シフト制の職場なんだが新人が旅行行くとか言ってGW丸ごと有給取っててワロタwww
131以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 06:04:48.249ID:7FCnMqCQa.net
死ぬ
2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 06:05:31.639ID:4iz1uACtd.net
盆と年末年始に同じことやり返せ
4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 06:07:11.969ID:7FCnMqCQa.net
>>2
ピンポイントに新人にダメージ与えられるならいいけどそれ他の人にもダメージじゃん
ピンポイントに新人にダメージ与えられるならいいけどそれ他の人にもダメージじゃん
5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 06:07:49.415ID:7FCnMqCQa.net
そいつ年末年始もまるごと休み取っててワロタ
頭溶けてる
頭溶けてる
10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 06:09:28.901ID:mUZxwJbJd.net
>>5
一緒にいくやつがその時しか休み無いとかならわかるけど
そうでないなら只のアホだな
一緒にいくやつがその時しか休み無いとかならわかるけど
そうでないなら只のアホだな
6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 06:08:35.548ID:PTScSsd1F.net
6ヶ月以上勤務してないと法律上は有給ないけどね
9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 06:09:27.567ID:7FCnMqCQa.net
>>6
言い忘れたけど一年目のやつな
言い忘れたけど一年目のやつな
18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 06:14:47.573ID:7FCnMqCQa.net
>>6
間違えた、二年目だったわそいつ
あまりにも仕事できないやつだから新人のイメージが強くて
間違えた、二年目だったわそいつ
あまりにも仕事できないやつだから新人のイメージが強くて
54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 07:22:20.008ID:ebnJHdRMd.net
会社によって6ヶ月働かなくても有給付与してくれる会社もあるよ
57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 07:36:30.231ID:J3aXnPLTa.net
まぁ一年目は半年以降有給ありだと10日付与ってところで
前借りみたいな形で半年経たずに有給とれるけど最初は年10日って形式の会社多いと思うよ
前借りみたいな形で半年経たずに有給とれるけど最初は年10日って形式の会社多いと思うよ
7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 06:08:41.343ID:YOsViafS0.net
職場の人全員から総スカンで居心地悪くなりそうな
11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 06:10:14.396ID:7FCnMqCQa.net
>>7
みんないい人過ぎて何も突っ込まない
みんないい人過ぎて何も突っ込まない
14カルボナーラ ◆KARUBONFLJPL (舞妓 どすえ)2017/05/02(火) 06:11:48.922ID:nhZ51sFl0.net
当たり前のように有給とる人もっと増えていいよ
21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 06:16:16.461ID:3bDnbBlX0.net
祝日の概念がない職場ならいつとってもええやろ
22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 06:16:16.694ID:tAF9urdX0.net
じゃあ釣り合いとれるように大型連休はもっと給料増やせばいいじゃん
そうすれば繁忙期の連休に働かない新人だけがピンポイントにダメージ発生する
そうすれば繁忙期の連休に働かない新人だけがピンポイントにダメージ発生する
26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 06:17:51.378ID:To7cFl8i0.net
>>22
それはもう経営側の問題すぎて
それはもう経営側の問題すぎて
27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 06:19:28.750ID:7FCnMqCQa.net
>>22
俺みたいな糞末端にはどうしようもないがな
俺みたいな糞末端にはどうしようもないがな
24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 06:16:24.752ID:IOBHt1Cz0.net
僕2年目元気に出勤
新人と同期は元気にGW休み
上司から俺くん有休取らなくていいのか?と打診された
新人と同期は元気にGW休み
上司から俺くん有休取らなくていいのか?と打診された
28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 06:19:52.212ID:emCqxteq0.net
てか、その為に働いてんじゃないの?
休みをとって遊んで何が悪いのか
休みをとって遊んで何が悪いのか
29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 06:20:19.313ID:FrQKRsY20.net
法的にいつ取っても良いのが有給なのに社畜頭おかしいな
30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 06:22:25.790ID:PTScSsd1F.net
>>29
正社員でシフト制ってことはサービス業だろ
会社側には繁忙期だと変更権がある
正社員でシフト制ってことはサービス業だろ
会社側には繁忙期だと変更権がある
31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 06:26:03.271ID:8y7b1I370.net
>>30
でも変更権行使してないから休んでるんだろ
会社側は普通に了承しててアホな社畜が1人で発狂してるだけじゃん
でも変更権行使してないから休んでるんだろ
会社側は普通に了承しててアホな社畜が1人で発狂してるだけじゃん
32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 06:26:08.793ID:rF4MkEjO0.net
ベテランとか中堅とかが休み取るのはまだわかるけどロクに何も役に立たない新人が大型連休に合わせて休み取るか普通
34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 06:26:52.822ID:9bqpebKNd.net
逆に言えばまだ役に立たない新人のうちにとっとけってことかもしれん
35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 06:28:42.258ID:b9CYqRuXa.net
役に立たないゴミを繁忙期に入れたくない
39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 06:39:38.115ID:IDPkfZ74a.net
新人の勝ちじゃん
40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 06:41:55.183ID:HxJXhaFF0.net
有給取れる条件満たしてるならいいだろ
まぁ少しは考えるけどそいつはあほなんだろ
まぁ少しは考えるけどそいつはあほなんだろ
41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 06:48:28.404ID:2WSW06xW0.net
仕事できる奴ほど休暇が取りにくい職場かな?
43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 06:51:27.462ID:If8J7/GRM.net
先輩「皆GW前後に有給合わせてガッツリ休んでるよ」
ぼく「ほーんそうなんですか。じゃ自分も連休増やそ」
ぼく「有給希望出してるの俺だけやん……」
今年の俺氏の話な
ぼく「ほーんそうなんですか。じゃ自分も連休増やそ」
ぼく「有給希望出してるの俺だけやん……」
今年の俺氏の話な
44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 06:52:57.809ID:2XPhZe3ZM.net
上司が率先して有休とるべき
そうすれば、部下も有休がとりやすくなる
その結果、人手が足りなくなって忙しくなり、新人やめるけどな
そうすれば、部下も有休がとりやすくなる
その結果、人手が足りなくなって忙しくなり、新人やめるけどな
58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 07:44:38.483ID:XeJXyanna.net
「みんな休むからお前も来るな」
これが普通
これが普通
37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/02(火) 06:38:11.104ID:mx9f+w8rr.net
有給消化率が良くていいじゃないか
- 俺「お、彼女からLINE来たな」 LINE「彼女が画像を送信しました」 俺「よし、機内モードにして中身確認しよ!」
- さっき家の廊下を見知らぬ黒猫が歩いてったんだが
- 入社一週間目にして最初のミスを迎えた新入社員www
- うちの職場で上司が帰るまでは残業しなきゃいけない風習が蔓延した結果
- グループLINE俺「GW集まろうぜ!」既読276
- 【数学マジック】2以上の好きな自然数を1つ選んでください
- 【切ない】おまえらー!晩御飯つくるぞ!(※画像あり)
- 【悲報】ぼくコンビニでこれの使い方が分からず恥を掻く(※画像あり)
- ワイ、居酒屋行くと必ず見ず知らずのババアと喧嘩になる
- 募集要項「基本給20万」 → 入社後に発覚した本当の基本給www
- 血圧230超えで入院して分かったこと
- 500円玉貯金を解放する → 金が湧き出し続け凄い金額にwww(※画像あり)
これが許せる会社でありたいね
社長や上司が認めてるならなんの問題ない
時季変更権はお願いするだけで強制ではないんじゃなかったっけ?
特別繁忙期でもなければいいだろ
GW働いた奴は他で有給使えるわけだし
>あまりにも仕事できないやつだから
つまり、ダメージは少ない人材てことだなw
ならいいじゃん。
※5
俺が働いてる時に世間並みに有給取るなんて許せない
実際そいつがいて助かるかどうかは関係ないって奴は一定数いるからねw
時季変更権はそいつが休むと会社が倒産するレベルじゃないと使えんぞ。
取っていいかは少なくともお前が決めることじゃないなこれは
>6よ
労基法は労働条件の「最低限」を定めているものだと何度いえば
事前に話して、少しづつ休みずらして皆でちゃんと休めば良いやん
対策とろうとせずに人の休みに陰口言うだけの>>1が嫌な奴にしか見えんわ
※6
たぶんこれ
凄い非生産的な奴だよな
妬んでるだけなんじゃないのこれ?
イッチは文句言いたいだけ。
どうせ休んでも一緒に旅行に行く人がいないのでは。