【老害】ゆとり新入社員「おつぎしますね!」 俺「あ?逆だろおい」
1091以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:03:48.506ID:pxCd43VFM.net
ゆとり新入社員「?」
これさっきの新年会でまじであった話ゆとりやばすぎ
これさっきの新年会でまじであった話ゆとりやばすぎ
4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:04:24.2270.net
注がせてくださいって言えってこと?
19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:06:08.180ID:pxCd43VFM.net
>>4
まじでネタでいってんの?逆つったらビールのラベルの向きに決まってんだろ
まじで今のゆとり何の教育も受けてないまじでやばい
まじでネタでいってんの?逆つったらビールのラベルの向きに決まってんだろ
まじで今のゆとり何の教育も受けてないまじでやばい
21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:06:31.917ID:U+cK+drOd.net
>>19
老害
老害
36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:08:13.798ID:OQptXT8b0.net
>>19
お前が教育する側に決まってんだろ
つかえねーな
お前が教育する側に決まってんだろ
つかえねーな
5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:04:25.264ID:Fm5FEWL30.net
>>1は仕事できないタイプ
6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:04:33.541ID:IDTKVh8Q0.net
どうせラベルなんて見ない癖に
7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:04:39.475ID:vksZF19u0.net
新入社員「ねすましぎつお!」
11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:05:23.933ID:IsU7X7JT0.net
ゆとり「お前が注ぐの?」
24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:07:18.783ID:vOf8w0mJ0.net
>>11
かわいい
かわいい
38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:09:00.260ID:XjFi6nvLr.net
>>11
クソワロタwwww
クソワロタwwww
14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:05:48.743ID:YWLCoucp0.net
あっ!すでに新入社員の方が>>1より格上って事か!
17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:05:57.187ID:4/1yMo330.net
俺「今日は俺がついでやるよ」
26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:07:30.146ID:sPk4BR2QH.net
1「あ?逆だろおい」
ゆとり「あ、そうですね…おい、つげよ 1」
1「はい!!」
ゆとり「あ、そうですね…おい、つげよ 1」
1「はい!!」
28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:07:40.759ID:L3gp+BDO0.net
注がれるの嫌いだから俺には注ぐなって言ってる
その代わり飲めるならコップ持ってこいとも言う
飲めないやつはお茶入れてやる
その代わり飲めるならコップ持ってこいとも言う
飲めないやつはお茶入れてやる
30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:07:45.280ID:XuwkR9Tmp.net
ラベルの向きとかクソどうでもいい小さい事に拘る>>1さんしょっぱい仕事しか出来なさそう
31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:07:45.531ID:N4zsKqI70.net
ちなみにラベルの向きは最近のマナー講習からも外されてるらしい
33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:07:58.451ID:YL7obxC80.net
こういうくだんないことに拘ってんの最高に日本人だよな
39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:09:09.370ID:edNinVV3a.net
体育会系縦社会な職業だけどラベルの向きなんて気にしたことないし気にしてる奴も見たことない
47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:12:32.371ID:pxCd43VFM.net
>>39
いやそれ言い方悪いけどビジネスマナーとかない土方みたいなとこでしょ?
普通の会社は気にするしビジネス本にも書いてる常識だからな?
ネタかもしれんがつられみる
いやそれ言い方悪いけどビジネスマナーとかない土方みたいなとこでしょ?
普通の会社は気にするしビジネス本にも書いてる常識だからな?
ネタかもしれんがつられみる
49以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:13:34.939ID:edNinVV3a.net
>>47
土方とか建築系とかじゃないぞ
今どきラベルの向きなんて気にしてたら老人扱いされるぞ
土方とか建築系とかじゃないぞ
今どきラベルの向きなんて気にしてたら老人扱いされるぞ
48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:13:22.676ID:WNstdoxn0.net
どうでもいいこと気にしてイライラしないのかね
51以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:13:49.404ID:DRnqz4420.net
酒飲んどるのにたのしくないなぁ
52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:14:24.537ID:5tk+AgEY0.net
ワインはラベルを上みたいなのあるけど
ビールはないだろ
垂れてもそんな汚れないしラベル汚れたからなんだってんだ
ビールはないだろ
垂れてもそんな汚れないしラベル汚れたからなんだってんだ
53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:15:02.804ID:XuwkR9Tmp.net
ラベル云々のビジネスマナーは最早化石レベル
恵比寿とか麒麟のマスコットキャラより成分表でも眺めてた方がまだ面白いからどうでもいいよ
恵比寿とか麒麟のマスコットキャラより成分表でも眺めてた方がまだ面白いからどうでもいいよ
58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:16:27.841ID:rIe/b1nL0.net
ラベルの向きとかは接待では重要だけど社内の飲み会ではどうでもいいじゃん
59以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:16:28.894ID:EtpwjvNFd.net
何で社内で接待せなあかんのじゃ
ってか日曜に飲み会とかブラックかな?
ってか日曜に飲み会とかブラックかな?
60以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:16:54.074ID:j4ig2UtQ0.net
社内だと上司が「これから恥ずかしい思いをしないように教えてやる。注ぐ時は(以下略」みたいな現場は見たことある
いきなり切れて文句言うやつは見たことない
その上司は次に注いでもらう時は全く気にせず「向き揃える暇あったら早くつげ〜www」とか言う始末よ
いきなり切れて文句言うやつは見たことない
その上司は次に注いでもらう時は全く気にせず「向き揃える暇あったら早くつげ〜www」とか言う始末よ
66以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:18:12.161ID:U+cK+drOd.net
>>60
いい上司
いい上司
77以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:24:56.616ID:xKrMCDu30.net
くそみたいな風潮だと思うけど注ぐ時は意識して上に向けるようにしてる
80以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:26:04.766ID:j4ig2UtQ0.net
>>77
これが一番良い
人がやってなくても気にしないけど相手が気にする人の場合もあるから
これが一番良い
人がやってなくても気にしないけど相手が気にする人の場合もあるから
78以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:25:07.347ID:/PCwp4Sp0.net
クソどうでもいい
82以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:28:08.549ID:WvfUzVCv0.net
ラベルは上に向けて注ぐのがマナーだから他の人にやる時は気を付けなって優しく教えてやれよ
87以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:39:06.973ID:dAPaBh2/0.net
出来てない時にうわっ…って思うもんじゃなくて出来てる時におっ!って思うもんでしょ
こんなくだらんこと強制するな
こんなくだらんこと強制するな
89以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:42:54.747ID:ERyWJQTc0.net
こういうの気にする人は一時期話題になったお疲れ様ですという挨拶をどう捉えてるんだろう
92以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:45:43.528ID:bmNGmWjw0.net
>>89
マジレスすると自分の狭い常識で判断し、ちょっとでも外れてたら感情を露わにする
どうすれば今後より良くなるか?を全く考えない
マジレスすると自分の狭い常識で判断し、ちょっとでも外れてたら感情を露わにする
どうすれば今後より良くなるか?を全く考えない
95以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 00:49:49.640ID:kKvWInnf0.net
昔自分が嫌な思いをしたにもかかわらず今度は自分が嫌な思いをさせる側の老害になる
悪習が受け継がれていく不思議
悪習が受け継がれていく不思議
104以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/09(月) 03:33:16.627ID:rCCEwAgI0.net
発狂して場の空気を乱す害悪か
- 年末から連絡が途絶えていた女友達から怒涛のLINEが来てワロタwww → 冷たく突き放した結果www(※画像あり)
- 俺が一ヶ月かけて作ったプレゼントをクリスマスに彼女の家に送った結果
- 宅配ピザ2枚頼んだ結果www(※画像あり)
- 休日なのに会社から電話来て無視してるんだがクソワロタwww
- 【ヤバすぎ】田舎の正社員俺の年収www
- 新年会で幹事やってたんだけど女側に沢山払わせてたのがバレた
- 半年くらい毎日LINEしてた女の子から2日くらい返信来なかったから「生きてる…?笑」って送ったら
- 親に冬のボーナスは50万円だったって言ったらビビられたんだが
- 上司「なんで酒注がねえの?」 ゆとりバカ「はい?」 上司「酒無いのわかる?」 → ゆとりの反応
- 250万払って買った軽自動車だけど不便すぎて泣いた
- 俺「20キロ走った程度で倒れんなよww」 父「なんて事言うんだ!それほど頑張ったんだぞ!」 母「あんたがやってみな」 妹「さいてー」
- 友達の家でこっそりタバコ吸った結果www
え、ビールもやるの?
ワインだけなのかと思った。
てかビールてそんなの確認するものじゃないでしょw
相手が理解出来てない事に対して怒っても萎縮なり反発なり招くだけで何のメリットもないだろ
先ずは教えないと
やっすいふっるいビジネスマナー本熟読してそう
主にそこに書かれてる事をやらない若者をいびるためだけに
なんでそんないきなりケンカ腰なん?
いちいちマナー本の通りに行動すんの?
面目な奴だな
そんなんやるのって水商売に生きる人達だけかと思ってた。
うちの会社の社長なんか例えぺーぺーにも一人一人に「いつもご苦労さんなぁ」って言いながら酒注いでくれるぞ。
報告者もそれくらいの器のデカさを持てやw
ビジネスマナーとか講習する側が仕事ふやすためにつくりだしたのがほとんどなのになwww
ドヤ顔爺かっこわるい
老害全員参加禁止にしたら忘年会、新年会もいくやつふえるぞ
てゆうかこの老害くっそきもちわるいな
あぁ?って聞き返したあとも続けるようなら、頭に直接かけるわ
それでも続けるなら机で瓶の底割って突き付ける
こんなどうでもいい事に目くじらたてるやつって大した仕事してないんやろなぁ
会社のためにも早期退職するべき
会社じゅうで嫌われてそうw
老害タヒねばいいのに
※1そんなのやってるやつ見たことないからやってるのガイジなこいつだけだぞ
しごとできるやつはそんな行事適当に流してるわ
余裕なさそうなじじいだね
こうゆうゴミカスは飲み屋とかで調子のってプロにけんかうってさされてタヒにそう笑
スレ立てまでして草www
ふるぼっこされてて草www
自分のほうがマジ基地ってゆう自覚もないんだろね
これでわかっただろ
>>47ふつうの会社ってwwwww
こいつの脳内のふつうの会社ってこんなゴミ老害であふれてんのかwwwww
つーか、なんで会社に就職しただけなのに、そんな奴隷みたいなことしなきゃいけないのが普通なの?
貴方の性格の方が不向きですねwwwwww
重役とか取引先といっしょに飲むならまだしもそうじゃないなら別にラベルを上にしようが下にしようが関係ないだろ
しかも逆だろとかわけわからんわなちゃんとどういった理由かを教えてやれよ
そんなんやんのヤクザくらいやろ…知らんけど
まずスレタイか1にラベル云々書いてない時点で1は仕事ができないと思われる
こんな頭おかしなやつのとなり座らされたひと可哀想だな
じゃんけんで負けたのかな?
ここまでくだらん事でいちいちおこるやつとか老害の中でもなかなかのレア物
間違ってるなら丁寧に教えてやればいい
どれだけ正当性のあることでも馬鹿にしたらおしまいだ
こいつ『ラベルの向き間違えるとかほんと最近のゆとりはだめですよね!』
社長(そんなどうでもいいことよりお前はもっと仕事がんばれよ...)
くだらないことで怒り出して場の空気を悪くする>>1こそ反省すべき
>>47
相手にワインの柄を見せる為の行為でビールは関係ない、たかがビールで何を見せるんだよ、全部同じだろ
ゆとりは教育内容もそうだが
老害世代からまともな教育を受けてないこともゆとりが無能になった原因だろ
ゆとりガーと馬鹿の一つ覚えのように言う老害共が今のゆとりをつくったくせに、自分の教育能力の無さは棚に上げるまさに無能の極み
ただ上にするという決まりだけを知って酒類のラベルを上にして注ぐ理由すら考えた事無さそうな典型的老害
コルクや蓋で再度閉めることの出来る酒と違ってビールなんか炭酸入ってるんだから空けたら飲みきるしかないのにな
飲み会の時にビールを銘柄見せた後、まず自分が少し別コップで味見し、その後上司にフキンを注ぎ口に添え、次終わりに再度ビール銘柄見せたら「ふざけてんのか」って怒られたんだけど何がいけなかったの?
高級店で給仕バイトしてた時に習った通りにしたのに…
こういうのがくだらないのは間違いないが、それでも黙ってやるのが大人なの
正論なら何言っても良いと思ってるようじゃガキと一緒でしょ
こういうバカが電通とか行くから日本はくさるんだろうね
そういう作法は話にしか聞いたことがない身の上だけど、で、ラベルをどうすれば正解なの?
ラベル保護っていうなら上にして注ぐんだろうけど、聞いた話じゃ「相手にラベルを見せるから下向き」だったと思うんだけど。
銘柄気にする人もいるだろうし、それが正解かと思っていたんだが、礼法としてはラベルを上にするのか?
ほっといても汗かくようなビール瓶で?
ものすごく嫌われてそう
こうゆうやつは同世代でも嫌われる
正しいことを広めたいんじゃなく文句つけたいだけの老害カス
ドヤ顔で間違えるとかこいつ面白すぎだろwwwww
年とっててもアホは治らないんだね
転勤が多いんだが、地方によっちゃこういう作法に厳しいところもあったなあ
瓶を傾けた時にラベルが天井を向くのが正解
乾杯のグラスは相手より下になるように
とかね
ただ、女性がやると「水商売の女みたいだ」とからかわれたりもしていたな
こうゆうのマナー屋が後から後から足していったやつだぞ
しかもマナー屋によって統一もされてないから覚えることのなんと無意味なことか
こうゆう老害を見て自分はこうはならないでおこう!って思えるひとばかりだといいな
※9
おまえビール瓶割ったことないだろ?
机で割るって大理石の机くらいしか割れんぞ
※9
うーんこの
やばいのはお前の日本語力(語彙力)だよ
普通の会社はってお前、いろんな会社を転々として全部そうだったと言えるの?
自分の会社のルールや自分の常識が、さも当たり前みたいな考え方はまさしく老害
ラベルの向きとかマジか
店員が気にするならわかるけどこんなん初めて聞いた
自分より目上の人に注ぐ時はラベルを上にするのが普通だろ?
教えない1もゴミだけど、マジで最近の子供は上下関係の線が分からない奴がいるからハッキリさせといた方がいい
ワインの注ぎ方には色々とマナーというか作法があるが、それぞれちゃんと意味がある。
それをビールに当てはめると、全く意味のないことが分かる。
マナーの意味を知らずにマナーに拘ると、逆に恥をかくという見本の>>1
最初の1回目ぐらい普通に教えてあげれば良いのに
こんなんがいるんじゃそりゃ飲み会なんざいかねーよ
「ワイン」を注ぐときのマナーをビールで強制しちゃうとか底辺丸出しですやん
※35、39
こうゆうなんて言葉使ってるお前らみたいな日本語がろくに使えないやつもいなくなるといいよ。
叩いてもいい対象が現れたら、とにかく叩くためにそいつの人生や性格を透視するような発言ばっかだな。
関係あるように見せて関係ないことまで批判するからみっともなく見える。
ただ、ラベル云々はイッチが後輩に教えてやるべきだろ。イッチだってだれかからおしえてもらつてるんだから。
そんなん大学時代に覚えてろと言う方が酷だわ。バブル世代みたいに酒ばっかり飲んでねーんだわ
今どきビールのラベルごときにこだわるようなビジネス本(笑)
底辺会社が偉そうにしてんじゃねーぞ
もうほんとに老害って感じ
頼むから早く氏んでくれ
ラベルは上じゃなくて横がせいしき
まじでこんなくだらない事を気にする奴は社会に要らない
飲める人はどんどん適当に飲んで、飲めない人は飲まなくて平気で先輩がお金持ってくれるし、好きなの頼んでいいから会社の飲み会は好きだけどなぁ。
こんなんがいるから今の若者は飲みに行ったりしないんだと思う
仕事できないから、他に威張るところの無い無能老害なんだろうな。
おっさんだけど、ラベルの向き気にする人なんて初めて聞いた。
今時ビールのラベルの上下なんて言う奴いるのかよw
神経質な小者
ナメられる典型
ブラック企業しか知らないんだろこいつは
まぁ、確かにそういうのはあるんだけど、こんな口調でいうことは絶対無いわ。
今どきラベル云々とか言ってる奴、マナーってのはその行為に対して不快に感じる奴もいるだろうから慎もうって言う先手を打つ行為の事だぞ。言われたり強制されてするもんじゃないさ。出来る奴は君子危うきに近寄らずで、避けるものだよ。避けるって参加しないってのとは違うぞ。知識を深めて居れば避けられるものなんだから知識を深めろって意味だ。ビールのラベルの正解は手で持つ時にラベルの所を持つ事によって少しでも体温がビールに伝わらないように配慮をしてるんですよってのを相手に見せるためにラベルの所を覆うように手で持って注ぐ。そうすると自然に上を向くわけだよ。そのへんが面倒なのでジョッキで生ビールってのにする人が先輩でも多いけどな。継ぎ足し注ぎもグラスに残ってるぬるくなったビールと混ざるのを避けるために継ぎ足しはダメだぞってマナーが出来た。それをさり気なく促すために「先輩グラスの中がまだ背が高いです」とか「ぐぐっと開けちゃっていい飲みっぷりを見せてください」とか言うんだぞ。このままでいいんやとか気にせんとつげやって言われてはじめて継ぎ足してもええねんぞ。そういう気遣いが出来なあかんでって言うのが呑みの時のマナーと言われてる事や。こんなんわからんような奴は無礼講の本当の意味もわかってないんやろな。
店の側でもないのにラベル向けろとか、アホの極み。
ワイゆとり、逆だろって言われたら確実にアリガトゴザマスって言いながらグラスを出す
1みたいに勘違いしてるのよくいるがな
身内、会社での飲み会でそれを教えることで、接待時に恥をかかせない
っていうのが本当の目的だからな
新入社員が物知らなくて当然、教えるのが上の役目なのに
ラベルが上はワインなんだよなぁ
マナーの意味もわかってなさそう
ワインは銘柄間違えると笑われるからラベルを上にして確認するんやで
普通にありがとう言ってその後与太話風に教えてやりゃいいのに
上手い切り返しもせず只キレるだけってどんだけ仕事できない奴やねん
手酌で飲んでろ老害
※14
きっと「そりゃ新卒がおかしいわwww」的な
レスを期待して建てたんだろうねwww
頭おかしいのはイッチなんだよなぁ・・・
楽しいはずの席に即座に水を差すクソさよ
こういう“しきたり(笑)”を気にする奴らもまだまだ居ることも考えられるけどさ、
なんでわざわざ嫌われる上司にならなくてもいいだろうにね。
俺も優しく教えられたわ。
ただ、注がれる方から見ればラベルは上下逆だし、注ぐ方は持つときに見れば良いしで、何のためのお作法なのかはさっぱり解らん。
飲み屋なら大体同じ物だろうから、注ぐ度に確認する理由も解らん。
使えない1が会社のためにさっさと自己都合退職するべき
違うんだチャンスなんだよ。
今の若い奴はわかってないな。
隣にしっかりついて、仕事の話をして、持ち上げて、
気持ちよく飲んでもらおうよ。死ぬまでな。
あわよくば、
帰りのホームや階段で足を滑らせてくれるかもしれないだろ?
俺なんか、最高のおもてなしをしたくて、
ボトルサービスの本読んだり、トーション、ソムリエナイフとか
栓抜きですら持ち歩いてるよ。
お客様に最高のサービスを届けるのが新米であり、ゆとりの仕事だよ。
何のためのマナーなのか考えてから行動しない輩が多すぎ。
で、こいつはどうしてラベルを上にするのか説明出来るの?
飲み会の席で自分の周りが今年入った新人ばかりなら余程周りから嫌われてると思え。
後輩出来たやつはお前と話したくないから嫌な席を新人に押し付けてる
そんな細かいこと気にしてるから生産性低いんだよ。くだらないマナー気にしてる暇あったら他のこと勉強しろよ。
いいんだよ別にラベルの上下なんて。
1みたいなやつが気持ちよく飲んでくれればさ。
慇懃無礼でもいいからとにかく飲ませるんだ。
死ぬまでな。
どんな大きい仕事したのか?、どんな車のってますか?とか
なんでもいいんだよ。
いっとき気持ちよくなって、夢見ごごちで冥府に送り届ければさ。
ムカついたら飲ませればいい。
老害はほおっておいても老害のままだよ。
ガンガン持ち上げて、飲ませるんだよ。
これだから、最近の若いもんはってなめられるんだよ。
電通かな?
ゆとりだけどここまで部下が上司に酒を注いでもらうのが年配の常識ってやつなのかな、と思いながらなんで米欄はラベルの話してるんだろ?って首捻って読んでてやっと注ぐ時にラベルの向きが存在することに気付いた
化学系だから無意識にラベルには上にしちゃうけど、まさかマナーだったとは
安定のキモイッチ
はよタヒね~
「注ぐときと置いてるときはラベルが目上の人に見えるようにすると良いんだよ!何でだろうね?」って後輩に俺の知ってる数少ない知識教えて与太話にしてたわ
話すの苦手だからこういう話の種になるのは忘れないようにしてた
こうやって叱りたい理由を探してる当たりが最高に老害
ラベル上にするのって、化学薬品の瓶だけだと思ってた。
マナーとして知ってるならやる、知らないなら教えるでいい話じゃないのか?大学のサークルに入ったときとか、一番最初の飲みの席で上から教えられたけど。
それにこれ別に悪習でもないしな。習慣に反発したい思春期君多すぎない?
ビールの注ぎ方一つで云々がビジネス本に書いてあったのか。
社長の俺もびっくりだわ…
そんなん社員おった時のために、今後を検討しとく。
1>ありがとな。
またニートが妄想スレ立てやがった
薬品ならわかるが酒とか別に気にせんでええやろ
こういう老害はホント消えてほしい
うちにも居るわw
文句言いたいだけのくそオヤジwww
他の人から煙たがられてるのすらわからない始末
そんなボケの言葉を素直に聞いても特ないからシカトしてるけどww
向きの話なのに逆だろって変じゃね
ラベルが見えないなら逆って言ったらラベルがどの方向に向くかわからないじゃん
ワイ「おっきしますね!」
なんで喧嘩腰で説教から入るんかね
俺ならウッキウキで正しいラベルの向き教えてやってドヤ顔よ~?
って思ったけど飲みに行く後輩がいなかった
って思ったけどそもそも俺働いて無かった
って思ったけど俺下戸だった
寝るわ
1が途中で静かになってて草
ゆとり連呼厨に限って老害定期
ラベルの向きにこだわるって意味あんの?
何か気をつけるべきところを間違えてるバカな感じ。仕事できなさそう。
それ出来たら1流なんか?じゃ水商売のワイは1流やな!これで底辺脱出や!1流企業で雇ってくれるんよな?
これは老害ですわ
ラベルの向きが違うと味変わるの?変わらないだろ
注いでくれるだけありがたく思え老害
これ本当にじじいに社内飲み会で言われたことあるわ
正直あの酒の注ぎ合いの風習ってやるのもやられるのもすげーめんどくさいし、
注いでやってんのに小せえこと気にするなあと釈然としなかった
自分が年取ったらこういう悪習はなくしていきたい
イッチが底辺ということだけ理解しましたー‼
気持ち悪っ…
こないだの社員旅行も似た感じだったな
酒を注ぎに行かないとか言われてもな
飲みたい・飲める量なんて知らんし
やる事しかやれないのか
まあ、仕事である程度結果残して、プラスこんなどうでもいいことまで気にかけられれば、上の人らはその殊勝さに心動かされて出世させてくれるんよ。
もしくは仕事できないやつはせめてこういうめんどくさいけどちょっと頑張ればできることくらいはやりなよくらいのもんだ。
意味なんかないが、型みたいなもんだ。誰が作ったわけでもない、人間が寄り集まって自然にできた型だよ。拒絶する必要もないじゃないか。
さりげなく教えればいいものをあほやなぁ
マナーに縛られて生きて楽しいか?