「習い事とか無駄。社会に出たら役に立たない」←これ貧乏人の嫉妬だと思ってた
401以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:28:17.621ID:6rNgYPVda.net
マジだった
3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:29:02.546ID:oOfdv9Bca.net
実際嫉妬だしな
4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:29:08.974ID:TPdxAJBz0.net
書道習わせてくれなかった俺の親、無能
6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:30:13.422ID:RncsHR/7a.net
空手は役に立ったぞ
7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:30:51.465ID:vi3gSOq/d.net
物によっては話の種になるから一概に無駄とも言えん
8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:31:48.092ID:B//B3b0u0.net
学校も社会の一つなんだが
何だかんだ字が綺麗でスポーツで目立ってたときはモテてたぞ
何だかんだ字が綺麗でスポーツで目立ってたときはモテてたぞ
10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:33:15.906ID:TPdxAJBz0.net
勉強は学校でも教えてくれるから塾はいらなかった
11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:33:51.063ID:4oLemgQQp.net
為になってますけど
12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:35:16.218ID:6rNgYPVda.net
いくらスポーツとか音楽出来ても年収上がらない
13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:36:28.046ID:Np0PbbjOM.net
社交性が良くなるから役に立ってるよね
14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:37:39.243ID:4oLemgQQp.net
年収だけに焦点を当てればな
20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:42:29.659ID:6rNgYPVda.net
>>14
金が全てだと思う
金が全てだと思う
15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:37:52.017ID:Nq4Thbk7a.net
そろばん出来ても実生活には役に立たないけどたまに指を動かすことで脳が活性化されるのを実感する
16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:37:52.370ID:6rNgYPVda.net
子供は勉強以外しない方が良くない?
19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:41:46.193ID:B//B3b0u0.net
>>16
年少のときに音楽習っておきたかったな…
年少のときに音楽習っておきたかったな…
23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:44:17.970ID:6rNgYPVda.net
>>19
でも役に立たないよ
でも役に立たないよ
17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:40:23.150ID:9OW5Wdd2d.net
使う気がないなら無駄だろう
18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:40:43.345ID:4oLemgQQp.net
もし俺の親が年収5000万稼いでたとしても勉強以外してこなくて趣味もない親父なんてイヤだわ
それなら年収500で趣味もあって社会性のある親父の方がよっぽどいい
それなら年収500で趣味もあって社会性のある親父の方がよっぽどいい
21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:42:54.296ID:aXckdgId0.net
一芸持ってれば何かと使えそう
24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:45:19.217ID:Gy5wFT42K.net
幼少期から女の競泳水着姿を見てきたのは人生の宝だったな
役に立つ立たないじゃないんだよ
そんなんだからお前らは駄目なんだ
塾行ってただけでも隣の中学の可愛い子とかいただろ?その子と仲良くなるだけでも価値あったろ
役に立つ立たないじゃないんだよ
そんなんだからお前らは駄目なんだ
塾行ってただけでも隣の中学の可愛い子とかいただろ?その子と仲良くなるだけでも価値あったろ
30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:49:00.570ID:6rNgYPVda.net
>>24
でも金が全てだもん
思い出なんてすぐ忘れるし
でも金が全てだもん
思い出なんてすぐ忘れるし
25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:45:39.499ID:Nq4Thbk7a.net
役に立つか立たないかで判断ってかわいそうだな
26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:45:43.400ID:4oLemgQQp.net
>>1は習い事何かしてたの?
今の年収は?
今の年収は?
33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:50:22.377ID:6rNgYPVda.net
>>26
水泳やってたけど、会社では泳ぐ機械ない
水泳やってたけど、会社では泳ぐ機械ない
34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:51:10.703ID:4oLemgQQp.net
>>33
当たり前だろ何言ってんだwww
当たり前だろ何言ってんだwww
36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:51:40.799ID:Nq4Thbk7a.net
>>33
ワロタ
ワロタ
39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:54:05.569ID:aXckdgId0.net
>>33
社員旅行先で川に溺れた子供を助ける機会があるやも知れない
社員旅行先で川に溺れた子供を助ける機会があるやも知れない
29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:46:41.819ID:B//B3b0u0.net
他の習い事もしてる子供の方が勉強自体の吸収率も上なんだよな
せめて物心つく5〜6歳くらいまでは色々習わせてあげたい
せめて物心つく5〜6歳くらいまでは色々習わせてあげたい
37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:51:42.873ID:lRC12zxq0.net
習い事が収入に直結するケースは少ないかもしれんけど
能力とか人格とか、人としてのベースを育てるのには大いに役立ってると思うよ
能力とか人格とか、人としてのベースを育てるのには大いに役立ってると思うよ
42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:56:10.868ID:6rNgYPVda.net
>>37
そうかな
あんま関係無いと思う
そうかな
あんま関係無いと思う
45以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:58:14.580ID:lRC12zxq0.net
>>42
まー、実感できないなら>1にとってはそうなんじゃね
俺は小学生の時に習字・算盤・くもん・水泳・サッカークラブやってたけど
どれも無駄だったとは思わん
人それぞれや
まー、実感できないなら>1にとってはそうなんじゃね
俺は小学生の時に習字・算盤・くもん・水泳・サッカークラブやってたけど
どれも無駄だったとは思わん
人それぞれや
47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 13:01:48.317ID:6rNgYPVda.net
>>45
でもそれで収入上がった?
でもそれで収入上がった?
49以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 13:05:42.099ID:lRC12zxq0.net
>>47
そりゃ分からんよ
上がったかもしれんし上がってないかもしれん
やってなかった自分とは比べようが無いし
収入に直結しなきゃ無駄って考えだと話は平行線やろね
趣味の枠も広がるし、人生の楽しみって面から見ればやって損はないと思うわ
そりゃ分からんよ
上がったかもしれんし上がってないかもしれん
やってなかった自分とは比べようが無いし
収入に直結しなきゃ無駄って考えだと話は平行線やろね
趣味の枠も広がるし、人生の楽しみって面から見ればやって損はないと思うわ
51以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 13:07:30.379ID:4oLemgQQp.net
>>47
「収入上がった?」って質問はどこかおかしいよね
その質問に答えられる人は、「習い事を一切せず仕事場に着いた事がある場合」と「習い事をやっていて前述と同じ仕事場に着いた事がある」の双方を経験した人しか答えられない質問
つまりそんな人間いない
「収入上がった?」って質問はどこかおかしいよね
その質問に答えられる人は、「習い事を一切せず仕事場に着いた事がある場合」と「習い事をやっていて前述と同じ仕事場に着いた事がある」の双方を経験した人しか答えられない質問
つまりそんな人間いない
40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:55:35.070ID:3Xdvob8Ya.net
嗜みの有無は中高年になってから違いとなって現れる
決して無駄ではないぞ
決して無駄ではないぞ
44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:58:13.752ID:6rNgYPVda.net
>>40
サッカー上手い奴も運動音痴のキモオタも中年になったらどっちも汚いおっさんで区別がつかん
サッカー上手い奴も運動音痴のキモオタも中年になったらどっちも汚いおっさんで区別がつかん
64以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 13:42:12.758ID:nFXJoK5ja.net
>>44
他人の目を基準にするのはアホだな
他人の目を基準にするのはアホだな
43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:56:56.877ID:J51Q7wwMd.net
ピアノ弾ける人とか頭良いよね
46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 12:58:33.184ID:GQDzEH/Vd.net
小さい頃の運動経験が結構身体能力に関係してくるとは思うね
48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 13:05:33.714ID:GQDzEH/Vd.net
水泳ぐらいで年収上がると思ってたのかよ
50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 13:07:08.877ID:J51Q7wwMd.net
余暇活動を楽しむのは人間の本能でもあるぞ
52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 13:09:33.075ID:lw0T/ZpJ0.net
でも運動できない奴は間違いなくモテない
54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 13:14:18.186ID:U/k5qWtY0.net
中高生の頃は県大会とか優勝したことあるけど、一般大会で優勝するには実力が全然足りないし、今は英語習ってた方が良い人生になったと思う
55以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 13:23:16.525ID:xYhJYC430.net
そろばんのワイ、計算の速さで他の追随を許さない
58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 13:25:20.112ID:lRC12zxq0.net
どうしても仕事に絡めたいなら、会話のネタに出来るってことかなぁ
同僚・上司・取引先の人とか誰でもだけど、共通の何かがあるとコミュニケーションもスムーズにいきやすいし
引き出しは多いに越したことない
同僚・上司・取引先の人とか誰でもだけど、共通の何かがあるとコミュニケーションもスムーズにいきやすいし
引き出しは多いに越したことない
59以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 13:27:42.499ID:uLdLUvbfK.net
正直習い事なんかするよか
その時代に流行ってるものに飛び付いてくほうがよほど重要
大人になってから「僕テレビゲームとかマリオしか知らないし…」みたいなやつは
なにをやってもダメ
ドラクエ知らない大人をこのまえ目撃してしまったが
ほんと無能の極み
その時代に流行ってるものに飛び付いてくほうがよほど重要
大人になってから「僕テレビゲームとかマリオしか知らないし…」みたいなやつは
なにをやってもダメ
ドラクエ知らない大人をこのまえ目撃してしまったが
ほんと無能の極み
60以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 13:32:09.148ID:uLdLUvbfK.net
今の子供になにが流行ってるかはよく知らんが
ユーチューバーとかピコ太郎とか
妖怪ウォッチとかプリキュアとか
そういう大衆カルチャーに精通してないと
将来的にもなんにも文化を知らない人間になっちまうで
なぜって、世の中はそういうカルチャーに影響受けた子供たちが成長して
世の中を作っていくんやから
だから現代なんかはファンタジー世界の基礎はほぼドラクエになってるけど
ドラクエを通過してこなかった以前の子供はついていけない世界になってしまったわけや
習い事なんかするよかカルチャーを知れ
ユーチューバーとかピコ太郎とか
妖怪ウォッチとかプリキュアとか
そういう大衆カルチャーに精通してないと
将来的にもなんにも文化を知らない人間になっちまうで
なぜって、世の中はそういうカルチャーに影響受けた子供たちが成長して
世の中を作っていくんやから
だから現代なんかはファンタジー世界の基礎はほぼドラクエになってるけど
ドラクエを通過してこなかった以前の子供はついていけない世界になってしまったわけや
習い事なんかするよかカルチャーを知れ
61以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 13:33:42.128ID:DeGlVc/md.net
なんでどっちか片方なんだよ
習い事しててもトレンドには乗れたわ
習い事しててもトレンドには乗れたわ
62以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 13:34:57.250ID:uLdLUvbfK.net
>>61
つまり習い事なんか重要じゃない、て話
つまり習い事なんか重要じゃない、て話
66以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 14:06:40.486ID:4oLemgQQp.net
その時代に生きた証としてその時代の流行り物カルチャーを知っておくことは本当に大切なことだと思うわ。
将来こういう会話があるかもしれん...
孫「おじいちゃん、昔流行ってたポケモンってどんなゲームだったのー!!??」
おじいちゃん「そんなもんワシャ知らんぞ」
孫「!!!!!!!」
将来こういう会話があるかもしれん...
孫「おじいちゃん、昔流行ってたポケモンってどんなゲームだったのー!!??」
おじいちゃん「そんなもんワシャ知らんぞ」
孫「!!!!!!!」
67以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 14:16:49.069ID:c2LYmSus0.net
私、建築士だけどお茶室の設計頼まれた時、習ってて良かったと思ったよ。
お茶室の設計出来ると、結構、豪邸の依頼ばっかり来るし施主もお金持ち。
お茶室の設計出来ると、結構、豪邸の依頼ばっかり来るし施主もお金持ち。
69以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 14:35:04.306ID:Mx19QOpA0.net
人間形成だよ
70以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 14:58:39.951ID:E877YusY0.net
音楽に関してはやらせた方が良いと思った
バンド組むにしても何か動画とか作るにしてもカラオケ行くにしても音ゲーするにしても役に立つ
まぁ俺結婚してないけど
バンド組むにしても何か動画とか作るにしてもカラオケ行くにしても音ゲーするにしても役に立つ
まぁ俺結婚してないけど
72以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/22(木) 15:19:10.984ID:lRC12zxq0.net
仕事につかえなきゃ無駄ってのがな
>1の人生には仕事しか無くて、雑談とかもしないのか
寂しい生き方やな
>1の人生には仕事しか無くて、雑談とかもしないのか
寂しい生き方やな
- 7+8=16っておかしくねぇ?
- 職場の飲み会で女上司を殴って退場させられたんやが
- 昔の人が楽勝で結婚できてた理由www
- さっきブックオフで同じゲームを5本同時購入して困惑する店員を尻目に颯爽と退店してきた者だが
- 女の子が彼氏持ちか一発で見抜く質問www
- 上司の結婚式に100均のご祝儀袋持ってった結果www
- ワイ社畜ボーナスの使い道がわからなくて上司に罵られる
- 彼女と別れるときに「最後かもしれないだろ、だから全部話しておきたいんだ」って言ったらwww
- 今すぐにでもクビにしたいくらいに使えない新人がアホなことやらかして緊急入院になりやがったんだが
- 女をLINEで飯に誘ったら訳分からん返事で断られたんだが?
- 上司「新しく入ってきたやつ使えんわー」同僚「ホントですよねー、やめたあいつのほうが良かった」
- 初めて彼氏が出来たと思って舞い上がってた結果www → 彼氏から衝撃の一言が発せられるwww
両親がマルチリンガルなくせに家では日本語しか使ってない
俺は日本語しか出来ん
エレクトーンやってれば楽器趣味に活かせたのかもしれん
そろばん→算数得意→数学得意→勉強自体が好き
って感じで自分の人格が形成されていったから、無駄ではなかったな。暗算スキル自体はもう忘れてしまったが、勉強って行為に抵抗を感じない性格は今でも役に立ってる。
その無駄を省いてお前は何をやってたんだ?って話よ
何も身につけてないしがないリーマンと
何か身につけてるしがないリーマン
収入一緒だったらどっちの人生がいいよ?
子供の習い事に「収入につながらないからやらせない」「無駄」
って思考回路で否定するのは
子供を即戦力の労働力として見てるみたいだなあ
いや、時間の有効活用をしてもっと違う職に就いてればって発想か?
ご年配のお偉方の話題は音楽とか美術とか陶芸なんかが多いぞ
次いで地理歴史偉人や近代史裏話かな。
政治経済や健康スポーツは意外と少ない。
人間どうせ死ぬんだから生きてるの無駄とか言って
自殺でもしてくれ
ワイはサッカーとバイオリンやってたから
就活の話の種になって助かったわ
部活はサッカーで協調性、趣味のバイオリンで育ちのよさをアピール
※8
だよなー
少なくとも就活には使える
後はメンタルが鍛えられるとか目に見えないものになってしまうけど
野球はやってて良かったと思う
上司とプロ野球の雑談したり、草野球大会に誘われてわいわい楽しんだりと
過去の習い事・趣味を通して円滑な関係を築くことも収入アップに繋がるような
直接的には関係ないかもしれないけど、
「運動の習い事で、実は体力がついてた」とか
「そろばんを習っていたので、算数への恐怖心というものを感じたことがない」とか
「学校ではいじめられていたけど、塾の勉強は良くできたので『あの学校ひとつだけが自分の生きる世界じゃない』と思うと生きていけた」とか、
そういう事だけで十分なのよ。
2chにスレ立てするのは年収になるんですかね
ソロバンと英会話と習字は役に立つだろ
他のもそこそこやってりゃ話のタネになるし
ワイ書道の達人、字うまいね→あざっす!→きも
仕事に活かすって意味を1はわかってなさそう。つまり無能。
習い事の有無は関係なく、こいつは無能系クズだってことだろ。
自分は書道教室で文字を覚えたなー
あと壊滅的に運動が苦手だったので体操教室にも入れられたな
ずっと初心者クラスから上がることは出来なかったけど楽しかったから苦手意識の克服は出来たと思う
習い事なんて一種の趣味みたいなもんよ
本人が満足ならそれでええねん
習い事をなんかの義務感でやらせてるのならマジで時間と金の無駄だからやめたほうがいい。
本人が楽しんでやってるなら無駄じゃないよ。
1の親がこう思っちゃうような育て方をしたんだろうな
習い事をしたら人生の何かしらの役には立つよ
自分の自信にもなるだろうし
自分は習い事やらせてもらえなかったのでうらやましいわ
そもそも他人の会社に入った時点で…w
そろばんのおかげで理系になったな
人間どうせ死ぬんだから生きてるの無駄とか言って
自殺でもしてくれ
ほんこれ
これが正しい
運動はできたほうがいい
20歳すぎたら全身衰える一方だ
外見に直結するからな
でもこれって実はそういうビジネスの餌食なってるだけなんだよなぁ
大人バージョンだと資格講座ね
実際は習ってもほぼ関係ないことがほとんどなのに、習った方がいいだろっていう考えから通わせる
自分の小さいころ思い出して見ろよ、習い事死ぬほど嫌いだったわ
アニメとか特撮見れなくて
何故かクラシックギターやってたが今でもアコギやエレキ弾くしやってて良かったと親に感謝しとる
書道はいらん。ペン習字にしとけばよかった。
ついでに水泳は小学生までやっといた方が基礎体力上がる。
くもんかそろばんは暗算力育成のために小学生までやった方がいい。
次点でピアノ。ピアノやってた指先器用な奴は大抵頭良かった。
習った事を自分が活かせてないだけなのに
無駄と判断するのは早計かつ愚か過ぎない?
習い事を趣味にしていれば、話題になるし人脈広がる
特に習字、そろばんは損しないと思う
習字に関しては損はないだろう一生
本当自分の字が汚くてなあ
趣味や習い事は無意味、金だけが全てって寝言は
最低でも千人の部下を持つ会社の重役になってからにしろや。
水泳無駄だったとか、下手したら生死にかかわる程重要な習い事だぞ…
小さい頃に運動してたかどうかで体の作りにはかなり差が出るんだけどな。仕事なんか比較にならないレベルで人生に影響出てる。
習い事にもよると思うけどね
習字とかで字がうまくなれば履歴書とか社会でて字を書いて恥ずかしい思いする事もないし
スポーツなら身体と体力が作られるから健康にもいいしアレルギーの改善にも繋がる
貧乏人の人付き合い考えれば教養を披露する場なんて全く無い。
そういう意味では嫉妬で正しい。
水泳してたってことは体は丈夫になっただろう。俺は子供の頃食が細くて体も小さかったが、長年水泳続けたおかげでしっかり飯も食べられるようになった。水泳やめても同じ量食べてたら太ってしまったが、身長は181まで伸びたからチビガリよりかはマシと負け惜しみ言っとく。
色んなこと経験した方が選択肢が増えるし考え方そのものも広くなるのは間違いないと思うよ。それをどう活かして収入に結びつけるかだから直結はしないけど間接的には関係してるはず。子供できたら算盤と習字と何かスポーツの3つはやらせたい。無理強いしたら意味ないから子供の反応見ながらになるだろうけど。
これはニート
ボイストレーニング受けてたが、カラオケ歌うとき役にたっとるで
※37
ほえー
普通に羨ましい
仕事というより、コミュニケーション(話のネタ・宴会芸)で役立ちます。スポーツ系だと、小学生男子は女の子にモテます。中高での部活も、小さい頃から習っていた方がレギュラー取りやすいです。甲子園・地区優勝などは武勇伝になり、一瞬ヒーローになります。テニスなんかは、大人になっての出会いの場になったりします。文化系なら、年とっても続けられるメリットがあります。
ただし、いくつも掛け持ち・習い事に追われるのは良くないです。一つでも、極端な英才教育で歪んでしまうケースがあります。当然ながら、「友達と遊ぶ」時間も大事です。
どんなに習ってもモノにならんものはならん、好きこそモノの上手なれはわかるww
まったく音楽経験ない子がボイトレうけまくった子より遥かな声量出したり体が生まれつき硬い子がバレエ習ってもローザンヌ行けないみたいなもの。
絵がヘタな人に画集出せるクラスの漫画家になれっていってるようなもの。
だけど経験があったら話のネタくらいにはなるかなーという程度かな
習ってなくても頭いい子は相手が何を言おうとしてるかすぐ吸収して反映させるからあまり困らないとおもうんだけどなあ