日本とイギリスってどっちの方が国家として格上なのん?
682名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:11:32ID:yfc
イギリスはWW1以降衰退する一方なイメージ
4名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:11:56ID:yfc
日本もバブル以降衰退してはいるがイギリスほどではないかと
7名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:13:07ID:IUD
日本は敗戦国だから格は落ちるよ
10名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:13:30ID:yfc
>>7
70年前の話やん
70年前の話やん
12名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:13:53ID:IUD
>>10
それを未だに引きずってるのが日本やん
それを未だに引きずってるのが日本やん
8名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:13:13ID:JEX
常任理事国やぞ
17名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:14:43ID:im7
>>8
分担率低いくせに日本にもっと出せとかいうガイジやん
分担率低いくせに日本にもっと出せとかいうガイジやん
11名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:13:39ID:yfc
>>8
アメリカのおまけやん
アメリカのおまけやん
14名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:14:10ID:Lwv
植民地を維持できなくなった時点でねえ・・・
21名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:15:45ID:yfc
>>14
ほんこれ
植民地のないイギリスなんて日本やドイツに圧倒的に劣る
ほんこれ
植民地のないイギリスなんて日本やドイツに圧倒的に劣る
16名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:14:42ID:vVF
国家としてやろ?圧倒的にイギリス
25名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:16:32ID:yfc
>>16
どの辺が?
イギリスが日本に勝ててるとこなんてほぼないやん
どの辺が?
イギリスが日本に勝ててるとこなんてほぼないやん
28名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:17:14ID:Pu2
>>25
今は無いな
今は無いな
23名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:16:12ID:p5x
英は大昔に猛威を奮っていた伝説の英雄感
日は固く閉ざしていた力を開放したらヤバイやつだった管
日は固く閉ざしていた力を開放したらヤバイやつだった管
27名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:17:05ID:yfc
>>23
確かにこのイメージやな
確かにこのイメージやな
26名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:17:05ID:7r7
金融、民主主義の中心ロンドンとかいう大正義
33名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:18:07ID:78z
金融で日本が勝てるイメージが湧かない
35名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:18:26ID:xgU
>>33
これ
これ
38名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:18:43ID:7r7
日本に力なんかなかったやろ
正直パワー系ガイジがせいぜいやわ
正直パワー系ガイジがせいぜいやわ
41名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:19:09ID:A7I
アメリカの三大子分
日本、英国、イスラエル
日本、英国、イスラエル
50名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:20:21ID:sjL
今は衰えた昔は凄かったおじいちゃんと
最近栄えだした全盛期の若者
どっちが格上かって話よ
最近栄えだした全盛期の若者
どっちが格上かって話よ
55名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:21:02ID:7r7
>>50
もうどっちも斜陽なんだよなぁ
もうどっちも斜陽なんだよなぁ
59名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:21:32ID:JEX
>>50
衰えだした中年だろ
衰えだした中年だろ
54名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:20:57ID:GbX
大正義エリザベス女王
63名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:22:10ID:7r7
中国とかいう不死身
66名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:22:47ID:JEX
>>63
不死身というか何度も身を焼いて復活する不死鳥
不死身というか何度も身を焼いて復活する不死鳥
67名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:23:00ID:p5x
ドイツはどうなんやこの2つと比べて
72名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:23:34ID:yfc
>>67
日本以下イギリス以上
日本以下イギリス以上
68名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:23:02ID:H2W
悲しいけど最終戦歴が敗戦っていう
86名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:24:41ID:N6i
>>68
これ
これ
71名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:23:19ID:yek
イッチ、国歌の格ってなんや?
76名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:23:52ID:yfc
>>71
国力や影響力かな
国力や影響力かな
81名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:24:21ID:FDk
>>76
国力なら日本で影響力はイギリスかな
国力なら日本で影響力はイギリスかな
94名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:26:37ID:CJq
日本
ウナギをひたすら煮込んだだけの物を料理と呼んでる国より格下な訳がない
ウナギをひたすら煮込んだだけの物を料理と呼んでる国より格下な訳がない
116名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:31:00ID:78z
イギリスで一番美味かった料理教えたるわ
中華
中華
161名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:40:51ID:57o
例え日本が上だったとしてなんになるんだ
198名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:50:01ID:vAx
のび太=日本
ジャイアン=アメリカ
スネオ=イギリス
出木杉=ドイツ
しずか=カナダ
ジャイアン=アメリカ
スネオ=イギリス
出木杉=ドイツ
しずか=カナダ
203名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:51:11ID:GbX
日本 国力S 国格S
英国 国力A 国格SS
米国 国力SSS 国格A
独国 国力S 国格A
仏国 国力A 国格A
こんなかんじちゃうか
英国 国力A 国格SS
米国 国力SSS 国格A
独国 国力S 国格A
仏国 国力A 国格A
こんなかんじちゃうか
163名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:41:03ID:vbl
マジレスすると俺が住んでるから日本の方が格上
164名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:41:13ID:vbl
>>163
これやな
これやな
166名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:41:23ID:vbl
>>163
これや
これや
168名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:41:33ID:vbl
>>163
これだわ
これだわ
165名無しさん@おーぷん2017/02/17(金) 19:41:19ID:XSl
>>163
サンキュー
サンキュー
- 借金250万円の返済が終わった結果www
- 電話の相手「お母様は家にご在宅ですか?」 ワイ(20)「いません(激怒)」
- 上司「どれくらいかかる?」 ワイ「(3日くらいかな)どう頑張っても一週間は…」 上司「3日でやれ」 ワイ「は、はい…!」 → 3日後www
- まじで俺の隣の部屋で人死んでる気がするんだけど・・・→結果報告
- 親方「ヒィー重い!お前力ないなぁ、もっと持てんのか?」20kgの鉄管1本 俺「は?いけますよ」20kgの鉄管3本持ち
- ワイが10年に渡って見てきたハロワの求職者への応対の変わり様が凄まじいんやがwww
- ステーキ屋に来たからくそでかいステーキ頼んだったwww(※画像あり)
- 彼女とのLINEで話すネタが尽きるやつwww
- アルバイト俺氏、ついにクソ店長にキレる
- iPhoneの画面がシャレにならないレベルにバキバキになってワロタwww(※画像あり)
- 教師「プールに碁石投げたぞ!拾えこのクソども!」 生徒「ひゃっほ〜い!」
- 同僚、上司「お前左利きなの?」 俺「え?うん。で?」 同僚、上司「」
もう蒸気機関のイメージしかないな…。
イギリス派生の国があって今でも繋がってて国際的な公用語が英語な時点で
世界的には白人の時点で圧倒的にイギリスやろなぁ
正直、天皇制のおかげで格は保証されとるわ、
イギリスは学術と文化の中心だし、今でも世界を牽引してるだろ。
ただ、移民いれすぎてて白人の国ではなくなってるのはマジ。
本来格なんてないってのが理想論だが、まぁそうはいかんよな
単純な国力だけで格は決まらんよ、歴史と世界に与える/与えた影響、世界でどんな役割を果たしているかが大事
その点だとイギリスのが上かなぁ、大正義産業革命
紀元前600年位から続く天皇一族が現代にも続いてるのは地球上で日本だけ。
皇帝>国王>大統領>首相
天皇陛下とイギリス女王が接見するとき、先に頭を下げるなり握手を求めに行くのはイギリス女王。
格ならイギリスのほうが上やろ
悪名も含めて世界に与えた影響はでかい
イギリスのが数段格上だな
産業革命、近代科学、植民地と人類にやってきたことはかなりでかい
現在の技術力とかの国力って観点なら日本のが上だと思うけど
いや、イギリスの金融規模のデカさの前じゃ日本の技術力諸々引っくるめても比べるだけ恥かくだけだぞ…
なんでこんなに日本の方が上って勘違いしてるやつばっかなんだ…
大丈夫かよ…
金融とフットボール以外は死に体のイメージ
残念ながら世界での天皇の知名度って相当低いよな
※7
だからなんだって話だわな。
世界の中心はアメリカ。
アメリカに歴史なんてないだろ。
王家の影響力と知名度、文化やスポーツの人気度、言語の普及、地球の歴史に及ぼした影響、この辺りは比較にならないほどイギリスの圧勝だな
とらのすけ大帝クソワロタww
英語
はいジャプカスの負け〜
古豪って感じだな
知名度はあるけど伸び悩んでる感じ
※7
俺は天皇が朝鮮から来たって聞いてショックだったわ
純血じゃなかったのか・・・
英連邦あるんだから、イギリスのが上だろ。
カナダもオーストリアもニュージーランドも未だに
エリザベス女王が描かれた紙幣使ってる位だし。
※19
オーストリアじゃなくオーストラリアの間違いね。
イギリスに国力があったのなんか1世紀くらい前だろ。
日本が優勢なの工業と一部の大衆文化くらいちゃうか…
>18 天皇家も含め、DNA的には四国ベースの日本種で、元々南方からきている。 朝鮮半島元ネタ説は、百済系が日本系DNAだったことが誤解を招いている。 今の朝鮮人見ればわかるが、中華系、日本系を駆逐してツングース系の民族になってる。 あんまり気ににしなくていいぞ!
※18
そもそも日本人自体が大陸からやって来た民族と現地人との混血だし
それで、古代には中国や半島から来た渡来人(帰化人)氏族が豪族や後の貴族になった例もけっこうあるわけで、何をもって純血って言うんや?
自国と他国を比べてどっちの格が~なんて品のないことを言うのは恥ずかしいからやめてほしい
GDPの差があるのは、日本の人口が多いだけ。
技術力は大差なく、ブランド力や金融はあちらが上。
国民の豊かさもあちらが上。
イギリスは製造業は最重要要素の一つであるエンジン技術は
結構強い。ロールスロイスはジェット機や船のエンジンで
一定の存在感があったはず。
ノーベル賞も多いし。最も21世紀に入ってからは
日本もノーベル賞はほぼ互角だったはず。
技術力も、特に研究についてはイギリスが上。
生物学、医学、情報工学はあちらが上。宇宙工学も実はすごい。
先端技術研究が盛んな国だぞ。
UKUSA協定と日米地位協定
覇権国家との関わり方でも天と地ほどの差がある
※24
5世紀ごろまで任那日本府が示す通り
朝鮮半島の南部は日本の影響下にあったしな
とはいえ中世でモンゴルの嵐が吹き荒れたから
あまり関連性がなくなってるという話もある。
※26
材料関係含め製造業なら上だろう
イギリスは設計の技術は日本以上の部分もあるが、
実際の工場が少ないから生産技術が……
卑屈に感じるかもしれないがランクはその国の女を見ればわかる
日本女がイギリス男と付き合ったり、嫁ぐことは沢山あるがイギリス女が日本男と付き合ったり、嫁ぐことは皆無
発展途上国の女が先進国の男に嫁ぐのと図式は似てる
彼らの方が上
英国は基礎研究の分野はかなり強い。
日本はまだまだ及ばないところが多々ある。
生産技術はもう完全に日本の勝ち。
あと日本の方がオールラウンダー。
いろいろ総合すると、まあ互角ぐらには持ち込めてるんじゃないかな?
結局最新の研究成果を製品にフィードバックできる環境が
整ってるところは少ない。日米独くらいかな
日本は最近死にかける会社も見られるし、情報産業は遅れが目立つが、一方で最高益を達成しているところも多い。
何故かマスコミどころから2ch界隈ですら取り上げられないが。
イギリス舐めすぎだろ。本当に無知って怖いわ。
取り柄が金融だけとか言ってるが
それだけであの国を養ってるんだからバケモノ
※31
日男が英男に敵わないだけだろ
その理屈だと最強アメリカのランクかなり下がるぞ
国家の挌って中華思想に固有のものだから
日本とイギリスも等しく野蛮であって挌などないんじゃないの?
中華が最も挌が高くて、朝貢国の間の挌は中華が弄って遊ぶもの。
非朝貢国は格付け無しだと思う。
※31
女性が舶来コンプレックスが強いだけだろ
発展途上国の女性が先進国男性に嫁ぐのは経済力が理由だが
一人当たりGDPで見れば両国にほとんど差はない。
正確に言うと今はイギリスが少し上だが、
はっきり言って為替で消える程度の差。
※36
アメリカ男人気やで
そもそもアングロ、ゲルマン白人先進国同士なら微々たる差や
日本と交流が深い国で日本とタイの国際結婚って女がタイが圧倒的やろ。イギリスと日本も女が日本の方が圧倒的や。国籍選択もイギリス選ぶハーフの方が多いと思うで
多かれ少なかれあっちの方がブランド力がある
そういうこと言うからめんどうなことになる
金融でも勝つイメージが湧く
※38
>女性が舶来コンプレックスが強いだけだろ
あっちのほうが上。これが答えやろ
逆は無い
ビートルズとかその他多数の世界的ミュージシャン生んで世界大戦戦勝国でもあり旅行者の数も雲泥の差。日本が勝てる要素なんてAVくらいのもんだろ…。ほんと気持ちわりー日本人多いな。
ベッカム
はい論破
イギリス文化に嵌り留学、旅行する奴は沢山いるけど逆はほぼ皆無やん
ファンタビ見た日本人と君の名は。見たイギリス人はどっちが多いねん
格ってのはそういうことだろ。インドネシアやナイジェリアも経済力、国力高いけど世界的にはマイナーやろ
英国の真似をしていたら英国の劣化版にしかなれないだろう。それは、米国についても同じことが言える。日本はもう既に対等とまではいかなくても、かなり追い上げるところまでは来ているだろう。それも、ただの劣化版ではなく、全く異なる形態で追い上げているんだから当然及第点といえる。しかし、勝手はいないと思う。
そもそも昭和時代の栄光にすがって進歩が無い日本が、他国と競争する事自体が場違い
FAXの新商品でも開発してろ(日本人より
米7
あの天皇陛下とローマ法王が同格でなんちゃらのコピペってそれっぽいこと書いてはあって納得してしまうのはわかるけど、あれ普通にウソだからな。
チャーチルの日本人は最初はニコニコしてるけど怒らせたら手に負えない〜みたいなコピペもチャーチルはそんなこと言ってないみたいだし、左翼も嘘ばっかりつくけど、右翼も普通にウソつくからあんまりコピペを信じすぎなわないようにね
ロールスロイス、ランドローバー、マクラーレン、ベントレー、ジャガー、ケータハム、アストンマーティン、mini・・・癖の強いのばっか。どこかの傘下になってまともにはなってきてるけど。
英国は情報強者の金融大国。
元植民地に対する影響力を有していて5eyesという血の同盟も有る。
しかし、工業力に関しては日米独の陰に完全に隠れてしまっている。
階級社会ゆえ、一部の上流階級が英国を支え動かしてる。
対して日本は国民総動員で国を繁栄。
貴族の序列でも日本の天皇陛下が最上位なので日本の方が格上なのは間違いない。
イギリスは単体で評価してはいけない。英連邦として評価すべき。
なんか日本は近代的なもので圧勝してるな。イギリスとなるとやはり過去の影響力が多いね
礼節を重んじる日本人が日本が上だとのたまわるわけがないので
日本が上だとか言ってる奴は朝鮮人か?中国人?
※37
何言ってだ。
第一次世界大戦の原因は様々あるが、その一因として国家の格っちゅーもんも重要なんやで。
オーストリアはここでやらなきゃお前らもう一等国じゃねーよって煽られててそれも要因なんやぞ。
残念ながら比べものにならないレベルでイギリスのが上。世界は今も昔も、白人が仕切ってるよ。
言語と人種だけでもイギリスの勝ちだな
英国 国力:A 国格:S
日本 国力:A+ 国格:S
米国 国力:S 国格:A
仏国 国力:A 国格:A
独逸 国力:A 国格:B
露連 国力:C+ 国格:B-
中国 国力:A+ 国格:C-
王室を維持した国は格高いで
皇室ともなれば文句無しや
皇室が世界に影響あるとかマジで信じてるやついるのか?
エリザベス女王を知ってる奴は世界中にいるけど、今上天皇の顔をを知ってる外国人なんて千人に一人もいないのが現実だろ
一番上の写真はまんま老いゆく日本だよね?
「わしがアジアの覇権国だったんじゃ」
「知ってるよ。大東亜だろ、歴史で習ったよ。」
天皇が拠り所なら、その出身たる朝鮮が上なのかにゃ?
>なんて千人に一人もいないのが現実だろ
千人に一人もしってたらすごすぎだろwww
今の天皇陛下が人間的にすばらしいのは認めるが皇室があるから日本は格調高いとか言ってるバカはまじ日本人の恥。それこそ日本の格を落とす言動だから黙っとけ。
核を持っているからな
格上だと思うよvwvwvw
SとかAとか言ってる奴オタクっぽくてキモいw
米>英≧仏=独≧その他西欧>露≧中>日
国際社会に与える影響力や発言力で国の格を考えたらこんなもんだろ
愛国心があるのは大変結構だがそれで目を曇らせたら韓国と同じレベルになるぞ
※61
実際は外国人のほとんどが知らないだろうな
日本に皇室があるのさえほとんど知られていないのが現実だし
残念だけど各国の王室の知名度、影響力はイギリス王室>>>>その他って感じだろうな
※65
ロシア低過ぎその他西欧高過ぎ
スペインポルトガルオランダより中国の方が影響力発言力上でしょ
最近のイギリスはロンドンを移民に乗っ取られてたり
ガタガタなイメージしかねぇなあ