船乗りワイ、長い航海から日本へ帰還する
101名無しさん@おーぷん2017/09/27(水) 23:17:55ID:gvV
これから一ヶ月休みの模様
2名無しさん@おーぷん2017/09/27(水) 23:18:17ID:ORH
網の修理せんと
3名無しさん@おーぷん2017/09/27(水) 23:18:34ID:H3e
遠洋か?
15名無しさん@おーぷん2017/09/27(水) 23:42:22ID:gvV
>>3
せやで
せやで
5名無しさん@おーぷん2017/09/27(水) 23:19:02ID:wkq
船乗りって凄く大変そう
8名無しさん@おーぷん2017/09/27(水) 23:39:47ID:YFr
カニ漁船?それともマグロ漁船?
14名無しさん@おーぷん2017/09/27(水) 23:42:09ID:gvV
>>8
貿易船やで
貿易船やで
9名無し2017/09/27(水) 23:40:10ID:Brz
おかえり
10名無しさん@おーぷん2017/09/27(水) 23:40:13ID:qDv
おつかれさん
ゆっくり休むんやで
ゆっくり休むんやで
11【27】2017/09/27(水) 23:40:15ID:iAX
どうやってなるん?
17名無しさん@おーぷん2017/09/27(水) 23:42:50ID:gvV
>>11
指定された大学行くか企業に育ててもらうか
指定された大学行くか企業に育ててもらうか
20【97】2017/09/27(水) 23:44:30ID:iAX
>>17
イッチはどうしたん?
イッチはどうしたん?
23名無しさん@おーぷん2017/09/27(水) 23:45:49ID:gvV
>>20
ワイは大学出たよ
ワイは大学出たよ
16名無しさん@おーぷん2017/09/27(水) 23:42:46ID:D4z
おつかれさん
まあゆっくりしていけや
まあゆっくりしていけや
18名無しさん@おーぷん2017/09/27(水) 23:43:30ID:FiN
おかえりやで
何ヶ月航海したんや?
何ヶ月航海したんや?
19名無しさん@おーぷん2017/09/27(水) 23:44:16ID:gvV
>>18
三ヶ月間行ってきた
三ヶ月間行ってきた
22名無しさん@おーぷん2017/09/27(水) 23:45:10ID:sCp
何処と何処の航路なんや?
26名無しさん@おーぷん2017/09/27(水) 23:48:05ID:gvV
>>22
ペルシャ湾まで行って九州に帰ってきたで
ペルシャ湾まで行って九州に帰ってきたで
25名無しさん@おーぷん2017/09/27(水) 23:48:01ID:abR
船員は絶対きついわ。ワイは陸上職やけど絶対船員無理
29名無しさん@おーぷん2017/09/27(水) 23:50:51ID:gvV
>>25
最初だけよ 辛いのは
最初だけよ 辛いのは
28【48】2017/09/27(水) 23:49:22ID:iAX
海上じゃインターネットできんのか?娯楽は読書?
31名無しさん@おーぷん2017/09/27(水) 23:51:52ID:gvV
>>28
出来ることは出来るが全然繋がらん
筋トレとか釣りとかが娯楽?かな
出来ることは出来るが全然繋がらん
筋トレとか釣りとかが娯楽?かな
30名無しさん@おーぷん2017/09/27(水) 23:51:45ID:IRC
戦闘艦に護衛されたことあるんか?
32名無しさん@おーぷん2017/09/27(水) 23:52:56ID:gvV
>>30
あるよ
詳しいね
あるよ
詳しいね
33【4】2017/09/27(水) 23:53:45ID:iAX
>>32
そうなると手当でウハウハなんだろうなぁ
老人と東南アジア系しかやっとらんイメージあるし
そうなると手当でウハウハなんだろうなぁ
老人と東南アジア系しかやっとらんイメージあるし
39名無しさん@おーぷん2017/09/27(水) 23:58:23ID:gvV
>>33
生活費出るから金めっちゃ余るで
生活費出るから金めっちゃ余るで
35名無しさん@おーぷん2017/09/27(水) 23:54:42ID:abR
貴重な日本人船員。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
36名無しさん@おーぷん2017/09/27(水) 23:56:44ID:gvV
唐突やが
若くて夢のない人には是非船乗りになってほしい
おっさんばっかで若い人おらんねん
若くて夢のない人には是非船乗りになってほしい
おっさんばっかで若い人おらんねん
51名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:03:17ID:5cG
>>36
給料ええんか?お?
しんどくないんか?お?
給料ええんか?お?
しんどくないんか?お?
57名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:05:10ID:o8i
>>51
給料ええで
人間関係と寂しさに耐えられれば大丈夫やで
業務内容は階級にもよるがそんな辛くない
給料ええで
人間関係と寂しさに耐えられれば大丈夫やで
業務内容は階級にもよるがそんな辛くない
59名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:06:30ID:iRr
>>57
私物は持ち込めるん?
船の上でも自由な時間はあるんやろか
私物は持ち込めるん?
船の上でも自由な時間はあるんやろか
61名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:08:31ID:o8i
>>59
私物もちろん持ち込めるで
一応業務時間は8時間に定められてて時間交代制やから自由な時間は多め
私物もちろん持ち込めるで
一応業務時間は8時間に定められてて時間交代制やから自由な時間は多め
62名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:09:38ID:iRr
>>61
確かに通勤とかないしええな
いま大学生で学部が全然船と関係ないけどなれるかな?
確かに通勤とかないしええな
いま大学生で学部が全然船と関係ないけどなれるかな?
65名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:11:47ID:o8i
>>62
正直制限かかるけど船乗りになるなら大学でなくてもなれるで
けど船乗りとしてしっかりとやって行きたいなら四年制か短大に入り直すか編入した方がええな
正直制限かかるけど船乗りになるなら大学でなくてもなれるで
けど船乗りとしてしっかりとやって行きたいなら四年制か短大に入り直すか編入した方がええな
41名無しさん@おーぷん2017/09/27(水) 23:59:33ID:IRC
海外の土を踏むことはあるんか?
43名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:00:27ID:o8i
>>41
あるで
久しぶりに地上に上がると変な感覚になる
あるで
久しぶりに地上に上がると変な感覚になる
46名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:01:09ID:H2O
ぶっちゃけ公務員より先がありそうだよなぁ
47名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:01:54ID:LZv
>>46
日本人船員足りないから結構先はありそう
日本人船員足りないから結構先はありそう
49名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:02:21ID:o8i
みんなの想像ほど悪くないで
検索して見たらわかると思うが
検索して見たらわかると思うが
50名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:02:29ID:8Yt
外国語どれくらい話せるんや
52名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:03:26ID:o8i
>>50
ワイは英語のみ
北京語を最近学習しようとしてる
ワイは英語のみ
北京語を最近学習しようとしてる
55名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:04:56ID:8Yt
>>52
それは仕事のためなんか
それは仕事のためなんか
60名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:07:18ID:o8i
>>55
せやで
中国様は一番のお得意様やからね
せやで
中国様は一番のお得意様やからね
63名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:09:54ID:8Yt
>>60
イッチはそれなりの立場にいるみたいやな
イッチはそれなりの立場にいるみたいやな
67名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:14:32ID:o8i
>>63
そんなにやで
事務部員でもトリリンガルとかおるし
そんなにやで
事務部員でもトリリンガルとかおるし
70名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:16:44ID:8Yt
>>67
はぇ〜
海洋大はTOEIC取らんと卒業できんし
やっぱり外国語できる人間が集まるんやね
はぇ〜
海洋大はTOEIC取らんと卒業できんし
やっぱり外国語できる人間が集まるんやね
71名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:19:44ID:o8i
>>70
600点やしみんなあんま話せんで
大学卒業時点では話せなかったけど船乗ると話せるようになる
600点やしみんなあんま話せんで
大学卒業時点では話せなかったけど船乗ると話せるようになる
53【48】2017/09/28(木) 00:03:58ID:hLU
どのくらい話せるよ?読み書きは要らんような気がするが
58名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:06:16ID:o8i
>>53
フィリピン人と意思疎通できるレベル
フィリピン人と意思疎通できるレベル
69名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:16:33ID:iRr
ならSwitchとトランプとモノポリー持ち込んだら最強やんけ!!!!
71名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:19:44ID:o8i
>>69
そんな修学旅行気分の人は居ないです...
そんな修学旅行気分の人は居ないです...
78名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:27:47ID:eEw
給料なんぼや
80名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:30:26ID:o8i
>>78
500ちょいかな
けど使える金は多いで
500ちょいかな
けど使える金は多いで
84名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:42:02ID:eEw
>>80
何歳やねん
何歳やねん
85名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:46:35ID:o8i
>>84
28やで
28やで
79名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:29:38ID:riC
料理人はおるん?
81名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:31:01ID:o8i
>>79
おるやで〜
おるやで〜
82名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:32:10ID:8Yt
本家2chの船乗り板的なとこで
船乗りはブルーカラーかホワイトカラーか論争を見たけど
イッチはどう思う?
船乗りはブルーカラーかホワイトカラーか論争を見たけど
イッチはどう思う?
83名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:34:07ID:o8i
>>82
作業服?は着てるが別に肉体労働ちゃうしな...
どっちかと言うとホワイトやと思うが
作業服?は着てるが別に肉体労働ちゃうしな...
どっちかと言うとホワイトやと思うが
86名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:47:20ID:8Yt
飽きないんか?
88名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:51:41ID:o8i
>>86
船乗るのがか?
海好きやし仲間と仕事終わり食卓囲めるし楽しんでるで
船乗るのがか?
海好きやし仲間と仕事終わり食卓囲めるし楽しんでるで
92名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:56:16ID:8Yt
>>88
ええなぁ
ワイは学問の道を進みたいけど海の男になるのも悪くないと思ってるんや
内陸県民やから憧れるんや
ええなぁ
ワイは学問の道を進みたいけど海の男になるのも悪くないと思ってるんや
内陸県民やから憧れるんや
93名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:58:59ID:o8i
>>92
海技士は海洋大ならいつでも目指せるからええやん
確かオリエンテーションで一年のはじめの方船乗るからそれでどう感じるかやね
海技士は海洋大ならいつでも目指せるからええやん
確かオリエンテーションで一年のはじめの方船乗るからそれでどう感じるかやね
95名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 01:03:30ID:8Yt
>>93
楽しみやなぁ
これは絶対受からなアカンな
ほな勉強に戻るで
いろいろサンガツ
楽しみやなぁ
これは絶対受からなアカンな
ほな勉強に戻るで
いろいろサンガツ
87名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:47:39ID:rpq
どうやったら出会えるんや
あんまりおうちにいない船乗りと結婚したいンゴ
あんまりおうちにいない船乗りと結婚したいンゴ
89名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:52:44ID:o8i
>>87
大体同じ大学で〜、同じ職場で〜みたいなのが多いで
大体同じ大学で〜、同じ職場で〜みたいなのが多いで
90名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:54:37ID:bPe
釣りできるんか
甲板高さありそうやけどどうするんやろ
甲板高さありそうやけどどうするんやろ
93名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:58:59ID:o8i
>>90
もちろん低泊地限定やで 書き方悪かったね
もちろん低泊地限定やで 書き方悪かったね
91名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:55:25ID:aAV
どういう船乗ってるの
93名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 00:58:59ID:o8i
>>91
貨物船や
貨物船や
94名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 01:00:54ID:aAV
ワイは中学校警察官かこの職業どれがいい
96名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 01:03:57ID:o8i
>>94
やりがいはどれもあると思うが
船乗りは規模がでかい仕事してるという実感があってオススメやで
やりがいはどれもあると思うが
船乗りは規模がでかい仕事してるという実感があってオススメやで
97名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 01:33:15ID:5cG
英語無理やからやーめた
98名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 01:46:05ID:o8i
>>97
必要になればできるようになるよ
必要になればできるようになるよ
99名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 09:09:42ID:s0f
ええなぁ
他の人が読んでる記事(外部)
- 部屋になんか出た怖い怖い怖い怖い怖い(※画像あり)
- 【悲報】ワイの嫁、ハズレだった
- 28歳身長185cm年収700万のブサメンが婚活サイト登録して女性からアプローチが来た結果
- 角栓パック中ワイ、結果が楽しみでウキウキwww(※画像あり)
- 高1の妹の頭が絶望的に悪すぎて笑えん。どうやって生きていくのか見当も付かないレベルなんだが
- 教官「据え切りやめてな」 ぼく「はい」 教官「据え切りやめろ」 ぼく「はい…」 教官「お前話聞いてんのか?」
- 【悲報】ワイの彼女、寝ションベンをかます
- 業者「お風呂場が傾いてますよ。ビー玉転がります。」 俺・両親「ほぇー」 → 認知症のじいちゃんが鋭い一言を放つwww
- 【悲報】ワイ、電車内で日本人の冷たさ心の余裕の無さを痛感
- 彼女と別れてから貯金ガンガン減り始めてワロタwww
- 【閲覧注意】ハエトリグモ捕まえたので手近にいた虫と同居させた結果www(※画像あり)
- 【珍味】サンショウウオ買ってきたぞ! → 酒に漬けた結果・・・(※画像あり)
引用元船乗りワイ、帰還する
超長距離の船員勤務は8時間じゃないだろ。こいつウソついてる。ナリキリか
※1
海の仕事.コムに原則8時間て書いてあるんだけど…
1が日本人だとどこも書いてなくて草。
人件費で太刀打ちできずに航海大学出ても
船員にならせてもらえない日本人、、惨め。
船のワッチ(航海当直)は地上の三交代とは違っていて、
1回4時間勤務を1日2回やるのが原則だな。
0~4時、4~8時、8~12時を午前午後1回ずつ。
外航船の航海士なら4時間の当直×2で一日の勤務時間は8時間ってことじゃないかな。
なお若手航海士の場合、ワッチの空き時間は雑務&勉強に追われる模様。
慣れれば楽だし、その分給料たかいからねぇ。
初乗船の時でも毎月手取りで55万だったし。
休暇中は基本給しか出ないから半減するけど。
ちな外航タンカー乗り。
1
最高に恥ずかしいなお前
※1
専門の大学いって船乗って実習してた身だけど4か8時間交代の三直が普通だぞ
機関系なら自動化進んでるなら陸と同じ昼勤のみで非常時のみ対応
陸勤選んだけど船乗ってた方がよかったと後悔してる
※1
トリリンガルじゃないみたいだから
日本語と英語が出来る人なんだろう
で、トイック600点とか言ってるから
日本人でFA
気を抜くと三途の川渡りそう
船から降りると地面が揺れてるー