嫁「もう赤ちゃんの夜泣き耐えられない!漫喫で寝てくる!(3日連続5回目)」
381名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 05:44:13ID:DwZ
こんなんでこれから育児していけるんですかね…
2名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 05:45:13ID:Udd
赤ちゃんの手うp
4名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 05:46:02ID:DwZ
>>2
やだよめんどくさい
でもちっちゃくて可愛いぞ
やだよめんどくさい
でもちっちゃくて可愛いぞ
3名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 05:45:30ID:hi9
赤ちゃん夜泣きで困ったな
6名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 05:48:22ID:DwZ
「こんなに可愛い赤ちゃんの夜泣きになんでイラつくんだよ…」と思うのは俺が休日と夜しか子供と一緒にいないからなのだろうか
付きっきりで育児してたらストレス溜まるもんなのかね
付きっきりで育児してたらストレス溜まるもんなのかね
7名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 05:50:52ID:DwZ
土日なんか「俺が子供見とくから遊んできな」と送り出したのに夜には「夜泣きうるさくて無理!」だし
もしかしてだけど嫁って母親に向いてない?
もしかしてだけど嫁って母親に向いてない?
16名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 06:14:38ID:zJm
>>7
夜泣き言っとるのに昼間遊ばせてどーするよ
夜に別室で寝かせてやれや
夜泣き言っとるのに昼間遊ばせてどーするよ
夜に別室で寝かせてやれや
22名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 06:21:18ID:DwZ
>>16
息抜きも必要だと思ってよ
眠いなら遊ばず寝ればいいし
息抜きも必要だと思ってよ
眠いなら遊ばず寝ればいいし
26名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 06:23:47ID:zJm
>>22
夜に寝たいんやろ
休日夜に漫喫行かせてやればええやん
嫁おらんでも大丈夫なら
夜に寝たいんやろ
休日夜に漫喫行かせてやればええやん
嫁おらんでも大丈夫なら
8名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 05:55:11ID:kMo
なんでそんなのと結婚したの?
9名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 05:59:44ID:DwZ
>>8
顔…
顔…
10名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 06:01:15ID:DwZ
でも顔って言うのは重要だよ
もしブス嫁にこんなことされたらイライラMAXですぐさま離婚だけど、可愛いと怒りが涌いてこないもん
もしブス嫁にこんなことされたらイライラMAXですぐさま離婚だけど、可愛いと怒りが涌いてこないもん
11名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 06:06:13ID:zJm
>>1のフォローが足りないんやろ
嫁的に
話し合え
嫁的に
話し合え
13名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 06:09:37ID:DwZ
>>11
家にいるときは育児と家事をなるべくしてるんだけどな
今だって嫁の朝食とお昼作り終えたし
家にいるときは育児と家事をなるべくしてるんだけどな
今だって嫁の朝食とお昼作り終えたし
12名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 06:07:57ID:hi9
言っても毎日寝れないって辛いだろ
14名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 06:11:05ID:DwZ
>>12
昼間とか小刻みに昼寝できるはずなんだけどな
ガッツリまとまった時間寝れないとキツイもんなんかね
昼間とか小刻みに昼寝できるはずなんだけどな
ガッツリまとまった時間寝れないとキツイもんなんかね
15名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 06:13:35ID:DwZ
そもそも夜寝れないのは俺も同じなんだよなぁ
夜泣きされれば二人とも起きるし
しかも「俺がみるから寝ときな」って嫁に言ってあげてるのに
ましてや俺は昼間働いてるのに
それなのに漫喫だぜ?
まあ「俺だって辛いんだからお前も我慢しろ」みたいな押し付けはしたくないけどさ
夜泣きされれば二人とも起きるし
しかも「俺がみるから寝ときな」って嫁に言ってあげてるのに
ましてや俺は昼間働いてるのに
それなのに漫喫だぜ?
まあ「俺だって辛いんだからお前も我慢しろ」みたいな押し付けはしたくないけどさ
17名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 06:16:56ID:neg
赤ん坊は泣くのが仕事だ…
23名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 06:21:46ID:DwZ
>>17
泣き止んだときの顔がとてもカワユス
泣き止んだときの顔がとてもカワユス
21名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 06:20:25ID:DwZ
でも翌朝になると「昨日はごめんね…」って深刻な顔で謝ってくるのがいつものパターン
そして夜になると「もういや!」
DV彼氏みたい
そして夜になると「もういや!」
DV彼氏みたい
24名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 06:22:07ID:KEn
育児ノイローゼってよくあることらしいな
25名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 06:23:05ID:DwZ
俺が抱っこするとすぐ泣き止むんだけど、それ見て「なんで!?私のときと態度違うじゃん!」ってキレたこともあったし精神状態やばいのかもわからん
27名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 06:26:43ID:DwZ
8時までには帰ってきてもらわないと俺が仕事に行けないから毎日スリリングだぜ
寝坊されたらやばい
寝坊されたらやばい
28名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 06:26:48ID:aAA
夜泣きは一時期のことだけどキツいよな
29名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 06:27:49ID:DwZ
>>28
可愛い赤ん坊のやることは全て許せるけどな
可愛い赤ん坊のやることは全て許せるけどな
30名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 06:29:56ID:DwZ
家事なんてそれほどやることないし、後はテレビ見るなり漫画読むなりしながら赤ん坊みてればいいと思うんだけどな
なのになんでそんなに病むんじゃろ
なのになんでそんなに病むんじゃろ
31名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 06:34:09ID:zJm
>>30
仕事で息抜きできる奴から見ればそうなんよ
四六時中話し通じない相手のペースで生活せんならんからな
仕事で息抜きできる奴から見ればそうなんよ
四六時中話し通じない相手のペースで生活せんならんからな
33名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 06:38:55ID:zwH
餓鬼の鳴き声大嫌いだから人の事は言えないが
そんな母親初めて聞いたわ
そんな母親初めて聞いたわ
34名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 06:41:36ID:4kW
両方の親どっちかとか3日くらいでいいから
来てもらえんの?
睡眠取れる日が1日でもあれば落ち着くんじゃ?
来てもらえんの?
睡眠取れる日が1日でもあれば落ち着くんじゃ?
37名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 06:44:56ID:3Mz
子育てトークできる友達与える方がストレス発散と不安解消になる
38名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 07:01:51ID:DwZ
6時半くらいに嫁帰ってきて半泣きで謝ってきた
まさにDV彼氏
まあ可愛いから全然いいんだけど
まさにDV彼氏
まあ可愛いから全然いいんだけど
39名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 07:45:45ID:u80
ワイ3人の子持ち
女は子供産んだ後精神的にも肉体的にも
不安定になるんやから許したれよ
ここで踏ん張らんと一生言われるやで
赤さんのためにもがんばれやで
女は子供産んだ後精神的にも肉体的にも
不安定になるんやから許したれよ
ここで踏ん張らんと一生言われるやで
赤さんのためにもがんばれやで
42名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 07:59:02ID:IpJ
ウチもこうなりそうで怖いなぁ
でもなったら一生のネタにしたろ
でもなったら一生のネタにしたろ
43名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 08:02:57ID:MJr
探偵案件なんじゃね
44名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 08:22:35ID:LHX
子育てで離婚になるケースも多い
嫁姑問題にもなりやすい、結婚を続けるのは大変
嫁姑問題にもなりやすい、結婚を続けるのは大変
45名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 08:57:58ID:u80
だからこそ長く続く夫婦には価値があるんやで
46名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 09:02:18ID:19W
赤ちゃん産まれて何ヵ月?
50名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 11:46:44ID:DwZ
>>46
3ヶ月ゥー
3ヶ月ゥー
51名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 11:49:12ID:6Tt
赤子の鳴き声の受け止めかたは男女で差があるって
偉い人が言ってた
偉い人が言ってた
56名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 12:05:15ID:pM1
うちの母もそれでノイローゼになってばあちゃん頼りになってた時期があるらしい
58名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 12:13:10ID:DwZ
嫁になんて言葉をかけてあげればいいと思う?
とりあえず仕事の合間に「ジャンプ先に読んでて」とか送ってそれとなく休憩していいアピールしてるんだけど
とりあえず仕事の合間に「ジャンプ先に読んでて」とか送ってそれとなく休憩していいアピールしてるんだけど
62名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 12:17:07ID:6Tt
>>58
いつも頑張ってるのはわかってる
辛かったらいつでも頼ってくれ
ただ、連絡と相談はしてくれな
毎日本当にありがとうな
でどや
いつも頑張ってるのはわかってる
辛かったらいつでも頼ってくれ
ただ、連絡と相談はしてくれな
毎日本当にありがとうな
でどや
68名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 12:23:15ID:DwZ
>>62
何かあったら気楽に相談してくれって言ってるんだけどな
だけど相談してくれずに溜め込んで爆発して漫喫へGO
俺頼りないのかな
何かあったら気楽に相談してくれって言ってるんだけどな
だけど相談してくれずに溜め込んで爆発して漫喫へGO
俺頼りないのかな
81名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 12:31:23ID:6Tt
「お前にできなくても俺がやるし何とかするから
気にせず楽にしてくれよな!!」
ってはっきりわかる地雷を放り投げ続けすぎたんちゃうか?
嫁は嫁で理想が高そうとか、爆発する前にガス抜きするべきとか
別の問題はあると思うがそこは今は置いといてさ
気にせず楽にしてくれよな!!」
ってはっきりわかる地雷を放り投げ続けすぎたんちゃうか?
嫁は嫁で理想が高そうとか、爆発する前にガス抜きするべきとか
別の問題はあると思うがそこは今は置いといてさ
84名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 12:35:46ID:u80
>>81
まさに地雷
そしてなにもせん(と言うかできひん)という・・・
まさに地雷
そしてなにもせん(と言うかできひん)という・・・
97名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 13:01:39ID:JO5
幼児期に捨てられてから25年後に「私がママよ」と言い張る一人のババアが目の前に現れた俺に一言
100名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 13:13:40ID:AR3
夏に第一子が生まれるワイにはタイムリーなスレ
104名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 20:14:06ID:5w3
子供を産んだ本人は赤ちゃんを死なせない為に本能的に赤ちゃんの泣き声は嫌なものになる
だから自分が寝ていても赤ちゃんが泣いたらすぐに起きれる
どんだけ子供が可愛くても泣き声だけは不快に感じる
泣き止んでほしくてすぐに母乳ミルクをあげるし、オムツもすぐ変える
だから自分が寝ていても赤ちゃんが泣いたらすぐに起きれる
どんだけ子供が可愛くても泣き声だけは不快に感じる
泣き止んでほしくてすぐに母乳ミルクをあげるし、オムツもすぐ変える
105名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 22:11:11ID:ZDU
母親に向いてないんじゃね?
うちの嫁は、たまに溜息するくらいで、
文句も言わずよく面倒みてる。
気分転換に代わって外行かせたら、心配して1時間で帰ってくる。
うちの嫁は、たまに溜息するくらいで、
文句も言わずよく面倒みてる。
気分転換に代わって外行かせたら、心配して1時間で帰ってくる。
106名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 22:17:28ID:u80
>>105は
夫に向いてなさそう
夫に向いてなさそう
107名無しさん@おーぷん2018/01/29(月) 22:18:56ID:fLn
>>106
それな
安心して任せられない
それな
安心して任せられない
他の人が読んでる記事(外部)
- スタッドレスタイヤというのは雪道走る用のタイヤらしいけど
- 幼馴染(6)「大人になったらおよめさんにしてね!」 → 待ち受ける運命が悲しすぎる・・・
- ワイ、大雪の中1人居酒屋で至福の時(※画像あり)
- 【朗報】なんj民さん、雪で大はしゃぎの末にアート作品を創り上げる(※画像あり)
- 【閲覧注意】なんか足の甲かゆいなぁってボリボリかいてしまったんだがwww(※画像あり)
- ワイニート、ネットで半年かけて稼いだお給料が今日振込予定でウキウキ(※画像あり)
- ワイ、営業マンに値切るだけ値切って値切った金額を営業マンに寸志として渡す
- 転職成功したら前職の上司がキレててワロタwww
- 寿司屋で感じの悪い板前に追い出されたんだけど
- 今客先に向かう新幹線の中、ふと足元を見たらヤバイもん見ちまった!!!助けてくれ!!!!(※画像あり)
- 同窓会ワイ「あれっ、DQNがおらんやんけ」 → 幹事から衝撃的な一言が飛び出すwww
- 上司「朝から緊急ミーティングやるで〜」 同僚達「おっなんやろなぁ…」 → 議題が酷すぎるwww
子供を所有物としてしか見てない女がよくなるわコレ
子供が子供のまま子供産むなや
コリックのガス抜きやれやとしか言いようがない
産後鬱じゃね?、
こういうの見ると結婚も子供を持つことも男にはデメリットしか無い気がしてならない
そんなバカ女と結婚したこいつが悪い
間違いなくクソだぞその女は
>>4
やだ
めんど
日本語ガイジ。
まだ精神的に子供なのに子供作っちゃったのか
虐待しないかちゃんと赤ちゃんの体よく見とけよ
手の写真ですらあげられない時点で嘘松
そりゃ産まれてから今まで20年30年ずっと甘やかされて育ってきたんだから、急に育児なんて立場逆転する作業できるわけないじゃろ
浮気じゃね?
3ヶ月目相手にこの反応は別に珍しくもなんともない気がするけどね
マリッジブルーやろ
皆通る道や多目にみたれ
赤ちゃんによって&まわりに頼れる人がいるかどうかで大変さはかなり違う
3ヶ月ならこれからニコニコ笑うようになる時期だしどんどん感情豊かになるし、この嫁さんには子育て支援センターとかいって保健師や他のママさんと会話して息抜きしてきてほしい
3ヵ月はヤバい 笑
子供はどんな子(育てやすい子か育てにくい子か)が生まれてくるかガチャみたいなもんだから大変な人は本当大変だと思う。
心配だったら自治体の保健師さんとかにちょっと話し聞いてもらうのもいいかもね。
その女はクズなのでサッサと別れろ。
夜泣きで眠れないのは当たり前だろ。
望んで子供作った人達がこんなふうに世界に発信するんだから「子供なんていらん」って考えになるのも当たり前だよね。
毎日毎日ちゃんと眠れないって拷問だよ
経験者しか分からないだろうな
でもママはみんなやってる
ほんまひとりでよかった
仕事してるのに家事もして子育ても手伝って
夜泣きの面倒も見て休みの日には嫁を遊びに行かせ
夜は満喫に行かせてやる。
そんな夫に私はなりたくない
まんさん達って在日の奴らみたい
他の人たちのことを慮らず自分たちの権利ばかりをキーキーと喚きたてるから結局疎まれて嫌われていく
自分たちの居場所を自分たちで無くしていることにいい加減気づかないと、本当に結婚できなくなるし、今してる人たちも旦那に捨てられるよ
58とかがっつり地雷だけどなんで誰も突っ込まないんだ...
3ヶ月なら仕方ないんじゃないか、これが何年も続くようなら良くないけど。相手から感謝されてるうちは全然大丈夫。当たり前になってくるとやばい。
このコメ欄の無理解ぶりキッツイな
こんなのと結婚したらと思うと
小刻みな睡眠って熟睡できないし体力回復なんかほとんど見込めんぞ
嘘だと思うなら十分ごとに目覚ましのアラームかけて寝てみればいい
三時間くらいでも纏めて眠れる時間が必要なんだよ
夜泣きがひどい赤ん坊だったけど、今も昔も申し訳ないと思っとるやで
乳を吸わせれば母性本能が刺激され多少マシになる可能性がある
生物的な性質として
介護と違って子供が小さい時は限られた期間しかないのだから
今は頑張るときと思えば良いんじゃね
旦那が我慢すれば全部OK
※欄の奴ら何人かまるで俺なら出来る当たり前だ!子供好き!女はクズ!文句しか言わない!みたいな考え方持ってるっぽいけど実際出産疲れの後に休む間無く育児だから辛いと思うぞ?まぁ彼女無し小梨の俺が言うのもあれだけどね
クズクズ言ってる人多いな。精神的に不安定な時期なんじゃない?奥さん。コメ欄にもあったけど、とりあえず旦那さんが苦じゃなければ様子見ってことにしておいたほうが良くないか?旦那さんに感謝してるし、ほんとに夜泣きだけ駄目なんじゃないの
母親は赤ん坊の世話を24時間フルタイムでやってるから
外で仕事して夜は纏まった睡眠時間取れる父親の方が断然楽なのは当たり前じゃね?
生後八ヶ月過ぎるまでは30分~二時間間隔でオムツやらミルクやらで泣き出すし
夜泣きの激しい赤ん坊だと夫婦や家族交代制で世話しててもキッツいぞ
かくいう自分も歳の離れた妹が生まれた時は一家全員育児ノイローゼになった
子供育てたことないが大変なのわかるぞ
夜1時間毎に起こされるのが毎日続くとか耐えられないだろ
数日なら仕方ないが数ヵ月だぞ
ちょっとコメ欄酷すぎるわぁ
いくらネットだからって
母性本能のない母親のもとに生まれた子供は可哀そうだな。
スレ主がその分愛情注いでまともな子供に育ててやって欲しい。
乳児育児真っ最中の普通の母親は子供がある程度落ち着くまで24時間子育て&家事もしてるから本当に大変だと思うし、旦那も出来るだけ協力してやれよともうけど、この嫁は家事しない、旦那がいる時は育児旦那任せ、旦那が休みの日には自分だけ遊びに行き、挙げ句の果てには連日朝まで満喫だから全く同情できない。
世間の育児奮闘中の母親達だって、ここまで自分勝手な産みっぱなし嫁とは一緒にして欲しくないだろう。
※32
こういう人のせいで育児ノイローゼが増える
ここまで子供を拒否するなんて、将来虐待しそう。
産後うつやマタニティブルーズかな。よくあることだよ
乳汁産生・放出ホルモンの関係上、授乳は2〜3hおきにしなきゃいけないからね。結構育児って辛いのよ。常に気を張っちゃうし。
産後精神的に追い詰められる母親は少なくないと思うけど
生後間もない赤ん坊を置いて連日満喫に行くようなママはいないと思うよ