老害「この計算しとけ」 新卒「はい(Excelですぐ出来るな)」 老害「あとどれくらいかかる」
671以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 08:52:06.365ID:MzQ9Iez4d.net
新卒「もう終わりました」
老害「パソコン何か信用ならん!!電卓でやれ!!」
老害「パソコン何か信用ならん!!電卓でやれ!!」
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 08:52:36.678ID:rbNgwqlLa.net
まーたニートが妄想してら
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 08:52:37.282ID:TYdDn2X2M.net
そこはそろばん使えよ
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 08:52:40.004ID:zU4ZeEBha.net
妄想老害
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 08:52:47.465ID:1guf8+vZd.net
なぜ電卓は信用できるのか
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 08:53:07.894ID:TIt0r1tZ0.net
妄想定期
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 08:53:09.722ID:3lrCQ2K/M.net
紙計算以外ありえない
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 08:54:14.275ID:tfZ69xnMM.net
20年前にこういう経験したわ
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 08:54:25.225ID:sHONTq4gd.net
筆算でやれ
13チャカ坊 2018/05/14(月) 08:54:26.801ID:B2Qi3WZVa.net
PC普及させた世代の定年から何年たってると思ってんだよ
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 08:54:33.059ID:zS52deWd0.net
電卓は打ち間違えるだろ
ちゃんと紙に書いて計算しろ
ちゃんと紙に書いて計算しろ
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 08:55:13.612ID:tQsKgb3Ep.net
聞かれて「もうできました」じゃねーよ
できたら報告しに行けよ
妄想ですら無能だよなお前は
できたら報告しに行けよ
妄想ですら無能だよなお前は
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 08:56:30.691.net
非実在老害
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 08:57:11.331ID:yjRijPOi0.net
頭の中で計算しろ
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 08:57:16.874ID:AJ+FpCTz0.net
エクセルと電卓でダブルチェックしてね
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 08:57:30.711ID:C5C5e2/80.net
現在「電卓は打ち間違いが発生する!パソコンの方が簡単で間違わない!」
手打ちなのは変わらないんですが
手打ちなのは変わらないんですが
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 09:01:29.410ID:DWbxl79u0.net
>>22
脳波読み取りなんやろ
脳波読み取りなんやろ
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 09:05:33.779ID:brzhkn3Z0.net
>>22
エクセルだとアレとソレ足した数がコレって分かるからチェックもしやすいぞ
エクセルだとアレとソレ足した数がコレって分かるからチェックもしやすいぞ
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 09:06:36.990ID:CqESto9u0.net
>>22
一方俺はスキャナーを使った
一方俺はスキャナーを使った
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 08:58:56.729ID:5oGWJYbI0.net
老害「電話だと!?音声を信号に変換して復元する際に内容が変わってたらどうする!信用ならん!直接訪ねてこい!」
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 09:01:15.645ID:/t4Pa0Rha.net
>>23
逆にスゲえよ
逆にスゲえよ
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 09:01:50.646ID:WiMzDTAp0.net
老害「会話だと!?音声を電気信号に変換して脳に伝達する際に内容が変わってたらどうする!
信用ならん!脳に直接伝えろ!」
信用ならん!脳に直接伝えろ!」
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 09:03:22.105ID:Mc5PP6vg0.net
>>27
ニュータイプかな
ニュータイプかな
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 09:02:56.782ID:ctCMYqyA0.net
>>27
(ファミチキください)
(ファミチキください)
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 09:05:37.475ID:9+3L2LZ2d.net
老「え?電卓でやったの?エクセルで作り直すから!それ寄越せ」
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 09:06:27.932ID:dGtqhn0l0.net
隣家の70歳くらいのじじいがLISP使いだった
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 09:09:06.385ID:XN1wuI6Ya.net
パソコンより信頼の厚い新卒
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 09:22:36.424ID:1qgdC8pw0.net
ぼくは指で数える!
45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 09:23:05.869ID:kHqbOWGXp.net
計算範囲間違えてないか自作マクロで検査したうえで五玉ソロバン取り出すおじいちゃん先輩
48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 09:25:47.567ID:24JS+DRt0.net
そういう業務がある所でPC使えない爺とかもう会社に存在してないだろ
54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 10:02:47.155ID:wV6U90qeM.net
電卓なんか信用できんわ
リンゴの数で計算しろ
リンゴの数で計算しろ
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/05/14(月) 09:06:47.185ID:XfFxAM9zM.net
老害「脳波を直接だと!?空気を伝う際に塵や埃で内容が変わってしまったらどうする!俺と一体化しろ!!」
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】ワイ「え、転職先見つけた?なんで辞めるの?」 新卒「サビ残あったから」
- ウォーターサーバー使いすぎて強制解約食らったwww
- 元嫁「ごめん。今月ピンチだからお金貸して」 俺「無理」 → 娘「おとーさん」
- 友達から200万借りてちゃんと返したんだが返せばいいってもんじゃないんだな
- ワイ(24)「なんやこの廃れたラーメン屋…隠れ家的名店かな…?入ってみよ!」 →
- 【悲報】新人くん、GW中社用車でやらかす
- 部長「からあげ定食で!」課長「からあげ定食で!」ワイ「からあげ定食で!」新人「からあげ定食で!」
- 【悲報】ワイ、合コンで有機をだして女の子の髪に鼻を当てて匂いを嗅いだ結果
- 学生ワイ「プププ、作業服で通勤しとるとか人生終わっとるやろ」
- 現場作業員ワイ「サンダー持ってこい!!!」 ゆとり作業員「え?」 ワイ「サンダー!!!!(怒号)」
- 生物教師「耳垢湿ってる人おるか〜?」 ワイ「あ!ワイ湿ってるわ!」
- 島流しとかいう謎の罰www
去年引き継いだじいさんがそうだったなあ
最後は口もきかなくなったし
パソコンで何ができるか知らないし
知ろうともしないまさに老害
excelに計算機で出した数字入れるのが様式美だぞ
役所に持っていったら計算合わない言われて、rounddownしてないのかと思たら
そもそも数式入れてないっていうね
驚いたけどもちろん教えてあげたよ
じいさんの方が物分かりがいい
40代の奴隷世代のが使えない
やっぱ時代はフラッシュ暗算よね~
※3
ところで君は何歳なん?
ニートの妄想定期と言いつつ
釣られてんだよなぁ・・・
そのじじい、名前は和田?
PCができないゆえに手作業(電卓)にやたらこだわるのは結構見かけるけどな。
役所関係だから生き残れているんだろうけど…。
ただExcelが不正確だとはさすがに思ってはいないっぽいぞ。
ぶっちゃけどういう理屈でPCを信用せず電卓を信用するんだろうか?
極端な話、PCは計算機だし電卓もコンピュータみたいなもんだし……。
セルの関数をコピペして適用させていくと計算の過程がわからないから、「計算した過程が可視化されるか否か」なのだろうか。
>>35人類補完計画かな?
データのコピペと数式コピペの違いが分かってないとマジレス
Twitterで存分に嘘松やってくればいいのに
こういうオッサンは、団塊ジュニアにくっそ多い。何故なら学ばない世代だから。
「君パソコンいける口なのか〜。じゃこれとこれもシクヨロ☆」
これが現実です。
※9
現実にいるとしたら、さすがに単純な計算の話じゃないと思うぞ。
「リスト中の、AとBの条件に合致するデータを抜き出してどうこう」
みたいな計算の時に「それ本当にできてんのか?」と疑う感じだろう。
エクセルで0.01ステップでオートフィルとかやると、0付近でとんでもない端数を出したりするんだよね。
しかも表示上は適当に丸められてるので、セルを伸ばさないと気がつかないという・・・
自分の作った計算式の検証が合わなくて往生したわ。
今時ジジイ上司でも普通にパソコンぐらい使うわ
むしろ昔手計算の数値入力してたら
何でリンクさせて自動で計算するようにしないの?間違えるし効率悪いよ?って怒られたわ
そういえば、エクセルで計算された値を電卓出してきて確かめているアホがおったわ。
エクセルでも検算はするぞ
数式が壊れている、端数処理してる、マクロ壊れてるほかのときどうすんの結構あるあるだと思うけど
そろばん3級の俺の出番かな?
30代前半だけど、エクセルの関数ではじめて作ったものは一回電卓で手打ちするわ
パソコンが信用ならんのじゃなくて作った自分が信用ならんだけだが、ぶっちゃけみんなやるべきだと思ってる
はじめてのExcel関数習いたての頃はよく検算し直してたししろと言われてたよ
こういうキツイ言い方ではないけど
いるにはいるんじゃないかなぁ
ワイ会計士
最後は印刷して電卓叩く
無能上司「(!?そうか、数秒でできたのか……)じゃこれからの仕事もそれぐらいのペースで頼む」
※13
団塊ジュニアどころか団塊の世代にもいないぞ
いるとしたら50年くらいずーっとワンマンでやってて70超えてる個人事業主くらい
※25
つーか、エクセル嫌いのマクロ嫌いの老害って、ねらーが大好きな老害の設定やで。
しょっちゅうそこらへんで語られる。
そこそこの金額が動くなら念のためダブルチェックとして電卓叩くのアリだと思う
絶対に間違って入力しない自信ある人ならいいけど、もし間違ってたら赤字とか客先怒るとかの可能性あったら怖くね?
>>33
広兼もそのくらいだぞ
こんな老害がいるとは到底思えないけどいないと証明することはできないんだよな
イッチが嘘でしたと言わないかぎりワイらは老害が存在する可能性を信じ続けることができる
そういう意味ではロマンチックなスレなのかもしれないな
何言ってんだ
今時60半ばのババアでさえエクセルくらい使えるだろ。
むしろ最近の新卒の方が遥かに使えない。
3秒で終わらせておいて
すいませへぇ~~~~~んあと1時間はかかりますふぅ~~~~~~ん(泣)
って言いながらコーヒーでも飲んでネットサーフィンしてれば相手も満足するぞ
ガウスじゃんと思ったのは自分だけ?
1から100まで足した数を計算しろってやつ。
20年前の話を今頃思い出したの?
そこは「終わったのなら報告しろ」だろう…
批判してるのはまだ働いたことがない子だと思う
社会に出たら二回、三回確認したり、複数の人でチェックする場合なんて珍しくない
内容によっては一人だけで十分ってことも多いけどね
それしかないと思ってる子がたまにいる
うちの職場にエクセル関数受け入れないおじさんいるけど、ネットでネタにするのと違ってリアルで接するとめんどいで
俺自身が老害になることだ
※35
ダブルチェックは当たり前だけど、老害のPCアレルギーは単なる老害自身の努力不足で何の正当性もないから
この記事だと関計算で速攻作ったものをダブルチェックしてないことを指摘されてるように感じるのはしゃーない
上司「これこれこういうの作成たのむわ」
1「これこれこうならエクセルでこうやな!出来たで!」
上司「それダブルチェックした?電卓で計算したのが合ってるの確認してね」
1「パソコンの計算が間違ってるわけあらへんやろ」
どっちがバカかは知らん
Excel計算だと16桁以上は桁落ち仕様によって繰り下げど0になるからマクロで少し工夫しないと駄目だからなってことじゃないの?
人の手が動くことが一番信用ならん。
電卓チェックは人がExcelで入力して式を作っているから
間違えが起こる可能性があることを考慮して
二重チェックさせるべき。
エクセルが間違えてるかというよりその様式等を作ったお前がミスなくできているか確認するための手段として電卓たたいて確認してみろということだと思うが
ニートが想像で書いたか、できない奴が何も考えずに書いたかどっちかだろうな
私は電卓をExcellで検算という、今思えば馬鹿でした。
去年、中途ではいった会社がこれだった
エクセル使おうものなら、楽しようとするなだって。
やつら計算機や手計算したりしてた
パソコン活用したいと言ったら、パソコンはウィルスがー、簡単に改ざんできるー、容量が重くなるーとか色々言ってた
あとネット上の情報は信用してなかった。レターパックが速達扱いだとか、地図とか。
3ヶ月で辞めました
これってただエクセルぶち込んでろくに見直ししてないから言われてるだけなんじゃねーの
今の新卒はエクセル知らん方が多い
わいも学生の頃はそんな筈はないと思っていたが、社会にでたらいろんな人間がいることに衝撃を受けるで。
15年位前にエクセルでVBやマクロ使って計算した書類出したら、そんなもん使って楽するのはズルのやる事だ、苦労が無いなら仕事をしている事にならない。やり直せ。
と体育会系の爺さんに怒鳴られて転職したって先輩に会った事はある。
今考えればPCなんて常識過ぎて馬鹿過ぎる話だが、新しい物が出てきたときは常にそういうAHOが一定数いる物なんだろう。所詮使い方すら知らない無知の妄言。
老害「32bitのExcelでこの計算の桁数足りるの?」ってことだな
CPUのバグってどうなったっけ?
単純な足し算以外、2種類は手順を変えて計算しているが
老害「わしに商談だと!?認知症でわしの脳に異常があったらどうするんだ!お前がやれ!!」
おれ「その通りだと思います」
半年前に勤めてた会社がこれだった
田舎の中小はこのレベル
事務員ですら電卓叩いてる
面倒でも確認作業は入れる、それが与えられた仕事に対する責任の一環
普通にいる ソースは俺のクソザコ中小
35笑った
>>1の馬鹿がボロクソでワロw
まあつまんねぇ妄想だな
電卓で検算とか言うやつよく居るが
話が一体化まで進んで草
60代の営業だってマクロで普通に計算しとるわ・・・
日本の会社は早く終らせても利点は何もない。
周りに合わせてグダグダやるのが鉄則。
あのなぁ日本のPC業界引っ張ってきたのが今や50代だぞ
こんなクソが未だに生き残っていたらお目にかかりたいわ
うちの親父がこんな感じだな、機械加工の計算をどんなに簡単なやつでも絶対間違わないように電卓で計算してると言ったら計算は暗算でやるのが普通とか言ってたな。
計算間違って材料無駄にしたり機械ぶっ壊したら誰が責任とるんだと言ったら黙ったが。
1おまおれ笑
最後は口聞かなくなるのあるある過ぎる笑
そっちから空気悪くしといて全責任はこっちに押し付けるのな
中身の無いことを大声でまくし立てるように言ってきて自分の立場が悪くなると無視
ガキよりたちが悪い
エクセルでも計算ミスはあるんだよなぁ…
田舎の家族経営あるあるやね