電気ストーブ使ったことないやつwww(※画像あり)
41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:01:02.035ID:r/c4a86o0.net
ガチで暖かいぞ!具体的には身体の中は暖かいけど外側は寒い!こんな感じ!
部屋はなかなか暖まらないけど2時間も経てばとりあえず部屋は少し暖かい
部屋はなかなか暖まらないけど2時間も経てばとりあえず部屋は少し暖かい
3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:01:25.786ID:B1aG1KYb0.net
空気は温まらない
5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:01:49.713ID:kmzL8nrHd.net
電気代で絶句するストーブ
16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:04:46.791ID:S3eEsnFP0.net
>>5
これ
電子レンジやオーブントースターをつけっぱなしにするのと同じだからな
これ
電子レンジやオーブントースターをつけっぱなしにするのと同じだからな
28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:10:11.308ID:r/c4a86o0.net
>>16
電気ストーブはコンビニの最強の電子レンジ常時使ってる感じだけど最高に使い勝手いいじゃん!電気だよ!
電気ストーブはコンビニの最強の電子レンジ常時使ってる感じだけど最高に使い勝手いいじゃん!電気だよ!
42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:26:41.898ID:XmeFYvQk0.net
>>16
俺が使ってるのは400wのが上下にあるやつでどっちか片方だけなら400wの消費電力だぞ
俺が使ってるのは400wのが上下にあるやつでどっちか片方だけなら400wの消費電力だぞ
6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:01:59.021ID:0z3gpHjd0.net
じゃあガスでいいわ
14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:03:56.837ID:r/c4a86o0.net
>>6
独り暖まるなら最高だよ!
独り暖まるなら最高だよ!
8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:02:38.554ID:bmoC4iIXK.net
職場の足下に置いといたらストーブ当たるとこのスネ毛だけなくなったわw
9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:03:05.720ID:2wwwJ+Fa0.net
これ部屋は温まらないんだよ
10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:03:06.190ID:r/c4a86o0.net
すぐに暖まるっていうけど実際は1分くらい経たないと本格的に暖かくならない
11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:03:31.163ID:7caygFf9M.net
電気代考えたらエアコンや石油ストーブ買う
19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:05:12.156ID:r/c4a86o0.net
>>11
実際エアコンは万能じゃないよ。
足元寒すぎる
実際エアコンは万能じゃないよ。
足元寒すぎる
13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:03:50.844ID:nD8MdWpta.net
石油ファンヒーター最強だと思う
19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:05:12.156ID:r/c4a86o0.net
>>13
石油の入れ替え面倒じゃん!やっぱり電気ストーブだよ!
石油の入れ替え面倒じゃん!やっぱり電気ストーブだよ!
15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:04:12.870ID:DHM9VzN0a.net
昔1人暮らしの時に使ってたけどてめっちゃ電気代高くなった気がする
ものすごく電気使うっぽい
夏のクーラーなんか比にならんくらい
ものすごく電気使うっぽい
夏のクーラーなんか比にならんくらい
22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:06:21.230ID:BD7sI0dya.net
薪ストーブが最強だろwwwwwwwwww
18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:05:06.685ID:Ed/9rjUw0.net
薪ストーブの方が良いぞ
家全体が乾燥するレベルで温まる
薪割りと乾燥待つのが地獄だけど
家全体が乾燥するレベルで温まる
薪割りと乾燥待つのが地獄だけど
20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:05:41.335ID:5yiAz71V0.net
遠赤外線で温められるってことはグリルで調理されてるのと一緒じゃないの?
23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:06:39.864ID:5yiAz71V0.net
オイルストーブをつけっぱにするのが一番心地いいらしいよ 俺はエアコンだけど
25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:06:56.790ID:gxgt0lDQ0.net
トイレとかちょっと使うけど部屋温めるほどでない時に良いんだよな
朝起きて着替える時だけとか
朝起きて着替える時だけとか
26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:07:42.931ID:ZBAxgLnr0.net
阿呆やな
最強はガスファンヒーターやで
火災の心配はほぼ無し
コスパも電気とかより安く
灯油の入れ替えの心配要らず
最強はガスファンヒーターやで
火災の心配はほぼ無し
コスパも電気とかより安く
灯油の入れ替えの心配要らず
27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:08:18.367ID:JKMdP3+50.net
>>26
場所が大きく限られるじゃん
場所が大きく限られるじゃん
29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:11:00.475ID:wJuwBqi1a.net
オイルパネルヒーターでずっとじんわり暖めとくのが一番
30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:11:54.593ID:RtT8t3Kd0.net
>>29
部屋のひろさどんなもんで電気代どのくらいよ
部屋のひろさどんなもんで電気代どのくらいよ
38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:21:05.252ID:wJuwBqi1a.net
>>30
今は一人暮らしで持ってきてないから分からんが、実家は2階分の数部屋と廊下にオイルパネルヒーター置いてて猫もいたからずっと付けっぱで確か大体十数万くらいだったかな
狭い一人暮らしならもっと安いやろ
今は一人暮らしで持ってきてないから分からんが、実家は2階分の数部屋と廊下にオイルパネルヒーター置いてて猫もいたからずっと付けっぱで確か大体十数万くらいだったかな
狭い一人暮らしならもっと安いやろ
32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:13:53.841ID:S3eEsnFP0.net
しもやけが痒くなるから基本暖房はつけない
ブランケットと温かい飲み物で乗り切ってる
ブランケットと温かい飲み物で乗り切ってる
34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:15:32.436ID:DtwIOX3h0.net
2000円のセラミックヒーターをつけたり消したりで十分なんだが、
電気ストーブとかどこの寒冷地だよ。
電気ストーブとかどこの寒冷地だよ。
39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:21:24.788ID:FGhbcqHz0.net
こたつとか電気ストーブだと思うけど
こたつでもっと温度調整が細かくできたら最強だと思う
こたつでもっと温度調整が細かくできたら最強だと思う
40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:22:16.987ID:ynzArF8p0.net
良いよね
クーラーの暖房はイライラする暑さだけどこれはマシ
クーラーの暖房はイライラする暑さだけどこれはマシ
41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:24:03.678ID:W8xssm3x0.net
薪ストーブはロマンがあるな
暖かそうだ
暖かそうだ
43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:30:23.984ID:EYyrKWrN0.net
設備屋僕、今冬は自室にガスコンセント設置してガスファンーターフル活用
ボタン押して2秒で温風、燃料補給必要無し、コスパ良しで快適に過ごしている模様
ボタン押して2秒で温風、燃料補給必要無し、コスパ良しで快適に過ごしている模様
44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:32:16.898ID:/+KP4yiEK.net
赤くなるやつ使ってた
45万民の神 ◆banmin.rOI 2016/12/30(金) 23:35:50.016ID:dBU1eh3O0.net
都市ガスならガスファンヒーターも有りだろうな
48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:41:46.064ID:oX6n1x+x0.net
石油ファンヒーター、ポチッ!w
あったけえええええw
あったけえええええw
50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:46:47.252ID:vXAhyQwfd.net
維持費かからん最強ストーブはどれなんだ
31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/30(金) 23:12:40.385ID:wkaBUxJZ0.net
こたつ暖かいです
- 妹が部屋でずっと謎の独り言をブツブツ言ってるのが聞こえてきて怖いんだが・・・
- 昔の人が楽勝で結婚できてた理由www
- 【反省の色なし】高校中退させられた結果www
- 友達の家でこっそりタバコ吸った結果www
- 上司「はいじゃあ一本締めで締めたいと思いまーすwwwよぉーお!!」
- 8年もニートしながらプログラミングしてきた結果
- 俺のことを滅茶苦茶嫌ってる女が俺に対して取った行動www
- 俺が今年ライブやコンサート鑑賞に使った総額www
- 32歳女性「お姉ちゃんって呼んでも良いわよ(ニコッ)」 ワイ「お、お、お姉ちゃん」
- 40歳ニート無職息子のボク、家計のことでお金が足らないと父を盛大に殴った結果 → 母親と無職兄の反応www
- 俺35歳無職、焼肉屋にて底辺社会人の友人に説教され怒りの帰宅
- 宝くじ売り場で「連番で1000枚」って冗談で言った結果www
一番最強は性能の高いちょい高めの対流式石油ストーブ
・モノが多くても置ける
・のぼせない、ひだまり
・火で癒される
・簡単な調理までできる、餅、芋、パン、湯etc
遠赤外線ヒーター買ってからコタツしまったわ
都内で部屋温めるとか考えずに自分がいるとこだけ温めればいいなら、最低出力の200Wでも十分なくらいだからスペック見た印象より全然電気代行かないぞ
一回最大出力の1150W試したけどあんなん常用してたら火事か火傷不可避だわ
都市ガスヒーターは暖かったぞ
電気ストーブは、便所で使ってるw
発電所が石油を使って作った電気を熱にしてるんだから自分で直接石油使って熱にした方が安上がりなのは当たり前だし、発電所の発電効率や送電ロスなんかを含めたら石油ストーブのほうがエコでしょってマジレスをしてみる