オニヤンマ捕まえたで〜 → 捕獲した水生昆虫の種類が凄すぎる(※画像あり)
202風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:02:54.98ID:TqylqdyY0.net
堪らん
3風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:03:12.88ID:Y4FDTDD30.net
やごやん
6風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:03:36.45ID:qYHwaW8wd.net
このときからでかいんやな
9風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:04:05.93ID:T6xWbcYyM.net
大人じゃないのに子供っぽくない見た目がすげえ
13風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:04:14.24ID:3y0TgsOB0.net
汚いから元に戻しなさい
21風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:05:02.81ID:TqylqdyY0.net
>>13
むしろ綺麗なとこにしかいないんだよ
むしろ綺麗なとこにしかいないんだよ
17風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:04:53.62ID:MoyeiC7U0.net
オニヤンマに噛まれたらすげぇ痛かった記憶がある
19風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:04:57.74ID:h5Bcv5kc0.net
これでススメバチも怖くない
22風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:05:07.13ID:0R3lQekr0.net
セミみたいやね
23風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:05:20.53ID:YF62l2l9a.net
どうせタガメの餌にするんやろ
27風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:06:09.45ID:TqylqdyY0.net
>>23
しない
しない
26風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:06:04.19ID:BVsMC6zla.net
ゲンゴロウに食わせるんか?
30風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:06:27.75ID:SYchezL70.net
去年大阪のど真ん中で成虫のオニヤンマ見てびっくりしたわ
しかもマツキヨの店の中飛んでた
しかもマツキヨの店の中飛んでた
43風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:07:07.92ID:FSAT5sM+0.net
これオニヤンマやったんか
ガキの頃はギンヤンマやと思って価値ねーわって捨ててた
ガキの頃はギンヤンマやと思って価値ねーわって捨ててた
166風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:23:23.59ID:+mvnxy7+d.net
>>77
こんな派手なヤゴいるんだな初めて知ったわ
こんな派手なヤゴいるんだな初めて知ったわ
174風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:24:08.58ID:TqylqdyY0.net
>>166
脱皮したて
脱皮したて
52風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:07:44.87ID:NZk8zT0A0.net
ヤゴって水中で息できるん?それとも定期的に水面に上がって息継ぎすん?
教えて
教えて
61風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:08:48.53ID:TqylqdyY0.net
>>52
知らんけど上がる必要は無い
知らんけど上がる必要は無い
73風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:10:39.98ID:NZk8zT0A0.net
>>61
ほうなんかありがとう
ほうなんかありがとう
59風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:08:39.16ID:+/EzrUMQa.net
オニヤンマはデカ過ぎて気持ち悪い
塩辛トンボくらいが丁度よくて可愛い
塩辛トンボくらいが丁度よくて可愛い
60風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:08:40.99ID:dMuS8XW/0.net
つよそう
64風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:09:14.81ID:9rOI4QZEd.net
オニヤンマよりギンヤンマの方が綺麗☺
79風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:11:35.35ID:+8fhLP2+0.net
>>65
ガムシってカブトムシ亜目やったよな
いわゆるああいう系統に近い幼虫かと思ってたけど
普通にゲンゴロウににてるな
ガムシってカブトムシ亜目やったよな
いわゆるああいう系統に近い幼虫かと思ってたけど
普通にゲンゴロウににてるな
100風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:14:27.93ID:Lxhdge/I0.net
>>65
こいつガムシやったんか
星草採取した時に水のカナブンみたいなん入り込んでて正体しりたかったんやサンクスやで
こいつガムシやったんか
星草採取した時に水のカナブンみたいなん入り込んでて正体しりたかったんやサンクスやで
74風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:10:50.13ID:aKOXT9v00.net
こいつ前に光り輝くクワガタのスレ立てたやつか
86風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:12:35.35ID:+/EzrUMQa.net
頭落ちたトンボはどっかに飛んでいったけど
怖くなってもうやってない
怖くなってもうやってない
121風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:16:49.74ID:2L/Ng0l9a.net
>>89
かわヨ
かわヨ
91風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:13:36.62ID:T6xWbcYyM.net
他の水生生物とポケモンバトルさせようや
97風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:14:21.02ID:TqylqdyY0.net
>>91
勝てるのタガメくらいやぞ
勝てるのタガメくらいやぞ
101風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:14:31.62ID:BGtzPTyj0.net
うちの兄はよくトンボの頭デコピンで飛ばしてたわ
トラウマ
トラウマ
116風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:16:10.24ID:+/EzrUMQa.net
>>101
トンボの頭って結構簡単に落ちるんだよな
怖すぎやで
トンボの頭って結構簡単に落ちるんだよな
怖すぎやで
103風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:14:49.00ID:CQ/+vKGid.net
なんJってたまにファーブル湧くよな
106風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:15:17.14ID:2fN/yt4F0.net
ヤゴってトンボの種類で全然形違うよな
もっと似通っててもええと思うんやけど
もっと似通っててもええと思うんやけど
108風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:15:22.85ID:dX4+P1rnd.net
この前のゲンゴロウとかニジクワガタの人か?
115風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:16:09.01ID:TqylqdyY0.net
>>108
7月から毎週立ててます
7月から毎週立ててます
125風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:17:13.59ID:dX4+P1rnd.net
>>115
そうなんかスレは伸びるからやりがいあるやろ
そうなんかスレは伸びるからやりがいあるやろ
140風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:19:11.55ID:+/EzrUMQa.net
>>134
ブローチみたいやな
ブローチみたいやな
181風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:24:52.85ID:cNTgIVLI0.net
>>134
希少種なんやもんなぁ
希少種なんやもんなぁ
112風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:15:48.20ID:8+UisZxt0.net
餌はなんなん?赤虫?
117風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:16:13.39ID://4Dvhgi0.net
香川照之の昆虫大好き見た奴おる?
あれクッソ面白いんやが
あれクッソ面白いんやが
127風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:17:25.65ID:TqylqdyY0.net
>>117
タガメ見忘れた
タガメ見忘れた
132風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:18:08.77ID:dX4+P1rnd.net
>>117
情熱溢れまくりですこ
情熱溢れまくりですこ
128風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:17:33.02ID:2fN/yt4F0.net
育ててどうするんや?解き放つんか?
163風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:23:05.83ID:2fN/yt4F0.net
>>144
草
羽化させる気満々やんけ
草
羽化させる気満々やんけ
149風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:20:22.49ID:6V0nQwJ+0.net
イッチどんなとこに住んでんねん
田舎なんか?
田舎なんか?
152風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:21:14.77ID:TqylqdyY0.net
>>149
ド田舎
ド田舎
150風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:20:31.55ID:aEaGivEp0.net
オニヤンマよりギンヤンマの方がレアやぞ
158風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:22:21.68ID:j9lvZ5m20.net
>>152
コオイムシもおるんやな
コオイムシもおるんやな
165風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:23:21.91ID:ry3PvcUs0.net
>>152
コオイムシワラワラやん
コオイムシワラワラやん
179風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:24:51.56ID:j9lvZ5m20.net
>>164
でけえ
でけえ
189風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:25:49.22ID:3ybzfCEma.net
>>164
ゲンゴロウすこ
絶滅しないで
ゲンゴロウすこ
絶滅しないで
167風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:23:25.62ID:/YqbTLCq0.net
なにもんやねんこいつ
こんな虫どこにおるんや
こんな虫どこにおるんや
180風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:24:52.70ID:TqylqdyY0.net
>>167
ほんの少し流れのある底が砂の川にオニヤンマのヤゴはおる
ほんの少し流れのある底が砂の川にオニヤンマのヤゴはおる
182風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:25:00.38ID:syuzMswXa.net
小学生のころ田んぼでザリガニとってるときに
タイコウウチ見つけてテンション上がったわ
タイコウウチ見つけてテンション上がったわ
185風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:25:25.13ID:Mr33dVhrd.net
立ちションしてたらオニヤンマのヤゴが移動してきたときは捕まえるのとションベンするのとで大変だった
186風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:25:32.41ID:lCJIbsbAa.net
タガメとタイコウチの区別がつくようになったら水生生物ファンとして一人前なんやっけ
198風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:27:04.20ID:TqylqdyY0.net
>>186
見分ける以前に間違えへんやろ
見分ける以前に間違えへんやろ
192風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:25:57.69ID:g2hanqxL0.net
綺麗な川の近くに住みたい
200風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:27:28.14ID:mygQ8YRZa.net
>>192
カエルうるさくてしゃーないぞ
カエルうるさくてしゃーないぞ
206風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:28:27.80ID:g2hanqxL0.net
>>200
ゲコゲコかわE
ゲコゲコかわE
194風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:26:26.99ID:dh47uWi60.net
ヤゴの魚の捕食シーンとかカッコええで
初めて見たときはビビったけど
初めて見たときはビビったけど
201風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:27:42.94ID:fUZu1oyR0.net
はえ〜
イッチは小学校で虫博士ポジションやったろ
イッチは小学校で虫博士ポジションやったろ
204風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:27:57.19ID:GAC+jV/ja.net
アメンボをもっとすこって♥
209風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:28:46.88ID:o4UhUAm2a.net
ミズカマキリとかいう奴いるよな確か
215風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:30:37.26ID:wdIM0eRad.net
>>211
ヒエッ…
ヒエッ…
220風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:31:38.44ID:YF62l2l9a.net
>>211
どんだけ捕るねん
どんだけ捕るねん
244風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:35:41.10ID:6V0nQwJ+0.net
>>211
どんだけ田舎やねん
今時そんないるとこあるんか
どんだけ田舎やねん
今時そんないるとこあるんか
250風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:36:36.71ID:TqylqdyY0.net
266風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:39:12.07ID:j9lvZ5m20.net
>>250
負けるぞ弱いぞ
負けるぞ弱いぞ
276風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:40:50.25ID:TqylqdyY0.net
>>266
人間は強い
人間は強い
212風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:30:05.35ID:Sb5vatB4d.net
水性昆虫は子供の頃見た図鑑でどいつもこいつも獲物をチューチューしてたからダサいなって思ってる
213風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:30:27.16ID:+/EzrUMQa.net
ワイは昔、虫さんに酷いこと一杯したからもう触られへん
214風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:30:32.23ID:JSCS3nvdp.net
タガメさんは?
223風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:31:56.88ID:TqylqdyY0.net
>>214
だいすこ
だいすこ
219風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:31:26.66ID:dh47uWi60.net
いい歳してよくそんなに昆虫取りに行けるな
小学生の頃に友達とちょっと遠くの公園に行って池の虫とモツゴ、ドジョウ捕まえたのが懐かしい
小学生の頃に友達とちょっと遠くの公園に行って池の虫とモツゴ、ドジョウ捕まえたのが懐かしい
222風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:31:47.77ID:mygQ8YRZa.net
なんJ民生き物好きよな
227風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:32:51.85ID:TqylqdyY0.net
>>222
心は少年だからね
心は少年だからね
235風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:34:20.42ID:BU1UitNO0.net
イッチとやったら休日楽しいやろうな
子どもの頃を思い出すわ
子どもの頃を思い出すわ
248風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:36:17.18ID:BV5KF+C+0.net
ワイ将、ベランダのエアコンにアシナガバチが巣を作り震える
259風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:38:27.14ID:/YqbTLCq0.net
>>255
これ前見たけどほんと草
これ前見たけどほんと草
270風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:39:46.08ID:BV5KF+C+0.net
>>255
アシナガって攻撃せん限り滅多に刺してこんイメージなんやが、やっぱ巣の近くに人がおると警戒されるんか?
アシナガって攻撃せん限り滅多に刺してこんイメージなんやが、やっぱ巣の近くに人がおると警戒されるんか?
276風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:40:50.25ID:TqylqdyY0.net
>>270
10cmくらい近付いて観察してました
ごめんよ…
10cmくらい近付いて観察してました
ごめんよ…
256風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:38:07.84ID:sxKOGyIT0.net
イッチ虫売って暮らしてるんか
293風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:43:53.08ID:mygQ8YRZa.net
>>269
綺麗やな
綺麗やな
278風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:41:06.19ID:sxKOGyIT0.net
>>269
楽しそうやね
楽しそうやね
281風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:41:51.87ID:TqylqdyY0.net
>>278
正直多すぎる
まだ20匹くらい蛹がいるのに
正直多すぎる
まだ20匹くらい蛹がいるのに
285風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:42:35.54ID:e+OI6aDha.net
多過ぎィ!
逃したらアカンで
逃したらアカンで
307風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:45:54.59ID:TqylqdyY0.net
>>285
最近ニジイロの放虫がまた見つかったそうやな
かなり環境の変化に強いから日本に定着できるで
最近ニジイロの放虫がまた見つかったそうやな
かなり環境の変化に強いから日本に定着できるで
258風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:38:25.55ID:3SKu8hgr0.net
夏休みの自由研究でオニヤンマの標本作ったンゴねぇ…
261風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:38:41.39ID:EU+4dHzx0.net
この前部屋にオニヤンマ入ってきたわ
噛まれると痛いんだよ
噛まれると痛いんだよ
267風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:39:18.06ID:ndmJVsbC0.net
オニヤンマとかでかいトンボは小さいやつらと違って好戦的やねん
272風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:40:29.43ID:gR0QQHTu0.net
イッチ昆虫ビジネスできそう
280風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:41:28.03ID:e+OI6aDha.net
小学生ワイ、マツモムシに刺されてから水生昆虫触るのこわい
288風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:42:47.81ID:TqylqdyY0.net
>>280
小学生の頃水たまりで捕まえて手のひらを刺されました
あるあるやな
小学生の頃水たまりで捕まえて手のひらを刺されました
あるあるやな
291風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:43:45.32ID:e+OI6aDha.net
>>288
あるあるなんか
あいつ以外だとミズカマキリとタイコウチくらいしか触った事ないんやけど
他に刺してくるやつおる?
あるあるなんか
あいつ以外だとミズカマキリとタイコウチくらいしか触った事ないんやけど
他に刺してくるやつおる?
298風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:44:47.46ID:TqylqdyY0.net
>>291
肉食カメムシはだいたい噛む
あとゲンゴロウの幼虫も噛まれると危険
肉食カメムシはだいたい噛む
あとゲンゴロウの幼虫も噛まれると危険
312風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:47:21.36ID:yynwuYSia.net
>>298
マジか
ミズカマキリとタイコウチも刺されなかったのはラッキーやったんやな
マジか
ミズカマキリとタイコウチも刺されなかったのはラッキーやったんやな
319風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:49:04.65ID:TqylqdyY0.net
>>312
あいつらは臆病やから基本は絶対噛まんで
タガメ ゲンゴロウの終齢幼虫はヤバイ
あいつらは臆病やから基本は絶対噛まんで
タガメ ゲンゴロウの終齢幼虫はヤバイ
290風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:43:29.28ID:0KqupcId0.net
なんか新しい虫はおらんのけ?
296風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:44:20.77ID:0S0K9Zfkp.net
こいつ香川照之やろ
314風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:48:01.82ID:TqylqdyY0.net
>>296
親近感は湧いてます
親近感は湧いてます
302風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:45:13.04ID:d5IxjMP3a.net
コンビニ入ったら丁度オニヤンマも入って来たわ
308風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:45:59.65ID:QogQZv3W0.net
これがあの飛行形態になるんだもんな
やっぱり宇宙から来たんやろな
やっぱり宇宙から来たんやろな
314風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:48:01.82ID:TqylqdyY0.net
>>308
脊椎動物と全く別の進化をしただけ
仲間だ
脊椎動物と全く別の進化をしただけ
仲間だ
323風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/14(月) 11:50:23.81ID:Ycbcm4+90.net
オニヤンマ飛行能力高いよな
惚れ惚れするわ
惚れ惚れするわ
他の人が読んでる記事(外部)
- ぼく、ついさっき怒りに身を任せ買ったばかりのテレビを破壊するwww(※画像あり)
- 嫁の本性を見破れずに結婚して3ヶ月経った結果www
- 俺「ガンプラつくった」みんな「蛾かな?」「虫みたい」「気持ち悪い」(※画像あり)
- 俺氏、おばあちゃんの葬式へ出ずにロックフェスへ行った結果www
- 内定貰った会社からのメールが急に馴れ馴れしくなってワロタ
- 弟が変わった見た目の犬拾ってきたんだが(※画像あり)
- わい新卒リーマン、定時2分前に上司から「やる気がないなら帰れ」と言われたからwww
- マクドの駐車場でヤンキーが俺のチャリ蹴ってる(´;ω;`)
- 夜勤明けワイ、嫁が用意した晩酌のメニューに歓喜
- かつて手取り45万で人生楽勝だと思い転職した高卒俺の現在www
- 【有能】デブが中古のロードバイク買ったから安価でどっか行く → 凄まじい距離を移動することにwww(※画像あり)
- わいニート、クレジットカードの請求見て吐く(※画像あり)
引用元オニヤンマ捕まえたで〜
オニヤンマはたまーに見るけど
ギンヤンマ全く見ない…
昔小学校のプールで獲ったヤゴはどんなトンボだったんだろう
こういう人がいるから絶滅から救われてるんだろうな。
ゲンゴロウは臭い。まめな。
全く興味無くスレ開いたけど夢中になってたわw
昔は家の近所でもオニヤンマ、ギンヤンマ、ホタルなどの昆虫は山ほどいたんだがな
それが川をコンクリートで固めた結果、近所の水生生物が激減したからな
まぁちょっと山奥に行けばスレにあるような昆虫や水生生物はまだまだいるんだけど、いずれは全滅するんだろうなって思うわ
香川照之と対談させたい
いいねぇ好きだわこういうの
最近、ハグロトンボが会社近くの川でたくさんふわふわ飛んでてちょっと嬉しかった
去年は見かけなかったからどっかから移住してきたのかな
水性昆虫の見た目って攻撃的なのばっかりやね…こわE
オニヤンマってなかなかみかけない
ゲンゴロウって買うと滅茶苦茶高いのな 昔結構捕まえてたんだが驚きだわ
なんやこの虫博士
実際の虫は苦手だけど虫スレ見るのは好き
キモい。
サムネが不快。
いいね〜
この前実家に帰ったら、部屋にトンボ入り込んで来てめっちゃ焦ったわ
なかなかのキモさだった
こういう人いるから種が絶滅しないんだろうな
今の人間は昆虫なんかどうでもええと思って開発しまくってる
ここは四国とかかな
ゲンゴロウちょっと投げてみたくなるフォルムしてるなw