日雇いで一晩中作業したら大金貰えた
391名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 15:28:42ID:QBJ
5700円貰えた
大金
大金
2名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 15:32:19ID:RZU
安すぎるよ(ノД`)・゜・。
警備員の夜間日給8千円だよ
警備員の夜間日給8千円だよ
3名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 15:37:37ID:QBJ
また弁当と茶が出たからよしとした
5名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 15:40:54ID:QBJ
暖房もついてた
6名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 15:41:11ID:2j8
よく頑張った
7名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 15:41:57ID:9kO
偉かったな
8名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 15:41:58ID:RZU
お前、偉いよ(ノД`)・゜・。
でも次は、仕事選ぼうな
でも次は、仕事選ぼうな
9名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 15:43:11ID:QBJ
足がかなり痛くなった
最初だからこんなもんだろう
最初だからこんなもんだろう
10名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 15:44:19ID:RZU
どんな作業を夜通し?
11名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 15:47:34ID:QBJ
はんだで部品作った
12名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 15:49:50ID:RZU
単純作業かもしれないけど、疲れそうだな
楽で、今後も続けるなら無理スンナ
きついなら、時給と作業内容を調べていけよ
楽で、今後も続けるなら無理スンナ
きついなら、時給と作業内容を調べていけよ
13名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 15:54:10ID:b1i
時給600円くらい?
14名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 15:54:33ID:QBJ
作業は難しくないが油断したらやけど
15名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 15:56:45ID:QBJ
時給とかしらん
派遣元の取り分や保健とか引かれて5千円くらい
派遣元の取り分や保健とか引かれて5千円くらい
16名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 15:57:26ID:RZU
何時間作業?休憩何時間?
17名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 15:59:19ID:9kO
夜勤で20日換算12万(飯代込)...
(´;ω;`)ブワッ
(´;ω;`)ブワッ
18名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 16:01:06ID:RZU
>>17
(ノД`)・゜・。
(ノД`)・゜・。
19名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 16:01:59ID:QBJ
20時40分開始
8時15分まで
休憩は45分一回と15分三回
8時15分まで
休憩は45分一回と15分三回
22名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 16:05:39ID:RZU
>>19
イッチ
夜間警備員の方が良いぞ
千葉で22時開始、6時終了※早く終わることもあり
これで、日給8千円だぞ
イッチ
夜間警備員の方が良いぞ
千葉で22時開始、6時終了※早く終わることもあり
これで、日給8千円だぞ
21名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 16:04:18ID:8oM
日雇いなのに保険引かれるのかよ
23名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 16:07:13ID:QBJ
知り合いのつてで始めたから三年は頑張る
24名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 16:11:12ID:9kO
>>23
知り合いのつてって・・・直接雇用じゃないようだし派遣会社か?
派遣会社を紹介されたなら、つてとは言わないと思うぞ
知り合いのつてって・・・直接雇用じゃないようだし派遣会社か?
派遣会社を紹介されたなら、つてとは言わないと思うぞ
25名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 16:13:19ID:QBJ
そうなのか
知り合いの親父経由だよ
3ヶ月したら正社員らしいからがんばるよ
知り合いの親父経由だよ
3ヶ月したら正社員らしいからがんばるよ
27名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 16:14:46ID:RZU
>>25
油断するな
正社員には簡単にはなれない
決して油断するなよ
正社員になれるまで気を緩めるな
油断するな
正社員には簡単にはなれない
決して油断するなよ
正社員になれるまで気を緩めるな
26名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 16:14:14ID:mHF
ほんとに正社員か?
直接雇用でのアルバイトをボカして言われてないか?
直接雇用でのアルバイトをボカして言われてないか?
28名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 16:15:28ID:MQo
試用期間は最低賃金ってやつか…
地域にもよるけど安過ぎるな
地域にもよるけど安過ぎるな
29名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 16:16:12ID:mHF
深夜なら25%増しだから最低賃金にすらなってないんじゃね?
30名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 16:18:23ID:QBJ
弁当や茶も出るし制服も洗濯してくれるし1ヶ月頑張れば入社祝い金貰える
31名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 16:21:02ID:QBJ
最低賃金か
まあ寮にも入れたからいいや
まあ寮にも入れたからいいや
32名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 16:21:55ID:gvD
俺の知り合いのところなら夜の仕事だけど日給18000円貰えるよ
33名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 16:22:27ID:RZU
寮の家賃分引かれてるのかもね
34名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 16:23:51ID:QBJ
18000とか大金だわ
寮は三万二千円
寮は三万二千円
36名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 16:27:24ID:mHF
寮費、制服のクリーニング代、弁当代少なくともこの辺が引かれてるのか
他にもまだありそうだ
他にもまだありそうだ
37名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 16:30:16ID:MQo
手取りが一晩5700ってんならまあ有りか
38名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 16:30:27ID:QBJ
光熱費は無料だよ
39名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 16:34:57ID:9kO
正社員んと言われても明細をちゃんと見るんだぞ
社会保険加入してるか、総支給がいくらで何が天引きされているのか
正社員になって頑張れよ
足の痛みはたぶん10もあれば慣れるぞ
社会保険加入してるか、総支給がいくらで何が天引きされているのか
正社員になって頑張れよ
足の痛みはたぶん10もあれば慣れるぞ
40名無しさん@おーぷん2017/01/09(月) 16:36:29ID:QBJ
ありがとう
41名無しさん@おーぷん2017/01/10(火) 10:42:58ID:oLA
イッチみたいなアホがいるからブラック企業はなくならないんだなぁ
- 好きな女の子を映画館に誘ったら男を連れて来て・・・最悪なことになった
- 親に冬のボーナスは50万円だったって言ったらビビられたんだが
- 年末から連絡が途絶えていた女友達から怒涛のLINEが来てワロタwww → 冷たく突き放した結果www(※画像あり)
- バイト1日バックレたあと知らない番号から電話があったから出た結果www
- 【ヤバすぎ】田舎の正社員俺の年収www
- 親戚「市役所勤務です」「三菱です」「哲学修士です」「都銀です」「国家公務員です」「医者です」 「キャビンアテンダントです」 → 俺
- 【マジキチ】親「ほんま情け無いやつやな…(小声)」 ワイ(ピクッ) ワイ「もうアカンわ」 親「は?」 ワイ「もうアカンわー!」(腹からの大声)
- 友達の家でこっそりタバコ吸った結果www
- 最近寝てる時にクッソこわい現象起こるんやが
- 昭和63年から昏睡状態になって2017年に目を覚ました人物が驚愕することwww
- 半年くらい毎日LINEしてた女の子から2日くらい返信来なかったから「生きてる…?笑」って送ったら
- おっさんニート焼肉ライス作った(※画像あり)
ええ……
ほぼ実質11時間労働で6000円以下はやばすぎるやろ……しかも夜勤で……
俺が前にやってたセブンのおにぎりの派遣工場でさえ、8時間拘束で7200円は貰えたぞ……昼勤で……
頭おかしい。今すぐやめるべき。
初めて行ったバイトが派遣で朝6時に大阪から三重の工場まで行って19時までドラム缶運んだりして働いて2度とやるかと思って給料貰いに行ったら5000円しか貰えなかったの思い出した
30年前なら同じ仕事で12000円はもらえたぞ
警備員の夜間日給8000円てどんだけ田舎なんだよ
寮住まいならまぁそんなもんじゃね
バブルのころの日雇い仕事なら昼間の9時間拘束8時間労働で
15000円になったのになぁ
もっと楽なのだと、スーパーの蛍光灯の交換&磨く作業で
実働3~4時間で8000円とか
あるいはビルの屋上でアドバルーンの管理、暇だからラジオ聞いたり
小説読んで過ごすんだが、それだけで、やはり8時間(途中休憩あり)で8000円プラス交通費
※4警備員も、当時は警備業法の規定の学習時間も短くて
昼間で9時間拘束8時間労働、日給8000円スタートで
交通費全額支給、残業があるときは残業が2時間越えたら
二勤務カウントになったりした
紹介すると金くれるとこもあるみたいだし、これは売られたのではないか?
深夜割増してなきゃおかしいやん…
25年ぐらいまえの仕事だと、赤坂のあるビルのタワーパーキングの管理で
詰め所に居て出入庫する車を見てるってのが楽だったな
そこは月極のとこだったんだが、車の出し入れや
回転台の操作は、利用者各自がやるんで
基本的にはやることが無い、24時間を本来は3人で交代勤務
ただいるだけなんでファミコンやったり漫画読んだりで時間をつぶして
1日あたり9000円
小泉政権のころ竹中の進める経済政策で、こういう酷い派遣業が激増したんだよなぁ
手取りでだろ?寮費や光熱費、食事代、保険代もろもろ引かれてるんじゃないか?まあまあいいように感じるが
去年繋ぎで働いた設営の現場は12時間で12000円(弁当付き)だったぞ
いいカモだな
まず派遣を早くやめろ、一生やるわけじゃないだろ?
建設職人はマジで薦めたい。歳は若いほうが良いとは言え常に人手不足だから幾つで入って来てもいいし、スキルを身に付ける程に日給も上がる、まぁ上限はあるが。
俺は設備屋だけどちっともキツイ仕事じゃないし、夜勤は一回¥21500だよ、技術は必要だけどな。
これがなかったら収入ゼロならやったほうがマシか
時給1000円で朝から夕方まで働いたほうがマシやんけ。でも日給だからなんだろうね。ギャンブルで溶かさない事を祈るよ。
※11
しかも試験採用中だしね
ガイジかな
最賃割ってんじゃねぇかよ
ガチで選択肢のないジジイならありうる
年収500万以下のガイジは相手にしたくないな
ほんと頭の悪い奴しかいない
見えてるガイジやね
こういう馬鹿がいるから、社会は成り立ってるんだろう
悪いほうに
結局知らないからなんだよなあ
それをいいことに搾取してる側も悪いのだが。
こういうことは学校で教えないからね。
最低賃金下回ってんじゃん
かわいそう。
安倍さん助けてあげて!
ザコ!
馬鹿でも日給2万もらえる会社もある
求人で仕事選ぶ奴は一生養分だぞ
夜通しで半田付けしなきゃいけないって
生産ライン破綻してね?
弁当の具のウィンナー入れるだけ5hで5000円もらったんご
某漫画の、帝愛の地下を思い出した
日本は貧しい国だからな、これからどんどん増える
俺もゴミみたいな底辺労働してる
※30 わいは魚フライ
5700円って俺の仕事の自給換算と同じなんだけど生きてて辛くないの?
ブラックの餌やな
ブラックな正社員よりも、コンビニバイトの方がマシ
命の値段を考えて判断して欲しい
もう5年位前だけどワイのやってた清掃のバイト作業時間が大体2~3時間で日給8000円だったぞ
移動に1~2時間かかるけど運転するの社員さんだしゲームしてたわ。
社員さんがモンハン好きで移動中にこの防具作りたいからこれ狩っててくれないか?とか仕事終わりに一緒に狩りに行ったり、あの時は楽しかったなぁ
弁当出るし、制服クリーニングしてくれるから良い仕事
ってしっかり天引きされてんじゃんw
寮が3万2千なら独暮らしよりは金かからないが
光熱費と水道無料ということだし
夜間警備は睡眠休憩あるとこもあるしな。眠れないからまとめみてたし、くっそ不気味だしたまにアレ見たりするから塩と御札持ってたけど、自律神経がおかしくなってやめてモーテルの清掃員やったらメンタルやられて…