ワイ、味噌汁とかいう神の料理作りにはまる
91名無しさん@おーぷん2018/01/11(木) 20:27:18ID:hrT
煮干しぶち込んで一時間放置
鰹節加えて煮立たせる
味噌を溶かす
これだけで完成とか神の料理やろ
鰹節加えて煮立たせる
味噌を溶かす
これだけで完成とか神の料理やろ
2名無しさん@おーぷん2018/01/11(木) 20:27:53ID:w8c
こんぶは?
3名無しさん@おーぷん2018/01/11(木) 20:30:18ID:57l
煮立たせるとかドシロウトかな
4名無しさん@おーぷん2018/01/11(木) 20:32:15ID:hrT
>>3
出汁は煮立たないほうがええんか?
出汁は煮立たないほうがええんか?
8名無しさん@おーぷん2018/01/11(木) 20:33:50ID:Qd1
>>4
この間聞いたんやが煮立たせたら苦味出るらしいで
あとあんま長すぎてもあかんのやと
この間聞いたんやが煮立たせたら苦味出るらしいで
あとあんま長すぎてもあかんのやと
10名無しさん@おーぷん2018/01/11(木) 20:34:52ID:hrT
>>8
苦味対策に頭とワタはとっとるで
でもに立ち過ぎたらアカンのやな
苦味対策に頭とワタはとっとるで
でもに立ち過ぎたらアカンのやな
13名無しさん@おーぷん2018/01/11(木) 20:36:08ID:Qd1
>>10
そう聞いたわ
そう聞いたわ
14名無しさん@おーぷん2018/01/11(木) 20:36:10ID:IMM
>>10
温度高すぎるとうま味成分がでなくなるんやで
70〜80度ぐらいがベスト
温度高すぎるとうま味成分がでなくなるんやで
70〜80度ぐらいがベスト
21名無しさん@おーぷん2018/01/11(木) 20:39:53ID:hrT
>>13
>>14
サンガツ
>>14
サンガツ
5名無しさん@おーぷん2018/01/11(木) 20:33:00ID:dYY
具なしで草
7名無しさん@おーぷん2018/01/11(木) 20:33:46ID:2xp
しじみの味噌汁の缶すこ
11名無しさん@おーぷん2018/01/11(木) 20:35:20ID:gjs
ワイの場合
お湯を1分で沸かす
あさげの味噌と出汁&具をお茶碗にポイ
お湯を流し込んで完成
わずか2分
1時間以上かけてるイッチはなんでそんなめんどくさいことしとるん
お湯を1分で沸かす
あさげの味噌と出汁&具をお茶碗にポイ
お湯を流し込んで完成
わずか2分
1時間以上かけてるイッチはなんでそんなめんどくさいことしとるん
18名無しさん@おーぷん2018/01/11(木) 20:38:32ID:hrT
>>11
一時間放置で出汁が出るってかいとったからな
一時間放置で出汁が出るってかいとったからな
12名無しさん@おーぷん2018/01/11(木) 20:35:34ID:dYY
味噌は何使ってるんや?
15名無しさん@おーぷん2018/01/11(木) 20:36:18ID:v4s
ええんやないか?
イッチは満足してるんやろ?
イッチは満足してるんやろ?
16名無しさん@おーぷん2018/01/11(木) 20:36:35ID:fZX
高血圧まったなし
17名無しさん@おーぷん2018/01/11(木) 20:38:21ID:IMM
>>16
味噌汁で高血圧になるとかデマやで
寧ろ味噌は血圧上がるの抑制する効果あるんやで
味噌汁で高血圧になるとかデマやで
寧ろ味噌は血圧上がるの抑制する効果あるんやで
30名無しさん@おーぷん2018/01/11(木) 20:51:33ID:fZX
>>17
嘘やろと思ってグクったらほんまやんな
嘘やろと思ってグクったらほんまやんな
20名無しさん@おーぷん2018/01/11(木) 20:39:09ID:bzI
鍋に水と昆布を入れる
火にかけ沸騰する前に昆布を取り出す
昆布ダシを沸かしたら鰹節を入れ沈んだら火を止める
濾したら出汁の出来上がり
火にかけ沸騰する前に昆布を取り出す
昆布ダシを沸かしたら鰹節を入れ沈んだら火を止める
濾したら出汁の出来上がり
27名無しさん@おーぷん2018/01/11(木) 20:45:13ID:dsq
>>20
これが楽で良さそう
これが楽で良さそう
32■忍法帖【Lv=4,べホマスライム,IIO】2018/01/11(木) 20:55:34ID:4fw
>>20
なおその昆布、千切りにして佃煮にも出来るんや
割と保存できるしおすすめやで
なおその昆布、千切りにして佃煮にも出来るんや
割と保存できるしおすすめやで
22名無しさん@おーぷん2018/01/11(木) 20:42:40ID:w8c
にぼしもかつおぶしも具でええやん
23名無しさん@おーぷん2018/01/11(木) 20:43:31ID:IMM
まあ、面倒くさいからだしパック使うんやけどな!
29名無しさん@おーぷん2018/01/11(木) 20:49:27ID:k4e
出汁入り味噌で十分美味い
出汁無しの味噌で出汁取らずに作ったのは味噌汁とは呼べん、というか不味くて飲めん
出汁無しの味噌で出汁取らずに作ったのは味噌汁とは呼べん、というか不味くて飲めん
34名無しさん@おーぷん2018/01/11(木) 20:57:33ID:db6
ワイは野菜いっぱい入れる派
36名無しさん@おーぷん2018/01/11(木) 21:07:05ID:v4s
>>34
豚汁ならわかるが
味噌汁となると具は2つくらいがすこ
豚汁ならわかるが
味噌汁となると具は2つくらいがすこ
31名無しさん@おーぷん2018/01/11(木) 20:54:25ID:Grb
しかしインスタントの手軽さも捨てがたい
33名無しさん@おーぷん2018/01/11(木) 20:56:46ID:VLP
>>31
最近のインスタントはクッソレベル高いから侮れん
最近のインスタントはクッソレベル高いから侮れん
他の人が読んでる記事(外部)
- 世間「家賃は手取りの30%が目安やで」 ワイ「ほーん、そうするか」
- ワイ(28)「別れよう・・・」 彼女(36)「あだじの8年がえじでよお゛お゛お゛お゛」 ←知るかよ……
- 電気屋の福袋(1000円)にこれが入ってたんやが・・・(※画像あり)
- 職場のババァが押し付けてきた米を炊いてみた結果www
- 正月休み明けインフルなのに強制出社させられたワイ、会社を潰す
- 【朗報】ワイ25歳、仮想通貨の利益2400万円突破(※画像あり)
- コンクリート打ちっぱなしの物件に住んだ結果www
- スーパーの駐車場で焼鳥売ってる軽トラw
- 俺氏、34歳の彼女からプロポーズ要求を受ける
- 革細工やってるんだけど財布出来たから姉に見せびらかしたら取られた(´・ω・`)(※画像あり)
- 今からモスバーガー行ってくるやでー → 大量に注文した結果www(※画像あり)
- ワイ無職、年末のスーパーの半額戦争から帰還(※画像あり)
引用元ワイ、味噌汁にハマる
ワイ、愛知転勤後500g300~800円の赤味噌各種で味噌汁を作るも
夕方、豆腐もネギも白菜も茶色に染まってる鍋見て
3か月で赤味噌断念。
バローや三河屋で信州味噌を買って過ごし、10年後転勤で地元九州に帰ったら
甘々麦味噌に耐えられず、味噌汁が食えなくなりましたwww
美味さで言えば信州味噌No1や!
九州でも店頭で売ってクレメンス。
やまやのうまだしで作る味噌汁うまいわ
出汁は週末に1週間分まとめて取って小分けで使うとグッド
昆布と鰹節で1番出汁、2番出汁を作って混ぜておく
引き出し昆布の技法がなんとか
ほんだしやぞ
エアプかよ
味噌汁はほんま神の料理やわ。具を変えるだけで、洋風や中華風の味噌汁できるし、旬のもの入れるだけで美味しい。
あと出汁は自分でとる方が旨いで。休日に大量に作って冷凍すればOK
適当に味噌入れて、味の素入れて、増えるわかめ入れる。わかめの塩分でちょっとしょっぱくなる
何が神やボケ。神の味噌汁(神のみぞ知る)言いたいだけだろがアホ。
神の味噌汁ってダジャレ感だけはあるけどなんか面白さがない