野菜が高くなり杉で買えなくてワロタwww(※画像あり)
212名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 07:41:15ID:qLW
!!?
5名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 07:55:54ID:7of
予想以上にたけえ
こないだはキャベツ半玉200円やったやん
こないだはキャベツ半玉200円やったやん
6名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 07:58:12ID:TSY
こういう時はカット野菜がいいって言うよね
31名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 09:53:42ID:6B3
>>6
食品業界に10年以上勤務している者から教えといてやる
・廃棄品の悪い部分を取り除いて、大丈夫な部分をカットしてる
・そのまま販売できない形の悪いC級D級の野菜をカットしてる
・福島産や中国産を産地偽装している
信用するしないはお前次第
食品業界に10年以上勤務している者から教えといてやる
・廃棄品の悪い部分を取り除いて、大丈夫な部分をカットしてる
・そのまま販売できない形の悪いC級D級の野菜をカットしてる
・福島産や中国産を産地偽装している
信用するしないはお前次第
52名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 15:15:11ID:ZML
>>31
形悪い野菜は
加工に時間がかかるから工場でも敬遠されるよ
つまり出荷先がない
形悪い野菜は
加工に時間がかかるから工場でも敬遠されるよ
つまり出荷先がない
10名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 08:03:10ID:SmO
値段が落ち着いた(下がった)ときは報道しないから
右肩上がりでずーっと値上がりしてるように感じる
右肩上がりでずーっと値上がりしてるように感じる
13名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 08:10:11ID:7of
>>10
秋までは普通の値段やったよ
秋までは普通の値段やったよ
12名無し2018/01/21(日) 08:09:41ID:ylG
ここまで高いとトンカツ屋もキャベツにかわる代用品を探すだろうな
14名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 08:18:22ID:3np
500円越えはねーわ(´・ω・`)。
高級フルーツかよ(´・ω・`)。
高級フルーツかよ(´・ω・`)。
15名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 08:23:21ID:N7B
田舎ではそんなに高くなってないな
大変やね。
大変やね。
16名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 08:27:29ID:FXx
無人販売で100円の小玉なキャベツ全部持ってたおばちゃん許すまじ
27名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 09:51:01ID:5y5
>>16
近所に配って回るんだよ,許してやってよ
近所に配って回るんだよ,許してやってよ
17名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 08:31:52ID:Lgj
工場野菜と蕪でしのぐ
47名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 11:56:30ID:aCP
>>17
蕪も大玉が358円してたで
蕪も大玉が358円してたで
18名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 08:33:21ID:ZML
ちなみに年々、クレームも激化してるので
形の悪い野菜の破棄率も高くなってるので
それが野菜の値段にも影響してる
形の悪い野菜の破棄率も高くなってるので
それが野菜の値段にも影響してる
19名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 09:06:45ID:yKF
形悪いのなんか全然平気なのになあ
箱でキロ単位で安くスーパーに並べてくれないかなあ
レタスとか馬みたいに食べるの好きなんだよね
箱でキロ単位で安くスーパーに並べてくれないかなあ
レタスとか馬みたいに食べるの好きなんだよね
23名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 09:20:56ID:SmO
>>19
形が悪いと規格の箱に入らないから流通コストがかかるんだと
形が悪いと規格の箱に入らないから流通コストがかかるんだと
25名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 09:23:56ID:yKF
>>23
なるほど
なるほど
21名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 09:16:13ID:SWV
激安スーパーの野菜なら国産でも相当安いぞ
大根1本98円
キャベツ1玉148円
大根1本98円
キャベツ1玉148円
22名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 09:18:22ID:yKF
>>21
業務スーパーうちからちょっと遠くて
この時期あそこまで自転車で行くのはやだなあと
しかし、その値段は魅力だな、がんばるか?
業務スーパーうちからちょっと遠くて
この時期あそこまで自転車で行くのはやだなあと
しかし、その値段は魅力だな、がんばるか?
26名無し2018/01/21(日) 09:45:28ID:ylG

28名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 09:51:55ID:DE6
豆苗ともやし以外にコスパ栄養いい野菜あるかな??
29名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 09:52:23ID:5y5
冷凍ブロッコリー?
30名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 09:53:00ID:yKF
冷凍ほうれん草?
34名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 10:00:32ID:yKF
根菜ばっかになってきたw
36名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 10:03:25ID:SGw
もやし食ってごまかす
38名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 10:25:12ID:Aok
野菜の大事さが解る
39名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 10:25:12ID:3np
野菜が高騰すると植物工場に光が当る(´・ω・`)。
〆⌒ヽ
(´・ω・`)。
〆⌒ヽ
(´・ω・`)。
41名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 11:09:44ID:JY6
>>39
ハゲが居るぞー保護するぞ
形とか気にしなければ良いよ
ハゲが居るぞー保護するぞ
形とか気にしなければ良いよ
43名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 11:12:53ID:aMu
大根も高すぎるな
味噌汁の具材が減った
味噌汁の具材が減った
44名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 11:19:35ID:3np
規格に拘るなって話は分からないではないけど(´・ω・`)、
お前も少ない人数で馬鹿みたいな数の野菜をどうこうする仕事したら分かるよ(´・ω・`)。
箱や袋にはいんねーんだよ糞が死ねってぶん投げるようになる(´・ω・`)。
お前も少ない人数で馬鹿みたいな数の野菜をどうこうする仕事したら分かるよ(´・ω・`)。
箱や袋にはいんねーんだよ糞が死ねってぶん投げるようになる(´・ω・`)。
46名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 11:55:43ID:5y5
きのこ類も値上がってるんだけれど何とかならんのか
49名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 11:59:47ID:hCl
大根1本298円。久々に自炊してぶり大根でも、と思ったら…
ブリより大根のほうが高いじゃねぇか。
ホントにびっくりしたよ。
ブリより大根のほうが高いじゃねぇか。
ホントにびっくりしたよ。
50名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 14:11:28ID:SWV
>>49
大根高いよな
普通のスーパーで買うと
大根高いよな
普通のスーパーで買うと
51名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 15:09:42ID:yKF
うちの方大根400円近いぞ最近
54名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 15:18:40ID:b10
大根あまりまくりすてぃー
1本50円
1本50円
55名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 15:26:10ID:yKF
>>54
3本くらい買っちゃうわその値段なら
3本くらい買っちゃうわその値段なら
56名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 15:29:22ID:b10
>>55
近所の無人販売で観測
小ぶりだけど山になってたよ
近所の無人販売で観測
小ぶりだけど山になってたよ
45名無しさん@おーぷん2018/01/21(日) 11:54:35ID:vfU
野菜が買えないから給料上げろ
他の人が読んでる記事(外部)
- 寿司屋で感じの悪い板前に追い出されたんだけど
- 正月休み明けインフルなのに強制出社させられたワイ、会社を潰す
- 革細工やってるんだけど財布出来たから姉に見せびらかしたら取られた(´・ω・`)(※画像あり)
- 今からモスバーガー行ってくるやでー → 大量に注文した結果www(※画像あり)
- 【朗報】ワイ25歳、仮想通貨の利益2400万円突破(※画像あり)
- 【閲覧注意】なんか足の甲かゆいなぁってボリボリかいてしまったんだがwww(※画像あり)
- コンクリート打ちっぱなしの物件に住んだ結果www
- 俺氏、34歳の彼女からプロポーズ要求を受ける
- 店員「以上3点で580円です」 女「えっ!?財布出さなきゃ・・・」
- ワイ、営業マンに値切るだけ値切って値切った金額を営業マンに寸志として渡す
- 上司「朝から緊急ミーティングやるで〜」 同僚達「おっなんやろなぁ…」 → 議題が酷すぎるwww
- 22歳無能ナースだけど源泉徴収票届いたwww
引用元野菜高杉ワロタwww
野菜すら食べれないなんてどこの貧困国だよ。
政府の大本営発表だとバブル超えの後継機なんだろ。
キノコて工場生産なのになんで値段上がってるの?
茄子もやたら高くなってるんだよね
麻婆茄子が好きでよく作ってるけど最近高すぎて麻婆豆腐しか作れないわ
肉の方が真面目に安い。
安定した値段のもやし、豆苗、えのきなんかで大丈夫。
高いときにわざわざ買いません。
家庭菜園で
天候不良なうえ日当たり悪い所に種巻いたから白菜全然だわ
カリフラワーは写真の4分の一くらいにようやくなった
山の上の畑はダメだな道路脇の畑の大根が育って土から30cmくらい突き出てるのが羨ましい
冬は白菜を干すのが基本だろ。丸のまま干して水分が抜ければ長期保存可。
茄子は単に旬じゃないから高いんやろ
野菜ジュースがなんとかしてくれる
千葉の農協だとキャベツ一玉200円だったがこいつはどこに住んでるんだ?
野菜断ってしまえよ
別に肉だって食わなくても問題ないし
野菜食わないから健康に害があるなんてことはない
たまねぎともやしと冷凍いんげんでしのいでいる
仲介業者すっ飛ばして農家と直接売買できるシステム作れよ
こんな並べてるだけで金もらえるとか農家の苦労知れよ
最近はほんのちょっと痛んでるだけで即クレームになるからな
選別も厳しくなって不作時に単価跳ね上がるのは客のせいやぞ
魚も量の割に高く腹が満たせないから、炭水化物と肉ばっかりになる。
大根だけはやたらと家庭菜園で作ってる人がたくさんいて常に戴くから困らないが、葉物が高くて買えない。
嫌なら自分で作れよ図々しいぞ
規格外を廃棄する世の中なんだから我慢して買え、価格よりも規格外に目を向けろ 農家だって自然相手に勝てるわけないだろ
高騰する度に作りすぎたってキャベツぶっ潰してる農家の画が頭に浮かぶわ。
※18
その手のレスを見る度に
無知って罪だな
ガイジは社会の癌だから廃棄しないとと思う
直売所いこう
この値段で出しても売れなかったら意味なくね?廃棄じゃん