教員1年目ワイの辛すぎる1日のスケジュール
141名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:19:58ID:zcM
6:00起床
6:30朝食
7:00外出
8:00出勤
8:30会議
9:00授業
12:00昼食
13:00授業
15:30会議①
16:30会議②
17:30部活顔出し
18:00雑用
19:30退勤
20:30帰宅
21:00夕食
21:30入浴
22:30勉強
23:30就寝
つらい
6:30朝食
7:00外出
8:00出勤
8:30会議
9:00授業
12:00昼食
13:00授業
15:30会議①
16:30会議②
17:30部活顔出し
18:00雑用
19:30退勤
20:30帰宅
21:00夕食
21:30入浴
22:30勉強
23:30就寝
つらい
2名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:21:03ID:1nP
部活やってたら休日ないやろうしなあ
好きならええけど好きじゃなければ死ねるわ
好きならええけど好きじゃなければ死ねるわ
3名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:21:18ID:rim
教職ってのしかかる責任と待遇が結構アンバランスで不遇やなって思うわ
4名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:21:31ID:tJy
7:00外出
8:00出勤
1時間何しとんねん
8:00出勤
1時間何しとんねん
5名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:21:53ID:zcM
>>4
通勤時間や
通勤時間や
6名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:22:03ID:Rn9
普通の社会人やん
通勤にやたら時間かかってるのは自業自得やし
通勤にやたら時間かかってるのは自業自得やし
11名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:23:01ID:zcM
>>6
勤務地選べねーよカス
勤務地選べねーよカス
14名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:23:42ID:1nP
>>6
教員の待遇的にブラック極まりないんだよなあ
部活と勉強に時間外手当てはでないゾ
教員の待遇的にブラック極まりないんだよなあ
部活と勉強に時間外手当てはでないゾ
8名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:22:43ID:GLl
よくあんな仕事できるな
10名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:22:53ID:eWO
初任給ハラデイ
16名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:24:14ID:zcM
>>10
所得税しか引かれないで25万円くらい
来月から色々引かれるらしい
所得税しか引かれないで25万円くらい
来月から色々引かれるらしい
18名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:24:41ID:eWO
>>16
マジ?結構高いね
マジ?結構高いね
19名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:25:09ID:GLl
初任給で25か
ええな
やりたいと思わんが
ええな
やりたいと思わんが
17名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:24:17ID:Rn9
そんなに辛いなら勤務地の近くに引っ越せば良いだけやしね
20名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:25:11ID:zcM
>>17
勤務地が遠いからってそんな何回も引っ越せるわけねーだろバーカ死ね
勤務地が遠いからってそんな何回も引っ越せるわけねーだろバーカ死ね
24名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:25:45ID:GLl
>>20
先生でも死ねっていうんやな
先生でも死ねっていうんやな
31名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:30:00ID:Btp
>>20
こんなのが教師やってるのか(困惑)
こんなのが教師やってるのか(困惑)
34名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:30:54ID:1nP
>>31
まあ旧時代には死ねといいつつ生徒殴ってた教師うようよしてたし多少はね?
まあ旧時代には死ねといいつつ生徒殴ってた教師うようよしてたし多少はね?
22名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:25:39ID:tLz
小学校教師ワイ兄は普通に晩御飯の時間には帰ってきてたぞ
26名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:25:57ID:1nP
>>22
部活が入ってないやん!
部活が入ってないやん!
23名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:25:40ID:1nP
中学?高校?
29名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:28:43ID:zcM
>>23
高校や
なお任期付のため退職金の勤続年数が1年経つ毎にリセットされる模様
高校や
なお任期付のため退職金の勤続年数が1年経つ毎にリセットされる模様
30名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:29:44ID:eWi
>>29
任期付きってあの教採に合格なんだか不合格なんだかわからん微妙な奴?
任期付きってあの教採に合格なんだか不合格なんだかわからん微妙な奴?
33名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:30:40ID:zcM
>>30
簡単に言えば教育委員会の奴隷
簡単に言えば教育委員会の奴隷
35名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:31:00ID:2F2
私立だとええんちゃうの
少なくともワイの言ってた学校はずーっとその学校勤めとったで
少なくともワイの言ってた学校はずーっとその学校勤めとったで
36名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:31:29ID:NN3
学校教育制度は破綻してるってはっきりわかんだね
38名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:32:31ID:eWi
>>36
ワイが思う一番破綻している点は
教採で落ちるような奴も一年講師をやれば
ほぼほぼ次の年は合格するとかいうからくり
ワイが思う一番破綻している点は
教採で落ちるような奴も一年講師をやれば
ほぼほぼ次の年は合格するとかいうからくり
37名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:32:15ID:RdQ
教師という特殊な職業だから変な奴が増えるのかと思ってたけど単純に元から変な奴が教師になってるだけなんやね
イッチ見て納得
イッチ見て納得
40名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:32:56ID:vPa
まずなんで教師なんてつらいの目に見えてるのになったんや?
そんでスレたててブチブチ言ってるんや?
そんでスレたててブチブチ言ってるんや?
47名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:35:21ID:zcM
>>40
なんとかなると思ってたんやけど見通しが甘かったんやね
教育実習やらボランティアで完全に現場をなめ腐ってたわ
なんとかなると思ってたんやけど見通しが甘かったんやね
教育実習やらボランティアで完全に現場をなめ腐ってたわ
41名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:33:14ID:Pot
小学校ならともかく中高の教師になりたがるやつって奴隷志願者なんか?
42名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:33:28ID:zcM
研修でやたらと「貴方たちは正規ではありませんが責任は正規と同じです!」って教育局の人間が言ってて草も生えない
43名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:34:25ID:eWi
>>42
「バイトだけど社員と責任は一緒です」と言われた塾講師バイトワイ同感
「バイトだけど社員と責任は一緒です」と言われた塾講師バイトワイ同感
44名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:34:25ID:Q5O
教員とか公務員の中で1番ブラックやろ
48名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:35:57ID:1hF
そら1年目は仮雇用なんやから責任はあるやろ
52名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:37:15ID:zcM
>>48
一年経ったら学校の都合で簡単にクビ切れる上に退職金は常に一年目分しか出ないんやで
一年経ったら学校の都合で簡単にクビ切れる上に退職金は常に一年目分しか出ないんやで
56名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:39:56ID:1nP
>>52
時間講師ってやつ?
時間講師ってやつ?
63名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:45:36ID:zcM
>>56
いや任期付教員と講師は違う
講師っていのは特定の授業だけ担当
任期付教員ってのは一年という契約と退職金が1年ごとに支給(勤続年数が1年でリセット)されるところ以外全部正規と同じ
ボーナスは出る
厚生年金の対象にはなる
有給は1ヶ月以内に更新できたら次年に繰り越せる
いや任期付教員と講師は違う
講師っていのは特定の授業だけ担当
任期付教員ってのは一年という契約と退職金が1年ごとに支給(勤続年数が1年でリセット)されるところ以外全部正規と同じ
ボーナスは出る
厚生年金の対象にはなる
有給は1ヶ月以内に更新できたら次年に繰り越せる
67名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:47:32ID:1nP
>>63
はぇー複雑なんやねえ
やりがいも半減やろそんなん
はぇー複雑なんやねえ
やりがいも半減やろそんなん
49名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:36:41ID:pCm
生徒からしたら先生が常勤か非常勤かなんて関係ないし
54名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:38:46ID:zcM
>>49
せやな
せやな
57名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:40:33ID:eWi
>>49
生徒だった時は常勤の教諭より非常勤講師の方が好きだったわ
前者は何かにつけて精神的な面に入り込んでくるけど
後者は単に勉強を教えに来てくれる人だったから
生徒だった時は常勤の教諭より非常勤講師の方が好きだったわ
前者は何かにつけて精神的な面に入り込んでくるけど
後者は単に勉強を教えに来てくれる人だったから
58名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:41:44ID:VDw
先生ってのはホンマ大変な仕事だと思うわ
生徒大好きでか教育者になりたくて仕方ない人しか耐えられんやろな
生徒大好きでか教育者になりたくて仕方ない人しか耐えられんやろな
60名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:44:23ID:1nP
大学で教職課程とろうか迷ったけどやめとくわ
教えるのは好きやけど60まで骨を埋められるかと言われたら無理そうやし
とりあえずとっとけで取るもんやないし
あと今の教員免許って10年くらい現場入ってなかったら消えるんやろ?
オッサンになったとき何か役に立つとかあるかもとか期待してたのにそれもないならやめとくわ
教えるのは好きやけど60まで骨を埋められるかと言われたら無理そうやし
とりあえずとっとけで取るもんやないし
あと今の教員免許って10年くらい現場入ってなかったら消えるんやろ?
オッサンになったとき何か役に立つとかあるかもとか期待してたのにそれもないならやめとくわ
64名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:45:40ID:ayb
>>60
やめとけ教職希望でもないのに教育実習行くと
まじで嫌な顔されるぞ
ソースはワイ
やめとけ教職希望でもないのに教育実習行くと
まじで嫌な顔されるぞ
ソースはワイ
70名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:49:05ID:1nP
>>64
どうせ母校いくんやろ?
ワイの高校ゴミ教師しかおらんし風通し劇悪の私立やからへーきへーき
むしろ対応を楽しんで同級生でネタにするまである
でもまあ教職はとっといたほうがいいでとるもんやないしやめとくわ…
どうせ母校いくんやろ?
ワイの高校ゴミ教師しかおらんし風通し劇悪の私立やからへーきへーき
むしろ対応を楽しんで同級生でネタにするまである
でもまあ教職はとっといたほうがいいでとるもんやないしやめとくわ…
68名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:48:06ID:XVd
給料ええから耐えられるやろ
69名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:48:54ID:zcM
>>68
その日暮らしでええならな
将来のことを見据えたらさっさと本採用にならないと死ぬ
その日暮らしでええならな
将来のことを見据えたらさっさと本採用にならないと死ぬ
75名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:55:49ID:zcM
教育学部以外は教師目指したらアカン
教育課程の授業数多すぎてまともに就活できなくなる
ワイみたいに試験落ちて任期付教師以外逃げ道がなくてズルズルいくで
知り合いだと20年任期付教師やってる人もいる
任期付教師やりながら試験対策するのは大変や
教員採用試験はよく傾向が変わったり併願ができなかったり面接がやたら重視されたり色々複雑やから悪循環にならんようにな
最近鬱気味やけど明日も早いしほなまた
教育課程の授業数多すぎてまともに就活できなくなる
ワイみたいに試験落ちて任期付教師以外逃げ道がなくてズルズルいくで
知り合いだと20年任期付教師やってる人もいる
任期付教師やりながら試験対策するのは大変や
教員採用試験はよく傾向が変わったり併願ができなかったり面接がやたら重視されたり色々複雑やから悪循環にならんようにな
最近鬱気味やけど明日も早いしほなまた
76名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:58:40ID:1nP
>>75
はえ〜軽い気持ちでやるもんやないなやっぱ
塾講師のバイトくらいで満足しとくわ
はえ〜軽い気持ちでやるもんやないなやっぱ
塾講師のバイトくらいで満足しとくわ
62名無しさん@おーぷん2017/04/30(日) 23:44:59ID:dU2
今教員の過酷さブラックさが問題になってるから近いうちになんらかの処置はされるやろ
- ワシ新人(23)「課長ならお金持ってるでしょw」 課長(45)「まあなw年収480万円やw」
- 指になんか変な黒いツブツブができたんだが……(※画像あり)
- 夫が最近全く怒らなくなったと思ったら・・・ → 夫のスマホ見た結果
- 血圧230超えで入院して分かったこと
- ある会社の面接官の素行が怪しいと調査を頼まれたから転職者を装って覆面面接やった結果www
- 500円玉貯金を解放する → 金が湧き出し続け凄い金額にwww(※画像あり)
- 【勝ち組】建築現場の溶接工俺の先月の給与www
- ワイ、居酒屋行くと必ず見ず知らずのババアと喧嘩になる
- うちの課にいる5年間ほとんど会社に来てない幽霊女社員の職務履歴がこちらwww
- 心を病んで会社を辞めて時給1600円のバイトを始めた結果
- 入社して間もない俺に業務改善提案しろと指示が出された結果www
- 【悲報】俺の母ちゃんのLINEメッセージ、ヤバい(※画像あり)
引用元ワイ教員1年目の1日
大変なんだな
小学校教諭だけど中学校教諭は引き継ぎとか教研で会うときに偉そうにしてて嫌い。
小学校は楽だと思ってるし。
今は親や世間の目が過剰なまでに厳しいからな
それによってある程度の秩序や倫理は保たれるだろうが却って先生達の自由がなくなってつまらなくなるだろうなあ
大変だとは思うが過酷さは結構前から取り上げられていたから、なぜ教師の選択をしたのか?だな
休憩きちんと貰えて19時30分に退勤できる時点で全然大したことなくて草
とりあえず採用試験がんばれ
講師しながら勉強するのは大変だけど、できないことじゃない
中高で部活もってて19:30に帰れるなら、まだいい方だよ
じゃあ辞めてくんねーかなー
※5
こういうブラック自慢はマジで滅びろよ
一回破綻しないと治らないだろうな
なんと普通だった
来月教育実習に行くんだよなあ...
※11
頑張りや~
謙虚な気持ちが大事やで
ブラック飲食のわい
6:30 起床 7:30 出勤 8:00 仕事開始 23:00〜24:00 仕事終わり 24:00〜1:00 帰宅 1:00 猫の世話、夕食、風呂 2:30〜3:00 就寝 休みは月に4〜5日
これで手取り16万、ボーナスなし
何のために生きてるのかわからん
↑あ、休憩は15時ごろから10分〜30分のみ