若者の車離れが〜 ← いやちょっと待て
761以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/04(日) 11:35:01.707ID:ZyCrtNae0.net
手取り20万切ってるような奴が車欲しがるとでも思ってんの?
4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/04(日) 11:35:40.243ID:sLrlVOx80.net
税金取られるんだもん
5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/04(日) 11:36:01.836ID:4Mbx9Idca.net
欲しい→買えない→もういいや
41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/04(日) 11:45:16.223ID:3IOIxJz80.net
>>5
これ
いらないいらない言ってるけど実際金あれば買ってる奴多いと思う
これ
いらないいらない言ってるけど実際金あれば買ってる奴多いと思う
6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/04(日) 11:36:10.334ID:xPHYoVZVd.net
車の若者離れ
11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/04(日) 11:37:11.601ID:hbAPO1Bp0.net
手取り15万位の時から持ってたな…だって田舎じゃどうしようもない。
家賃高いからって関東手当てだけ出してんじゃねーよ会社!!
家賃高いからって関東手当てだけ出してんじゃねーよ会社!!
13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/04(日) 11:37:49.397ID:b3rQVy3S0.net
東京はいらないだろ
田舎で手取り13万だけど車持ってるぞ
田舎で手取り13万だけど車持ってるぞ
16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/04(日) 11:38:22.744ID:QhdyLK6Rd.net
インフラ整いまくってるし
よほど田舎でない限り車なんて欲しないだろ?違うか?
よほど田舎でない限り車なんて欲しないだろ?違うか?
19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/04(日) 11:38:59.682ID:ObJznrhZ0.net
本当に欲しけりゃ手取り13万でも車買う
22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/04(日) 11:39:26.621ID:g3GiLCJ/M.net
昔より所得ダウン
昔より車の価格アップ
どうしろと
昔より車の価格アップ
どうしろと
25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/04(日) 11:40:32.018ID:sFoaxYm+0.net
何が高いって駐車場
27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/04(日) 11:40:54.216ID:MJRvOvnB0.net
車もってるけど管理めんどくさいし通勤にいらなけりゃマジで手放したい
30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/04(日) 11:41:35.076ID:CJ3e+OhJ0.net
日本って東京以外車必須じゃね?
31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/04(日) 11:42:20.309ID:mX4wX73u0.net
金がないなら軽自動車買えばいいんだよ
中古ならもっと安く買える
だけど軽自動車は体裁が悪いから嫌という若者が多い
それだけのことやぞ
中古ならもっと安く買える
だけど軽自動車は体裁が悪いから嫌という若者が多い
それだけのことやぞ
39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/04(日) 11:44:27.686ID:n5gsabBad.net
>>31
女「軽自動車に乗ってるの?サヨナラ。」
女「軽自動車に乗ってるの?サヨナラ。」
35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/04(日) 11:43:18.948ID:n5gsabBad.net
メーカーの下請けの下っ端が車買えるか?
それが答えだ
それが答えだ
37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/04(日) 11:43:44.956ID:hPn6bX46d.net
社会保障費と税金が爆上げしてるからな。
昔の爺の感覚で言えば、急に手取りが3割減ったのと同等。
昔の爺の感覚で言えば、急に手取りが3割減ったのと同等。
40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/04(日) 11:44:35.044ID:mX4wX73u0.net
今の若者はある程度のレベルの家庭で育ってるから底辺という位置付けを凄く避けるんだよ
実は貧しいんだけど中流意識が昔の人以上に高い
だから安い車もいくらでもあるのにそういう車はプライド的に乗りたくないわけ
だから車自体を持たないという極端な判断になる
実は貧しいんだけど中流意識が昔の人以上に高い
だから安い車もいくらでもあるのにそういう車はプライド的に乗りたくないわけ
だから車自体を持たないという極端な判断になる
49以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/04(日) 11:50:50.208ID:n5gsabBad.net
車も高いし、維持費が糞高い
東京の23区に住もう物なら駐車場の月額で目玉が飛び出る
東京の23区に住もう物なら駐車場の月額で目玉が飛び出る
50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/04(日) 11:51:52.501ID:fZW9pmny0.net
あればあったでやっぱり便利なんだけどな
いかんせん維持費が半端ない
いかんせん維持費が半端ない
52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/04(日) 11:54:36.093ID:/wG/gZng0.net
都内も有れば便利で無くなると不便を感じると思う
所帯持ちだからだけどね
所帯持ちだからだけどね
54 【10.9m】 2016/12/04(日) 11:55:02.930ID:E0STpchA0.net
自動車税無くしてほしいわ
買うのに消費税いっぱい取られて毎年税金取られて
車検でも取られてガソリンでも取られる
キツキツ〜
買うのに消費税いっぱい取られて毎年税金取られて
車検でも取られてガソリンでも取られる
キツキツ〜
55以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/04(日) 11:55:53.414ID:GSCAUz0Pa.net
都会のパーキングの料金高すぎワロタッタ
59以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/04(日) 11:57:20.865ID:MPgge/pi0.net
車を持った瞬間から無茶苦茶金かかるよな
車を持たなければ毎年その維持費だけで電化製品でもなんでも好きなだけ買えるレベル
車を持たなければ毎年その維持費だけで電化製品でもなんでも好きなだけ買えるレベル
62以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/04(日) 11:57:55.809ID:sFoaxYm+0.net
買い物行って駐車場料金払うより通販で送料払った方が安いって不思議な話だよな
64以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/04(日) 11:58:43.450ID:FHBtOx4g0.net
都内でもファミリー層は車だいたい持ってるけどな
持ってないのは田舎から出てきて一人暮らししてる奴だし
持ってないのは田舎から出てきて一人暮らししてる奴だし
74以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/04(日) 12:07:16.472ID:rbIX7Qnd0.net
昔はその給料でもみんな持ってたから
最近の若者はスマホだったり、課金だったり
小金使うことが多くなって
大きな買い物をしなくなった
エドウィンのジーパンすら買えなくなった
最近の若者はスマホだったり、課金だったり
小金使うことが多くなって
大きな買い物をしなくなった
エドウィンのジーパンすら買えなくなった
83以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/04(日) 12:13:04.325ID:hPn6bX46d.net
買ったら罰金
所有したら罰金
乗ったら罰金
捨てても罰金
所有したら罰金
乗ったら罰金
捨てても罰金
90以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/04(日) 12:16:15.714ID:/bRiWCXL0.net
若者の人口離れだぞ
92以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/04(日) 12:17:17.005ID:KgFHdxie0.net
都会でもファミリー層、もともとその地に住んでる地元の人、経済的に所有できる層
こういう人達は車ちゃんと持ってるよな
こういう人達は車ちゃんと持ってるよな
94以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/04(日) 12:17:51.068ID:VIKLVHC7a.net
実際東京横浜住んでる時にゃ車なんか不要だったけど
ど田舎越して来たら車無し生活は死ぬしかないな
ど田舎越して来たら車無し生活は死ぬしかないな
102天使ちゃんマジ天使 ◆ANGEL/nnZQ 2016/12/04(日) 12:33:42.195ID:82psag/j0.net
金の若者離れだぞ
- 【怖すぎ】「あ、俺もう死んだわ」と思った出来事
- 仕事から帰った旦那が疲れた疲れたって言ってて本当にムカつくんだけど
- 漫画専門学校を卒業した俺の末路www
- 最近の車のキーって凄いんだな、お前らの持ってるのはどういうタイプ?
- クッソ楽なバイトすることになったwww
- マッマ「ハスキー犬買ったンゴw散歩はムスッコにポイ~で」 ワイ「ファ!?やらんわ!」 → 4ヶ月後www(※画像あり)
- 土方と社畜の労働条件www
- 【朗報】オシャレ効果の凄さを実感したワイのコーデ(※画像あり)
- 人間扱いされてなかったデブが痩せてガリになった結果www
- ワイ鉄オタ、風評被害がひどすぎて世間の目が冷たくて泣く
- 年収が400→600→800→1000と増えていった俺の幸福度の変化www
- ワイの娘(高校中退)、ふざけた事を言いまくる
実際、契約社員とかで手取り少ないけど通勤で必要だから軽持ってる。
税金もそうだけど、車の保険とかも考えるとまじで月に数万車の維持費に持っていくことになる……
山だから車だけど、通勤で必要ないなら車手放して原付とかチャリ乗ってるわ
金の若者離れ。
そもそも近づいてないんだよなぁ
金の若者離れ
女の若者離れ
車の若者離れ
軽ですらあんなに高くしてるし、維持費はどんどん値上げだし
渋滞を減らす為にわざと車離れを起させてるだろ。
オマケに古い車の税金を値上げして、買わないどころか
車好きが手放すように促してる。
車離れは国策。
若者は非正規ばかりだし、車を買いたくても買えない
使わずに溜め込んでる老害ども金寄越せよ
経済回してやるからさ
田舎のやつは必要だからふつうに買ってるだろう。都会人には必要ないから買うわけがないw
車離れじゃなく田舎離れが正しい
田舎では手取り10万ちょいでも皆乗ってる
大都市圏への人口集中を強制的に緩和させれば、田舎に移動した人数分だけ売り上げ伸びるよ
国が色々理由付けて色々搾り取ってるからな
搾り取った文は政治家の懐に入ってるんだろ
政治家の取り分を減らしてもすきを見てすぐ元に戻す
政治家をまず減らしたらどうなん
自転車のりだから自動車なんて欲しいと思ったことも無い。
なんであんな不健康で自然に害しかもたらさないものを好むのか理解できない。しかも事故のリスクがデカすぎる。自分が死ぬのは良いけど、他人巻き込んだ時にシャレにならん。
そもそも論になるけど、皆、車に乗ってどこ行くの?車で1時間かかるような場所なら電車とか他の手段の方が安いでしょ?もっと近場なら自転車OR徒歩で良いし。
だいたい車で数十分の距離なら自転車で1時間くらいでしょ。大して差がない上に、運動不足で寿命縮めてるんなら元が取れていない。
職業運転手以外はハッキリ言って車を持つ必要性が皆無。
※11
視野がむちゃくちゃ狭いなお前
お金さん戻ってきて…(´・ω・`)
都内でどんだけ持ってる人いると思ってんねん。持てないのは無理に東京に出てきた連中だろ?田舎にいれば普通に維持できるのに
※11の視野の狭さと自分肯定したいがための駄弁んww
駐車場さえどうにかなれば普通に維持できる。都内は駐車場にカネがかかるからそれなら持たなくてもいいわな。
給料もろくに払ってないくせに車買えってかw
トップの老害どもがいる限り景気の回復なんてしないよ。
メーカーの若者切り
うちは運転手がついてるからなあ。
都内って表現がよろしくない
都内でも23区の物価高いところになれば、駐車場が月で5万とかでしょ?
田舎のワンルームの家賃より高い
そこに家賃、生活費を、出さないといけないんだから
車の維持費は払えないよね
都内でも町田とか八王子のような場所は普通にもってるよ
車の値段はバブルの頃よりも今の方が安くなったよ。
自動車雑誌は昭和の古臭い価値観のまま、
目新しいことを考えられず平成世代が知らない懐古なネタばかり。
自動車評論家は生活スタイルを見て見ぬフリして
今日もミニバンやSUVでサーキットを爆走中wwwwwwwwwww
そりゃ終わるわ。
男「ATMが欲しいの?サヨナラ。」
いい加減人間離れしようぜ
そういう方向にもっていきたいのは分かるけど
所有率は上がってるんやで。
単純に人が少なくなったんや。分母違うのに
分子だけ見て語るんは無能やでぇ
暫定税率w
車なんか時代遅れってぐらいすごい乗り物が発明されたら興味でるかもしれんが
人口の増減を見ればわかるだろ
若者の田舎離れなんだよ
天下り駐車商法とか警察利権が汚いわ
ロクでもない連中のカモにされるだけ
大阪市内住みだけど駐車場月2万払う気なんかしない
たぶん月1も乗らないし
今の若者の老後の頃は満足に年金支給されるかもわからんから、将来が不安なのに、車なんて金かかるもの中々買えんよ
田舎民は必需品なんだからさ、何かしら枠組み設けて減税免税やってくれてもいいと思うのよ。人口単位で区切るとか、やろうと思えばできると思うんだわ。
少子高齢化なんだから、そら減るだろと。
例えば、100万人いる世代と、50万人いる世代で同じ数売れる訳ないじゃん。それがどんな物でも。
金の若者離れ定期
今はもう車を持ってることがステータスではなくなったからなあ。
車を買うか買わないかは自転車を買うか買わないかと同程度の議論になってきたんだと思う。
通勤や通学、普段の買い物に自転車がなければ不便だと思えば自転車を買うし、電車やバスが頻繁に通ってるから要らないと思えば買わない。
車もそれと同じじゃないか?俺も田舎から仕事で都市部に出てきたが、田舎にいた頃は車が無いと生活に支障が出るレベルだったからごくごく普通の家庭でも下手すると1人1台くらいの勢いで持ってたけど、こっちではむしろ駐輪禁止、駐車禁止ばかりで持つ方がバカバカしい状態だわ。
バブルが終わった頃の昔でも
仮に仕事クビになってもどこにでも入れたからな。まず人不足だからクビにならないし
ガチで金にこまったら夜勤やれば良い世界だった
バイトでも遅刻しないだけで正社員になれた
今は普通に夜勤や残業入れられて、断ったら辞職コースへ誘導され
ゆっくり乗ろうにも時間がない
仕事失ったら次がすぐ見つからない中で、無くても生活できる大荷物なんて要らん人多数になっても当然の事
ただ免許もない人が要らん言ってるのはダサい
若いけど正直いらない
二、三年の新人ならともかく手取り20万もない底辺が何で車持てると
無計画にローン借りたり貸したりしていたバブルの熱気が異常だっただけだよ
諸外国を見渡しても分不相応だ
八王子は都内とは言わんだろ
原チャリで十分だわ。
隣に20歳位のハーレー女子来られると鼻で笑われるが
俺は金があっても車買わないと思うけどな
昔の人の価値観だと車は生活必需品だったけど、今の都市部の人だと贅沢品なだけで必需品では無いんだから、欲しい人が買えばいいだけの物に成り下がってるだろ
今でも地方だと車は生活必需品だから若者は都市部の人間より給料安くても(代わりに家賃が安いが)車買うだろ
俺含め友達全員軽だけど全員結婚してるぞ 一回外出てみたらどうだ?
ホームセンターに買い物行く用
ミニカーなら100台ぐらい持ってるぞ
一軒あたりの車所有台数日本一の富山、
内約はミニバン、軽、軽トラ
落ちているのは新車販売台数であって登録台数は過去最高を記録してる
ぜんぜん車離れなんか起きてないよ
金が無い若者達が中古車市場に流れて活況を盛してるだけ
地方都市じゃ若者はみんな車に乗ってるぞ
30代の平均年収が20年前と比べて100万減ってるからなあ、車一台買えるね
自動車→バスと電車。
バイク→電気自転車。
自動車はそもそも、バイクと同じでインフラが整備されていない
環境を移動するのに必要だった乗り物であって、
アメリカでもない日本では自動車は必需品とならない。
今後自動運転により、地方の過疎地域でも安定してバスが運行できるようになった時、
自動車は完全に売れなくなる。
※48 採算が取れない地域では安定して運行できないよ
JR北海道を見てごらん、たくさんの路線が大赤字を出して、今まさに縮小がおこなわれようとしているだろ
自動運転車が普及するなら、まずタクシーに革命が起こるだろうから
これまでの地方の問題だったバスや電車の路線赤字は改善される可能性はあるよ
誰だって持てるのなら持ちたいのが本音だろう。
あまりに維持費と見合わないから萎えちゃうだけで。
娯楽の多用化って言うがお金無いんだからバブル期と比べても逆に遊びの選択肢減ってるはずだし。スマホだの通信費だの言う人いるけどそんな小額で移動中の時間潰しレベルが娯楽とは言わないと思うのだが。
普通に買う金ある層も必要に迫られなきゃ買わない時代になってるよ。
車離れは事実だと思う。
※51
誰だってはあまりにも言いすぎだなぁ
駐車場、保険、車検、ガソリンとかもろもろ含めると月5万くらいかかるだろ
他のものに金使った方が全然有意義
自動運転になったらわからんけど、現時点たと車持ってたら自分で運転しなきゃならないし
もしも人を轢いたら自分が加害者になるわけでしょ
別に無くても困ってない人からしたら、何でそんなリスクが発生するものを金だして、
しかも駐車場だとかで金を払い続けて使わなきゃならないのか理解できん
自動車税に任意保険、車検、駐車場代とか金掛かり過ぎ、維持出来んわ
車の製造に関わる全ての業者の「若者」の年間賃金を調べて平均してみろよ。メーカー本社から工場の非正規、部品作ってる町工場の兄ちゃんまで。話はそっからだ
収入は減る。物価は上がる。国民負担率も上がる。年金は減る。
これで車の維持をどれだけ切り詰めてやってると思ってるのか。
生活必需品に認定して税金下げろよ
軽自動車に乗るくらいなら車いらないわ
Fラン行くくらいなら高卒のほうがいいのと同じ
それは、腕時計が実用的には必要なくなったから安い腕時計がつけられなくなって
高級腕時計はアクセサリー的な用途で使われるのに近い考え方かもな
5年で500万かかるとして、車持たなかったら毎月8万円分タクシーつかえるんだぜ?
わいはそっちの方がええわw
そっちのほうが運転手付きだしな
田舎なら年収200↓でも平気で車持ってるよ
それは無いと生活にならないからだ
マジな話、若者も貧困層ばっかやない。そこそこ金持っとる奴は結構おるで。
ただ今の若者は、産まれたときからずっと不景気と年金問題のニュースを聞かされて育ってるから、将来への不安が強くてそうそう浪費せえへん。
昔はパーっと金使う奴は、アホやけど粋で格好いいとも思う風潮があった。今はただの散財・浪費癖のアホとしか思われへん。
くれるならもらってあげる
※11はバスや電車で目的地付近まで行けばあとは歩きで着けるような都会に住んでるんやろなぁ
山奥のような田舎は必須として、少し街の方へ出てきても公共交通+歩きじゃちょっとキツいよ
学生や通勤の人は電車で来て残りをチャリ(駅に置いてある)とか、家からチャリで駅、電車乗ってそこからまたチャリ(つまりチャリ2台)とかしてる人もいるけども
休日にどっか出掛けたいだけだったらチャリなんていちいち置いてられないし、そもそもバスや電車があったって値段が高い(利用人数が少ないので)、遅くには走ってない(終バス夜8時、電車でも夜10時半とか)、もっと田舎へ行けばもっと酷いよ。バスや電車が1日2本しか走ってないようなとこだってあるし
まあとにかく車がないとやってけないって人が多いのさ
必要ない人は買ってないんだし、お前がわざわざ言わなくても要る人は買う要らない人は買ってない金持ちは欲しけりゃ買う
若者の車離れが問題になるのは、日本経済が車に依存してる(収入源て意味でね)から。
車はオワコン。
経済の車離れをすべき。
金くれ金、そしたら離れねえから
俺もそろそろやめるか… 何とかやりくり、工夫して維持したけどもう限界…
古い車は維持費、税金、新車は高くて買えない
両方の道を断たれて、THE END
車があって楽しいより、無くて楽になる事の想像を巡らせるようになって来たから、もう時間の問題。
やめるメリット考えると、タバコより遥かに簡単にやめられそう。
年間維持費50万とする 車やめると、1週間あたり1万円小遣いが増える
これ考えると車熱がスゲー冷める…
車買うのは、自らぼったくりバーに突入するのに等しい位金むしり取られるよな。
税金と維持費と使用の都度経費に囲まれて、自らライオンの檻に入るようなもんだ。
檻の外の人に勇者と見られた頃はまだ良かったが、今や浪費家扱いだしね。 必死に維持してるだけと知られると恥になる役立たずなツールだよ。
車って言うほど必要か?よくある地方都市に住んでるけど別に車いらんぞ、自転車と公共交通駆使すれば移動はどうにでもなる、そりゃ多少不便はあるが快適さを求めたらキリがないし、そんなものに数百万かけたくないわ
皆企業や社会に車が必要だと思い込まされてるんじゃないかなあ
※21
なお実質賃金