ワイ契約社員「あと半月で契約満了やから更新せずに辞めたろ」 上司「そろそろこの仕事覚えてもらうで」
121風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/20(日) 06:58:49.29ID:g69lc24vr.net
ワイ「ええけどワイ契約更新しないで?」
上司「は?お前辞めたら誰がこの仕事すんの?」
どうすればええんや
上司「は?お前辞めたら誰がこの仕事すんの?」
どうすればええんや
2風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/20(日) 06:59:26.73ID:kD0JFSpA0.net
知らねーよで終わりやろ
3風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/20(日) 06:59:40.63ID:oKSHCNcD0.net
なんで更新しないの?
7風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/20(日) 07:00:51.10ID:g69lc24vr.net
>>3
仕事きつい
仕事きつい
4風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/20(日) 07:00:19.87ID:3xs0QmO50.net
>>1
おまえじゃい で解決やろ
おまえじゃい で解決やろ
6風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/20(日) 07:00:30.51ID:70qsMmElr.net
正社員にしてくれるならとか言えば
8風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/20(日) 07:01:08.00ID:xE20WtQLa.net
それなら正社員で採用しろよって話
12風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/20(日) 07:02:27.98ID:FVCkN5DT0.net
半月前にもなって更新の話もないんか
9風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/20(日) 07:01:40.47ID:g69lc24vr.net
もうこの職場で働きたくないんや
13風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/20(日) 07:03:26.49ID:g69lc24vr.net
>>12
意思確認っていつするんや?
まだ向こうから話来ないんやが
意思確認っていつするんや?
まだ向こうから話来ないんやが
15風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/20(日) 07:04:01.83ID:jDaKxYp30.net
更新する前提で進められてるだろ
自分から早く言え
自分から早く言え
17風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/20(日) 07:04:38.47ID:vHeWagwo0.net
ケータイの2年縛りみたいなもんで、機会逃すと次の更新まで奴隷やぞ
23風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/20(日) 07:06:32.03ID:g69lc24vr.net
>>15
>>17
マジか
早く言うわ
>>17
マジか
早く言うわ
19風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/20(日) 07:05:28.05ID:Dq0mToQid.net
なあなあで結局契約継続させられそう
20風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/20(日) 07:05:34.30ID:17xMEgDXp.net
>>1
期間工?
期間工?
29風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/20(日) 07:08:11.57ID:g69lc24vr.net
>>20
ちゃうで
ちっさい会社の工場や
ちゃうで
ちっさい会社の工場や
26風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/20(日) 07:07:42.62ID:IB9Ck2bsK.net
契約書どうなってるん?
33風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/20(日) 07:10:36.17ID:g69lc24vr.net
>>26
8月31日までの契約になってる
8月31日までの契約になってる
35風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/20(日) 07:11:26.95ID:9fqFq5KSr.net
>>33
辞めるには普通2週間前までに言わなアカンやろ?
辞めるには普通2週間前までに言わなアカンやろ?
27風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/20(日) 07:07:47.07ID:scLlVjtPa.net
契約は「別にその期間はうちに居てもええで」ってだけの話やから辞められないって意味じゃないからな。
28風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/20(日) 07:07:53.72ID:H44ctxeHa.net
契約更新されようが
退職届出せば辞めれるんやないの?
退職届出せば辞めれるんやないの?
30風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/20(日) 07:09:19.10ID:scLlVjtPa.net
>>28
やめられない契約形態なんて無いで
やめられない契約形態なんて無いで
34風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/20(日) 07:10:52.23ID:9fqFq5KSr.net
辞める側が契約期間気にする必要あるん?
38風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/20(日) 07:14:02.92ID:NGmUf9LLa.net
8/31にお世話になりましたって挨拶して帰宅すれば終わりやで
37風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/20(日) 07:13:27.58ID:2YTsDtHI0.net
安く使うための方便や 辞めてok
他の人が読んでる記事(外部)
- 三大「まじで誰が買ってるのってお菓子」
- かつて手取り45万で人生楽勝だと思い転職した高卒俺の現在www
- ワイのジッジが毎月貰ってる年金の額www
- オニヤンマ捕まえたで〜 → 捕獲した水生昆虫の種類が凄すぎる(※画像あり)
- 俺氏、おばあちゃんの葬式へ出ずにロックフェスへ行った結果www
- 中卒ぼく「も、もしもし。求人の張り紙を見たんですけど」 農家「あー、見たの」
- 伝説のすた丼でニンニク入れまくった結果www
- 好きな女上司にLINEで告白した結果www
- 夜勤明けワイ、嫁が用意した晩酌のメニューに歓喜
- 弟が変わった見た目の犬拾ってきたんだが(※画像あり)
- わいニート、クレジットカードの請求見て吐く(※画像あり)
- 【有能】デブが中古のロードバイク買ったから安価でどっか行く → 凄まじい距離を移動することにwww(※画像あり)
契約社員なんだから辞めておk
辞めて困るなら正社員で雇えや
辞めるわぼけw
でokだろ 邪魔臭い職場に居続けるなんて時間の無駄
契約満了手当とか出るならともかく
出ないならわざわざ契約満了を待つ必要すら無いな。
2週間後に退職します。でOK。
契約更新しなかったら意思確認関係なく退職やんけ
契約しない契約ってなんや哲学か
キツイからそれに見合う給与なら更新すると伝えてみたらいいのに
代わりのおらん職場なんやったら最初から正社員で雇えや
ブラックは退職を妨害してくる上司いるから
少しでも不審に思ったらICレコーダー常備な
てか派遣側がこんなに無知だと
雇用側はやりたい放題だな
契約だと知らない上司が居ったりする(マジ)
配属のとき教えてやれよ。。
クソ無能上司に丸め込まれるなよ?
正社員じゃないんだから、責任を感じる必要は無い。
寧ろ社員を用意出来なかった無能共が責められるべき
何度も更新してる場合は、会社側も労働側も次の更新もあると期待するので
一か月前くらい目安に言う必要があるだろうな
法律で決まってるかは知らんが
「いついつまでに意思表示しない限り自動更新」
という契約もあるぞ。