【悲報】新入社員さん、帰宅時にイヤホンをつけて帰宅してしまう
551風吹けば名無し2018/04/09(月) 17:41:55.11ID:NYSk7IGYa.net
あーあ...こりゃあいつ1年持ちませんわ...
2風吹けば名無し2018/04/09(月) 17:42:27.29ID:2Lq0c6pvr.net
????
3風吹けば名無し2018/04/09(月) 17:43:20.56ID:NYSk7IGYa.net
普通上司に会った時に失礼だから自宅までつけないよね...
5風吹けば名無し2018/04/09(月) 17:44:53.27ID:+gfHZ4lH0.net
会社出てから付けるンゴ
10風吹けば名無し2018/04/09(月) 17:46:03.86ID:NYSk7IGYa.net
>>5
あーあ...
あーあ...
6風吹けば名無し2018/04/09(月) 17:45:22.55ID:LefzO4xid.net
ワイはイヤホンしたまま出社してるンゴ
7風吹けば名無し2018/04/09(月) 17:45:24.73ID:evYpDgce0.net
ガイジの思考回路はホント勉強になる
難癖の予防として
難癖の予防として
9風吹けば名無し2018/04/09(月) 17:46:00.89ID:hMgHZv8W0.net
会社から最寄り駅の間はイヤホン外すというマニュアルあるわ
11風吹けば名無し2018/04/09(月) 17:46:50.30ID:NYSk7IGYa.net
>>9
マニュアル人間じゃなくても普通常識だよね...
マニュアル人間じゃなくても普通常識だよね...
12風吹けば名無し2018/04/09(月) 17:46:54.76ID:QJmOabAqr.net
会社内でも休み時間イヤホンやで
13風吹けば名無し2018/04/09(月) 17:47:04.02ID:+27NWRlj0.net
インキャだなぁ、全ての事柄をコミュニケーションに繋げれねーのかよ、こういうやつ
18風吹けば名無し2018/04/09(月) 17:48:36.90ID:NYSk7IGYa.net
>>13
はいはい(^_^)
はいはい(^_^)
14風吹けば名無し2018/04/09(月) 17:47:34.78ID:1XWoebsH0.net
客引きみたいなのあるやん
イヤホンしてると全然気にならんのや
イヤホンしてると全然気にならんのや
15風吹けば名無し2018/04/09(月) 17:47:54.16ID:+27NWRlj0.net
>>14
ノイキャンはガチやで
ノイキャンはガチやで
17風吹けば名無し2018/04/09(月) 17:48:09.77ID:Dmi4DqDPd.net
わいがうじ、ゴッツいヘッドホンをつけてロッカールームを出る
19風吹けば名無し2018/04/09(月) 17:48:49.12ID:Dkj3zvK90.net
なんでイヤホンしてると失礼なの?
23風吹けば名無し2018/04/09(月) 17:49:37.89ID:NYSk7IGYa.net
>>19
学生くん?
学生くん?
21風吹けば名無し2018/04/09(月) 17:49:14.09ID:v9fqqZWUa.net
先輩が飯おごってくれたらイヤホンなんてせえへんのやけどな
22風吹けば名無し2018/04/09(月) 17:49:32.37ID:kIPSua22p.net
電車内で売られた喧嘩買っちゃうからそれを防ぐ為にイヤホンしてるわ
25風吹けば名無し2018/04/09(月) 17:51:02.66ID:t/7JJOkgp.net
先輩有線なんスか?w
29風吹けば名無し2018/04/09(月) 17:51:59.42ID:VZhjHvsta.net
家に帰るまでが仕事だよな
ほんまそれ自覚ないやつ多い
ほんまそれ自覚ないやつ多い
35風吹けば名無し2018/04/09(月) 17:53:01.87ID:NYSk7IGYa.net
>>29
常識あるやつもいるじゃん
常識あるやつもいるじゃん
43風吹けば名無し2018/04/09(月) 17:55:53.35ID:m7RfkUxVa.net
うちはゆるゆるなんで会社にスーツ置いて
帽子被って私服でイヤホン、右手にスマホ
見ながら退社してるけど?
帽子被って私服でイヤホン、右手にスマホ
見ながら退社してるけど?
44風吹けば名無し2018/04/09(月) 17:56:28.97ID:ROROJ9kq0.net
社長が骨伝導にハマってるンゴ…わいもちょっと欲しくなってくるンゴ…
他の人が読んでる記事(外部)
- ワイ「有休取ります」上司「ん?何か用事なのかね」ワイ(キタキタw)
- ムッスメ(4)「仕事行くからパパ嫌い」
- オードリー春日の切り絵作りました。安価で切り絵します → 細かい所まで凄いwww(※画像あり)
- 新入社員「これ遅延証明書です(ドヤァ」 ワイ「あのさあ…」
- 今日、行列のできるラーメン屋に並んでたら途中から来た女がとんでもない事をやりだしたwww
- 彼女「私の過去のこと知っても好きでいてくれる・・・・?」 ぼく「(ドキドキ)」
- 新人研修の内容が鬼畜過ぎてワロタ・・・もう辞めたい・・・
- 高校吹奏楽部の身体がヤバすぎると話題にwww
- 日本人「チリほっそww」 チリ人「はぁ…」(※画像あり)
- 長距離ドライバー時代ワイ「毎月260h稼働!月給85万超!」 → 転職した結果www
- 会社休んだら上司ブチギレで草 → 安価でLINE送った結果www(※画像あり)
- 【悲報】ワイ、遊びに誘ったまんさんに意図の見えない嘘をつかれる
家出た瞬間から上司に出くわす可能性があるし
家にいる間も上司の訪問や電話があるかもしれない
だからイヤホンを買う新人はダメなのさ
去年新卒のぺーぺーが今年の新卒を見て嬉々として嘘松を繰り広げる。
毎年のことやな。
夢でも出るかもな
寝ながらってのもダメだな
家帰る途中で事故があったら労災おりるのか?
会社を出たらもうプライベートだから自由なんだ
会社に縛られてる奴は本人がそれでいいんなら周りを巻き込むな
自分がしたいことができないからって足を引っ張るのは日本人の悪い癖だわ
何言ってんだコイツ
せやな、身内に見つかる可能性があるから外しとくのが無難やな。
まあささいな事で文句を言う社会になったよな。
本気にするやつもいるからやめーや
ほんと選んだ会社で人生を左右するよなあ
むしろどこの学生さんかと思ったわ
先輩に見つかったら挨拶しないとペナルティみたいな
通勤中に事故にあっても労災が認められるような会社なら、通勤も仕事中と思って外す。
が、そんな事もないので好きにさせてもらう。
勤務中も集中したいときはノイキャンして音楽聞いてるわ
質問を質問で返すガイの人
ニートかブラック要員のネタだろうが民間企業の奴らは大変だな
こんな時期にしか自己顕示欲を示せないのも可哀想ですな、まぁネタだと思いたいけど
電車の中や上司、顔見知りの人間に話しかけられる可能性があるタイミングでは音量くっそ小さくするように調整してる
人通りも少なく車も通らないような場所でしか外の音が聞こえなくなる程爆音にしない
やっぱ難癖ゲェジとは脳の出来が違うんだとホッとしたぜ!
下らないことでマウント取る暇あったら仕事しろよ。
カナル型イヤフォンなら音漏れ気にせんでええで
こういうスレ主が非常識を装うスレって何がおもろいの?
ボーズの首かけスピーカーいいよ
ガチガチの体育会系なら有り得ん話でもないけどな
逆にファッション系デザイン系ならイヤホンどころの騒ぎじゃない
イヤホンつけることに反対なのはわかるけど、取引先の社員に出くわしたときに心象損ねる損失の可能性の方が大事じゃない?一番に上司への礼儀やら常識やら会社の利益損ねる話でもない理由挙げるあたり、普段どこ向いて仕事してるかがわかるな。
営業ならともかく大半に関係ない事を当たり前のように言うなよ
こんなバカまだいるのか。さっさと消えろよゴミクズが。
俺はおっさんだが会社出る時にイヤホンしてる時あるぞ。
視界に同僚や上司が居たら片方外して挨拶するし、少し話が長くなる様なら両方外す。要は会話出来る様に対応さえしっかりやれば問題無い。
一部の会社のローカルルールやんけ、昔から普通に出勤中にラジオ聴いたりしてイヤホン付けてるオッサンいっぱい居たわ。新聞や週刊誌片手にってのもな。ただ社内社外問わず、誰かと遭遇する可能性はあるから両耳じゃなくシングルイヤホンにしたり、音量は低めにしたりとかの気の使い方はあったけどな。
おもんねぇこといってんな
医療職につけばこんなこともないのに
大変だなサラリーマンはwww
外でのイヤホンは危ないので普通に辞めてほしい
老害予備軍
有給残日数40日の自分ですら帰るときには席を立ってすぐにヘッドフォンしながら帰ってるぞ。
ある程度は職場にもよるのは当然だけど、会社を出てまでその程度の縛り入れてくる会社ならよほどのメリットが無いならさっさと見切りつけたほうがマシじゃないか?
いっちは仕事できなさそう
新人に抜かれて命令される側になるんやから今のうちにご機嫌とっとけよ
反論してきた奴を煽りたいだけだろこの>>1
こういう時は>>1を超えるキチガイ意見を大量投入すりゃいいんだよ
無知な俺はなるほどなぁと思ってしまった
日本終わっとる
だからラジカセ担いでいけとあれほど
片耳だけだったらそう事故に遭うこともないけどな
先輩とかに会った時に挨拶が聞こえないとかあーだこーだ言ってるやつは普段どれだけ大音量で聴いてんだ?それかものすごく耳が遠いのか?
耳鼻科いけよ
ブラック
イヤンホホ
実験室とか会話や電話の必要が無いところはイヤホンしてるわ
職種によって違うし、社風や職場の人間達によっても千差万別なんやし、これはなんとも言えんわ。
でもこの1はなんかムカつくってことは間違いない。
仕事かは知らんが外でイヤホンで音楽聞くな
外は危ないのに五感の1つを遮断してまですることか
ヘッドホン付けてマスクしてリュック背負ってタブレット見ながら
駅から会社まで20分歩く奴が居る
ガイジはスレたてするな気色悪い
帰りにイヤホンしていて会社の上の人にあっても、顔でわかるんだから、
イヤホンとって挨拶すれば済む話。
後、家帰る途中で事故があっても労災降りる会社がほぼ無い日本で
帰るまでが仕事とかいう団塊の言い伝えをいつまで信じているのだろうか?
ニートのリーマンごっこほんとすき
電車で上司に会うとか知るかボケ
そんなの気にする底辺で働いてる自分を恥じろや
どうせ中高で勉強サボってしょーもない大学行ったんやろ?
当たり前の話だけどプライベートの時間でも
問題を起こせば会社はダメージを受ける
テレビ関係者が休日に痴漢を働いて大問題になったやろ
休日だからテレビ局は関係ないなんて言い訳は通らなかったやろ
ワイはSMボンデージ着て出社やで。
勿論、挨拶はただいま。
あほくさ
※47
いや、もし電車で上司に会って無視なんか大手でやると出世に響くけど・・・。
とニートが申しております
意味がわからないけど古くっさい体育会系の会社なんやな
なーに寝言言ってるんか
働けニート
こいつ、ストーカー?ホモ?