【急募!蜂の大先生!】庭に蜂の巣ができて蜂がたくさんいる!助けてくれ!(※画像あり)
224名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:19:36ID:EXY
キイロスズメバチやな
5名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:20:18ID:uVh
アシナガ
7名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:21:17ID:rQu
殺虫剤のヒットアンドアウェーで勝てる相手
8名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:22:08ID:8cj
時々洗濯物に挟まっていて困るやつ
9名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:22:47ID:UHG
アシナガ?でいいのかな
キイロ説はなんでなん
キイロ説はなんでなん
10名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:23:47ID:LjM
下手に素人が駆除しようとしたらヤバいんじゃないか?
役所に連絡したら安く駆除してくれると思うけど何日も待つかも
うちはそれで去年業者に頼んだわ
役所に連絡したら安く駆除してくれると思うけど何日も待つかも
うちはそれで去年業者に頼んだわ
11名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:25:27ID:CpT
穏やかに見守りつつババアが駆除するのを待て
12名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:26:02ID:rQu
一匹の女王蜂からここまで家族を増やしてようやく楽ができると思ったのに、殺すの?潰すの?
17名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:27:47ID:LjM
>>12
でも、年間何人かの人がスズメバチに刺されて死亡してるかるからね…
でも、年間何人かの人がスズメバチに刺されて死亡してるかるからね…
13名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:26:15ID:UHG
業者に連絡したらテレビの取材来てるからまた連絡するって言われた
14名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:26:49ID:5ay
ちょっとつついてみて
15名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:27:00ID:5k6
ハチは市販のスプレーで抹殺できるはずだが、スズメバチなら退治依頼するのがいいと思う
16名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:27:32ID:ViB
育てて収穫
19名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:28:15ID:UHG

21名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:28:39ID:73B
スズメバチじゃねえだろたぶん
スズメバチなら土の中に巣つくるだろ
スズメバチなら土の中に巣つくるだろ
23名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:29:24ID:LjM
>>21
うちは家の側面に作られたよ
デカいスズメバチだった
うちは家の側面に作られたよ
デカいスズメバチだった
25名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:29:27ID:CNP
>>21
これはスズメバチの巣じゃないけどあいつら土の中だけじゃないぞ
これはスズメバチの巣じゃないけどあいつら土の中だけじゃないぞ
27名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:30:10ID:73B
>>23
>>25
はえぇ
そうなのか
>>25
はえぇ
そうなのか
22名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:28:49ID:CNP
夜中だと意外と駆除できる
24名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:29:27ID:1MG
アシナガだろ
うちも昨日駆除したわ、電動ガンで
うちも昨日駆除したわ、電動ガンで
26名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:29:32ID:wQN
殺虫剤スプレーを吹いて。巣を棒で落とせば良い。簡単なこと
29名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:30:41ID:wQN
小さい時に駆除するのがよい。どんどん大きくなる。
31名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:31:55ID:qXA
飛んでる時に一番後ろの2本がダラリとしてるタイプでしょ
アシナガバチ
この時期は増殖するための巣を作るから人が通る場所に作ってるなら
煙幕はって長距離噴射する殺虫剤で殺した法が良い
1年位なら問題ないって場所であれば放置してても問題ない
アシナガバチ
この時期は増殖するための巣を作るから人が通る場所に作ってるなら
煙幕はって長距離噴射する殺虫剤で殺した法が良い
1年位なら問題ないって場所であれば放置してても問題ない
33名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:32:48ID:73B
蜂の子美味しそう
34名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:33:42ID:UHG
幼虫食べる人ら急に…
35名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:34:03ID:LjM
巣の形見てみたらアシナガバチみたいだね
毒性は強いらしいから気を付けた方がいいよ
毒性は強いらしいから気を付けた方がいいよ
36名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:35:10ID:Ak4
せやね たぶんアシナガさんやね いじめなきゃ攻撃してこなかったと思う
39名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:37:15ID:UHG
>>36
いや、攻撃されてないよ
いや、攻撃されてないよ
41名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:38:14ID:LjM
>>36
それよく聞いてて信じてたけどそんな事もないみたいよ?
何もしなくても黒いの見ただけで攻撃して来るのもいるんだって
それよく聞いてて信じてたけどそんな事もないみたいよ?
何もしなくても黒いの見ただけで攻撃して来るのもいるんだって
37名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:36:12ID:73B
業者に頼むまでもない
殺虫剤ショットして逃げろ
殺虫剤ショットして逃げろ
38名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:36:34ID:NzP
ガスガンで集中砲火したい
40名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:37:17ID:tyE
美味しいけど食べるなよ絶対
44名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:39:13ID:CNP
指でつんつんするなよ
絶対だぞ
絶対だぞ
45名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:40:11ID:UHG
しないしない
写真も望遠レンズで撮った
写真も望遠レンズで撮った
46名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:40:47ID:73B
焼酎につけて
プレートで焼いて
食べるのがいいらしい
プレートで焼いて
食べるのがいいらしい
47名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:41:06ID:1MG
巣がデカくなる前に叩き落しておいた方が良いよ
50名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:52:00ID:qXA
ちなみに、アシナガバチは肉食だから1年で2トン近くの虫を殺してくれる
年間で2t近くの虫を手当たり次第に駆除してくれる強い味方
攻撃性は低いけど、巣の付近にいけば猛攻撃される
年間で2t近くの虫を手当たり次第に駆除してくれる強い味方
攻撃性は低いけど、巣の付近にいけば猛攻撃される
49名無しさん@おーぷん2017/08/15(火) 11:43:40ID:5k6
アシナガ退治で遊ぶ小学生は返り討ちにあうのだ、アシナガの針もまあまあ痛い
他の人が読んでる記事(外部)
- わい新卒リーマン、定時2分前に上司から「やる気がないなら帰れ」と言われたからwww
- 嫁の本性を見破れずに結婚して3ヶ月経った結果www
- わいニート、クレジットカードの請求見て吐く(※画像あり)
- ぼく、ついさっき怒りに身を任せ買ったばかりのテレビを破壊するwww(※画像あり)
- 俺氏、おばあちゃんの葬式へ出ずにロックフェスへ行った結果www
- かつて手取り45万で人生楽勝だと思い転職した高卒俺の現在www
- 【悲報】俺のPC、ガチでヤバいウイルスに感染する(※画像あり)
- 俺「ガンプラつくった」みんな「蛾かな?」「虫みたい」「気持ち悪い」(※画像あり)
- マクドの駐車場でヤンキーが俺のチャリ蹴ってる(´;ω;`)
- 夜勤明けワイ、嫁が用意した晩酌のメニューに歓喜
- 【有能】デブが中古のロードバイク買ったから安価でどっか行く → 凄まじい距離を移動することにwww(※画像あり)
- 弟が変わった見た目の犬拾ってきたんだが(※画像あり)
暗くなってからホームセンターで売ってるジェットタイプの殺蜂剤を使うとイチコロよ
土蜂も迷惑家のそこら中に巣作るし意外と硬いから中々壊せない
キイロアシナガバチか?
刺されると然程長引かないがタバコおしつけられたような痛さ
巣に近寄ると群がって刺されるから危ないよ
アシナガなんぞバドミントンのラケットでも振り回してりゃ余裕
アシナガやん。巣の大きさもまあまあだ。
蜂用殺虫剤で上等。まあ怖いんなら業者呼べばいいと思うよ。
駆除は働き蜂が帰ってきて休んでる日没後にしなさいよ。
たぶんキボシアシナガバチだろ。
くだらない、さっさと殺虫剤かけろよ、こんなどーでもいいことわざわさ人に聞くなカス
スズメバチは玉になる
こういう釣鐘型はアシナガ
今年ベランダに出来たから野菜に虫が付かなくてありがたい
アシナガは肉食だから益虫でもあるんだがなあ。
人がすぐ近くを通る場所でなければほっといても大丈夫。
攻撃的じゃないとは言わないがそんなにみだらにさしてこない。
うちの軒にもいつも作ってたがさされたことない。
みだりに、な
ベランダに巣作りされて放置してたら、洗濯物の中に入っていて、取り込む時に刺された。コメにもあるように、痛いより熱い❗と感じた。殺虫剤で退治して、次の年同じ場所に作りかけの巣を見つけてまた殺虫剤で退治して、周辺の壁にスプレーしまくったら来なくなった。
鎌で草刈ってたら数十年ぶりにアシナガに刺されたわ
刺されたときはすぐに腫れが引いたのに翌日から腫れていって手の甲がパンパンになったんで病院に行ったよ
皮膚科の医者いわく雑菌が入って化膿したんでしょうねだったわ
ビニールとかで完全に密封して燻り殺したい
アシナガさんの毒は弱いから大丈夫って聞くけどやっぱり刺されたくないわ
アシナガならほっといても平気
キイロスズメバチは土の中に巣作らないぞ?
アシナガは指す時にバチーッンって大きな音させるからな
くっそ痛かった
水酸化ナトリウム含有の業務用キッチン用アルカリ洗剤をスプレーで一吹きすれば連中即刻巣を放棄してくれるぞ。
こうして誘導して平和裏に山に帰ってもらおう。
※18
ごめん、刺されそうだったから俺が叩いた。
洗濯洗剤の匂いが好きなのか、
洗濯物に潜んでることが多いのが困るな。
アシナガバチに刺されると抗体ができて、次に刺された時にアレルギーを起こすことがあるし、場合によってはアナフィラキシーを起こして命を落とすこともあるので要注意なんだが。