ワイ32歳職歴なし、年明けに就職して50万の初任給をもらう

    18
    1名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 09:11:59ID:Gp2
    額面50万ちょい手取り40万
    こんなもんなの?


    2名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 09:12:27ID:TV0
    実労働時間知らんからな……なんとも言えんわ


    4名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 09:13:45ID:Gp2
    規定労働時間8時間で仕事覚えたら残業あるけど残業代はみなしで含まれてるみたいやで


    5名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 09:14:08ID:Vgv
    職種


    6名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 09:14:49ID:Gp2
    一応士業やな


    7名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 09:15:13ID:Vgv
    >>6
    行政書士? 弁護士?


    8名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 09:18:14ID:Gp2
    法律関係するどれかやで
    20台の遅れ考えたらもう少しほしかった
    贅沢かもしれんけど


    9無貌のやきう民◆IzNX/wSRrkJX2017/02/20(月) 09:19:24ID:55l
    職歴なしって言っても頑張ってたんやな
    そこらのニートとは違うわ


    10名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 09:20:23ID:Vgv
    知り合いのまんさんも職歴なしで行政書士とる言うてたわ
    ちょうどイッチと同い年やけど受かったんかな


    11名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 09:20:40ID:g6D
    イッチどれくらい勉強した?


    13名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 09:24:37ID:Gp2
    >>11
    関係ない勉強してた期間もあるし、半ニートになってからは意思弱くてゲームばっかりしてた時期もあったからなぁ
    4、5年かかったけど今思えば2年は短縮できた気がするわ


    16名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 09:27:41ID:g6D
    >>13
    やっぱりそれくらい時間かかるよな
    モチベも長く持たないし
    イッチの話聞いてワイも勉強頑張れそうやわ
    ありがとうやで


    14名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 09:25:43ID:gLH
    何歳位まで続けられてどれくらい昇給があるかやろ。
    今でもボーナス入れたら700以上行くやろ?
    それが65まで続くんなら文句ないし、昇給バンバンあればウハウハやんけ


    17名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 09:28:41ID:Gp2
    上に行く人は数倍レベルで昇給はあるっぽいで
    当然独立する人の方が多いけど
    定年は特にない

    世間的にええ大学には入ったけど、就職したくなくて半ニート化
    後からやばい現実に気づいて勉強したパターンやわ


    18名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 09:29:59ID:gLH
    今日は休みなん?
    やっぱ土日働いとるんか?


    19名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 09:31:51ID:Gp2
    >>18
    いや、裁判所も10時スタートやしそれに合わせた勤務時間やで
    土日は働いてるな、これは裁判所と違うけど


    20名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 09:32:36ID:gLH
    裁判所って土日休みなん?


    21名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 09:34:45ID:Gp2
    >>20
    休みやで


    22名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 09:35:21ID:gLH
    土日に裁判所受けたい時どうするん?


    24名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 09:38:04ID:Gp2
    >>22
    裁判所受けるってのが何を指してるのかがわからんけど…
    訴訟とか調停とかなら事前に平日の期日決まってるし、受付で質問したり書式もらいたいとかでも平日やないと無理やで
    平日行けないなら郵送とかもあるのかな


    26名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 09:39:16ID:gLH
    >>24
    わかりやすいわ
    やっぱ頭ええやつは違うわ


    25名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 09:38:19ID:qYe
    頑張ったやん
    うまい飯でも食いに行きなよ


    27名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 09:40:08ID:PcR
    ええなぁ
    ネットの職歴なしは人生終了なんて言葉真に受けなかったんやな

    26で大卒フリーターで絶望して自殺したって聞いたことあったが全然これからやのにもったいない


    28名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 09:47:41ID:Gp2
    >>27
    職歴なしは人生終了とかを真に受けたからこそ、これしかないって勉強できたんかもしれんけどね
    26大卒フリーターで自殺はほんま早まりすぎだろ
    同期に50前後とか全然おるで


    30名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 09:52:55ID:PcR
    >>28
    勉強って予備校とかいったんか


    31名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 09:55:26ID:Gp2
    >>30
    最初はいってなかったけど、最終2年くらいは行ってたわ
    講義タイプじゃなく、答練とか模試とかやけど
    基本の勉強はもっぱら自分で本買ってやってたで


    32名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 09:55:53ID:PcR
    >>31
    空白期間とかはきちんと答えたんか?


    33名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 09:57:12ID:Gp2
    >>31
    就活のこと?
    それやったら普通に答えてるで
    この業界でも全部ストレートの方が選択肢が広がるのは確かやで


    34名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 09:58:05ID:PcR
    >>33
    普通にフリーターやってました
    とか答えるの?


    35名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 10:00:45ID:Gp2
    いや、勉強してましたやな
    まあフリーターと同義やけど
    あとは関心分野とか意識高いこと言って飾り立てるんやろうけど苦手やったわ
    ほぼ世間話みたいな面接しかない事務所もあるから、そういうとこに入ったで


    36名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 10:02:07ID:PcR
    >>35
    まぁでも普通の就活もそうやったわ
    世間話ってか、テンプレを喋るんやなくて素の自分の言葉で話した方が通ったし


    37名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 10:09:29ID:c9x
    この時期に初任給=1月就職やしイッチは弁護士やろな


    38名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 10:10:24ID:Cbp
    32職歴なしで初任給それならもらいすぎや


    39名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 10:11:35ID:Cbp
    弁護士じゃないやろ
    顧客もってないと最近弁護士めっちゃ厳しいて生の声を聞いたで


    40名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 10:14:23ID:c9x
    所属事務所が顧客持ってるんやと思うで
    値崩れしてるとはいえ、即独とかブラックを除けば、今でも弁護士は高給取りやろ


    23名無しさん@おーぷん2017/02/20(月) 09:36:26ID:mo9
    ワイ31で大卒後フリーター期間一年ちょいで今額面15万やぞ
    地域にもよるが胸張ってええレベルやと思うで


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    18コメント
    1. 1 まとめさん

      闘わなきゃ現実と!

    2. 2 まとめさん

      という夢であった

    3. 3 まとめさん

      本当はこいつ俺と同じ38の無職なんじゃねーの

    4. 4 まとめさん

      何で根拠もなく否定したがるの?
      自分がもう手遅れだから?

    5. 5 まとめさん

      弁護士だろうなー
      親の理解もあったんだろうね
      28でほぼ同じ境遇同じことしようとしてるけど親には働いてくれと言われてるわ

      この記事みて勇気もらった

    6. 6 まとめさん

      信じる奴いるの?www

    7. 7 まとめさん

      弁護士つったってコネなきゃ無理だろ

    8. 8 まとめさん

      司法書士でも稼げない時代なのにタイムスリッパーかよ

    9. 9 まとめさん

      裁判所受けたいって質問が頭悪すぎて笑う

    10. 10 まとめさん

      マジか
      いいないいなー

    11. 11 まとめさん

      提出期日(時間制限)がある書類の受付のために裁判所は開庁時間外でも書類の受付するし書記官も待機してるんだよなぁ

    12. 12 まとめさん

      来年は更に減ります
      というかニートの考えてるリーマンの給料がわかった

    13. 13 まとめさん

      弁護士でもないと初任給でこんな貰えんよな
      司法書士は独立しないと給料しょぼいところばっかだし

    14. 14 まとめさん

      弁護士しかないな
      日本で一番難しい試験なんだろ?
      医者のほうがコスパいいらしいが若くないと面接で落とされるとか聞くしな

    15. 15 まとめさん

      ウソつくなカス

    16. 16 まとめさん

      1年目600万スタートは東京の事務所やったら割とあるしほんまやろ

    17. 17 まとめさん

      士業つっても最初は下積必要だからどっかの事務所に就職するか、籍を置くか、雇われる必要があるわけだが
      職歴なしを宿って初任給50万出す企業は相当余力があるんだな、それじゃなきゃイッチが余程有能か嘘つきか

    18. 18 まとめさん

      嘘に決まってる!!!

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ