせない態度を取ったり
変なケアをしないような人間ならもはやそれでいい
まぁ、先日それをうちのケアマネに話したら
「本当は敬語とか使えるのが当たり前なのにね」と苦笑いされたがw
本音言えばそれ
タメ口だろうが何だろうが、利用者や来客者を不快にさせない態度を取ったり
変なケアをしないような人間ならもはやそれでいい
まぁ、先日それをうちのケアマネに話したら
「本当は敬語とか使えるのが当たり前なのにね」と苦笑いされたがw
21名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 07:13:22ID:Ag9
ゆとりから言わせて貰えれば、同年代の奴としかつるんで来なかった奴やろとしか
27名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 07:17:25ID:ttj
>>21
それはあるかもしれんな
うちの問題児の話を聞くとホント甘やかされて育ったみたいだし
今までの仕事も数ヶ月以内で辞めてるから何となく察し
それはあるかもしれんな
うちの問題児の話を聞くとホント甘やかされて育ったみたいだし
今までの仕事も数ヶ月以内で辞めてるから何となく察し
26名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 07:15:58ID:Ag9
大抵一回部活等でガツンと殴られるもんやん。
それが無かったんちゃう?
それが無かったんちゃう?
27名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 07:17:25ID:ttj
>>26
うちの問題児は怒られると「私は精神的にナイーブだから優しくしてください」
アピールをしてくるで
だったら最初から怒られるようなことすんな死ね
うちの問題児は怒られると「私は精神的にナイーブだから優しくしてください」
アピールをしてくるで
だったら最初から怒られるようなことすんな死ね
29名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 07:18:06ID:Ag9
>>27
ワイも怒られるとたまに泣いちゃうぞ
ワイも怒られるとたまに泣いちゃうぞ
30名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 07:21:31ID:ttj
>>29
いや、怒られて反省の意味で泣くならいいと思うんよ
でもそいつは「怒って私を泣くまで追い詰めた相手が悪い」って思考するから
一切反省とかしないんだよ
んでまた何度も同じ失敗を繰り返す
こういうのが続くと注意するのも疲れてくるよ
まだ幼稚園児のいたずらに注意している方が楽だ
いや、怒られて反省の意味で泣くならいいと思うんよ
でもそいつは「怒って私を泣くまで追い詰めた相手が悪い」って思考するから
一切反省とかしないんだよ
んでまた何度も同じ失敗を繰り返す
こういうのが続くと注意するのも疲れてくるよ
まだ幼稚園児のいたずらに注意している方が楽だ
31名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 07:23:37ID:Ag9
まぁ、流石に人前じゃ泣かんけども。
漢字読めないのって中々苦しい。勉強も効率的にできないし
漢字読めないのって中々苦しい。勉強も効率的にできないし
32名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 07:25:38ID:ttj
>>31
漢字読めなくても勉強が効率的にできなくても
そんな自分を何とかしないと、とか
自分はアカンな、みたいに謙虚な気持ちは持てるんだろ?
俺はそれができる人間は、それでいいと思うで
自分のアホさを周りに責任転嫁しているクズは死ねとしか思わんけどな
漢字読めなくても勉強が効率的にできなくても
そんな自分を何とかしないと、とか
自分はアカンな、みたいに謙虚な気持ちは持てるんだろ?
俺はそれができる人間は、それでいいと思うで
自分のアホさを周りに責任転嫁しているクズは死ねとしか思わんけどな
34名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 07:26:20ID:Ag9
>>32
いや、ワイは読めるぞ。
それなりの大学中退したし
いや、ワイは読めるぞ。
それなりの大学中退したし
37名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 07:27:02ID:ttj
>>34
すまんw
なんか勘違いしとった
すまんw
なんか勘違いしとった
40名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 07:28:18ID:Ag9
ワイの友達何人か介護やってるけどいい奴ばっかりだぞ?
42名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 07:29:50ID:ttj
まぁ楽しいこともあるけどな
うちもその問題児を除けば利用者さんは大人しい人ばかりで楽しいし
職員も色んな人がいるけど基本的にいい人ばかりだから
今の施設はものすごく居心地いいよ
誤解を恐れずに言うなら、利用者と遊ぶために働いているようなところもある
昨日は管理者が1時間もギター弾いてみんなで大合唱してたw
うちもその問題児を除けば利用者さんは大人しい人ばかりで楽しいし
職員も色んな人がいるけど基本的にいい人ばかりだから
今の施設はものすごく居心地いいよ
誤解を恐れずに言うなら、利用者と遊ぶために働いているようなところもある
昨日は管理者が1時間もギター弾いてみんなで大合唱してたw
49名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 07:43:36ID:gMt
介護どころかどの業界でも挨拶できて元気のいい人って貴重だよな
50名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 08:51:54ID:8sz
介護って資格いるっけ?
最後の駆け込み寺にしようかな
最後の駆け込み寺にしようかな
51名無しさん@おーぷん2016/03/08(火) 15:32:49ID:ttj
>>50
3年前「え?無資格?最低でもヘルパー2級持ってないと・・・出直してこいや」
↓
今「え?無資格?未経験?ニート歴20年?どうぞどうぞ!構いませんよ!」
3年前「え?無資格?最低でもヘルパー2級持ってないと・・・出直してこいや」
↓
今「え?無資格?未経験?ニート歴20年?どうぞどうぞ!構いませんよ!」
- 別れた彼女が久々に連絡してきて会った結果
- 彼女が友達と帰国するから空港まで迎えに行こうと飛行機の時間聞いた結果www
- 【謎ルール】ラーメン屋で水を一気飲みしたワイ、泣きながら無事帰宅
- 【汚部屋】炊いた米を食わずに保温のまま放置した結果www(※画像あり)
- 【悲報】ワイ入社5日目、この会社が狂っているのに気付き早くも仕事を辞める決意をする
- ツナマヨサンドのせいで彼女に嫌われた
- 父さんの会社が倒産しそうになった結果www
- 嫁に「あんたもう40代後半なんだからちょっとはいいスーツ着な」って言われたので買った結果www
- 俺下請け営業、取引先で理不尽な要求されぶちギレて殴り合いになった結果www
- 高卒工場勤務だった俺が仕事辞めて必死に勉強して大学入った結果www
- お前ら、助けてくれ……PSNカード削ったらとんでも無いことになった(※画像あり)
- ままん「はいこれお昼ご飯」僕(35)「これローソンのじゃん!行ったならラブライブくじ引いてきてや!」→糞ババアの反応
ブラック、人手不足で事故多い、薄給
真面目で責任感ある人程、病んで潰れる。
人生捧げてるか、やからしか残らない。
今時、ヒナまつりのヒナちゃんだって敬語を話すってのにな
おとなしい人が多い?大変とは思います。なるべく、そっとしているような方を希望。私が入居者なら。
逆に怖い
謎の落下死無いといいな
問題児でも働く意欲がある時点で引きこもりよりましなんだなあ
50そんなに甘くないぞ。
まともな施設なら今の方が資格持ちを欲しがる。
理由はある程度知識・経験があると育てなくてすむからね。人材不足でギリギリの人数で回している事業所が多いから、育てる力がない…求人みても最低でもヘルパー2級か初任者研修以上ってのがほとんど
無資格の男が介護職に就けて、意識を失ってる女性の清拭で裸体をいじくり回せて楽しかったという話を聞いて吐き気した
男性に若い女性の体を任せるなんて気持ち悪い
>>6
条件が厳しいとこだけ見ればそうだけど
それならどの職種も同じ
即戦力が欲しいなら資格は大事なのは当たり前
口だけで人によってあからさまに態度変えるクズよりはマシかもなぁどっちも見てきたけどこんなクズいるんだって
喋ってばかりのバブル世代かそれより上の、上司でも先輩でもない同時期入社のバイト
むだに年食ってるだけの上から目線でしゃべり方特に笑い方が道化師みたいでキモい声
※6
人材不足ギリギリってまともな施設ですかね?
問題児は大概馬鹿な親が甘やかしまくった結果じゃん、敬語使えないなんてどんなしつけしたんだよ
ゆとりはなりたくてなったわけじゃないからな。今の4、50代の人たちのせいだから。誰のせいでゆとりになったかわからんやつはゆとりとか騒いでんじゃねーよ。
わい介護歴2年目。
介護職面白すぎて離れる予定無し。
待遇悪い所はそれに応じた人材しかこないのは当たり前じゃん?
こちとら月に4日しか休みないよ。上から残業休出減らせって言われたから「とうとうボケたか?まずは人を入れろ。話はそれからだ」って返してやったよ。