新しく入った高校生バイトがヤバイwww
191名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:16:16ID:FAw
まず雑巾で汚れてるとこ拭いてって言ったら乾拭きする(←まあ許せるけど)
そんで濡らして拭いてくれって言ったらどうやって濡らすのかと聞いてくる(←水道から水出せばいいのにここで違和感を感じる)
と思ったのもつかの間、しぼらずにびちょびちょのまま拭き始める ← 拭くというか塗っている!?
そして最後になんかすごい濡れちゃったんですけど!と満面の笑み ← あ!?
どーなってんねん
そんで濡らして拭いてくれって言ったらどうやって濡らすのかと聞いてくる(←水道から水出せばいいのにここで違和感を感じる)
と思ったのもつかの間、しぼらずにびちょびちょのまま拭き始める ← 拭くというか塗っている!?
そして最後になんかすごい濡れちゃったんですけど!と満面の笑み ← あ!?
どーなってんねん
2名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:16:52ID:o2E
かわいい(他人事)
3名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:17:03ID:UfW
ロボットやぞ。大雑把に命令すんのがあかんねん
5名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:17:28ID:8Yn
こんなのまだ序の口
6名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:17:32ID:1DF
そんなもんだ
9名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:19:20ID:FAw
>>6
この先すごい不安
接客業だからもうヒヤヒヤ
この先すごい不安
接客業だからもうヒヤヒヤ
16名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:22:31ID:1DF
>>9
お客さんに迷惑掛けるようなら考えた方が良いな
お客さんに迷惑掛けるようなら考えた方が良いな
7名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:17:43ID:lVS
濡らしてっていうから濡らしたんやろ
水拭きって言えや
水拭きって言えや
9名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:19:20ID:FAw
>>7
天邪鬼すぎてそれもやばい
天邪鬼すぎてそれもやばい
8名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:18:58ID:S16
>>1
まぁ、親が家のことやらせてないんだろうな。
そもそも、最近、雑巾がけとか雑巾搾ること自体しないじゃん。
まぁ、親が家のことやらせてないんだろうな。
そもそも、最近、雑巾がけとか雑巾搾ること自体しないじゃん。
10名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:19:40ID:FAw
>>8
え?学校じゃ掃除はもうしないの?
え?学校じゃ掃除はもうしないの?
15名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:21:24ID:S16
>>10
俺、30超えてるから今の学校事情は知らん。
ただ、今の小学生は雑巾しぼれないってのは聞いたことある。
俺、30超えてるから今の学校事情は知らん。
ただ、今の小学生は雑巾しぼれないってのは聞いたことある。
24名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:23:52ID:FAw
>>15
雑巾絞れないってどーゆーことやねん
まあ今日目撃したんだけど
雑巾絞れないってどーゆーことやねん
まあ今日目撃したんだけど
11名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:19:55ID:YPO
まあ親から教わらなかったんやろ。
そいつが業種初だったら許したれ。
そうじゃなきゃ知らん。
そいつが業種初だったら許したれ。
そうじゃなきゃ知らん。
13名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:20:48ID:8po
濡らしてしろと言われて水拭きだと考えずに言われた事しか出来ないタイプ?
それともワザと?
それともワザと?
24名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:23:52ID:FAw
>>13
わざとだと思いたいがそれもそれで冗談きついっス
わざとだと思いたいがそれもそれで冗談きついっス
14名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:21:18ID:pMo
言われてみるとそうだけど緊張してまともに考えれてないんだよ、ちょっと時間をおけ
18お色気花吹雪◆SbtPcE.bo7Zd2017/01/03(火) 23:22:57ID:1yd
見たこともないものならばそれが普通や
19名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:23:13ID:8po
>>18
それもそうだな。
それもそうだな。
23名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:23:38ID:S16
でもなぁ、『雑巾がけって知ってる?』とも聞けなくね?
20名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:23:18ID:lVS
最近の子は言われた通りにしかしないぞー
注意しても「言われた通りにしました」って言ってくるぞー
注意しても「言われた通りにしました」って言ってくるぞー
25名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:24:16ID:1DF
>>20
駄目だこりゃ…
と言いたいが60超えた人でもそんなのおる
人のせいにする人生だったんだろうな
駄目だこりゃ…
と言いたいが60超えた人でもそんなのおる
人のせいにする人生だったんだろうな
27名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:25:33ID:pMo
おれもちょっとまえまで高校生だったけど、頭悪い奴ならそんな感じのやついるけど大多数はまとも。
ひとくくりにすんな老害死ね
ひとくくりにすんな老害死ね
26名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:25:09ID:DML
ちゃんとそういうの上司に報告したんか?
32名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:27:40ID:FAw
>>26
まあ一応オーナーにはすごいやつ雇いましたね(笑)って言った
オーナー笑ってたけどホントに使えない人には容赦ないからちょっと心配w
まあ一応オーナーにはすごいやつ雇いましたね(笑)って言った
オーナー笑ってたけどホントに使えない人には容赦ないからちょっと心配w
33名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:28:27ID:S16
俺も下の世代育てなきゃいけない年代に差し掛かってるから教えてクレメンス
36名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:30:09ID:FAw
>>33
懇切丁寧に教えてやらないとだめだぞ
こんなん見りゃわかんじゃんとかも通じない
常識をウタガエ
懇切丁寧に教えてやらないとだめだぞ
こんなん見りゃわかんじゃんとかも通じない
常識をウタガエ
34名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:28:52ID:YPO
とりあえず物を教える時は幼稚園児相手にするつもりで言葉を噛みくだいて分かりやすく根気よく教えてあげな。
35名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:29:37ID:S16
>>34
馬鹿にしてるんですか?とか言われない?
馬鹿にしてるんですか?とか言われない?
43名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:33:10ID:YPO
>>35
大半は馬鹿だから気付かないけどそう言う奴で自分で見てしっかり出来てる様なら「ごめんね〜、君しっかり出来て凄いわ。前なんて君と同い年でアレも出来なかったんだから〜・・・」って感じでフォロー入れればセーフ。
とりあえず物が分かって貰えなければこっちとしては何も手を出せないんだから。
大半は馬鹿だから気付かないけどそう言う奴で自分で見てしっかり出来てる様なら「ごめんね〜、君しっかり出来て凄いわ。前なんて君と同い年でアレも出来なかったんだから〜・・・」って感じでフォロー入れればセーフ。
とりあえず物が分かって貰えなければこっちとしては何も手を出せないんだから。
37名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:30:09ID:zzs
接客業でそうゆう人間切らずに置いとくのは不味いぞマジで
取り返しのつかないようなトラブルが時間を空けて襲ってくる
なぜなら報告をしないから
取り返しのつかないようなトラブルが時間を空けて襲ってくる
なぜなら報告をしないから
45名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:33:38ID:Uyv
>>37
なんかこのレスにデジャヴ感じた
なんかこのレスにデジャヴ感じた
41名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:31:21ID:cjD
脱ゆとり世代なんてそんなもんだろ
42名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:33:00ID:FAw
まあひとくくりにみんな使えないとは言わない
でもうちの店では10人中2人が使えて3人が普通で5人は無能で辞めていく
でもうちの店では10人中2人が使えて3人が普通で5人は無能で辞めていく
44名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:33:18ID:lVS
言うより最初は見せたれ
百聞は一見にしかず
百聞は一見にしかず
46名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:34:18ID:FAw
>>44
それでちゃんとできるようになるなら問題は全くない
でもいつまでたっても出来ねーやつっているんだよ
それでちゃんとできるようになるなら問題は全くない
でもいつまでたっても出来ねーやつっているんだよ
48名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:35:11ID:S16
>>46
今は発達障害とかもうるさいしなぁ
今は発達障害とかもうるさいしなぁ
47名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:35:09ID:jrq
「電気ポット洗って」て言ったら「どうやって洗うんですか?」と
返されたことならある。
返されたことならある。
51名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:36:52ID:S16
>>47
電気ポットって中に水入ったら壊れるから丸洗いしちゃ駄目みたいにきいたことあるんだが。
電気ポットって中に水入ったら壊れるから丸洗いしちゃ駄目みたいにきいたことあるんだが。
55名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:38:10ID:lVS
>>47
自分も聞くわ
洗剤使ったら保温が上手くいかなくなるやつもあるらしいし
自分も聞くわ
洗剤使ったら保温が上手くいかなくなるやつもあるらしいし
59名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:39:46ID:S16
>>55
良かった。電気通すやつは基本的に洗わないな。
良かった。電気通すやつは基本的に洗わないな。
58名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:39:23ID:FAw
ポットは難易度高くね?
61名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:40:08ID:0Rw
>>58
うちは水入れ替えるだけで洗いは基本しないな
うちは水入れ替えるだけで洗いは基本しないな
50名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:36:29ID:jrq
おばちゃん社員「ママレモン取って」
JKバイト「ママレモンって何ですか?」
は笑える話。
今どきの子は知らんのだろうなw
JKバイト「ママレモンって何ですか?」
は笑える話。
今どきの子は知らんのだろうなw
53名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:37:47ID:FAw
>>50
うちのばあちゃんスーパーでママレモン言うから恥ずかしいw
うちのばあちゃんスーパーでママレモン言うから恥ずかしいw
52お色気花吹雪◆SbtPcE.bo7Zd2017/01/03(火) 23:37:32ID:1yd
そりゃおまえは出来んの当たり前だろ何回もやってんだから
やったことないものを勝手に自分の判断でやる方が間違ってると思うけどね
やったことないものを勝手に自分の判断でやる方が間違ってると思うけどね
56名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:38:59ID:FAw
>>52
雑巾でテーブルを拭いたことないやつなんているのかって話
雑巾でテーブルを拭いたことないやつなんているのかって話
60名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:39:52ID:lVS
>>56
無い
テーブルは台拭きか布巾や(真顔)
無い
テーブルは台拭きか布巾や(真顔)
69名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:44:16ID:zzs
たぶんそいつテーブル拭いてって頼んだら雑巾で拭くぞ
今回で拭くもの=雑巾ってイメージが固まっちゃったから
今回で拭くもの=雑巾ってイメージが固まっちゃったから
70名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:47:32ID:FAw
>>69
ああああ雑巾ってテキトーに言ってしまったのもアカンか
アイツに布の区別がつくだろうか
ああああ雑巾ってテキトーに言ってしまったのもアカンか
アイツに布の区別がつくだろうか
71名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:47:57ID:0Rw
>>69
これは布巾、これは台拭き、これが雑巾ってしっかり教育しないとな
これは布巾、これは台拭き、これが雑巾ってしっかり教育しないとな
74名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:49:39ID:FAw
>>71
あそこはこれで拭いていいけどそっちはだめとか言ったら頭パンクするかな
あそこはこれで拭いていいけどそっちはだめとか言ったら頭パンクするかな
54名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:38:05ID:kn9
割りと当たり前のことがその業界では特別に思えて一つ一つ確認したくなる気持ちはわかる
たとえば机ふくにしてもびしょびしょにしてから乾かすやり方があるのかもと疑ったりな
たとえば机ふくにしてもびしょびしょにしてから乾かすやり方があるのかもと疑ったりな
63名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:40:21ID:FAw
>>54
そういうときもあるわな
そのお店のやり方ってのもあるから
それくらいは察するよ
そういうときもあるわな
そのお店のやり方ってのもあるから
それくらいは察するよ
68名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:43:03ID:0Rw
いいとこのぼっちゃんなのかな
62名無しさん@おーぷん2017/01/03(火) 23:40:15ID:gq1
なんかすごい濡れちゃったんですけどツボったwwww
- 俺氏、女の子をクリスマスデートに誘った結果www
- 休日なのに会社から電話来て無視してるんだがクソワロタwww
- 女だけど人生ハードモードすぎてこんなポンコツに生んだ親が憎い
- 250万払って買った軽自動車だけど不便すぎて泣いた
- 俺35歳無職、焼肉屋にて底辺社会人の友人に説教され怒りの帰宅
- 上司「なんで酒注がねえの?」 ゆとりバカ「はい?」 上司「酒無いのわかる?」 → ゆとりの反応
- 上司「はいじゃあ一本締めで締めたいと思いまーすwwwよぉーお!!」
- 32歳女性「お姉ちゃんって呼んでも良いわよ(ニコッ)」 ワイ「お、お、お姉ちゃん」
- 妹の生活日記らしきものを拾ったったwww → 妹の絵がうますぎるwww(※画像あり)
- 彼女がチャラい男が多そうなバイト先の忘年会行って音信不通になった結果www
- 妹が部屋でずっと謎の独り言をブツブツ言ってるのが聞こえてきて怖いんだが・・・
- 家に引き込もつて5年、意をけして外に出た結果www → 酷い事態にwww
頭おかしい奴が少しいる程度で今の子は~って全体語るなよ
やってみせたらええねん。
共働きが多いから親が教える常識的なことを知らない人は多いんじゃない
食品の期限切れ捨てといてって言ったら、包装とかそのままの状態でゴミ袋に詰められてたことあったな
あ、まずそこから教えなきゃいけなかったんだってちょっと呆れた
普段はアルコールスプレーして乾いた雑巾で拭いている家なのかもしれない。
いや、無いか。
年寄りは食器用洗剤のことママレモンとかライポンとか言うけど若い子は分からないと思うww
懐中電灯の事電池って言うしこの電池なんて言うのって聞いたら電池の種って言うしww
問題提起されてもネットですぐ答え調べて過程にどんな意味があるか知ろうとしない奴が多くなったって事だろな
1が無能なだけ
新人は質問もしてるしゆとりのなかではマシなほう
※8 草
※8
えぇ…
高2だがそいつが頭おかしいだけだと思うぞ
あんな、高校生やろ?初バイトかなんかやろ?
丁寧に教えたれや
この雑巾でここで濡らして絞ってこのテーブルふいてって言えばおぼえるわ
もちろんまず自分がやって見せるんや
は?と思うかもしれんけどな?高校生相手だけちゃうで
中高年や老人相手でも同じ、勿論若手でも
常識でわかれって新人に教える職場より丁寧に教える職場の方が定着率いいからな雰囲気もな
C+を打ち込むかのようにやってほしいことを言え
今の高校生はかなり酷いらしいな
高校生でテーブルを拭くことが出来ないとかそんな人間が本当に存在すんのか!?
いや作り話だろこれ?
30越えてるけど小学生の頃に雑巾絞ったら先生に今はできない子も多いのよって褒められた事はある
まあ指示待ち人間と指示のみ聞く人間で自分で考えないからな
ワイ小1だけど普通に学校の掃除で雑巾絞りくらいするぞ
六歳で猛虎弁駆使とか将来有望やな