職場の同僚の誕生日て祝うもんなの?拒否したらのけ者にされてんだが
201名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 18:52:21ID:xH6
俺は家族でも誕生日とか祝ったことないから
そういうの止めたら?て言ったらのけ者にされたんだけど
そういうの止めたら?て言ったらのけ者にされたんだけど
2名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 18:57:45ID:xH6
やっぱり同僚の誕生日とか祝うことないよな
何か気持ち悪いくらい仲いいから俺は気分的には嫌な会社なんだよ
何か気持ち悪いくらい仲いいから俺は気分的には嫌な会社なんだよ
3名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 18:59:38ID:AZZ
そいつが有能なら取り入るために祝う
無能なら放置
無能なら放置
6名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:04:32ID:xH6
>>3
何か数人が「あいつ、誕生日だから祝うか?」て話になってさ
でも、そういうのってめんどくさいじゃん
だから「そんなの必要ないだろ」て言ったら仲間はずれよ
何か数人が「あいつ、誕生日だから祝うか?」て話になってさ
でも、そういうのってめんどくさいじゃん
だから「そんなの必要ないだろ」て言ったら仲間はずれよ
8名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:06:26ID:vSk
>>6
必要ないと思ってるのに強引に誘われたら問題だけど、誘われなかったんだからちゃんとお前の意思も汲んでていい奴らじゃないか。
必要ないと思ってるのに強引に誘われたら問題だけど、誘われなかったんだからちゃんとお前の意思も汲んでていい奴らじゃないか。
4名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:02:06ID:8qz
お前がやらないのはお前の勝手だが他人がどうしようがお前には関係ないんだよなぁ
そういうのやめたら?とか言える時点で人格破綻者
そういうのやめたら?とか言える時点で人格破綻者
7名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:05:12ID:xH6
>>4
誕生日祝う理由が分からないのですが?
誕生日祝う理由が分からないのですが?
21名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:20:12ID:8qz
>>7
お前が祝う理由を理解する必要はないねん
周りはは祝う お前は祝わない それでいい
お前が進んでマイノリティ選ぶんだからはぶにされても自業自得
今後お前の思考が変わらない限りなにも変わらない それだけ
お前が祝う理由を理解する必要はないねん
周りはは祝う お前は祝わない それでいい
お前が進んでマイノリティ選ぶんだからはぶにされても自業自得
今後お前の思考が変わらない限りなにも変わらない それだけ
5名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:02:57ID:AZZ
まぁ口に出していったら終わりよな
世渡り下手
世渡り下手
9名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:07:12ID:Fz8
まず同僚の誕生日を知ったこと自体がないわ
10名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:07:50ID:0T6
先輩の誕生日なら飲み屋で祝ったな
11名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:09:09ID:LDP
教育の問題
今まで誕生日を祝わない文化で育った人間と
誕生日を祝う環境で生きてきた人間じゃ
分かり合えないよ
ただ言っておくと誕生日は祝うもの
今まで誕生日を祝わない文化で育った人間と
誕生日を祝う環境で生きてきた人間じゃ
分かり合えないよ
ただ言っておくと誕生日は祝うもの
15名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:13:31ID:xH6
>>11
何で祝うんかなぁ
よく分からん
まぁ、これから結婚も考えてないからてのもあるかもしれないが
何で祝うんかなぁ
よく分からん
まぁ、これから結婚も考えてないからてのもあるかもしれないが
12名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:09:27ID:NzD
変な会社だな
友達でも仲間でもないのにするわけねーだろ
勤務時間内だけのうわべだけの会話くらいしかしないのに誕生日祝いなんてもってのほか
学生の延長で気の会う仲間がサークル活動してんじゃねーんだからよ
変な仲間意識は捨てろ
そいつを蹴落とし上司になれ
友達でも仲間でもないのにするわけねーだろ
勤務時間内だけのうわべだけの会話くらいしかしないのに誕生日祝いなんてもってのほか
学生の延長で気の会う仲間がサークル活動してんじゃねーんだからよ
変な仲間意識は捨てろ
そいつを蹴落とし上司になれ
13名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:09:55ID:xH6
>>12
だよな
気持ち悪いくらいアホでしょ
だよな
気持ち悪いくらいアホでしょ
16名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:15:01ID:6lX
>>12
年功序列の大手だからそういう発想ないなぁ
仲良くしておいた方が管理者になったとき円滑に案件進められるから
下手したらサークルよりぬるいわうちの会社
年功序列の大手だからそういう発想ないなぁ
仲良くしておいた方が管理者になったとき円滑に案件進められるから
下手したらサークルよりぬるいわうちの会社
14名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:10:37ID:PwN
してもいい
しなくてもいい
すきにしろ
しなくてもいい
すきにしろ
17名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:15:25ID:hPO
俺も同僚の誕生日とか結婚とか不幸とか興味ないけど、やめたらとは言わん
スルーしてる
スルーしてる
18名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:16:18ID:xH6
でもさ
祝う事に否定的な意見で仲間はずれておかしくね?
祝う事に否定的な意見で仲間はずれておかしくね?
22名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:20:35ID:6lX
>>18
わがままなのか
コミュ障の僻みなのか
わがままなのか
コミュ障の僻みなのか
24名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:21:37ID:xH6
>>22
感覚の違いなんですかわかる?
感覚の違いなんですかわかる?
28名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:27:30ID:6lX
>>24
じゃあ、感覚が違うからって相手を否定してるんだからお前も否定されて当然じゃね?
じゃあ、感覚が違うからって相手を否定してるんだからお前も否定されて当然じゃね?
35名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:43:41ID:xH6
>>28
俺は駄目
俺は駄目
19名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:16:19ID:2fG
祝わない
20名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:18:20ID:hPO
仲間外れというと、具体的に何をされたの?
23名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:21:04ID:xH6
>>20
俺が祝うことに否定的な意見言ったら
「お前の家族がおかしいだろ」て言ったあと
「元々、お前の事変だと思ってたからこれから話さんわ」て数人に言われてここ数日無視された
俺が祝うことに否定的な意見言ったら
「お前の家族がおかしいだろ」て言ったあと
「元々、お前の事変だと思ってたからこれから話さんわ」て数人に言われてここ数日無視された
25名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:23:34ID:hPO
>>23
仕事上で支障でてるなら、相手も大人げないというか子供すぎると思うな
賢明な奴なら、その場はなあなあにして陰口ですんだろうに
仕事上で支障でてるなら、相手も大人げないというか子供すぎると思うな
賢明な奴なら、その場はなあなあにして陰口ですんだろうに
26名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:24:55ID:8qz
>>25
いつもなんだろ
この件以外でもずっとなんだよ陰口ですむ段階はきっと終わってのこれ
いつもなんだろ
この件以外でもずっとなんだよ陰口ですむ段階はきっと終わってのこれ
27名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:25:39ID:2fG
気持ち悪い職場だな
29名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:27:36ID:8qz
>>27
女性が多い職場なら割とあるだろ
うちもやるし
女性が多い職場なら割とあるだろ
うちもやるし
32名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:32:55ID:hLK
コミュ障こじらせてる無能だな
仮に祝うのが嫌であっても祝ったほうが後でメリットあるやん
自分の行動で結果がどうなるかを考えられんアホって救いようがないぞ
仮に祝うのが嫌であっても祝ったほうが後でメリットあるやん
自分の行動で結果がどうなるかを考えられんアホって救いようがないぞ
36名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:45:50ID:xH6
>>32
無能ではないな
祝うことに否定的てなだけ
逆に誰かが誕生して誰かがいなくなる
それについてお前は悲しんだり喜んだりしてるわけ?
ん?
してないよな
そういう事だ
無能ではないな
祝うことに否定的てなだけ
逆に誰かが誕生して誰かがいなくなる
それについてお前は悲しんだり喜んだりしてるわけ?
ん?
してないよな
そういう事だ
33名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:33:16ID:YFW
お前本当に日本人か
否定的な意見を言ったらどうなるかくらい予想出来るわ
否定的な意見を言ったらどうなるかくらい予想出来るわ
37名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:46:57ID:xH6
仕事仲間だが他人なわけよ
それを祝う?ちゃんちゃらおかしい事だ
それを言って仲間外れて事に俺は憤りを感じずにはいられないて事
それを祝う?ちゃんちゃらおかしい事だ
それを言って仲間外れて事に俺は憤りを感じずにはいられないて事
38名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:47:03ID:0T6
こんな奴嫌われて当然だわ
無視され続けて会社辞めろや
無視され続けて会社辞めろや
39名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:47:27ID:xH6
>>38
転職は考えてる
だが、それは今ではないて事
転職は考えてる
だが、それは今ではないて事
40名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:49:24ID:xH6
「ハッピバースデー」て言葉にオエッてくるね
あー吐きそうマジで
あー吐きそうマジで
41名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:53:06ID:i1K
嫉妬のカタマリやなwww
43名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:54:28ID:xH6
>>41
???
まぁ、君は「恵まれてる」か「常識外れ」かのどっちかだね
???
まぁ、君は「恵まれてる」か「常識外れ」かのどっちかだね
42名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:53:40ID:6lX
社内の誕生日会って祝う事が目的じゃなくてコミュニケーションが目的なのに、なに勘違いしてるんだろう
こんなやつどこ転職してもハブられるから死ねば?
こんなやつどこ転職してもハブられるから死ねば?
44名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:55:55ID:xH6
>>42
仕事でコミュニケーション取れない時点でねぇ
祝ってコミュニケーション上がるなら苦労しないよ
仕事でコミュニケーション取れない時点でねぇ
祝ってコミュニケーション上がるなら苦労しないよ
47名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 20:04:09ID:8qz
>>44
仕事でもコミュニケーションも有能さも発揮できてないからはぶになってるのになにいってんだこいつ
仕事でもコミュニケーションも有能さも発揮できてないからはぶになってるのになにいってんだこいつ
49名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 20:06:11ID:hPO
>>47
仕事で優秀なら、多少変な人でも周りが合わせるけどね
まあ変な人だけど、仕事できるし…って
面と向かってハブにされるならお察し
仕事で優秀なら、多少変な人でも周りが合わせるけどね
まあ変な人だけど、仕事できるし…って
面と向かってハブにされるならお察し
45名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 19:57:53ID:6lX
どんまい
会社のためにも辞めた方がいいよ
お前の存在に迷惑してる同僚が可哀想
会社のためにも辞めた方がいいよ
お前の存在に迷惑してる同僚が可哀想
50名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 20:13:05ID:xH6
>>45
だから、転職するって
ガキかよ
だから、転職するって
ガキかよ
48名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 20:05:47ID:20u
別にお前が祝いたくないなら祝わなければいい
でも他人の行動についてどうこう言えるものでもない
でも他人の行動についてどうこう言えるものでもない
51名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 20:20:12ID:ULf
同僚の誕生日祝うのは珍しいと思う
というか聞いたことない
というか聞いたことない
52名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 20:24:56ID:xH6
>>51
だよなぁ
やっぱりアホだわあいつら
だよなぁ
やっぱりアホだわあいつら
53名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 20:25:57ID:8qz
>>52
誰もアホってとこには同意してないんだよなぁ
誰もアホってとこには同意してないんだよなぁ
54名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 20:26:35ID:xH6
>>53
してるだろ?
してるだろ?
55名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 20:27:24ID:ULf
すまんがどっちもアホだと思ってる
割合的に言えば同僚のほうが圧倒的アホ
まあ>>1はその場ではお茶を濁しておいて
理由つけて行かないほうが良かった
割合的に言えば同僚のほうが圧倒的アホ
まあ>>1はその場ではお茶を濁しておいて
理由つけて行かないほうが良かった
58名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 20:33:56ID:xH6
>>55
じゃあ俺は悪くないな
それをアイツらに伝えてとくわ
じゃあ俺は悪くないな
それをアイツらに伝えてとくわ
56名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 20:28:27ID:MGH
祝う祝わない以前の話で
同僚の誕生日なんて知らない
普通そうじゃね? プライベートでも特別親しいなら別だけど
同僚の誕生日なんて知らない
普通そうじゃね? プライベートでも特別親しいなら別だけど
57名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 20:29:05ID:YFW
建前くらい使いこなせよ
アホなのか
アホなのか
59名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 20:35:44ID:hPO
どう伝えるんだよww
ネットで聞いたらお前らの方がアホだって言ってたぞ!ってか
ネットで聞いたらお前らの方がアホだって言ってたぞ!ってか
60名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 20:36:15ID:xH6
>>59
いかんか?
いかんか?
61名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 20:37:18ID:zHa
同僚でも気に入った人とかお世話になった先輩以外は放置でいいんじゃないの?
62名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 20:38:29ID:YFW
もうこいつの中で答えが出てるわけだし、これで解決じゃね
63名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 20:39:01ID:ikr
そこまでしなくてもいいんだけど、やめるよう促すことは無いよね
65名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 20:48:22ID:xH6
>>63
俺を巻き込むなって事よ
俺を巻き込むなって事よ
66名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 20:49:40ID:ikr
>>65
そう思うんならそりゃそんな奴避けられるよ
そう思うんならそりゃそんな奴避けられるよ
67名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 20:50:12ID:xH6
>>66
避けたら仲間はずれじゃねぇか
クソやん
避けたら仲間はずれじゃねぇか
クソやん
68名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 20:53:18ID:ikr
>>67
まぁ嫌な奴でも仲間はずれはいかんな
まぁ嫌な奴でも仲間はずれはいかんな
69名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 20:54:23ID:xH6
>>68
だろ?
どっちがクソガキか
わかるじゃん
だろ?
どっちがクソガキか
わかるじゃん
70名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 20:55:40ID:ikr
>>69
どっちも直すべきところはある
どっちも直すべきところはある
71名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 20:55:51ID:xH6
>>70
俺はないよ
俺はないよ
72名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 20:57:27ID:ikr
>>71
避けられる事を表に出しちゃったところ
避けられる事を表に出しちゃったところ
73名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 20:57:51ID:xH6
>>72
事実だろ?
それで怒る時点でガキ
事実だろ?
それで怒る時点でガキ
74名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 20:58:43ID:ikr
>>73
事実を口しちゃうのは子供だよ
事実を口しちゃうのは子供だよ
75名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 20:59:09ID:xH6
>>74
教えてあげてるだけでガキ
アホ過ぎて笑える
教えてあげてるだけでガキ
アホ過ぎて笑える
77名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 21:00:20ID:ikr
>>75
俺は同僚派
君は仲間に入れたくない
俺は同僚派
君は仲間に入れたくない
78名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 21:01:19ID:xH6
>>77
じゃ消えて
じゃ消えて
79名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 21:01:51ID:ikr
>>78
あいよー
誰が残るんやろうね
あいよー
誰が残るんやろうね
64名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 20:41:34ID:vSk
同僚と誕生日祝うほど仲良くなりたくない>>1
そんな>>1とは仲良くなりたくない同僚
WinWinの関係やね
そんな>>1とは仲良くなりたくない同僚
WinWinの関係やね
80名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 21:03:41ID:xH6
俺が悲しいのはさ
祝って上げるそのアホな考えが多いこと
祝って上げるそのアホな考えが多いこと
81名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 21:04:59ID:xH6
みんなガキなんだなぁて
俺は大人て感じ?
俺は大人て感じ?
82名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 21:09:54ID:8qz
>>81
大人が子供にイライラカッコ悪いですね
大人が子供にイライラカッコ悪いですね
83名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 21:11:43ID:xH6
>>82
あ?
なんだと?
あ?
なんだと?
85名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 21:12:58ID:20u
別にお前が祝いたくないなら祝わなければいい
でも他人の行動についてどうこう言えるものでもない
でも他人の行動についてどうこう言えるものでもない
86名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 21:13:34ID:xH6
>>85
俺は興味ないのに勝手に祝ってんじゃねえてことだよ
俺は興味ないのに勝手に祝ってんじゃねえてことだよ
87名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 21:15:12ID:20u
>>86
なんでお前中心で物事考えてんだよ
興味ないなら無視しとけばいいだろ興味ある奴だけで祝えばお前に害はないだろ
なんでお前中心で物事考えてんだよ
興味ないなら無視しとけばいいだろ興味ある奴だけで祝えばお前に害はないだろ
88名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 21:17:06ID:xH6
>>87
一人でも理解できない物がいたらやめる
それがチームでもんだろ?
一人でも理解できない物がいたらやめる
それがチームでもんだろ?
89名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 21:17:49ID:8qz
>>88
お前チームからはぶやん
カウントにはいってないからせーふやな
お前チームからはぶやん
カウントにはいってないからせーふやな
90名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 21:18:06ID:xH6
>>89
はぁ?
はぁ?
91名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 21:19:23ID:20u
チームなら多数意見に合わせろよ
一人の意見に左右されるならそれはチームじゃなくて独裁
一人の意見に左右されるならそれはチームじゃなくて独裁
92名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 21:19:59ID:xH6
>>91
多数決とは
必ずしも絶対とは言えないのはわかってるよな?
多数決とは
必ずしも絶対とは言えないのはわかってるよな?
93名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 21:21:16ID:8qz
>>92
この場合はマナー モラル 社交性 コミュニケーション どの点から見ても成立する多数決だけどな
この場合はマナー モラル 社交性 コミュニケーション どの点から見ても成立する多数決だけどな
94名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 21:21:47ID:xH6
>>93
常識だろ?
多数決が絶対ではないってことは
常識だろ?
多数決が絶対ではないってことは
95名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 21:22:40ID:8qz
>>94
多数決は絶対ではないって言葉は多数派が使う言葉やで
少数派が言っても遠吠えや
多数決は絶対ではないって言葉は多数派が使う言葉やで
少数派が言っても遠吠えや
96名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 21:23:08ID:xH6
>>95
はぁ
学校では0点な感じなんだな
はぁ
学校では0点な感じなんだな
97名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 21:23:42ID:8qz
>>96
社会で0点のお前よりはましなんだよなぁ
社会で0点のお前よりはましなんだよなぁ
99名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 21:24:23ID:xH6
>>97
50は取れてる
50は取れてる
100名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 21:24:58ID:8qz
>>99
50とれてるやつははぶにならんのよ
50とれてるやつははぶにならんのよ
101名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 21:27:03ID:xH6
>>100
そいつ等が0点
そいつ等が0点
102名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 21:27:04ID:8qz
例えばコミュニケーション20仕事が80だったとしよう
他のやつはコミュニケーション20仕事50前後で
お前はコミュニケーション0で仕事50以下だから中の下以下って評価になんやで
他のやつはコミュニケーション20仕事50前後で
お前はコミュニケーション0で仕事50以下だから中の下以下って評価になんやで
103名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 21:30:57ID:xH6
うるさい黙れ
104名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 21:31:51ID:8qz
お前は社内での評価より自分のエゴをえらんだんやろ?
なら今はぶになっているのは正当な評価を自分から捨てた結果やん?
理解できる?
なら今はぶになっているのは正当な評価を自分から捨てた結果やん?
理解できる?
105名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 21:32:06ID:xH6
俺は天才
お前らは馬鹿
はい終わり
さいなら〜
お前らは馬鹿
はい終わり
さいなら〜
106名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 21:33:58ID:8qz
>>105
遠吠えお疲れさま
明日からもハブな現実と向かい合って生きてるんだか死んでるんだかわからないワークスタイルを頑張れよ
遠吠えお疲れさま
明日からもハブな現実と向かい合って生きてるんだか死んでるんだかわからないワークスタイルを頑張れよ
107名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 21:35:17ID:YOV
いちいち誕生会やらプレゼントやらってなるのはうざいな
おめでとうの一言でいいじゃん
そういうのやめたらって思ってるやつは多いだろうね
おめでとうの一言でいいじゃん
そういうのやめたらって思ってるやつは多いだろうね
108名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 21:38:35ID:8qz
>>107
思ってるやつは多くても口に出しちゃだめだろ社会人的に ってスレやで
思ってるやつは多くても口に出しちゃだめだろ社会人的に ってスレやで
109名無しさん@おーぷん2018/05/21(月) 22:39:16ID:YOV
とはいえ誰かが言いださなかったら
こういう糞みたいな慣習はいつまでたっても無くならない
イッチが犠牲になってしまったというスレでもある
こういう糞みたいな慣習はいつまでたっても無くならない
イッチが犠牲になってしまったというスレでもある
他の人が読んでる記事(外部)
- 友達から200万借りてちゃんと返したんだが返せばいいってもんじゃないんだな
- 上司の息子(4)「地獄ゲームしよ!!」 ワイ「地獄ゲームって?」 → ゲームの内容がマジで地獄すぎるwww
- 保育士女「しんどい」 俺「いくら残業なくても大変やろわかるわ」 女「……」
- ワンデイコンタクト半年近く入れっぱなしガイジワイ、左目に強烈な違和感を覚えコンタクトを外した結果
- 父親が役員やってる会社にコネ入社したけど辞めた結果www
- 冷凍イチゴ1キロ買ってきたからかき氷作るやで〜 → イチゴ100%のカキ氷が完成した結果www(※画像あり)
- 老害「この計算しとけ」 新卒「はい(Excelですぐ出来るな)」 老害「あとどれくらいかかる」
- 元嫁「ごめん。今月ピンチだからお金貸して」 俺「無理」 → 娘「おとーさん」
- ウォーターサーバー使いすぎて強制解約食らったwww
- 結婚生活が地獄すぎてワロタ
- 島流しとかいう謎の罰www
- ほいよ、これ240円で作った唐揚げ・アチアチ・塩ラーメンね(※画像あり)
拒否するだけならわかるけど
やめろっていうのは頭おかしい
祝ってもらったこともない底辺のガイジは社会に出てくるなよ
十分に連れたから満足じゃないのだろうかイッチはw
小規模な会社とか部署内で仲いいところは誕生日祝うのは結構あるよ
ただ一旦祝いだすと全員やらないと不公平だから実際には個人間でって方が多い
イッチが誕生日を言わない習慣というのは敬虔な仏教徒や犬作のとこみたいな
クリスマスはやらないというのに似てるかもね
今の日本はクリスマスはチキンと食べてケーキをプレゼントを用意するというのが一般的
法律でもなく強いて言うならば風習だから
それに異を唱える者はその輪からは排除されても仕方ない
ってなんでマジレスしてんだワイ草
頭が悪いとはこういうやつのことを言うんだろうな
絵に描いたようなバカだな
うちの職場も祝ってるけど、マジでキモいと思ってる
こういうのは勘違いまんさんがやり始めるんだよなー、ホントうぜぇ
ガガイのガイ
たかだか誕生日祝わなかったくらいで除け者にせんでもええとは思う
とりあえず小さなものでもいいから何かあげればよかったんでないの無難なものとか
※6
そんなんだから虐められたんだぞ?
とても職についてる人間の会話ではない、どうせガキの背伸びだろ
※9
思ってるだけで関係は良好だぞ…?
これだから文章の読めないアスペはw
やめたらは駄目だけどやらなくていいんじゃないはセーフじゃね
自分の誕生日でさえ忘れるのに他人の誕生日なんかに構ってられるか
祝うの止めろとは言わないけど
流石に釣り、そうじゃなかったらこんなのを採用した人事がいるという事実にただただ驚愕する
こいつを雇った奴が悪い
こいつは悪くない、親と環境が悪い、ある意味犠牲者や
マータニートが社会人ごっこかよ
こいつの何がダメって自分の考え方だけが正しいとおもってる事。
お祝い事に否定的な意見を上げれば禍根が残るってのは普通に予想できることじゃん
不服でもその場は同調しておいたほうが無難だって分かるだろ?
その程度も分からないのに自分は有能で周りが無能とかよく見下せるな
そういう態度も周囲は察して避けてるんだよ 学生でも分かることだぞ
祝うのが嫌なのはわかるが祝うのが好きな連中相手に否定したらハブられるだろう
そんなことも考えられないからそうなる
祝ってくれたら嬉しいのにそれをやめさせるとか悪の組織かな?
ていうかこいつ、つるちんりんじゃね?