【悲報】ワイアスペ、上司の言葉が冗談かどうかの区別がつかない
71名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:04:45ID:TLg
例えば休憩中の事やけど
上司「この仕事俺の代わりにやっといてくれよー」紙ピラピラ
ワイ(ワイのとこの仕事状況とスピード的に普通今渡してこんやろ)
ワイ「アハハー」紙カエシー
上司「俺にやれっていうの?」
ワイ「えぇ……今の冗談なんですか、それともガチなんですか?」
上司「冗談かどうかってなんだよ(笑)」
結局どっちやねん
上司「この仕事俺の代わりにやっといてくれよー」紙ピラピラ
ワイ(ワイのとこの仕事状況とスピード的に普通今渡してこんやろ)
ワイ「アハハー」紙カエシー
上司「俺にやれっていうの?」
ワイ「えぇ……今の冗談なんですか、それともガチなんですか?」
上司「冗談かどうかってなんだよ(笑)」
結局どっちやねん
2名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:05:29ID:TLg
ガチやったら結構なガイジやろ
3名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:06:11ID:RoQ
本気っぽいな でもこれは上司が屑なだけやで
5名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:07:15ID:TLg
>>3
マ?
こんな時どうすればええねん
マ?
こんな時どうすればええねん
4名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:06:15ID:60j
一連の流れを文章で書いててそこから人が読み取れると思ってるあたりがもうガイジ
表情とかその場の空気とか状況とか声のトーンとかそういう要素がなけりゃ分からんわ
表情とかその場の空気とか状況とか声のトーンとかそういう要素がなけりゃ分からんわ
6名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:08:59ID:TLg
>>4
正論やけど
かと言ってそこまで書けるわけないやろクソハゲ
正論やけど
かと言ってそこまで書けるわけないやろクソハゲ
7名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:09:51ID:TLg
まじで最近特に冗談かどうか区別がつかんくなってきた
9名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:10:25ID:QxX
相手がキレたら冗談になるんやで
12名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:11:15ID:TLg
>>9
キレとるかどうかもわからんから判断出来んぞ
キレとるかどうかもわからんから判断出来んぞ
14名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:12:09ID:TLg
というか普段冗談とかよく言っとる人やと特にわからん
16名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:13:12ID:h4X
マジっすか?こっちの仕事終わるまで無理っすよ
て言えばええやん
て言えばええやん
18名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:14:15ID:TLg
>>16
上司「何で?別に後にしてもできるでしょ」
って前言われたで
上司「何で?別に後にしてもできるでしょ」
って前言われたで
19名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:15:11ID:h4X
>>18
じゃあ上司の指示なんやからやらなしゃーないやん
じゃあ上司の指示なんやからやらなしゃーないやん
13名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:11:54ID:uim
思ったこと口にして伝えないとこれじゃわからん
15名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:12:54ID:TLg
>>13
これはどの事に対するレスなんや
これはどの事に対するレスなんや
17名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:13:57ID:uim
>>15
ワイ(ワイのとこの仕事状況とスピード的に普通今渡してこんやろ)
ここ。イッチと上司との仲がどうとか分からんし
ワイ(ワイのとこの仕事状況とスピード的に普通今渡してこんやろ)
ここ。イッチと上司との仲がどうとか分からんし
20名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:15:11ID:TLg
>>17
言っても>>18に近い事言われるだけやで
言っても>>18に近い事言われるだけやで
22名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:16:01ID:tMa
とりあえず上司に笑いながら書類突き返すとかないわ
25名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:17:27ID:TLg
>>22
じゃあどうすりゃええねん
じゃあどうすりゃええねん
24名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:16:42ID:TLg
要はワイが言いたいのはやれって言われたら無理してやるから
もっとはっきり言えやってことや
もっとはっきり言えやってことや
26名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:17:45ID:h4X
>>24
>>18ははっきりしとると思うけど
>>18ははっきりしとると思うけど
28名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:18:36ID:TLg
>>26
>>18前にやった別の仕事でいわれたんや
>>18前にやった別の仕事でいわれたんや
29名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:20:11ID:h4X
>>28
別の仕事でも同じ事やん
今回の場合も>>16みたいに聞き返せばそれに対して答えが返って来るやろ?
「じゃあええわ」かも知れんし>>18みたいのかも知れんけど
どっちにしてもはっきりするやん
別の仕事でも同じ事やん
今回の場合も>>16みたいに聞き返せばそれに対して答えが返って来るやろ?
「じゃあええわ」かも知れんし>>18みたいのかも知れんけど
どっちにしてもはっきりするやん
34名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:23:08ID:TLg
>>29
上司の事詳しく言いにくいけど
冗談でも本気でも同じ返しが来そうやで
上司の事詳しく言いにくいけど
冗談でも本気でも同じ返しが来そうやで
40名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:28:14ID:h4X
>>34
確認につぐ確認をするしかないやん
それが出来ないなら急ぎならやるけど今抱えてる仕事が遅れる事を言ってその仕事やりや
上司がガイジかどうかはワイの預かり知らんところや
確認につぐ確認をするしかないやん
それが出来ないなら急ぎならやるけど今抱えてる仕事が遅れる事を言ってその仕事やりや
上司がガイジかどうかはワイの預かり知らんところや
43名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:29:20ID:TLg
>>40
せやなもうそれしかないんやろな
サンガツやで
せやなもうそれしかないんやろな
サンガツやで
27名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:17:52ID:TLg
というか休憩中に言うのが悪いねん
30名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:20:38ID:TLg
というかワイの方は3人体制でやらないとキツい仕事やから
1番負担かかるのはワイやなくて残りの二人なんやぞ
1番負担かかるのはワイやなくて残りの二人なんやぞ
31名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:21:37ID:h4X
知らんがな
冗談か本気か分からんてスレやろが
冗談か本気か分からんてスレやろが
32名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:22:08ID:TLg
>>31
それもそうやったすまんな
それもそうやったすまんな
33名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:22:42ID:tMa
上司が書類持ってきておいて「冗談冗談俺がやるわ」なんていう状況の方がありえない
36名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:24:49ID:TLg
>>33
別にワイがおるから書類持ってきたわけやないで
道中もらって机でたまたま一緒になった時にいわれたんや
別にワイがおるから書類持ってきたわけやないで
道中もらって机でたまたま一緒になった時にいわれたんや
37名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:26:12ID:TLg
仕事中にやれって言われたらそらワイでも本気やって分かるわ
38名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:27:21ID:2Te
イッチアスペちゃうやん
39名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:27:46ID:TLg
>>38
ワイは割かし軽度な方や
ワイは割かし軽度な方や
41名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:28:17ID:2Te
あるあるやん
冗談やろて思って笑って返したら相手真顔とかようあるで
冗談やろて思って笑って返したら相手真顔とかようあるで
44名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:30:39ID:TLg
>>41
あるある何か
あるある何か
42名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:28:55ID:EF3
休憩中でも仕事してないと、こいつ暇だなとか思ってしまう典型的ダメ上司ちゃうか?
44名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:30:39ID:TLg
>>42
ダメ上司かどうかは知らんけど若干身勝手なところはある
ダメ上司かどうかは知らんけど若干身勝手なところはある
45名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:32:12ID:TLg
もうアスペの事職場に言いたくなってくるで
46名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:32:40ID:EF3
身勝手やなって今回気づいたなら、うまいこと立ち回るしかないな
悔しいかもしれんが相手を論破してもええことないからな
論破してええのはおんjだけやで
悔しいかもしれんが相手を論破してもええことないからな
論破してええのはおんjだけやで
47名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:33:22ID:TLg
>>46
それはワイもわかっとるで
それはワイもわかっとるで
48名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:35:04ID:TLg
ワイはアスペなんやなってつくづく感じるで
52名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:38:16ID:X5G
断りたいなら徹頭徹尾謝りながら自分の忙しさしっかりとアピールしてはっきり断らないとアカンのやないか?
こういう上司に対して笑って誤魔化すような曖昧な返しは誤解受けやすいやろ
こういう上司に対して笑って誤魔化すような曖昧な返しは誤解受けやすいやろ
54名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:39:34ID:TLg
>>52
やっぱそんな感じなんかねぇ
やっぱそんな感じなんかねぇ
49名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:35:23ID:h4X
ホンマの発達障害で上司の理解が得られるようやったら言った方がええな
上司も伝え方を変えるやろから
理解できひん上司やったら逆効果になるが
上司も伝え方を変えるやろから
理解できひん上司やったら逆効果になるが
50名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:36:42ID:TLg
>>49
悩むな
言ったらもう後戻りできんしな
悩むな
言ったらもう後戻りできんしな
53名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:38:27ID:h4X
>>50
まあ慎重にした方がええわ
医療機関系やと割と理解されるが
まあ慎重にした方がええわ
医療機関系やと割と理解されるが
57名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:41:27ID:TLg
>>53
言っても理解されなさそうで怖い
前にワイと似たような適応障害の同僚にいっても「何それ」ってなったし
言っても理解されなさそうで怖い
前にワイと似たような適応障害の同僚にいっても「何それ」ってなったし
60名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:43:36ID:h4X
>>57
まあそれが一般的な捉え方やろな
「鬱は甘え」と同じ構図になる恐れは大いにある
まあそれが一般的な捉え方やろな
「鬱は甘え」と同じ構図になる恐れは大いにある
51名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:38:11ID:TLg
もう違う話になるけど言うとしたら
どういう感じの障害って言えばええんや
どういう感じの障害って言えばええんや
55名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:40:31ID:h4X
>>51
話すなら時間取って貰って障害に関して詳しく話さんとアカンで
中途半端にすると誤解しか生まれん
障害の内容は診断が出てるならイッチ自身分かっとるはずや
話すなら時間取って貰って障害に関して詳しく話さんとアカンで
中途半端にすると誤解しか生まれん
障害の内容は診断が出てるならイッチ自身分かっとるはずや
59名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:43:14ID:TLg
>>55
そらアスペの特徴はだいたい分かっとるけど
どこら辺伝えればいいか分からんねん
そらアスペの特徴はだいたい分かっとるけど
どこら辺伝えればいいか分からんねん
62名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:44:55ID:h4X
>>59
せやったらADHDとかの分かりやすいサイト参考にして内容練ればええんちゃう
>>60みたいになる可能性あるからワイからお勧めは出来んけども
せやったらADHDとかの分かりやすいサイト参考にして内容練ればええんちゃう
>>60みたいになる可能性あるからワイからお勧めは出来んけども
64名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:45:30ID:TLg
>>62
なるほどや
参考になるで
なるほどや
参考になるで
56名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:40:55ID:ezq
医者に診断してもらったほうがええんやない
アスペでもなんでもないかもしれへんし
アスペでもなんでもないかもしれへんし
58名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:41:58ID:TLg
>>56
13年前に診断済みや
13年前に診断済みや
63名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:45:17ID:ezq
>>58
マジか
ワイも相手の言ってること理解できないとき多いんやが...
マジか
ワイも相手の言ってること理解できないとき多いんやが...
65名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:46:33ID:TLg
>>63
お医者様に見てもらうやで
お医者様に見てもらうやで
61名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:44:00ID:TLg
アスペの特徴箇条書きにして書類にして渡したろかな
66名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:47:06ID:TLg
ちなどうでもいいけど2級手帳持ちや
67名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:48:32ID:TLg
ワイ軽度やからそんなアスペ要素ないやろって思っとったら
普通にアスペで草生えたわ
普通にアスペで草生えたわ
68名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:49:46ID:KMF
イッチ叩きしたろうかと思ったけどやめたるわ
結論から言うと上司が無能
冗談ってのは相手に伝わらなかったら冗談やないんや
皮肉もそうや
相手の本音なんてどうでもいいんだよ
こちらサイドの受け取った内容が相手の本音
それが剥離してたら発信者側の不手際になんだよ
仮に明日1億やるとかそんなんは別やで
あくまで>>1のケースだけで判断や
最高裁判所の裁判官ですら同じこと言うで
結論から言うと上司が無能
冗談ってのは相手に伝わらなかったら冗談やないんや
皮肉もそうや
相手の本音なんてどうでもいいんだよ
こちらサイドの受け取った内容が相手の本音
それが剥離してたら発信者側の不手際になんだよ
仮に明日1億やるとかそんなんは別やで
あくまで>>1のケースだけで判断や
最高裁判所の裁判官ですら同じこと言うで
69名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:49:48ID:h4X
2級で良く普通に仕事できるな
72名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:51:18ID:TLg
>>69
ミスとかも多いし普通には出来てないと思うで
ミスとかも多いし普通には出来てないと思うで
73名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:52:16ID:h4X
>>72
2級て単独では生活できないレベルて認識しとる
2級て単独では生活できないレベルて認識しとる
75名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:52:57ID:TLg
>>73
流石に2級手帳保持者でもそのレベルはそうそうおらんで
流石に2級手帳保持者でもそのレベルはそうそうおらんで
77名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:54:10ID:h4X
>>75
そうか
まあワイの知識はお役所の文面基準やから実態は知らんのや
そうか
まあワイの知識はお役所の文面基準やから実態は知らんのや
78名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:56:04ID:TLg
>>77
ええんやで
まぁワイの場合、手帳とる時
アスペ以外に精神病みたいなのもつけられたらしいしあれなんや
ええんやで
まぁワイの場合、手帳とる時
アスペ以外に精神病みたいなのもつけられたらしいしあれなんや
70名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:49:57ID:TLg
もう面倒やから深く考えずオールイエスマンになったろかな
71名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:51:04ID:h4X
>>70
あらぬ誤解を持たれるくらいならその方がええかもな
発達障害の子供おるおばちゃんとかが職場におれば援護射撃貰えるかもしれんが
あらぬ誤解を持たれるくらいならその方がええかもな
発達障害の子供おるおばちゃんとかが職場におれば援護射撃貰えるかもしれんが
74名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:52:38ID:X5G
信頼できると思える上司に言わないと理解してもらえず最悪周りの人間関係が悪くなったりする可能性あるかもしれんからよく考えるんやで
選択は慎重にな
選択は慎重にな
76名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:54:00ID:TLg
>>74
サンガツ
サンガツ
79名無しさん@おーぷん2017/09/28(木) 02:57:42ID:TLg
色々参考になったわ、ありがとやで
ほな、また
ほな、また
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】ワイの彼女、寝ションベンをかます
- 28歳身長185cm年収700万のブサメンが婚活サイト登録して女性からアプローチが来た結果
- 部屋になんか出た怖い怖い怖い怖い怖い(※画像あり)
- 彼女と別れてから貯金ガンガン減り始めてワロタwww
- 【悲報】ワイの嫁、ハズレだった
- 角栓パック中ワイ、結果が楽しみでウキウキwww(※画像あり)
- 【閲覧注意】ハエトリグモ捕まえたので手近にいた虫と同居させた結果www(※画像あり)
- 高1の妹の頭が絶望的に悪すぎて笑えん。どうやって生きていくのか見当も付かないレベルなんだが
- 【悲報】ワイ、電車内で日本人の冷たさ心の余裕の無さを痛感
- 【珍味】サンショウウオ買ってきたぞ! → 酒に漬けた結果・・・(※画像あり)
- 業者「お風呂場が傾いてますよ。ビー玉転がります。」 俺・両親「ほぇー」 → 認知症のじいちゃんが鋭い一言を放つwww
- 教官「据え切りやめてな」 ぼく「はい」 教官「据え切りやめろ」 ぼく「はい…」 教官「お前話聞いてんのか?」
社畜はオカノシターだけいってりゃいいんだよ
場における自分の立ち位置にもよる
「またまたぁ~ 冗談キツいっすよ、今のこの状況見てくださいよぉ~」で通じる関係なら「だよなぁ~ 分かってたって」とか「残念だがマジだな 先に頼むわ」とかの反応が見えるもんだが
半端にマジメ君やってると、冗談も言えなくなるから難しい
ある程度の仕事上の実績出さないと軽口も許されないもんだが、それだと空気が重すぎてろくなことにならんしな
「どっち優先ですか? 今の仕事半端に残すと手間2倍なので終わらせてからの方が助かりますが」
くらいの返答は普通に許されると思う
仕事は基本効率重視なんだし、その判断は依頼する上司の管理能力も問われる
どうしても急ぐなら「先に俺のヤツやってくれ」だし急がないなら「じゃあ終わってからでいいよ」だし、「そんなもん自分で考えろ」なんて言う上司がいたら、なおさら「では終わらせてからやりますね」と言えばいい
何にせよ、上司との意思共有こそが肝要で、自分でこう思う、じゃ絶対に問題が起きる
無茶ぶりを冗談っぽく言って反応をまず見てみるみたいな奴はいる
毅然と断らないと後で「やるっつったよな(ガチギレ)」って都合のいいように取ってくるから困る
>>18みたいな事言われるで、ってさ
それ言われるって事は冗談じゃないってわかるやん
ならスレタイに書いてるこいつの悩み全部解決するやん
悩んでるのが無理な仕事を押し付けられる事だとしたらガチのアスペやんけ
ワイの時は3日連結出勤言われたな、冗談かと思ってたらガチだった
ワイの考えた言葉で連結出勤とは例えば朝の9時から仕事を初めて21時に仕事終了、かと思いきや今度は別の店舗で22時から出勤.......つまり三徹夜
米3
まともな人がようやくいたわ