ノイズキャンセリングヘッドフォン買ったが、スゲーぞwww

    20
    1名無しさん@おーぷん2017/05/21(日) 09:26:42ID:aBC
    雑音が消えた・・・・
    ウルセー隣人のテレビ音も聞こえない
    買って良かったソニー最高!


    2名無しさん@おーぷん2017/05/21(日) 09:27:47ID:0Ir
    あれ?>>1の声だけ聞こえない


    3名無しさん@おーぷん2017/05/21(日) 09:28:13ID:deG
    俺はボーズ使ってる


    6名無しさん@おーぷん2017/05/21(日) 09:32:45ID:aBC
    >>3
    ボースの奴も良かったんだけど、断線やボースタイマーあるらしくて
    カスタマーサービスも欧米企業の例にもれず傲慢な対応がチラホラあって
    結局ソニーにしちゃった4万円の出費だったが良かった


    4名無しさん@おーぷん2017/05/21(日) 09:31:01ID:hPw
    俺達がお前の部屋に侵入しても気づかないってことか


    5名無しさん@おーぷん2017/05/21(日) 09:32:36ID:TUV
    Jアラートにも気づかねえのかな


    8名無しさん@おーぷん2017/05/21(日) 09:34:29ID:aBC
    >>5
    まぁ気づかないかもな


    9名無しさん@おーぷん2017/05/21(日) 09:35:18ID:W9s
    あれ実際凄いよな
    馬鹿にしてた人も使うと驚くタイプ


    11名無しさん@おーぷん2017/05/21(日) 09:38:15ID:aBC
    >>9
    どうせちょっと消える程度だろwwwww←使用前
    !?・・・マジ?え??←使用後

    ホントこれだから技術の進歩は恐ろしい


    13名無しさん@おーぷん2017/05/21(日) 09:42:09ID:W9s
    >>11
    それそれ
    親父が買って来たのをつけた時感動したの覚えてるわ


    10名無しさん@おーぷん2017/05/21(日) 09:35:49ID:MF6
    蒸れるし髪型崩れるし重いから外で使えないからなあ


    12名無しさん@おーぷん2017/05/21(日) 09:40:18ID:aBC
    >>10
    耳が全体隠れるタイプだからそういうのはあまりないよ
    boseの4万ぐらいの奴だと長時間装着にも耐えうる装着感がある
    元々米国企業で飛行機社会だから長時間のフライト用途に考えられた設計だしね


    14名無しさん@おーぷん2017/05/21(日) 09:43:29ID:hPw
    買わないけどヨドバシカメラ行ってこようかな


    16名無しさん@おーぷん2017/05/21(日) 09:44:42ID:aBC
    >>14
    視聴してみればいい
    いきなり静寂空間に放り込まれた不思議な感覚に襲われる


    15名無しさん@おーぷん2017/05/21(日) 09:43:33ID:aBC
    ちなみに買った奴はこれ
    sony MDR-1000X


    20名無しさん@おーぷん2017/05/21(日) 09:53:18ID:uqC
    お値段見て鼻水吹いた


    18名無しさん@おーぷん2017/05/21(日) 09:48:36ID:QKK
    ハイレゾ対応の事の方が大きい気がするけれど
    ハイレゾ音源が無いと意味がない


    19名無しさん@おーぷん2017/05/21(日) 09:49:46ID:aBC
    >>18
    アップスケーリング機能がある
    補完してくれる


    21■忍法帖【Lv=1,コング,Sqe】2017/05/21(日) 09:56:59ID:6Bx
    これ結構最近のモデルだよな
    一回聴いてみたい


    22名無しさん@おーぷん2017/05/21(日) 10:03:38ID:aBC
    >>21
    SONY MDR-1000X
    BOSE QC35

    この二つがよく比較されるから、聞き比べてみると言い


    25名無しさん@おーぷん2017/05/21(日) 12:15:52ID:09W
    今はノイキャンじゃないShure使ってるけど、これはこれで密閉性が高くて耳栓的な意味で周りの音が余り聞こえないんだけど、
    ノイズキャンセリングのに比べるとやっぱり周りの音が気になってしまう。


    26名無しさん@おーぷん2017/05/21(日) 12:20:53ID:vM9
    スイッチ入れる時の、さぁ!集中するぞ!
    みたいな自己暗示感好き


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    20コメント
    1. 1 まとめさん

      こういうののキモオタ引きこもり率は以上
      どうせこういうの買って自分に酔ってるだけだろああ気持ち悪
      こういう勘違いニートは死滅しねえかな

    2. 2 まとめさん

      ※1
      可哀想に。情緒不安定ですね。

    3. 3 まとめさん

      「異常」を「以上」って誤字る人って居るよね。

      ノイズキャンセリングイヤホンとか無いかな。
      軽いのがいい

    4. 4 まとめさん

      ホームで落ちて轢死。公道上で車に轢かれて轢死。だな。

    5. 5 まとめさん

      た、高い

    6. 6 まとめさん

      あんまこういうネタ好きじゃないんだが、マジで MDR-1000Xは優秀だからなぁ。
      密閉性が高いというかある意味没頭できるヘッドホンだと思う。
      ただソニーはヒンジがオモチャだから結構折れたりするのが癌。もう少し強度考えてほしいとは思う

    7. 7 まとめさん

      ノイズキャンセリングだとボリューム抑えても十分聴こえるから自分の耳にも良いし周囲への音漏れも気にしなくて良い。
      電車や飛行機内なんかの移動中使ってる。

    8. 8 まとめさん

      半信半疑だったけど使ってみたら実際凄かった

    9. 9 まとめさん

      ノイズキャンセリングは実は技術がないところのほうが効きはいい
      全部聞こえなくすると危ないから人の声あたりだけ聞こえるように調整するのが難しい
      隣家のテレビが聞こえないってのはダメなレベル
      以前ソニーのイヤフォンタイプの奴使ってたけどなんかOFFにしてるときに軽くホワイトノイズ混ぜててONにするとそれ切ってる感じだったなあれは

    10. 10 まとめさん

      ※1
      お前亀田と闘ったホストだろ?

    11. 11 まとめさん

      これ持ってるけど折りたたむと結構コンパクトになるのがいい
      今んとこWalkmanとXperiaでしか最高音質に出来ないけど
      Andorid O(8.0)以降は他のスマホでも出来るようになるぞ

    12. 12 まとめさん

      ノイキャンイヤホン普通にある

    13. 13 まとめさん

      部屋全体にノイズキャンセルかけるような商品出てこないかな

    14. 14 まとめさん

      欲しい

    15. 15 まとめさん

      ノイズキャンセル関係ない件

    16. 16 まとめさん

      ウォークマンについてくる比較的安価なハイレゾ対応NCイヤホンとは違うのか?

    17. 17 まとめさん

      ノイズキャンセル常に掛けないと五月蝿い時点で健康に悪そう

    18. 18 まとめさん

      今まで興味なかったけど一度試聴してみようかと思いました。

    19. 19 まとめさん

      聴いてるのはアニソン!!!!

    20. 20 まとめさん

      mdr-1000xは体感で20dBくらいの遮音性能だぞ

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ