俺43歳、10社以上の企業に就職するもホワイト企業に巡り合えずその存在を疑う
61以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 00:41:38.997ID:PjuCwDFXK.net
銀行、農協、パチ◯コ、保険、工場等と色んな所に就職してきたけど何処もホワイトじゃ無かったわ
ホワイト企業なんて存在するのか?
ホワイト企業なんて存在するのか?
3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 00:42:26.737ID:zVO1/VO+0.net
する
4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 00:42:45.665ID:X46lfrWl0.net
あるだろうけど1割くらいじゃない。
5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 00:42:47.919ID:SXE5LrJh0.net
おまえがブラック人間だからしゃーないじゃん
7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 00:43:09.856ID:PjuCwDFXK.net
具体的にホワイト企業を教えて欲しい
9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 00:44:07.960ID:8ozCZiUiK.net
仕事できないだけでブラック
10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 00:44:13.588ID:SXE5LrJh0.net
つか10社以上転々としてる時点でホワイトとか言える身分かw
43歳ならそろそろ身の程わきまえろよw
43歳ならそろそろ身の程わきまえろよw
11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 00:44:29.085ID:1J0OHHk10.net
新卒で入った今の企業はすげーホワイト
完全週休2日で祝祭日休み
有給消化ほぼ100パーでリフレッシュ休暇、慶弔休暇あり
福利厚生社宅家賃補助ありで残業代は1分単位でつく
大手企業ってステキ
完全週休2日で祝祭日休み
有給消化ほぼ100パーでリフレッシュ休暇、慶弔休暇あり
福利厚生社宅家賃補助ありで残業代は1分単位でつく
大手企業ってステキ
15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 00:47:51.725ID:PjuCwDFXK.net
>>11
僕の考えたホワイト企業か?
僕の考えたホワイト企業か?
35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 01:01:57.169ID:Zq2kAFZNd.net
>>11
残業代の手前まで同じだわ
残業代の手前まで同じだわ
12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 00:45:15.391ID:PjuCwDFXK.net
色んな所で働いてきたけど仕事内容より人間関係さえ上手くいけば仕事もやりやすいな
16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 00:48:22.837ID:SXE5LrJh0.net
というか、10社以上って時点でホワイトにたどり着けるわけがない
すぐ辞めてるってことじゃん
いい年こいた中年が社会舐めすぎ
すぐ辞めてるってことじゃん
いい年こいた中年が社会舐めすぎ
19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 00:49:21.801ID:+3+ABDYAK.net
ホワイト、ブラックの定義なんて人それぞれだからな
賃金、休日日数、内容、人間関係、就業時間、その他諸々
賃金、休日日数、内容、人間関係、就業時間、その他諸々
20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 00:49:59.484ID:PjuCwDFXK.net
待遇の良い所を求めてたら10社以上もの企業だったんだよ
22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 00:51:12.660ID:9bC91mN20.net
仕事内容や待遇は大事じゃないことに気付いた
人間関係だよやっぱ
人間関係だよやっぱ
23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 00:51:21.339ID:N3kg5LO20.net
メーカー
24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 00:52:37.495ID:1mXT6C5p0.net
自営業やれって
25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 00:53:18.375ID:n3q0TVlOp.net
ウチもかなりホワイトだと
思うけどな
有給は100%消化だし
残業代はもちろんちゃんと付く
つか残業が年間でも数時間しかない
思うけどな
有給は100%消化だし
残業代はもちろんちゃんと付く
つか残業が年間でも数時間しかない
26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 00:54:00.688ID:PjuCwDFXK.net
メーカーの営業してたけど凄い過酷労働だったぞ。ちなみに医療機器
27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 00:55:11.448ID:WYtPYIEz0.net
10社も変えるような奴はホワイトには雇われない
31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 00:59:05.696ID:SXE5LrJh0.net
>>27
つーか、10社も変えてるとその一つ一つが職歴とみなされない
つまり、最初者は無職フリーター扱いになるからホワイトなとこなど
みつかるわけがない
そして頭が悪いからそれが分からないし受け入れられない>>1 43歳
つーか、10社も変えてるとその一つ一つが職歴とみなされない
つまり、最初者は無職フリーター扱いになるからホワイトなとこなど
みつかるわけがない
そして頭が悪いからそれが分からないし受け入れられない>>1 43歳
30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 00:56:56.669ID:S7yJzolZ0.net
確かにそんな転職するヤツウチの面接通らんだろうなぁ
32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 00:59:51.107ID:WdENh/cXa.net
俺が働いてる所それなりのホワイトだけど契約社員様が終業間際に案件発生して残業必要になっただけでブラック認定しててワロた
33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 01:00:41.016ID:PjuCwDFXK.net
VIPには僕の考えたホワイト企業に自称で勤めてる有能が多いな
34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 01:01:22.728ID:I1xWE/ck0.net
ブラック人材
転々としてる人間を雇うのは人の出入りの激しいところだけ
ホワイト企業は辞めるやつがいないからこういうのはとらない
転々としてる人間を雇うのは人の出入りの激しいところだけ
ホワイト企業は辞めるやつがいないからこういうのはとらない
37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 01:04:25.223ID:WuoCUqIL0.net
なぜそんなに転職を?
この質問にまともに答えられないからブラックなところにしか就職できてないんやろなぁ
この質問にまともに答えられないからブラックなところにしか就職できてないんやろなぁ
38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 01:06:24.611ID:PjuCwDFXK.net
>>37
隣の芝生は綺麗に見えるもんなのよ
隣の芝生は綺麗に見えるもんなのよ
39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 01:08:56.749ID:PjuCwDFXK.net
俺自身はブラック人材かも知れないけどホワイト企業を求めて転職してるんだわ
43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 01:10:24.261ID:S7yJzolZ0.net
>>39
ホワイト会社か転職してみるまでわからないような奴は無理だよ
ホワイト会社か転職してみるまでわからないような奴は無理だよ
40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 01:09:16.037ID:hwk4+yeB0.net
教えて貰ってないので出来ません。
そんな仕事を与えるような会社はブラックです。
っていって辞めた奴元気かなぁ
そんな仕事を与えるような会社はブラックです。
っていって辞めた奴元気かなぁ
42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 01:10:08.780ID:IOfrzxW60.net
日本は転職=こいつ堪え性なくてすぐやめるわなイメージ
アメリカとかは転職は有能なやつがスキルアップ狙いでやって、会社側もこいつこれだけ転職したならスゲースキル持ちだろうみたいな考えらしい
そもそも社会が違うから一概には比較できんが
アメリカとかは転職は有能なやつがスキルアップ狙いでやって、会社側もこいつこれだけ転職したならスゲースキル持ちだろうみたいな考えらしい
そもそも社会が違うから一概には比較できんが
49以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 01:13:39.839ID:WYtPYIEz0.net
>>42
ものには限度があるしアメリカなんかは転職するにしても自己都合はリファレンスがいるから思ってる程キャリアアップで転職しまくるわけじゃないよ
ものには限度があるしアメリカなんかは転職するにしても自己都合はリファレンスがいるから思ってる程キャリアアップで転職しまくるわけじゃないよ
44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 01:10:26.325ID:SXE5LrJh0.net
そもそも逆に10社も転職できるってよほどの有能かもしれん
が、転職って単語を履き違えた単なる非正規フリーターなのか
が、転職って単語を履き違えた単なる非正規フリーターなのか
45以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 01:10:56.181ID:rqrmI6dp0.net
41歳で短期間も入れりゃ20回以上転職してきたが?
最後は自営に落ち着いた
自営が1番ホワイトだわ
最後は自営に落ち着いた
自営が1番ホワイトだわ
46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 01:11:39.878ID:WYtPYIEz0.net
一生探してろよ
47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 01:12:08.141ID:3B9Sjzyf0.net
アラフォーは世代的に就職難の時代だったからしょうがない
52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 01:19:06.412ID:PjuCwDFXK.net
ここは日本だぞ。アメリカは知らん
54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 01:30:01.377ID:g4h6w/Es0.net
俺看護師だけど看護師はいいぞ
有給からボーナスから何から何まであるし、市立病院とかなら公務員扱いで昇給もがんがんする
知り合いの看護師40歳が今年収800もらっとる
ちなみに俺は2年目で年収400万ギリギリ届かないぐらい
有給からボーナスから何から何まであるし、市立病院とかなら公務員扱いで昇給もがんがんする
知り合いの看護師40歳が今年収800もらっとる
ちなみに俺は2年目で年収400万ギリギリ届かないぐらい
55以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 01:33:36.584ID:GwOeqSS20.net
転職転職でしかも業種も違う
そんなキャリアのないやつを優良企業はとってくれないよ?
そんなキャリアのないやつを優良企業はとってくれないよ?
51以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/17(木) 01:18:17.767ID:I1xWE/ck0.net
まあ、いいところ見つかるといいな
頑張れオッサン
頑張れオッサン
- 母「フンッ!」僕(6歳)「やっぱまだ腕相撲勝てないやぁ…」
- 蕎麦屋で特盛り頼んだら「量多いですが大丈夫ですか」って言われたから「1kgぐらいですか」って聞いたら
- 社畜嫌いなワイが、仕事効率化して定時帰り実践した結果www
- 【出すぎ】クソでかい臭い玉4つも取れたったwww(※画像あり)
- 上司に仕事辞めたいって言ってやった結果www
- 元カノにメッセージ送った結果www
- 【悲しみ】爺ちゃんに食べさせてあげようと豚肉をコーラで煮た結果www
- 医療従事者ですが、生保の人から面白いクレームを受けました
- 介護職ワイ、普通に挨拶できて敬語も使える新人が入り大感激する
- 貯金400万で結婚した結果www
- 良い車乗りたくてローンで買った結果www
- 【できる上司】部下をなるべく褒めるようにした結果www
こいつが選ばないところはきっと安全だな
医療系営業とか元から医療がブラック業種なんだから
勝手にブラック業種ばかり選んでるクソだろ
ホワイト企業求めて医療系営業とか正気を疑うレベル
自営が一番ホワイトだよ。ホワイトすぎると仕事も家業も無くなるけどな
まずブラック企業よりブラック人材の方が多いわ。人材を人財って考えは良いことなのにそれすら批判するからなブラック人材は
転職数は知らんが職歴有無やスキルなんかは、大手の中途採用であまり重視されないから可能性はあると思うよ
最初にブラックな所に入ってしまうと、後は転職するしかないから、そこからホワイトまでたどり着くのって厳しいとは思うわ。資格とか持ってれば違うんだろうけど。
むしろピンポイントにブラックなとこばっか狙ってんだろ
農協、保険、パチ、医療営業とかもうさ