【悲報】ワイ指導係、年上の後輩への教え方について上司から注意される
291名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 10:18:59ID:zWY
上司「ワイ君が教えてる新人さん、一応ワイ君より年上なんだからあまりタメ口じゃないほうが良いよ」
タメ口そんなアカンか?
タメ口そんなアカンか?
3名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 10:19:48ID:3M0
新人に偉そうにする時点で反感買うだけやし
7名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 10:22:55ID:zWY
>>3
偉そうにはしていないで
「新人さん○○もうやった?わからんならいつでも言ってよ?」とかそんな感じやけど
偉そうにはしていないで
「新人さん○○もうやった?わからんならいつでも言ってよ?」とかそんな感じやけど
10名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 10:23:56ID:rG0
>>7
まあ職場の雰囲気によるとしか
まあ職場の雰囲気によるとしか
5名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 10:22:46ID:pDu
いくつ上?
8名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 10:23:20ID:zWY
>>5
5つ上
ワイ23
新人28
5つ上
ワイ23
新人28
6名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 10:22:52ID:OcI
優しい上司だ
9名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 10:23:53ID:zmx
年上に教える時は相手を尊重するのが大切ってばっちゃが言ってた
11名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 10:24:14ID:mNh
相手が新卒ならあり
中途ならタメ口はダメ
中途ならタメ口はダメ
16名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 10:26:37ID:zWY
>>11
中途やな
高卒で就職して辞めて大学出て就職して辞めて今年の4月入ってきた
中途やな
高卒で就職して辞めて大学出て就職して辞めて今年の4月入ってきた
21名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 10:28:58ID:mNh
>>16
中途なら敬語とまではいかなくとも丁寧語で接したほうが無難やで
中途なら敬語とまではいかなくとも丁寧語で接したほうが無難やで
12名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 10:24:38ID:Kso
仕事中にスレ立てすな
17名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 10:26:51ID:zWY
>>12
暇なんや、すまんな
暇なんや、すまんな
13名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 10:25:11ID:Phn
職場によるやろなあ
でもワイなら敬語でいく
でもワイなら敬語でいく
14名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 10:25:41ID:uQu
なんにせよどういうケースであれ最初は敬語がええで
それなら絶対に間違えないから
それなら絶対に間違えないから
15名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 10:26:34ID:pDu
>>14
でも最初敬語なら最後まで敬語になるよな
それでなんの不便もないから別にええんやけど
でも最初敬語なら最後まで敬語になるよな
それでなんの不便もないから別にええんやけど
22名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 10:29:37ID:zWY
>>15
別の人の指導係のときもタメ口でやってて最終的にタメ口同士になってたから続けてたんやけどな
別の人の指導係のときもタメ口でやってて最終的にタメ口同士になってたから続けてたんやけどな
19名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 10:28:00ID:Phn
タメ口なのは何か意図があるんか?
22名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 10:29:37ID:zWY
>>19
仲良くなるため?かな
これまではうまくいってた、けど年上の新人さんは納得いかなかったみたいで上司に「年功序列はあるべきだ」と抗議したそうな
仲良くなるため?かな
これまではうまくいってた、けど年上の新人さんは納得いかなかったみたいで上司に「年功序列はあるべきだ」と抗議したそうな
23名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 10:30:49ID:Net
>>22
新人のプライド(笑)が高いだけやけどイッチも気を使うべきやったな
新人のプライド(笑)が高いだけやけどイッチも気を使うべきやったな
26名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 10:32:54ID:Phn
>>22
本当に「年功序列はあるべきだ」って言ったんか?
本当に「年功序列はあるべきだ」って言ったんか?
27名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 10:34:37ID:zWY
>>26
上司はそう言ってたで
「そういう人もいるんだからね」って
上司はそう言ってたで
「そういう人もいるんだからね」って
30名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 10:40:57ID:Phn
>>27
まあ上司がそれでいいなら従っておけばええんやないかな
ただその新人多分なんかしらもめると思うで
まあ上司がそれでいいなら従っておけばええんやないかな
ただその新人多分なんかしらもめると思うで
28名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 10:37:37ID:mNh
いい勉強になったやろ
「年上だろうと後輩にはタメ口で呼び捨てしろ」って方針の会社ならともかく
そうでないなら中途新人はさん付けで丁寧語が無難やで
「年上だろうと後輩にはタメ口で呼び捨てしろ」って方針の会社ならともかく
そうでないなら中途新人はさん付けで丁寧語が無難やで
29名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 10:38:38ID:zWY
>>28
せやな
これまでが成功してたから問題ないと思ってたワイも間違ってたんやろな
気をつけるわ
せやな
これまでが成功してたから問題ないと思ってたワイも間違ってたんやろな
気をつけるわ
32名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 10:57:09ID:z9c
ワイは仕事ではよっぽど仲良くならん限り相手が年下の新人でも誰でも敬語使うで
人間関係とか立場が変わったりとか色々複雑やしな
どんな状況でも無難に乗り切る敬語が一番便利やで
人間関係とか立場が変わったりとか色々複雑やしな
どんな状況でも無難に乗り切る敬語が一番便利やで
33名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 10:58:56ID:aeG
ワイだったらいくら職場の先輩でも年下がタメ口とか耐えられんわ
他の人が許してくれてただけやろ、勘違いするなって話やん
仕事が出来ても人間としては未熟者なんやから敬語使うべきやで
他の人が許してくれてただけやろ、勘違いするなって話やん
仕事が出来ても人間としては未熟者なんやから敬語使うべきやで
34名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 11:04:23ID:xaD
年上だからって後輩がタメ口もあり得んけどな
ワイは5歳以上年上の後輩がなぜか自分からタメ口で構いませんっていうからタメ口やけど
堅いの嫌う人やキッチリしとる人に使い分けてるわ
ワイは5歳以上年上の後輩がなぜか自分からタメ口で構いませんっていうからタメ口やけど
堅いの嫌う人やキッチリしとる人に使い分けてるわ
36名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 11:06:18ID:GOy
丁寧語でええやろ
37名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 11:06:57ID:Ve5
色んな人おるからワイは面倒やから先輩後輩関わらず丁寧語やな
礼儀重視しすぎの社会ほんま面倒やで
礼儀重視しすぎの社会ほんま面倒やで
38名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 11:07:05ID:OcI
業界の先輩だったら普通に尊敬の対象
39名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 11:07:32ID:nLP
>>1
バイトですら
上司や先輩って丁寧語で教えてため口じゃないやん
親しくも無いのに後輩ってだけでため口とか周囲からしたらどん引きやろ
バイトですら
上司や先輩って丁寧語で教えてため口じゃないやん
親しくも無いのに後輩ってだけでため口とか周囲からしたらどん引きやろ
41名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 11:09:42ID:qL5
年下の先輩とか社会に出たらいくらでもおるやろに
どんだけメンタル弱いねん
どんだけメンタル弱いねん
42名無しさん@おーぷん2017/09/14(木) 11:49:49ID:INb
会社の雰囲気と当人同士の親密さにもよるけど、そんなに親しくない相手なら、ワイなら年上年下関係なく、敬語で入るな
他の人が読んでる記事(外部)
- 前職の社長「息子をアルバイトで入れたからよろしくな」 → こいつがとんでもない奴だった・・・
- タモリが17へぇ以上出したトリビアwww
- バイト先の飲み会に行った彼女に「楽しんできてね〜」ってメールしたら頭おかしい返事がきたんだが
- 客「これふたつください!」 店員ぼく「はいふたつです!」サッ 客「・・・は?」
- 【悲報】ワイ、ゲーセンで女にみっともない姿を激写される
- 遺産1500万入ったから会社辞めて投資した結果www
- ペヤング超大盛り沢山買ったから食うぞ!!!(※画像あり)
- ワイ氏、3股するも彼女3人がグループLINEを作成してしまうwww
- コンビニの店員やってるけどこの深夜帯におにぎりやパンを買う人に一言言いたいことある
- コバエさん、ワイのめんつゆトラップver2.0に引っかかり一晩で全滅www(※画像あり)
- 山ガールだけど絶対絶対許せない出来事が登山中にあったから報告する
- 【ハッキリ】ダムで心霊写真撮れたった(※画像あり)
本来、会社関係者全員に警護じゃないといけないって高校時代習った。
理由はいつ抜かされるかわからないかららしい
自分が23で相手が五つ上だったら
せめて、フランクなデスマス口調だな。
仲良くなるためって言ってるけど後付けの言い訳くさいと思ってる。
最初っから「早く仲良くなりたいんで、お互いタメ口でいきましょー」って言えばいいのに。
無難に敬語を使っておけば確実にトラブルは起きなかった筈
無能な人間ってこういう簡単な判断を何故間違えるのかね
入りが大事だから気軽に行きたかったんだろうね
分からないでもないけど自分じゃできないな〜
年上にタメ口で指導する俺かっこいい!
とか思ってそう。
会社で丁寧語敬語出来ないのはちょっと…
年功序列は年齢ではないからな
この会社での年功は1の方があるだろ
会社でタメ口はちょっと・・・
仕事なら先輩後輩役職関係なく、丁寧語が間違いない。
年功序列の年功とは...
この状況なら堅苦しく無い程度にですます調。
で、名前さん付け。
年上後輩の為じゃなくイッチの周りからの評価につながる。
仕事中は全方位敬語やわ
仕事場でタメ口は禁止されてるわ。癖付くとつい出てしまう可能性があるからって
中途の立場が下だと思ってるのがまず意味不明だな
年功序列とは…って思ったがまあ五つ上なんてまだ良いわ
50以上で物覚えも悪い、態度だけはデカイ社長の知り合いジジイなんて来てみ?めんどくささしかねえぞ
28に23の教育係つける上司が無能
丁寧語でやればいいのをわざわざタメ口にするのはあえてこういうリスク負ってて頭悪いとしか感じない
また敬語タメ口ネタか
この場合上司から部下への一方通行しかタメ口しづらいからね。やればやるほど相手の尊厳はズタボロになっていくでしょ。
いーんならいーけど何かしら使えるところがあるのにこんなことでやめられても良ければ。
仲良くなるためにタメ口の意味が分からない
敬語同士でも仲良い奴はいる
タメ口で仲良くなったつもりでいたいだけの
馬鹿にしかみえない
年上の後輩でも普通にお互い敬語だけどな
23って高卒のゴミか大卒2年目のぺーぺーだろ
どっちにしろレベル低すぎる・・・
土方か工場倉庫か?
同い年以下で変な人じゃないと思ったらタメ口にしてる
敬語はキャリアより年齢で考えるかな
自分は全方位敬語だな。
目下や社歴が浅い人ほど丁寧に接するよ。
もちろん業者さんにも。
なんだかんだで自分が助けてもらう側だからな。
タメ口と敬語の中間でOK。そうすれば上司も文句言えない
具体的には敬語口調で、語尾に長音をつけるなど
相手の年齢関係なく職場は丁寧語だよ
タメ口はよほど仲良くないとな
タメ口でいいだろ、舐められたら面倒だからな、嫌われる勢いでキレるわ
仲良くなるためとかガキの発想だわな