ニート辞めて就職した俺の現在www
131名無しさん@おーぷん2016/12/05(月) 17:46:38ID:RI4
毎日酒を飲みまくりアル中コースへ向かう
3名無しさん@おーぷん2016/12/05(月) 17:47:16ID:Uom
ストレス?
4名無しさん@おーぷん2016/12/05(月) 17:47:41ID:RI4
イライラして仕事終わって帰ると即酒
5名無しさん@おーぷん2016/12/05(月) 17:48:17ID:RI4
寝るまでずっと酒飲んでる
今も飲んでるけど
今も飲んでるけど
6名無しさん@おーぷん2016/12/05(月) 17:48:53ID:s8R
何がそんなにきつい?
7名無しさん@おーぷん2016/12/05(月) 17:50:21ID:RI4
>>6
自分の無能さと説明されてないからできないことで失敗して説教される理不尽さ
多分社会人なら当たり前のことがなれてなくてイライラする
自分の無能さと説明されてないからできないことで失敗して説教される理不尽さ
多分社会人なら当たり前のことがなれてなくてイライラする
8名無しさん@おーぷん2016/12/05(月) 17:50:43ID:O5U
ひらきなおれぇぇぇぇぇい!!
9名無しさん@おーぷん2016/12/05(月) 17:51:23ID:RI4
>>8
酒を飲んで気分よく寝るだけの日々です
ニート最高だったね
酒を飲んで気分よく寝るだけの日々です
ニート最高だったね
11名無しさん@おーぷん2016/12/05(月) 17:51:40ID:s8R
そうなんだ
きびしいね
少しでも状況を理解してもらえる人がいるといいね
きびしいね
少しでも状況を理解してもらえる人がいるといいね
12名無しさん@おーぷん2016/12/05(月) 17:51:45ID:h1e
仕事って最初がきついだけで長くやればやるほど慣れてくる
要領も良くなっていくし
要領も良くなっていくし
14名無しさん@おーぷん2016/12/05(月) 17:53:53ID:RI4
>>12
そう信じてやってるけどニートからの就職ってのもあって周りでヒソヒソ話してるとバカにされてる被害妄想もあるからもうツライ、まぁ飲めば忘れられるからいいけど
そう信じてやってるけどニートからの就職ってのもあって周りでヒソヒソ話してるとバカにされてる被害妄想もあるからもうツライ、まぁ飲めば忘れられるからいいけど
15名無しさん@おーぷん2016/12/05(月) 17:54:27ID:O5U
>>14
ひらきなおれぇぇぇぇぇい!!
ひらきなおれぇぇぇぇぇい!!
18名無しさん@おーぷん2016/12/05(月) 17:55:29ID:RI4
>>15
どうせ俺、ニートからの新人だから無能だからできるわけないじゃん!(なんでできねぇんだよシネ俺)
これのループだろ
どうせ俺、ニートからの新人だから無能だからできるわけないじゃん!(なんでできねぇんだよシネ俺)
これのループだろ
16名無しさん@おーぷん2016/12/05(月) 17:55:22ID:EqC
ヒソヒソ…あの人…あの歳で…えーニートだったの…クスクス…
20名無しさん@おーぷん2016/12/05(月) 17:56:26ID:RI4
>>16
それに加えて仕事できねぇクズwwwww
もう大草原不可避
マジで死ねや
それに加えて仕事できねぇクズwwwww
もう大草原不可避
マジで死ねや
17名無しさん@おーぷん2016/12/05(月) 17:55:29ID:O5U
開き直り+向上心=無敵
22名無しさん@おーぷん2016/12/05(月) 17:57:32ID:RI4
>>17
向上心はなくはないよ?
できないからできるようになろうとして失敗して怒られて凹んで酒飲んで翌日も頑張る
向上心はなくはないよ?
できないからできるようになろうとして失敗して怒られて凹んで酒飲んで翌日も頑張る
19名無しさん@おーぷん2016/12/05(月) 17:56:12ID:O5U
おぅ皆わかっとるでや
24名無しさん@おーぷん2016/12/05(月) 17:58:45ID:RI4
>>19
本当にわかってるか?
老害みたいな歳の奴しかいないなか「若い癖に体力ない。要領悪い」こんなことばっかり言われてやる気保つのに酒しかねぇよ
本当にわかってるか?
老害みたいな歳の奴しかいないなか「若い癖に体力ない。要領悪い」こんなことばっかり言われてやる気保つのに酒しかねぇよ
21名無しさん@おーぷん2016/12/05(月) 17:56:55ID:uLE
無能なら無能なりに頑張り見せよう
25名無しさん@おーぷん2016/12/05(月) 17:59:41ID:RI4
>>21
すみません!
気をつけます
気づきませんでした!
ごめんなさい!
見てませんでした!
すみません!
気をつけます
気づきませんでした!
ごめんなさい!
見てませんでした!
30名無しさん@おーぷん2016/12/05(月) 18:01:26ID:uLE
>>25
気をつけます!
↑二回目はなるべくないように
見てませんでした
↑見よう。他のことしてるのなら頭に常に入れておこう
気をつけます!
↑二回目はなるべくないように
見てませんでした
↑見よう。他のことしてるのなら頭に常に入れておこう
33名無しさん@おーぷん2016/12/05(月) 18:03:16ID:RI4
>>30
指摘ありがとうな!
要領悪くて気が利かなくて一回は教えてくれないと理解できてないからわからんからマジですまん
あ、言い訳はするな?すみません。
指摘ありがとうな!
要領悪くて気が利かなくて一回は教えてくれないと理解できてないからわからんからマジですまん
あ、言い訳はするな?すみません。
34名無しさん@おーぷん2016/12/05(月) 18:05:20ID:uLE
>>33
わからんなら聞け
周りが気になる?
意識してる暇あるの?
わからんなら聞け
周りが気になる?
意識してる暇あるの?
37名無しさん@おーぷん2016/12/05(月) 18:08:36ID:RI4
>>34
なら担当者が入院してわかる人がいない作業に未経験の新人を割り当てるな
仕事を聞ける人くらい用意しろ、わかる人がいないんじゃ誰にも聞けないだろアホ
ん?言い訳はいらない?すみません。
なら担当者が入院してわかる人がいない作業に未経験の新人を割り当てるな
仕事を聞ける人くらい用意しろ、わかる人がいないんじゃ誰にも聞けないだろアホ
ん?言い訳はいらない?すみません。
23名無しさん@おーぷん2016/12/05(月) 17:58:22ID:EqC
大学生が初めてバイト始めたときもだいたいそんなもんだから気にすんナ
27名無しさん@おーぷん2016/12/05(月) 18:00:20ID:RI4
>>23
30前だぞ!気にするわ!
30前だぞ!気にするわ!
35名無しさん@おーぷん2016/12/05(月) 18:05:55ID:RI4
一つだけどうしても言いたいけどさ
「使えない新人だな」
新人が即戦力なる仕事なんてあんのか?!ねぇだろ!
「使えない新人だな」
新人が即戦力なる仕事なんてあんのか?!ねぇだろ!
38名無しさん@おーぷん2016/12/05(月) 18:11:05ID:RI4
こんなスレ立てたせいで酒がうまくないことに気がついたので落ちるわ
ニート諸君は続けられる限りニートでいることを進める
社会はキミ達の敵だよ
ニート諸君は続けられる限りニートでいることを進める
社会はキミ達の敵だよ
39名無しさん@おーぷん2016/12/05(月) 18:52:59ID:Z8e
ワイニート
応援してる
応援してる
- ワイニート生活3ヶ月、暇すぎてバイク乗り回した結果www
- マッマ「ハスキー犬買ったンゴw散歩はムスッコにポイ~で」 ワイ「ファ!?やらんわ!」 → 4ヶ月後www(※画像あり)
- 人間扱いされてなかったデブが痩せてガリになった結果www
- ワイ「は?犬貰ってきたとかばかやないの?うち貧乏なの忘れたん?」 → 数分後
- さっきハロワであった失業保険の説明会で受講者の舐めた一言に職員が突然切れてビビった
- ワイの娘(高校中退)、ふざけた事を言いまくる
- 【怖すぎ】「あ、俺もう死んだわ」と思った出来事
- 新卒で就職出来なかった俺の末路がこちらwww
- 【朗報】オシャレ効果の凄さを実感したワイのコーデ(※画像あり)
- 最近の車のキーって凄いんだな、お前らの持ってるのはどういうタイプ?
- 土方と社畜の労働条件www
- 手取り13万ぼく、翌月のクレカの請求額を見て唖然www(※画像あり)
引用元ニート辞めて就職した結果
悲しすぎて草
仕事になれればイライラも無くなると思うでしょ?
無くならないんだなあ~これが。
逃げずに頑張ってる。えらい。
すべては上司次第
>一つだけどうしても言いたいけどさ
「使えない新人だな」
新人が即戦力なる仕事なんてあんのか?!ねぇだろ!
これを直接言えばいいじゃん
ニート諸君は続けられる限りニートでいることを進める
社会はキミ達の敵だよ
↑
これ
きつい
決意したことを誇れ お前は偉いよ
もう死と老いしかイチをその日常から解放してくれないという事実
8年ニートから32歳で就職して今三年目
怖くて病院に行けないが何にもしたくないし何にも興味が持てなくなった 感情が薄れてるはずなのに動悸が止まらない日々
何というか社会不適合者ってなるべくしてなるよな
俺もだけどさ
周りの人が当たり前に出来ることが出来なくて負のスパイラルにハマっておしまい
ニートは社会に出るな
社会は君たちの敵だよ
このレスが物悲しいけどあながち間違ってなさそう
だって溶け込めない人は企業側からしたら迷惑だろ
大好きだった酒がいつのまにかストレスのはけ口になり質より量になっているのに気がついた時の喪失感はハンパない。
人のせいにする人が仕事の覚えよくなるとは思えない
プライドが高くまず先に防御の姿勢になっちゃうから、人の話が素直に入ってこない
努力もしないしね
いつまで経っても、今の状態から変わらないだろうね