かーちゃんの三回忌だから有給申請したら上司が笑顔でとんでもない事言い出した

    52
    1名無しさん@おーぷん2016/07/19(火) 17:48:46ID:PX5
    上司に「去年一回忌したよね?嘘ついちゃダメだよ」と笑顔で突き返された


    2名無しさん@おーぷん2016/07/19(火) 17:49:14ID:H6o
    そら、あかんわ


    3名無しさん@おーぷん2016/07/19(火) 17:50:41ID:weV
    一回忌・・・?


    5名無しさん@おーぷん2016/07/19(火) 17:51:41ID:PX5
    >>3
    そこから謎だよな


    4マーテル◆SSSSSSSSOOEh2016/07/19(火) 17:51:14ID:MJ0
    繁忙期なんじゃない?


    6名無しさん@おーぷん2016/07/19(火) 17:52:01ID:PX5
    >>4
    マジで言ってんのか?


    7名無しさん@おーぷん2016/07/19(火) 17:52:17ID:pAU
    『え~2回忌とかあるんですか~うちはないですぅ~^^』
    でよかったやん?


    9名無しさん@おーぷん2016/07/19(火) 17:53:12ID:PX5
    >>7
    それだ


    8名無しさん@おーぷん2016/07/19(火) 17:52:40ID:Rz8
    三回忌はふつう二年目にするだろ
    七回忌は六年目


    10名無しさん@おーぷん2016/07/19(火) 17:53:38ID:Hd1
    三回忌は2年目にするのよ!


    11名無しさん@おーぷん2016/07/19(火) 17:54:19ID:SbC
    亡くなられて一年後の命日は「一周忌」と呼びます。
    それなら亡くなられて二年後の命日は「二周忌」と呼ぶはずですが、実は、「三回忌」と呼んでいます。
    一周忌は、亡くなられて一年を迎えたというので一周忌と呼び、一周忌以後の年間法要の数え方は、次の年を迎えるという意味で、一年プラスします。

    つまり、二年後の命日は、三年目を迎えるという意味で一年プラスして、「三回忌」と呼んでいます。
    ですから、三回忌の法要にあたる日は、二年後の命日です。
    それ以後は、同じように六年後の命日を七回忌,十二年後の命日を十三回忌、同様に十七回忌、二十三回忌、二十七回忌、三十三回忌、三十七回忌、五十回忌、百回忌となります。
    by なぜ、一周忌の法要の次は三回忌と呼ぶの! - おんちゃんの花屋
    やぞ


    12名無しさん@おーぷん2016/07/19(火) 17:55:19ID:PX5
    おーぷん民はそれくらい知ってるよな?


    13名無しさん@おーぷん2016/07/19(火) 17:55:59ID:Ao6
    こないだ俺の百回忌やってもらったからバッチリ


    14名無しさん@おーぷん2016/07/19(火) 17:56:34ID:Qcr
    >>13
    成仏しろよ


    28名無しさん@おーぷん2016/07/19(火) 18:46:50ID:jDV
    >>13
    バッチリじゃなくて草


    15名無しさん@おーぷん2016/07/19(火) 17:57:40ID:Rz8
    上司が無知なだけってことだな(´・ω・`)


    16名無しさん@おーぷん2016/07/19(火) 18:00:10ID:NUm
    勉強になった


    17犬◆WOLF/aDUvs2016/07/19(火) 18:00:12ID:RLv
    そもそも用が無きゃ年休自由に取らせてくれないのかよ・・・


    18名無しさん@おーぷん2016/07/19(火) 18:01:56ID:ePT
    初めて知った


    20名無しさん@おーぷん2016/07/19(火) 18:04:16ID:Rz8
    年休は完全に自由にとれるわけじゃない
    上司の側にも時季変更権ってのがあるからな
    嫌がらせでそれ行使されたら困るだろ
    だからそれなりの理由は必要


    21名無しさん@おーぷん2016/07/19(火) 18:18:53ID:pQX
    で、どうしたの?


    23名無しさん@おーぷん2016/07/19(火) 18:22:11ID:PX5
    >>21
    苦笑いしてから更に上の上司に言った
    普通に貰えた


    24名無しさん@おーぷん2016/07/19(火) 18:22:42ID:PX5
    形式上理由がいるだけで基本的に有給はとれる
    だけどそのクソ上司はいちいち嫌味を言う


    25名無しさん@おーぷん2016/07/19(火) 18:23:03ID:pAU
    最初の上司は後々に赤っ恥かくんだしいいじゃん


    26名無しさん@おーぷん2016/07/19(火) 18:37:28ID:4Ej
    なんだ
    つまり良いことずくめじゃないか


    27名無しさん@おーぷん2016/07/19(火) 18:42:55ID:8Sm
    教養って大事だよな


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    52コメント
    1. 1 まとめさん

      上が阿呆だと苦労するね

    2. 2 まとめさん

      恥かかされた、とその上司が>>1に八つ当たりパワハラするまでが定期。

    3. 3 まとめさん

      うちは 宗教とかいうバカ専用の教材に無縁だったから
      あほらしい宗教ルールなんもしらんわ・・・

    4. 4 まとめさん

      教養じゃなく一般常識だと思う

    5. 5 まとめさん

      自分が間違ってるのを知らずに自信満々で相手を否定するやつ嫌いだわ

    6. 6 まとめさん

      知らんかった。勉強になったわ。ありがとう。

    7. 7 まとめさん

      まぁアホやとは思うけどね
      周りにで亡くなった人が居ない、親戚付き合いがないつう人なんやろね

    8. 8 まとめさん

      >>3
      引きこもりのクズがいけしゃあしゃあとコメ残すんじゃねえ!

    9. 9 まとめさん

      親戚は全然死なないから知る機会なくて知れて良かった。

    10. 10 まとめさん

      有給申請に理由が必要とかくっそ底辺会社やな

    11. 11 まとめさん

      そもそも有休とるのに
      理由なんか言わんで良いだろ

    12. 12 まとめさん

      教養もないし、部下の有給拒否するって生きてる意味ないやん

    13. 13 まとめさん

      教養じゃなくて記憶力の問題じゃね?

    14. 14 まとめさん

      知識もないしそういった経験もないんだろうな
      爺さん婆さんや親戚とかの葬式通夜とかも参列してないんじゃない?

      うちは父親亡くなったから高校生の姪っ子ですら経験あるぞ

    15. 15 まとめさん

      代わりに休日出勤しろよ(マジキチスマイル。

    16. 16 まとめさん

      いやそんくらいちゃんと言えや。
      ちゃんと伝えるべきことを伝えろよ笑

    17. 17 まとめさん

      ※3
      あなたが無人島に住んでるならそんな考え方でも良いんだけど、
      周りの人が大切にしていることを「あほらしい」の一言で切捨てていると、
      あなた自身が困ることになるし、あなたの子供も恥をかくことになるし、
      あなたの人生が貧しくなるよ。

    18. 18 まとめさん

      身内や親戚、友人関係でも死者がほとんど出なくてみんな元気。
      そのため法事関係の知識0だわ。

    19. 19 まとめさん

      普段から嘘ばっか付いてるから
      そーいう返しされたんだろ

    20. 20 まとめさん

      上の上の上司の中で上の上司の評価が下がるわけだな
      完璧じゃん

    21. 21 まとめさん

      上司が堂々と恥かいててワロタww

    22. 22 まとめさん

      ※3 お前の先祖の位牌か墓に小便をかけてやろうw

    23. 23 まとめさん

      教養ってか、これは社会人として最低限知ってないといけない常識だけどな
      上司も冗談で言った可能性がありそう
      さすがに社会人になって知らないやつはいないだろ

    24. 24 まとめさん

      ※3
      日常生活のいろんなところに宗教が関係している事があるのに無縁だと思ってるお前のほうがバカなんだが・・・

    25. 25 まとめさん

      >>7
      周りに亡くなった人が居なかったとかいう問題じゃなくて、ただの常識知らずの無知なだけやんか
      仮にも人の上に上司として立つなら知ってて当たり前の話しだろ

    26. 26 まとめさん

      三十四十にもなれば、親なり親戚なり友達なり亡くなる人もちらほら出てくると思うけどな。いい年して冠婚葬祭の知識ないと痛い

    27. 27 まとめさん

      ※3
      社会人なら一般教養
      まぁガキのうちは知らなくて良いよ

    28. 28 まとめさん

      ※26
      マジで知らん、いい年したおっさん多いよ。

      昔居た会社に香典に1500円包んで、5000円の香典返し持って帰る、馬鹿所長代理とかいたし。
      所長代理に習って、そこの営業所連中全員同じことするし。
      マジでうぜぇから会社の連中来るな!って思ったわ。

    29. 29 まとめさん

      ※25
      レス間違えてるぞ君。

    30. 30 まとめさん

      元同僚で義父の葬式何回もしたヤツいたわw
      結局クビだけど。

    31. 31 まとめさん

      いや、その場で教えてやれよ。
      知識の種類なんて人それぞれなんだから。
      教えて調べもせずに「そんなわけ、ないでしょ~w」とか言い出したら恥かかせても良いけど。

    32. 32 まとめさん

      ※2
      本当にそんな奴いるから困るわ

    33. 33 まとめさん

      有給をとる理由なんて聞かれるの!?
      ワイのところは誰が有給とっても
      何も言われないのに…

    34. 34 まとめさん

      知らなかった

    35. 35 まとめさん

      ※3みたいな、自分の無知を恥じるどころかそれを正当化するような惨めな大人にはなりたくないと思いました。

    36. 36 まとめさん

      頭の悪い上司だと大変だよなぁ

    37. 37 まとめさん

      つか有給取るに理由が必要なのか?付与されてるんだったら
      取りたい時に取るだろ

    38. 38 まとめさん

      一とか二とか三の間違いじゃなく親の法事で有給願いつき返す人間とか頭おかしい

    39. 39 まとめさん

      ぶっちゃけ知らん人も多いよな
      でも、周忌が回忌と変わるのは何故なんだぜ?

    40. 40 まとめさん

      その場に他の人がいたら内心「えっ……」って感じだったやろうな
      自分の上司がそんなんだったら、正直「こいつ使えんな」って思うわ

    41. 41 まとめさん

      親族の葬儀で有給取ろうとすると「案内状」なりの証明を後日提出させる会社が普通にあるぜ。某自動車ディーラーとかな

    42. 42 まとめさん

      俺も改めて思い出せて良い勉強になったけど、これは日本では覚えておくべき教養だと思う

    43. 43 まとめさん

      気持ち悪
      こんな無能が管理してる会社なんてクソブラックだろ

    44. 44 まとめさん

      ※3 キモすぎ。バカがバカな発言してる

    45. 45 まとめさん

      うちの会社は申請書に事由を書くが
      体調不良だろうがなんだろうが、全て【私用の為】と書くように指導されとる。

    46. 46 まとめさん

      ※3
      プッw
      顔真っ赤にしちゃってカワイソww

    47. 47 まとめさん

      ※3
      人間を否定する共産主義者かな?

    48. 48 まとめさん

      というか人の母親の法要に対して笑って何か言うってのは理解しがたい

    49. 49 まとめさん

      うちは病気等の事後申請は書かないといけないけど、事前申請は計画休暇って書くだけだな
      別にちゃんと書いても何も言われないけど

    50. 50 まとめさん

      てっきり
      「去年も命日だったじゃ〜ん
      まぁた今年も休むの〜?」って
      パワハラ的な話かと思った
       
      そして俺もアホだ
      ばあちゃんの三回忌の時
      死んだ年勘違いしてたか
      タイムリープしてたかと思ってた

    51. 51 まとめさん

      クソ上司だな!人が有給使うと騒ぐが自分が有給使う分にはいいんだろ?自己中な野郎が上司なだけでその会社はブラックだな!馬鹿の育て方も知らねー馬鹿会社の馬鹿上司と馬鹿な上がいると下は大変だよな!

    52. 52 まとめさん

      その時は覚えてても、すぐに忘れてしまうものだと愕然とした。

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ