田舎モン「空気がおいしい!空気がおいしい!」
341名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:25:18ID:mIH
都会「とにかく便利」
2名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:25:47ID:E2V
地方最高
3名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:26:15ID:4Ux
つけびして 煙り喜ぶ 田舎者
かつを
かつを
4名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:26:31ID:Z8Q
地方出身やけど都内の自然公園レベルの自然で十分癒されるわ
5名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:26:38ID:Nw2
田舎のメリットってなに?
自然多いとか虫たくさんだ
自然多いとか虫たくさんだ
6名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:26:51ID:0Ur
汚染された環境で生きるぐらいなら多少の不便さ妥協した方がええわ
7名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:28:05ID:Nw2
お、汚染www
13名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:29:22ID:0Ur
>>7
実際東京に初めて来た時、騒がしいわ空気が汚いわでこら人間が住める場所やない思ったで
実際東京に初めて来た時、騒がしいわ空気が汚いわでこら人間が住める場所やない思ったで
14名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:30:01ID:Nw2
>>13
これが思い込み
これが思い込み
19名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:32:02ID:0Ur
>>14
だって実際都会出るくらいの便利さなら単車転がして市内うろつくだけで満たせるもん
だって実際都会出るくらいの便利さなら単車転がして市内うろつくだけで満たせるもん
8名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:28:05ID:Ujx
地 方 都 市
9名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:28:23ID:ESI
都会「空気おいしい!食べ物おいしい!」
田舎「あ、はい」
こうやろ
田舎「あ、はい」
こうやろ
10名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:28:41ID:6WL
東京ってほんと空気きれいになったよな
11名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:28:54ID:TeC
やっぱり北海道とか神戸とか名古屋とか福岡くらいの規模がちょうどいいってはっきりわかんだね
21名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:32:22ID:ESI
でも実際羽田はちょっと臭かったで
空気が汚いかはともかく
空気が汚いかはともかく
20名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:32:12ID:E2V
東京はまだマシやわ
大阪に比べれば
大阪に比べれば
22名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:32:30ID:AM4
都会と田舎はもう個人の好みでしかないから……
26名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:33:18ID:BNe
都会人「空気がおいしい!」
田舎ワイ「(都会の人ってそんな食べ物に困っとるんか…)」
田舎ワイ「(都会の人ってそんな食べ物に困っとるんか…)」
28名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:33:42ID:3Tr
飛行機新幹線使えばどっからでも日帰りで東京大阪行けるような時代やからなぁ
29名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:34:10ID:nmK
八王子在住ワイ「空気がおいしい!」
30名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:34:25ID:qrc
なにが嫌って田舎の人間関係よな
かつをとか悲惨
かつをとか悲惨
31名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:35:09ID:j8M
大阪臭すぎて住めたもんじゃなかったわ
32名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:35:28ID:dmV
まぁ、東京や大阪とかが臭いのはマジだけどな
35名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:36:56ID:qQd
総合的に見りゃ圧倒的に都会の方がええやろ
ちな田舎
ちな田舎
41名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:37:38ID:Nw2
>>35
そらそうよ
電車が1時間に一本とか物好きなガイジしか乗らんわ
そらそうよ
電車が1時間に一本とか物好きなガイジしか乗らんわ
50名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:41:01ID:0Ur
>>41
わざわざ鉄道機関にこだわるとか鉄ちゃんかな?
車でええやん
わざわざ鉄道機関にこだわるとか鉄ちゃんかな?
車でええやん
36名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:37:02ID:qrc
臭くても死ぬわけじゃないしヘーキヘーキ
38名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:37:08ID:uJu
別に空気がおいしいとは思わないけど地元に戻って来たら花粉症治ったわ
40名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:37:37ID:7zf
田舎はうんこと煙の臭いが無理
42名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:37:58ID:crP
東京の1億円の家見たけど 80パーセントが土地代だわ
建物なんてクソしょぼいのww
建物なんてクソしょぼいのww
43名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:39:01ID:867
やっぱり田舎が一番じゃの
ふぇっふえ
ふぇっふえ
45名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:39:50ID:E2V
田舎と都会の悪いところを寄せ集めた地方
VS
田舎と都会のいいところを寄せ集めた地方
VS
田舎と都会のいいところを寄せ集めた地方
46名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:40:04ID:0Ur
まあ住むなら八王子が最適やろ
ほどよく田舎で都会も近い
ランクアップして山梨
ほどよく田舎で都会も近い
ランクアップして山梨
47名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:40:09ID:Nha
田舎者ワイ「都会うるさ過ぎて寝れんわ」
田舎に帰ったワイ「田舎カエルうるさ過ぎてもっと寝れんわ」
田舎に帰ったワイ「田舎カエルうるさ過ぎてもっと寝れんわ」
51名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:41:22ID:qrc
>>47
これ
怒鳴り散らす勢いでカエルが吠えよる
これ
怒鳴り散らす勢いでカエルが吠えよる
54名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:41:52ID:ESI
>>47
それは田舎すぎるわ
それは田舎すぎるわ
57名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:42:59ID:qQd
>>54
普通の田舎の基準高すぎやろ
普通の田舎の基準高すぎやろ
55名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:42:39ID:BNe
カエルが鳴いてない田舎とかそれただの住宅街やんけ
48名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:40:12ID:j8M
貧乏人が無理して都会に住むより田舎に行って町おこしやってくりゃええのに
49名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:40:23ID:qrc
田舎のええとこは野糞してもばれんことくらいかな
52名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:41:35ID:7zf
田舎の人はなんであんなに焚き火してるんや?
53名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:41:39ID:eX4
田舎飽きるやん
ガイドブック「里山の景色!」旅行ワイ「うほおおおおすげええ!緑!青!空気!」
ガイドブック「大自然の絶景ビュースポット!」ワイ「すげえええええええ!」
ガイドブック「絶景ビュースポット!」ワイ「すげえええ(さっきと似てるな)」
ガイドブック「自然!絶景!」ワイ「すげええ」
ガイドブック「絶景!絶景!」ワイ「もうええか」
写真見直しワイ「どれがどれや」
ガイドブック「里山の景色!」旅行ワイ「うほおおおおすげええ!緑!青!空気!」
ガイドブック「大自然の絶景ビュースポット!」ワイ「すげえええええええ!」
ガイドブック「絶景ビュースポット!」ワイ「すげえええ(さっきと似てるな)」
ガイドブック「自然!絶景!」ワイ「すげええ」
ガイドブック「絶景!絶景!」ワイ「もうええか」
写真見直しワイ「どれがどれや」
60名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:44:28ID:qQd
海が近い田舎は割と印象いいイメージ
61名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:44:45ID:qQd
山間部とかの田舎はクソ
63名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:45:37ID:zmk
田舎人は都会に憧れを持つ人が多いが都会人は田舎に憧れを持つ人が少ない
日本の過密化過疎化は止まりそうにないね(ゲッソリ)
日本の過密化過疎化は止まりそうにないね(ゲッソリ)
65名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:46:51ID:qQd
>>63
いかんのか?
いかんのか?
66名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:47:11ID:zmk
>>65
日本が崩壊するんだよなぁ・・・
日本が崩壊するんだよなぁ・・・
70名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:54:20ID:Dmw
田舎過ぎず都会過ぎずが一番やね
72名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:55:40ID:bA1
空気がこもってる感はある
73名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:56:20ID:wTG
田舎なら鼻毛カッターいらんで
74名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:57:00ID:Zs0
田舎だけど都会へのアクセスがいいような場所が壱番屋ね
76名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:58:12ID:ipq
空気がおいしいっつってもロクに都会行かんから正直おいしいかどうかなんて分からんわね
78名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:59:04ID:qA9
牧場の牛の糞の臭い知らんな?ちびるで
79名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 13:00:24ID:XFZ
家で大声出してもあまり気にされない
81名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 13:03:17ID:1Bp
都会と田舎の中間の八王子はいいゾ〜これ
83名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 13:06:51ID:crP
横浜にも牧場あるからね?
あのへんを横浜といっていいのか知らんけど
あのへんを横浜といっていいのか知らんけど
85名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 13:15:10ID:lK2
周りが山で囲まれど鉱山廃水垂れ流し
緑もないし空気まずい
金はそこそこ稼げてもデパートないシアターない
娯楽は多いが小規模や
人はたくさんいるけれどマンションの中にぎゅうぎゅうや
今思えばほんまクソや
町ごとなくなったけれど
緑もないし空気まずい
金はそこそこ稼げてもデパートないシアターない
娯楽は多いが小規模や
人はたくさんいるけれどマンションの中にぎゅうぎゅうや
今思えばほんまクソや
町ごとなくなったけれど
88名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 13:20:19ID:lQz
都会ワイ「死にたい」
田舎ワイ「死にたい」
田舎ワイ「死にたい」
77名無しさん@おーぷん2017/05/06(土) 12:58:55ID:jln
住めば都っていうし
要は慣れよ慣れ
要は慣れよ慣れ
- 明日のBBQ俺以外全員彼女連れwww
- 猫が玄関でぼーっとしとるんやが(※画像あり)
- 【悲報】ぼくコンビニでこれの使い方が分からず恥を掻く(※画像あり)
- 大学の駐車場とかいう残酷な場所www
- ドライブデートすることになったんだけど彼氏が軽自動車しか持ってないらしいから正直嫌
- 銀行のATMの横に捨ててある明細書全部取って残高確認してみたんやが…
- グループLINE俺「GW集まろうぜ!」既読276
- 俺「この仕事はこう」 新人「はい」 → しばらくしてwww
- 上司俺「今何時?」 ゆとり「いま19時…」 上司俺「もういいよ」
- 新入社員にデータ打ち込み頼んだらマクロ作りやがったwww
- さっき家の廊下を見知らぬ黒猫が歩いてったんだが
- ブラック企業勤務俺、無事に連休をゲットする
ドラえもん「....」
富士山の空気の缶詰や
今から開けるで
パコッ
う〜ん爽やかで美味いわ
ぜってー嘘
府中で農家やっとります。って言うと笑われるんだが何故だ
東京いるけど人混みで生活したいとか思わんわ。都会に来ても欲しいもんはほぼアマゾンで買うし、アウトドアが趣味だからなんのメリットもない。長期休暇はわざわざ実家に帰るわけだし
都会の空気が悪いのは別にいいんだけど、水が不味くて愕然としたわ
引退したらそれなりに便利な都市に車で20分くらいで行けるそれなりに空気がいいところで暮らしたい
家の中が臭くなければ私は別にどこでも
東京の空気がマシになったのは排ガス規制の影響が大きい
田舎でも九州中国地方は黄砂まみれで前々空気が綺麗じゃないからな
田舎は空気が綺麗はネット民の思い込み
野焼きと堆肥と豚舎の臭さは異常。
ソバの花もくさい。
都会の空気が臭いのはガチ
東京とか行くとトイレ少ないから住みたくないわ... 見つけても時間帯によっては並ばんといけんし
※11
田舎もくせーけどな
都会住み(地方出身
田舎の人間かま言うのは「水がうまい」
空気うまいとか言うのは雰囲気だけで美味く感じてる都会の連中
さまぁ~ずも言ってたけど田舎でも暑い場所で空気うまいとか言わない
多少で済むような不便さじゃないんだよなあ・・
九州北部は黄砂とPM2.5だし、南部は火山灰、東北は放射線だから都会の排気ガスと大差ないんだよね。
田舎もんだけど魚好きとしては東京は味気無い
築地の魚が美味くないんじゃどうしようもないよね
ワイは虫があかんから田舎は論外や
たまに遊びに行くだけで充分
四季があるし!四季があるし!
結局産まれた環境
俺は大都会から都会に移ったが田舎で住みにくかったが友達は人が多くてしんどいと言っていた
ど田舎と東京なら東京の勝ち
田舎(地方都市)と東京なら田舎の勝ちだわ
※3
ウチの職場 ゴールデンウィーク期間も仕事有り祝日手当も出るんだがな
農家を兼業(実家とか)してる人達は皆「手当?イラン」と言うわ。他の祝日も仕事に来ないし(有給扱いでは無く)
今の職場ついてから 農家の人が羨ましくて仕方ないわ。 金貰うより休みたい。
初めて東京行ったとき、空気が臭さ過ぎて、そこでやっと空気が美味しいが理解できた。空気清浄機が売れるはずだよなぁ。いま、東京の空気きれいってほんとかな?
二十年前トラック運ちゃんやってて静岡から川崎の扇島まで毎朝走ってた。朝靄の中ちょっと小高い場所から街を見下ろすと首都高速の上だけ排気ガスの雲がかかっててウワ汚ねえなこんなとこ住みたくねえなと思ってたよ。最近私用で首都高久々に走ったけどもあの場所から街を見下ろしても道が判るほどの雲は湧いてなかったんで排ガス規制の効果は確かにあったんだなと実感。
田舎でも製紙工場や自動車工場の近くに住んでる方がよっぽど臭いンゴ。
仙台住まいだが、最近東京行ったらどこ行っても臭かったな。あと仙台にいるときよりベタつく感がすごかったわ。
やっぱりまだ汚いんじゃないの?
光化学スモッグとかトンキンやばすg
家庭菜園最高!
東京から地方都市に移住したが、東京の良いところは街灯が多いことと道が綺麗なことだと思う。
都会『田舎は空気がキレイ!食い物が旨い!』
田舎『不便だしそこまで旨くない』
これが事実
都会は花粉症酷くなるのでたまにでいいです
東京がどこでも臭いとは言わんけど渋谷はほんと臭かった
朝の通勤ラッシュとゴキブリ<多少の不便さと雪
てか、地方でも大きめの都市だとそこまで不便じゃない
むしろ家出てゼロ距離で車乗って目的地の目の前まで行けるから雪少なめの田舎のほうが便利
東京に転勤になって3年住んでたけど田舎に帰りたくて仕方なかったわ
向き不向きだ
イベントやライブや舞台なんかが好きな奴はいいだろうが俺の趣味はモンハンとスノーボードだから田舎で不便を感じない
東京は服を買いに行くところで俺にとっては住むところではない