ゆとり「USBありがとうございましたー」ブチッ オレ「ああああああ!!!」 ゆとり「???」
781以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 12:48:48.059ID:r2q6oQuPM.net
ふざけんなよクソゆとり!!!
そのUSBに10年分データが入ってんだぞ!!
データ消えたら責任取れんのかよ!!!!
そのUSBに10年分データが入ってんだぞ!!
データ消えたら責任取れんのかよ!!!!
3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 12:49:33.601ID:iDM2pPMXd.net
バックアップも取らずUSBに入れっぱとか情弱の極み
4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 12:49:40.308ID:xK3agJQaM.net
じゃあ貸すなよ
てかそんな大事なデータUSBにしか入れてないのがもうエアプよな
てかそんな大事なデータUSBにしか入れてないのがもうエアプよな
7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 12:50:12.175ID:5qUvbhDI0.net
USB結構消えるよな
8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 12:50:20.396ID:M2mY21O5a.net
USB使ってるのにエアプ言われんのかよ…
9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 12:50:22.437ID:r2q6oQuPM.net
は?悪いのはゆとりだろうが
本末転倒名言いってんじゃねえよゆとり
本末転倒名言いってんじゃねえよゆとり
11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 12:50:56.256ID:CD9/GSSw0.net
最低でもMLCのメモリじゃないと信用できない
12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 12:50:58.878ID:5VxW/EF0a.net
どういう状況だよ
15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 12:51:37.373ID:IENVkwev0.net
USBに重要なデータを保管するな
あればデータを移動させるための機材で保管する場所じゃない
あればデータを移動させるための機材で保管する場所じゃない
18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 12:52:26.156ID:wUNLFlUCa.net
映画じゃバンバン抜いたり挿したりしてるじゃん
19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 12:52:30.996ID:qnF4JzjUa.net
USBに大事なデータ10年分とか流石に池沼すぎ
20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 12:52:31.262ID:XtKIJPLt0.net
ぶち抜きしてデータ飛んだことないし大丈夫大丈夫
22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 12:53:01.059ID:tu+UJiO30.net
もうUSBの抜き方知らん奴多いんだな
23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 12:53:16.303ID:Fln4zZwbp.net
リナックソじゃなけりゃヘーキヘーキ
24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 12:53:24.273ID:5Z8+ObpG0.net
ああそのままUSBメモリを抜いたってことか
25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 12:53:40.361ID:OUuFhokG0.net
10年前のUSBって容量いくらよ
27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 12:54:23.331ID:b+D5MuAb0.net
10年前のUSBとか容量512MBとかやろwwwwwww
28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 12:54:39.148ID:LHVGeWGg0.net
安全に外すやつ面倒だからいつも直抜きしとるわ
29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 12:55:14.124ID:I7MBMAPFa.net
「USB」だけで意味が通じるんだもんな
凄いよな
凄いよな
30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 12:56:02.983ID:r2q6oQuPM.net
データが10年分って言ってるのに10年前のUSBだと思ってるアスペ多すぎ
31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 12:56:29.258ID:rqKvI0f30.net
1度もデータ飛んだことないけど
35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 12:58:08.071ID:ELF/Dvay0.net
10年かかって移したデータってどれくらいの容量なんだ
36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 12:59:14.697ID:r2q6oQuPM.net
>>35
だいたい50GB
だいたい50GB
37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 12:59:31.029ID:mFOU8QcK0.net
書き込みが終わってれば直で抜いて大丈夫だよ
そういう規格で作られてるから
そんなことよりまっすぐ抜くこと
ねじったり斜めに抜くことが原因の故障はほんとに多い
そういう規格で作られてるから
そんなことよりまっすぐ抜くこと
ねじったり斜めに抜くことが原因の故障はほんとに多い
38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 12:59:41.441ID:A5wtaSYWd.net
何回か洗濯したけど壊れたことないな
42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 12:59:53.749ID:ttpyXRDS0.net
安全な取り外しとかいうやつやれってこと?
43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 13:00:44.476ID:r2q6oQuPM.net
>>42
当たり前だろ
もし通信中だったらデータ破損する
当たり前だろ
もし通信中だったらデータ破損する
44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 13:01:30.605ID:eGff1OXI0.net
USB開発してる会社のインタビューで実際には書き込み中でないなら安全な取り外ししなくても大丈夫って言ってた
46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 13:02:31.723ID:uuOMHQWLa.net
他人のUSB使うときは安全ななんとかする
他人がそのまま抜くのは別に気にしないけど
他人がそのまま抜くのは別に気にしないけど
47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 13:02:57.710ID:WhZkXsqy0.net
フラッシュメモリに10年分のデータ入れてる1はどのみちデータを失うことになってたと思う
バックアップとれよ
バックアップとれよ
62以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 13:22:04.436ID:2DXVPOpId.net
大事なやつに限ってどこかでデータ掴んでるのか安全な取り外しできない
70以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 13:27:34.151ID:Gvs1n5gM0.net
ファイルシステムによる
55以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/05/16(火) 13:12:14.692ID:O4MPDrWm0.net
10年分バックアップ無いとか草
- イキって車をフルスモークにした結果www
- 上司ワイ「すまん、今ボールペン持ってる?」 新入社員「はい」 上司ワイ「?」 新入社員「?」
- 職場でいつも俺にガムや飴をくれる女の子がいるんだがその理由を知ってしまった・・・
- ムスッコ(4)、パッパ(ワイ)に今季初KO勝ちする
- PCの動作がモッサリしてたのでCUPクーラー覗いたら凄い事になってたwww(※画像あり)
- 明日のBBQ俺以外全員彼女連れwww
- インコ飼ってるやつしか知らないこと
- 襟足長い甥っ子「ギャハハハwwwこの部屋に見たことない伯父さんいんのかwww出てこいよバンバン!!!」
- 俺の車ダサ過ぎワロリッシュwww(※画像あり)
- 美容室でゲゲゲのきたろうっぽくしてくださいって頼んだらクッソかっこよくなったwww
- 親の金に頼って生活してるニートだが最近思うことがある
- 休みなのに上司から電話かかってきて俺がパワハラしてるって怒られた・・・
USBは移動用のコピーファイルだけだろうが
何を意味不明な
今のUSBメモリはいきなり抜いても大丈夫なはずだが
うちの会社はむしろ40代のオッサンとかがそれやってるな
一度たりとも消えたこともない
消えたら困るようなものを貸し借りもしない
重要なのはCDなりDVDなりに焼いとけよ
closeしとけばうっかり消すこともないし
物理的な破損劣化は知らんが
PnPも知らんのか
米2
データ通信中だったらファイルが破損することもあるだろ
一概に安全というべきでないことは分かっとけよ情弱
USBメモリーをUSBと言っている時点でどっちもクソだと思うの。
言葉遣いからしてゆとりをバカにできる程のヤツでもなさそうだし
10年前のUSBメモリーって50G保存できるの売ってたっけ?
当時は1Gか2Gで1万円で売れてた頃だと思うが。
抜き差し程度でデータとばんし、そもそもそんな大切なもん貸す方が悪いw
バックアップ取ってない方が悪いw
ゆとり叩きの質も底辺まで落ち込んだねw
※8
社会経験無し、エアプご苦労さまですw
50ギガのUSB使ってる10年来のPCユーザーが
バックアップの知識も無いなんて草
USBが痛むかもしれないから止めてって意味ならまぁ同意出来る
USBメモリーのことをUSBと略すな
ディスクの穴に指入れるのが気に入らないとかと
似たレベルだな
>>1が無能なのはわかった
そんな重要と思しきデータを個人で保管するんですかぁ?
USBメモリって言わないと違和感あるんだが
俺はどうやら異端なようだ
ちゃんと使ってても壊れる可能性あるUSBメモリに大事なデータ保管するとか…
USBメモリは一時保存かデータ移動用だろ
俺はちゃんと安全な取り外しやるけどやらない奴が大半だと思うからそんなに大事なメモリなら貸さなきゃよかったじゃんじょん?
>>1のレスから見える無能臭
そこまで言ってバックアップ取らない
そしてそんなことでスレ立てして自己主張する
どうせ大したデータ入ってないんだろ?
たまに湧いてくるUSBメモリをUSBと略すなとかいうアホはネタで言ってるんだよな?
USBだけで完全に通じるからね? お外出ようね?
※10
もう一回1から読めば?
こういう頭の悪い40代の上司多いな
どうせ大したデータ入ってない
保存形式も絶対間違ってる
作り話するならもっと面白くつくれ
今はもうファイルの書き換えで直接データ消したり書いたりしてるんじゃないんだよ
だから抜き差しで壊れるってのは妄想でしかない
壊れたように見えるのはファイルインデックスが変になったせいであって、これは経年劣化だから別の問題
10年分バックアップなしの方が大問題だろw
どれだけ無能なんだ
それ以前に借り物でそういう扱い方してはいかんでしょ
>>1のバックアップは別の問題だわ
安全に抜く云々のアレ殆ど意味ないらしいな。
自閉症気味のやつは変なこだわりあるからブチ切れるけど。
すまんUSB直抜きでデータ消えたことない
消えても困らない
わざわざ面倒なことご苦労さん
Win10はぶち抜くといい確率で壊れるっての都市伝説なんだっけ?
そらUSBメモリをブチって潰されたら俺もキレるわ
そんな大事なものなのにバックアップもせず持ち歩いてるのか(困惑)
バックアップ取らない方が数倍頭おかしい
USBで管理とか正気じゃないだろ
バックアップとっとけよおっさん
※30
取り外しポリシーの設定をクイック削除(既定)から高パフォーマンスに変更した外付けストレージを安全な取り外しをせずに取り外したのをWin7以前のPCに接続するとデータが消える
老害こっわ(笑)
キモ
自転車のカゴに家電載せて運ぶくらい馬鹿
USBドライブなんて元々安価なHDDなんだからやたらぶっこ抜いたら当然寿命減るんちゃうか?
壊れないと思ってる馬鹿はおらんよな?
USBメモリをUSBと略す奴は総じてバカ
もともといつ壊れてもおかしくない消耗品やし
普通のところならウイルスや故障の対策で使っちゃダメな決まりがあるんじゃないの
ぶっこ抜きでは寿命なんて減らんよ
安全な取り外しすると、寧ろダメになる事案がちょっと昔あったような・・・
※40
日常生活でUSB規格とUSBメモリを混同するような状況なんて無いのに、そんな些細な事でマウンティング取るしか能の無いお前がよっぽど低脳だと思うよ。
USBメモリーしかUSBデバイスを使ったことがないやつは、
USBって言えばUSBメモリーって決まってるんだろうな。
事務系雑用社員、あるいはバイトかな。飲食系とか。
そんなものフラッシュメモリーに詰めて持ち歩く狂気
だからCDRにしとけって言ったのに
記事といいコメ欄といいガイジ多すぎだろ
※7
今はアクセスランプ消えてりゃ大丈夫やがな
50GBとか入ってたら動作クッソ重たいだろwwww
ブチ切れるくらい重要なデータをUSBで持ち運びするのってセキュリティ的に問題あるね
USBメモリにデータ保存しといてどの口が言うんですかね
ウホッ
今時のUSBは直抜きしても大丈夫だし通信中に抜いた場合はデータを転送していないことにして戻るから通信中に抜いてもデータが吹っ飛ぶ事なんて100%とは言い切れないけどありえない
自称PCに詳しい人は
的外れな知識自慢が延々続くよね
10年分の大事なデータとやらが50Gにも満たないとは。
というか50GのUSBメモリーってあるのか?
ファイルシステムぶっ壊れて一応読めるけどきちんと読み書込できてないとか、差して認識時に毎回メッセージが出るとか
まあヴィスタなんですけどね。フォーマットしたら問題なくなった
XP以降は関係ないぞ
昔は書き込みの問題があったけどな
USBメモリは今クソ安いので64G2000円切ってる
ファイルシステムがNTFSかつWin7~10をまたいでデータ移動するとき、安全な取り外しをせずにいきなり抜くとデータが壊れるって話があったな
それにしても大切なデータの保管場所にUSBメモリを使うのは無い
ってか大切なデータのバックアップを取ってないこと自体が無い
データ転送直後とかにぶっこ抜いたらやばいかもしれないが
長めに考えても20秒もすれば問題ないはずやで
※7
データ転送なんて前提で話しているのがわからないのかアスペ。
ゆとり世代は大体の奴が分かってると思うぞ
こういうの分からないのはゆとりの後の世代
またうそ松かよ。ストレス溜まった専業主婦みたいに妄想して何かしら叩いてんな
USBメモリや、SDカード、スマホのデータ領域を信頼しすぎのやつ多いよなぁ。
クラウドでもなんでもいいからバックアップはとっとけ
そういえば、Win7マシンでUSBメモリを安全な取外ししないで抜くと、そのUSBメモリをWin10マシンで読めないってトラブルあったな。
もう1回Win7マシンに繋いで安全な取り外しすれば、その後Win10に繋いで見れるとか
これされてデータが文字化けしたことあるし洒落にならん
略すなって偉そうにしてる奴もUSBメモリでも略された名前じゃん。USBフラッシュメモリって物もある訳だし。
50GBのデータ。もし文書メインなら、生涯顧みないDLファイルが9割以上と思われ。
50MBやろな
同じパソコンに再度差すなら大丈夫
新しいパソコンでもAで直抜したあとBに差すと消えるってタイプはたまにあるからやらないほうが良いとは言われた
事故率考えたらちゃんとバックアップとって適当に抜き差しした方が手間がねーと思う
というか大事なデータバックアップ無しの方がああああああじゃないの
フラッシュってそもそも長期で記録するためのものじゃないし・・
その点SDはすごい、水ポチャすら問題にしない
データ移動?未だにフロッピーですが何か?
※ウソです
ワープロ世代のおっさんとかおばさんがするイメージが強いんだけど
ゆとり世代と言われた俺今30なんだが。USBメモリなんてむしろ一番世代じゃね?
ワイ30代ゆとり世代、イッチのコンプライアンス意識に絶句
10年分の大切なデータを壊れやすいUSBひとつだけに入れておくことなんて無いから
社会人エアプしてないでハロワ池
プログラマの会社でも安全な取り外しやっとかないと叱られる場合があるので一応やってる。
PC初心者:安全な取り外し
PC中級者:そのままブチー
PC上級者:安全な取り外し