東電の送電線で打線組んだwww

    8
    1名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 22:53:23ID:JI5
    1 二 西上武幹線
    2 三 房総線
    3 中 東群馬幹線
    4 右 西群馬幹線
    5 左 南いわき幹線
    6 補 福島幹線
    7 一 福島東幹線
    8 遊 安曇幹線
    9 投 南新潟幹線


    2名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 22:53:57ID:yhZ
    どんな物でも打線組むおんj民すこ


    3名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 22:54:27ID:oJP
    よくわからんけど、何か好き


    4名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 22:56:58ID:pRz
    なんかかっこよくてすき


    5名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 22:57:44ID:JI5
    西上武幹線
    近年入団した期待のルーキー
    原発事故の為、竣工が遅れるハプニングもあったが無事開通、西群馬開閉所と新所沢変電所を結び、北関東と南関東の電力の受け渡しに大きな役割を果たす


    6名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 22:58:11ID:bld
    なんというマニアックな


    7名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 22:58:16ID:XBu
    こういう誰も思いつきそうもない打線スレほんますこ


    8名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 22:58:36ID:IAU
    解説いいゾ〜これ


    9名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 22:58:47ID:XM0
    なんかイッチを尊敬してしまった


    10名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 22:58:48ID:bNv
    送電線好きとはマニアックな

    鉄塔武蔵野線とか愛読してそう


    13名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:02:15ID:JI5
    >>10
    最近嵌まったばっかやからまだ見てない
    無論、購入予定や


    11名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 22:59:39ID:XBu
    安曇幹線って奈川渡から引っ張ってくる奴かな


    14名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:03:59ID:JI5
    >>11
    もしかしてワイより詳しいんとちゃうか?


    22名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:15:41ID:XBu
    >>14
    単なるダム好きやで(ニッコリ


    27名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:19:36ID:JI5
    >>22
    なるほどなあ
    安曇幹線みたいな水力発電系統の送電線って、起点は275KVで途中から500KVに昇圧とかあるから、割と起点が曖昧だったりするんだよね


    12名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:00:47ID:JI5
    房総線
    チームの精神的な支えとなるベテラン、キャプテン
    日本初の500KV路線であり、未だに現役の路線として千葉の火力発電所と都心部を結ぶ路線の一端を担う
    しかし近年は手術(鉄塔の立て替え)も多く、体力面がやや心配される


    15名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:06:59ID:JI5
    東群馬幹線
    東群馬変電所から西群馬開閉所を結ぶ路線
    1000KV設計だが現在は500KVで運用中
    東北電力からの電気や柏崎刈羽原発の系統を連絡する重要路線である


    16名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:10:50ID:bNv
    鉄道路線に置き換えて考えてみるとうっすら分かる気がしないでもない


    19名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:12:55ID:JI5
    >>16
    かなり良くできてるからな
    重要路線が一つ途切れることがあっても、すぐに他の路線で補えるようになってる


    17名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:11:04ID:JI5
    西群馬幹線
    恐らく最も人気が高い、いわゆる「渋谷のギャルでも知っている」系の選手である
    1000KV設計だが現在は500KV運用の、西群馬開閉所から新富士変電所までを結ぶ路線である(東山梨変電所から新富士変電所の区間は普通の500KV設計)
    恐らく贔屓が他電力の人でも知る東電の大動脈、柏崎刈羽原発の電力や群馬や山梨の水力発電所の電力を首都圏へと送る重要路線である


    18名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:12:34ID:bNv
    >>17
    マジかよ渋谷のギャルぱねえな


    20名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:13:25ID:X4M
    まあ都心に住んでいる人はこの打者たちの姿を想像しづらいだろうね
    実物は電柱とは比較にならないくらいデカい建造物だから


    21名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:14:40ID:JI5
    南いわき幹線
    1000KV設計だが(略)
    南いわき開閉所から東群馬変電所を結ぶ路線
    こちらも人気の高い路線であり、東北電力との連携を担う重要路線である


    23名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:17:06ID:1OM
    人気ってなんだよ(当惑)


    24名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:17:09ID:bNv
    タモリが参加してても驚かない流れになりつつあるな


    25名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:18:06ID:JI5
    福島幹線
    新福島変電所から新古河変電所を結ぶ長距離な500KV路線
    その名の通り福島第一原発の電力を首都圏へと運ぶ路線である
    しかし東北電力からの電気も一部この路線に流れ込んでくるため、原発が止まったからと言って休んでいる訳ではない


    26名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:18:14ID:5dt
    ニッチ過ぎてついていけないけど嫌いじゃない


    28名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:23:47ID:JI5
    福島東幹線
    福島幹線とは兄弟の関係にあり、恐らく腐女子に人気の路線である
    新福島変電所から新筑波変電所までを結ぶ
    こちらも福島幹線同様、原発が止まったからと言って運用停止している訳ではない


    29名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:28:03ID:uUj
    東群馬幹線ってワイの家の近くを通っているあれやねんな


    31名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:28:26ID:JI5
    安曇幹線
    コアな人気を誇る路線
    1号線と2号線に別れているため、それぞれネコのような形の鉄塔である(気になった人は画像検索されたし)
    新信濃変電所(?)から新秩父開閉所までを結ぶ(ちなみに新秩父開閉所付近では1号線と2号線は一つの鉄塔になる)
    長野の水力発電の系統を首都圏へと結ぶ路線であり、かつては新所沢変電所までを結んでいたが、今は新秩父から新所沢区間は廃線となってしまった


    32名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:28:58ID:5qM
    なんて反応していいのか困るスレやな


    33名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:29:36ID:5dt
    まとめてコミケとかで売ったら普通に完売すると思う


    40名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:34:47ID:JI5
    >>33
    最近は鉄塔を写真に撮りたいという欲が湧いてきたから、いずれ写真集を出すかもしれないのかもしれない


    34名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:29:55ID:P1R
    別のスレにさっき送電線の鉄塔ニキおったな


    37名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:30:42ID:bNv
    >>34
    マニアック&マニアック


    38名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:31:18ID:JI5
    南新潟幹線
    一部区間が1000KV設計の路線である
    柏崎刈羽原発から西群馬開閉所までを結ぶ重要路線
    西群馬、東群馬、南いわき、南新潟幹線は1000KV設計の区間があるが、原発事故の影響もあり、多分昇圧されることはない


    39名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:33:26ID:JI5
    ここまでで分かった人もいるかもしれないが、あれだけ馬鹿にされるグンマーも実は送電という観点からすれば、かなり重要な地点である(西群馬開閉所、東群馬変電所がある)ので、馬鹿にしてはいけない


    41名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:36:30ID:XBu
    群馬の水力発電は半端ないからね
    須田貝のPR館は閉鎖して暫く経つなあ
    あと長野やけど原発飛んだせいで奈川渡PR館廃止はほんま悲C


    43名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:38:47ID:JI5
    >>41
    地元やからアッピルしとくけど、千葉の火力もパナいぞ
    こっちも富津のテプコが原発事故以来ずっと休館中やから悲c


    44名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:40:12ID:XBu
    >>43
    奈川渡のPR館はダムの直下に行けたんよ
    あのクッソでかいアーチダムの下に行って発電施設も見せてもらえたのに


    46名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:42:17ID:JI5
    >>44
    ファッ!? クッソ裏山なんやけど
    東電は原発事故以来休館してる博物館系の施設の類いを復活させてほしいわ


    64名無しさん@おーぷん2017/05/04(木) 00:25:37ID:uAY
    >>46
    奈川渡の下から撮った写真をHDDから発掘してきた
    古いのを拡大したから少し画像は悪い


    52名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:47:11ID:XBu
    >>46
    予算が出んのやろなあ
    原発処理で金かかるのにPRしとる場合かとか叩かれそう
    個人的にはPR館復活させてほしいんやけど


    55名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:49:41ID:JI5
    >>52
    もし復活させたらマスコミに叩かれるんやろなあ


    47名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:42:21ID:YYW
    なんで1000kvなのに半分しか使わんのや?


    49名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:45:15ID:JI5
    >>47
    まずは500KVで試験運用して、いずれは1000KVで運用開始する予定やったみたいや
    ただ福島原発の事故で全てがパーになった(福島原発と柏崎刈羽原発を軸にした計画だから)
    もしかしたら未来永劫1000KV運営はないかもな


    50名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:46:24ID:58H
    イッチの趣味なんかわかる気がするで
    わいも巨大人工物とかコンビナートの風景好きやから割りと鉄塔も好きや


    54名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:48:35ID:JI5
    >>50
    工場の煙突は白色航空障害灯が多いからワイもすこ


    59名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:58:58ID:JI5
    こういう写真を自分で撮ってまとめて本にしたら売れるんとちゃうかな、なんて考えてるわ


    60名無しさん@おーぷん2017/05/04(木) 00:00:10ID:Cn7
    そういう本を売るためにコミケがあるとも言える

    昔、エレベーターの研究本を売ってるの見たことあるし


    61名無しさん@おーぷん2017/05/04(木) 00:01:34ID:BlS
    >>60
    はえー
    撮りためて売ってみよかな


    62名無しさん@おーぷん2017/05/04(木) 00:03:49ID:Cn7
    >>61
    ま、言うても売り上げなんてささやかなもんやと思うけど
    同好の士と知り合うことは出来るのが最高の魅力よ


    63名無しさん@おーぷん2017/05/04(木) 00:04:39ID:BlS
    >>62
    せやな
    鉄塔好きな奴おったら是非知り合いになりたいわ


    36名無しさん@おーぷん2017/05/03(水) 23:30:24ID:eLd
    これはまた凄いとこに目をつけてるなぁ…


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    8コメント
    1. 1 まとめさん

      ダムとか送電線、鉄塔好きなら電験って資格の電力科目おすすめ。問題にそういうのたくさんでてくるし勉強捗るよ。取って損ない資格やし。むずいけど。

    2. 2 まとめさん

      一体誰が買うんだ?と思う様なマニアックなものこそ同人誌で作るべきだな

    3. 3 まとめさん

      主、絶対いいやつだw

    4. 4 まとめさん

      昔は超優良企業だったのに、今は見るよ無惨なことに、栄枯盛衰、儚し。

    5. 5 まとめさん

      ワイラインマン、GW返上で電線張り替え工事に向かうところ……

    6. 6 まとめさん

      いやインフラは今でも超安泰でしょ潰れることないし

    7. 7 まとめさん

      発送電分離早よ

    8. 8 まとめさん

      エ作員「ここ切ればエエんか」

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ