日本の通常の労働環境を打線にするとやばいことが判明www
101名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:24:26ID:TPe
1(右)出社時間の30分前には出勤
2(二)ミスした分は社員が補償
3(一)有給休暇使うと怒られる
4(三)残業代が出ない
5(中)残業代出さなかったら労基に怒られたから、すぐにカード切れとなる
6(左)労基に声を入れると犯人探しが始まる
7(遊)労基が残業代うんぬんになると朝の出勤時間が早くなる。もちろん残業代でない
8(捕)過労死してから初めて労災が認められる
9(投)監督省庁の厚生労働省も法律を守ってない
代打 法律は二の次
2(二)ミスした分は社員が補償
3(一)有給休暇使うと怒られる
4(三)残業代が出ない
5(中)残業代出さなかったら労基に怒られたから、すぐにカード切れとなる
6(左)労基に声を入れると犯人探しが始まる
7(遊)労基が残業代うんぬんになると朝の出勤時間が早くなる。もちろん残業代でない
8(捕)過労死してから初めて労災が認められる
9(投)監督省庁の厚生労働省も法律を守ってない
代打 法律は二の次
2名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:24:52ID:UxR
はっきり言って異常だ
3名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:25:14ID:Zlb
おかしいよなぁ!?
5名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:25:50ID:kyy
ワイ派遣社員、一つも該当せず低みからの高みの見物
6名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:27:22ID:TPe
まぁワイも以前はこれよりもひどかったけど、転職した今はホワイトやわ
7名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:27:50ID:UxR
やっぱ転職ありきなんか
8名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:28:35ID:TPe
なお、同業に転職すると訴えたり、嫌がらせをしてくる模様
9名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:28:45ID:2jO
>>1
出勤時間の30前に出勤は別にいいだろ
ただ早く出勤して仕事をするのはダメ
うちの会社では出勤したら始業のチャイムが鳴るまで皆ネットサーフィン
出勤時間の30前に出勤は別にいいだろ
ただ早く出勤して仕事をするのはダメ
うちの会社では出勤したら始業のチャイムが鳴るまで皆ネットサーフィン
11名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:30:43ID:TPe
>>9
ギリギリ出勤でも問題ないのが普通やで
でもそれを問題にするのがいけんのや
ギリギリ出勤でも問題ないのが普通やで
でもそれを問題にするのがいけんのや
12名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:30:52ID:YjK
>>9
ウチは早く出勤する事からタイムテーブル組まれとる…
ウチは早く出勤する事からタイムテーブル組まれとる…
16名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:33:13ID:TPe
まぁ、ワイは今まで4回転職してそのうち3回はひどかったんやで
19名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:34:22ID:2jO
ミスして社員が補償って・・・
バイト先がそうだったから半年しないで辞めたわ
バイト先がそうだったから半年しないで辞めたわ
20名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:34:28ID:UbU
1(右)出社時間の1時間前に来ないと遅刻扱い
2(二)社員ではなく個人への業務委託
3(一)有給休暇は弊社にはない
4(三)新人、初日から管理職
5(中)出勤簿がエクセルで編集される
6(左)労基人員削減まったなし
7(遊)ハローワーク、求人倍率ノルマに追われる
8(捕)過労死ではなくただの心不全
9(投)欠勤&交通費自腹での出張
2(二)社員ではなく個人への業務委託
3(一)有給休暇は弊社にはない
4(三)新人、初日から管理職
5(中)出勤簿がエクセルで編集される
6(左)労基人員削減まったなし
7(遊)ハローワーク、求人倍率ノルマに追われる
8(捕)過労死ではなくただの心不全
9(投)欠勤&交通費自腹での出張
21錦織ゲイ◆/lpv1.oI1E2016/10/29(土) 13:34:35ID:vsX
ワイ高卒営業、本社を労基に告発したら労働環境が改善
なおそのせいでクッソ暇になった模様
なおそのせいでクッソ暇になった模様
23名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:36:17ID:XSI
>>21
勝者を見た
勝者を見た
26錦織ゲイ◆/lpv1.oI1E2016/10/29(土) 13:39:26ID:vsX
>>23
ちなみに暇だけなのワイだけね
「解雇されたら何かしら訴訟起こします」って言ったら仕事回ってこなくなった
ちなみに暇だけなのワイだけね
「解雇されたら何かしら訴訟起こします」って言ったら仕事回ってこなくなった
29名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:41:57ID:XSI
>>26
会社も訴えられたら負ける自覚はあるんやな
会社も訴えられたら負ける自覚はあるんやな
25名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:39:11ID:2jO
4回転職のうち3回ブラックって・・・・
どんな業界か逆に知りたいわ
どんな業界か逆に知りたいわ
58名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 14:07:17ID:2kr
>>25
ITちゃうか普通に考えて
ITちゃうか普通に考えて
30名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:48:41ID:TPe
労基法を厳格にするべきやね
31名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:52:04ID:UxR
ほんとどうにかせんと日本の未来がやばい
32名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:52:56ID:Llg
政府もブラック撲滅はやろうとしてるんや
労働者が死んだら政府は困るからな
執行が上手くいっとらんのや
だから法だけ厳しくするのはちゃうとワイは思う
労働者が死んだら政府は困るからな
執行が上手くいっとらんのや
だから法だけ厳しくするのはちゃうとワイは思う
33名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:53:34ID:TPe
どうしたらええんや?
これはもう性善説は無理やで
これはもう性善説は無理やで
37錦織ゲイ◆/lpv1.oI1E2016/10/29(土) 13:55:16ID:vsX
>>33
弁護士雇って上と直談判や
ワイは20万で済んだで
弁護士雇って上と直談判や
ワイは20万で済んだで
35名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:54:49ID:XSI
雇用者も労働者も考え方を変えないといけない
36名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:55:13ID:Llg
相手は変えられんで
せやけど自分は変えられる
せやけど自分は変えられる
38名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:55:29ID:TPe
いや、俺の環境はもう一応よくなったからええけど
やっぱりこのままじゃあかんと思うから、
やっぱり法律を厳しくするしかなくね?と思うんやが
やっぱりこのままじゃあかんと思うから、
やっぱり法律を厳しくするしかなくね?と思うんやが
40名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:56:13ID:UxR
>>38
違法に対する罰則は必要やと思うで
違法に対する罰則は必要やと思うで
48名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:58:36ID:Rsq
>>40
一向に改善しなかったら法人登記取り消しでええやろもう
一向に改善しなかったら法人登記取り消しでええやろもう
41名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:56:52ID:XSI
雇われるサイドとしては、声を挙げることを怖がらないことだな
42名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:57:23ID:8eG
労働環境がどうこう言う奴は欧米に行ってみ?めちゃくちゃ不便やから 韓国の方がよっぽど便利に思えるくらいな
今の便利な生活捨てないと労働環境は改善しないで
今の便利な生活捨てないと労働環境は改善しないで
44名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:57:45ID:TPe
>>42
それがあかんのや
それがあかんのや
50名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:59:14ID:8eG
>>44
今の日本人は労働環境が改善して欲しいけど今の便利な生活はすてたくないんや
それじゃ通らんよなってことや
今の日本人は労働環境が改善して欲しいけど今の便利な生活はすてたくないんや
それじゃ通らんよなってことや
51名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 14:00:08ID:UxR
>>50
とりあえず店の休みは増やしてええし
24時間営業やめてもええくらいは思ってる
とりあえず店の休みは増やしてええし
24時間営業やめてもええくらいは思ってる
45名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:57:53ID:8eG
欧米は間違いやわ 欧州やわ 米は結構酷いわ
46名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:58:12ID:Jzz
やばいやばい言うて何もしない結果こうなったんやろ
47名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:58:29ID:Llg
>>46
これからはどうするかやね
これからはどうするかやね
54名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 14:00:37ID:Jzz
>>47
ワイは何もせんで
だからワイは不満も声に出さずひっそりクソみたいに生きて死ぬだけや
ワイは何もせんで
だからワイは不満も声に出さずひっそりクソみたいに生きて死ぬだけや
57名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 14:04:48ID:Llg
>>54
そうする自由もある、というこの現実よ
そうする自由もある、というこの現実よ
49名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 13:59:09ID:UxR
ワイも就職したらもしもの時ちゃんと声を挙げるようになりたい
52名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 14:00:26ID:XSI
出勤(not仕事)以外にも価値を見いだす生き方ができればいい
53名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 14:00:30ID:RY7
一体どんな低学歴だとそんな所に入社出来るんや?
56名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 14:02:08ID:8eG
>>53
高学歴でも商社マンや銀行員は死ぬほどキツイんだよなぁ
その分お金もたんまりやけど
高学歴でも商社マンや銀行員は死ぬほどキツイんだよなぁ
その分お金もたんまりやけど
55名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 14:01:43ID:UxR
サービス精神はええと思うけどねえ
59名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 14:07:59ID:8eG
フランスは日曜日は何処も店が開いてないし物価も高いしサービスも悪いし店の店員は移民ばっかりや
日本もこうしないと変わらんでしょ
日本もこうしないと変わらんでしょ
61名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 14:10:40ID:qVL
残業代宛に働いてる奴もいるからなかなか改善せんな
残業代出ないとか知らんわ
残業代出ないとか知らんわ
63名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 14:15:47ID:ZFa
AIの進化に期待するしかないね
66名無しさん@おーぷん2016/10/29(土) 14:18:17ID:QRO
国民の象徴が80越えても働かされてるししゃーない
- ワイ会社さぼり、駅のトイレに籠っている所を清掃員のおばちゃんに見つかって心配された結果
- 25万のフルカーボンの自転車買って駐車場に置いてた結果www
- スーパーで秋刀魚買ったら死んでた・・・
- 店長「店の10万無くなったんだ…お前の鞄見せろ」 バイトガイジ「いいですよ…でも10万入ってなかったら代わりに10万ください!」←は?
- 会社が残業禁止を徹底した結果www
- ワイ福祉施設の施設長の今月の給与。
- 【これは鬼】生活苦の同期に30万貸してやって監視した結果www
- ドトールいるんだけど隣で上司に説教されてる娘がいたから聞き耳立ててみた結果www
- 30歳前で会社やめたけど、なにこれ。
- この間入ってきた派遣のおっさんの昼飯が可哀想すぎるんだが
- 好きな娘からのLINEを焦らして反応を楽しむ為に無視してた結果www
- ジムのコーチに「まあ中山きんに君くらいの筋肉がつけば十分ですよ」って言ったら
法的根拠
はい、論破
法律を守ればいいだけンゴよねえ
奴隷大国日本
悲しいなあ
過労死してから初めて労災が認められる、はいつ見ても吹く
程ほどに残業して生活費の足しにしている層からは、ワークライフバランスは嫌われています。
政府まで推奨しとるんやから向こう数十年は変わらないぞ。そして有能ほど周囲を変えるよりも自分が出ていくほうが早いことに気づいてるぞ。
国家公務員の残業代が支払われてないのに民間には残業代払えよぉ!って言ってるのはホンマ笑える
厚生労働省は強制労働省とか揶揄されとるし、霞が関は不夜城とか言われとるし説得力なさすぎンゴwww
残業するような無能を雇った企業ってか面接した人事が悪い
その体質は決定権持った人が責任を取らされるか辞めなければ治らない
THE日本企業
TPPなんでやられたら勝ち目なさすぎ
てか無能社員多過ぎ、支える非正規奴隷が有能すぎ
法治国家とはなんぞや?
本当に。
給料少ないけど全部当てはまらないなあ
月に20時間くらい生活残業しないとちょい厳しいくらい
少しずつ変わってきているよ。
若者にその意識は強い。
そういうのを普通だと思ってたおじちゃんたちが消えて仕事を効率化し同じ内容でも労働時間は大幅に削れている。
でも未来は明るくない。