新卒で営業職になった結果・・・
161名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:03:09ID:nSg
全然契約に結び付かない
商品知識が不足してるのは明白なんだけど
単純に一問一答で暗記しても営業には役立たないと
感じてきたんだけど、どうおもう?
で、先輩の話してる内容をメモして文章暗記
してるところだが、まぁ効率悪い気がする
そもそも営業を積極的にやるような企業じゃないから
営業トーク的な球数が増えない
俺が思ったのは、ネットで業界関係のブログやら書かれてる
で商品のプレゼンをとりあえず暗記して、それから自社の
商品との差別化でちょいちょいプレゼンしていくスタイルの方がいい気がする
先輩に聞いても、大丈夫!やってれば慣れる!しか言われなくて
どうすればいいかわからん。ぶっちゃけその人はマシンガントークで
相手がyesと言うまで喋り続けるような人だから営業成績は抜群
俺とは元々の素質が違う気がする
それを真似するには流れるような文章を暗記しないと始まらない気がする
商品知識が不足してるのは明白なんだけど
単純に一問一答で暗記しても営業には役立たないと
感じてきたんだけど、どうおもう?
で、先輩の話してる内容をメモして文章暗記
してるところだが、まぁ効率悪い気がする
そもそも営業を積極的にやるような企業じゃないから
営業トーク的な球数が増えない
俺が思ったのは、ネットで業界関係のブログやら書かれてる
で商品のプレゼンをとりあえず暗記して、それから自社の
商品との差別化でちょいちょいプレゼンしていくスタイルの方がいい気がする
先輩に聞いても、大丈夫!やってれば慣れる!しか言われなくて
どうすればいいかわからん。ぶっちゃけその人はマシンガントークで
相手がyesと言うまで喋り続けるような人だから営業成績は抜群
俺とは元々の素質が違う気がする
それを真似するには流れるような文章を暗記しないと始まらない気がする
2Awn◆AwnAwnAwnA2018/06/02(土) 23:12:27ID:wML
まだ6月だしゆっくり行こうや
5名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:17:48ID:nSg
>>2
ゆっくりなんてしてられない
2週間後にまた営業がある
元々、営業の回数が少ない会社で
客の数も限られてるから
時間、お金やらも全て無駄にできない
ゆっくりなんてしてられない
2週間後にまた営業がある
元々、営業の回数が少ない会社で
客の数も限られてるから
時間、お金やらも全て無駄にできない
4名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:17:46ID:9Df
営業はキャラが違う人のマネをしても成功しないよ
7名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:21:47ID:nSg
>>4
むしろ、キャラを作らないと上手く行かないと思ってる
営業嫌だからこの会社入ったのに、営業が月2ぐらいであるからキャラ変していかなきゃいけないのいややわ
さらに、変に転売で営業っぽいことしてたから
その経験をいかそうとしてる自分がいる
通用するかどうかわからんのに、自分流でやろうとしてて時間無駄にしそう
上司からたまに貰えるアドバイスが、営業で上から行くなって言われるが、俺からすると上から行くような気持ちがないと絶対取れないと思ってしまってる
むしろ、キャラを作らないと上手く行かないと思ってる
営業嫌だからこの会社入ったのに、営業が月2ぐらいであるからキャラ変していかなきゃいけないのいややわ
さらに、変に転売で営業っぽいことしてたから
その経験をいかそうとしてる自分がいる
通用するかどうかわからんのに、自分流でやろうとしてて時間無駄にしそう
上司からたまに貰えるアドバイスが、営業で上から行くなって言われるが、俺からすると上から行くような気持ちがないと絶対取れないと思ってしまってる
8名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:22:24ID:XUq
商品を知るより客を知らなければならない
9名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:23:58ID:nSg
他にも謙虚にいけって言われたが
謙虚に行ったらなめられるに決まってる
新人なんでーっていえば、契約してくれる時もあるって言ってたが、心のなかでアホかって思ったわ
むしろ、ベテラン臭だして行かないと契約なんてとれっこないわ
謙虚に行ったらなめられるに決まってる
新人なんでーっていえば、契約してくれる時もあるって言ってたが、心のなかでアホかって思ったわ
むしろ、ベテラン臭だして行かないと契約なんてとれっこないわ
10名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:24:49ID:fuv
売るもののジャンルは?
11名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:25:21ID:nSg
金融商品ほとんど
12名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:27:01ID:6Ky
基礎(丸暗記)ができていないとお客の質問に答えられない
応用(コミュ力)ができていないとオタクな質問に答えられない
効率が悪いと無駄足になる
論外ってヤツですな
応用(コミュ力)ができていないとオタクな質問に答えられない
効率が悪いと無駄足になる
論外ってヤツですな
13名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:27:05ID:fuv
なんだ、上司のやり方じゃダメだ!
俺流で行かせてくれよ!って話か
それで行けばいいじゃん
成功すれば良しだし
失敗すれば上司のやり方も自分流もダメ=向いてないであきらめつくんじゃない
俺流で行かせてくれよ!って話か
それで行けばいいじゃん
成功すれば良しだし
失敗すれば上司のやり方も自分流もダメ=向いてないであきらめつくんじゃない
14名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:28:35ID:nSg
あと、上司から比較話法はするなって言われたが
確かに比較話法はしないが、俺が転売してなかったら、他社の商品を見る必要はないって解釈してたわ。いや、もちろん他社の商品は見るなってことかもしれんが、、、他社と比較できる状態?が自分のなかで整ってないと、勧めるにもどこに重点おいて行けばいいかわからんやんっね思うわ
確かに比較話法はしないが、俺が転売してなかったら、他社の商品を見る必要はないって解釈してたわ。いや、もちろん他社の商品は見るなってことかもしれんが、、、他社と比較できる状態?が自分のなかで整ってないと、勧めるにもどこに重点おいて行けばいいかわからんやんっね思うわ
15名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:30:18ID:JPL
自分が言いたい事より相手の言いたいこと優先しろ。
19名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:32:15ID:nSg
>>15
相手の言いたいことなんてわからんわ
相手が否定してきたら、まず防御して反撃するくらいしか思い付かん
相手の言いたいことなんてわからんわ
相手が否定してきたら、まず防御して反撃するくらいしか思い付かん
20名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:32:53ID:fuv
>>19
自分の聞きたい意見以外に聞く耳持ちたくないなら
上司の言うこときいて無難な生き方するほうがマシだよ
自分の聞きたい意見以外に聞く耳持ちたくないなら
上司の言うこときいて無難な生き方するほうがマシだよ
21名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:33:07ID:JPL
>>19
否定してきたなら相手の言い分がその中にあるだろ
否定してきたなら相手の言い分がその中にあるだろ
16Awn◆AwnAwnAwnA2018/06/02(土) 23:30:26ID:wML
作戦は色々考えてるけど実際の行動に起こせない人、と見た
22名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:34:45ID:nSg
>>16
行動に移さざるをえないやん
もういつ営業行くか決まってるし、それまでに準備しないとあかんし
この前、初めて営業同行したが
知識不足でお勧めしようにもなにも出てこなかったし
インプットはしてあるのに、文章に全く出来なかったわ
行動に移さざるをえないやん
もういつ営業行くか決まってるし、それまでに準備しないとあかんし
この前、初めて営業同行したが
知識不足でお勧めしようにもなにも出てこなかったし
インプットはしてあるのに、文章に全く出来なかったわ
17名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:30:29ID:6Ky
他社の利点までゲロっちまうアホタイプなのか
それは有能なヤツがすることだ
それは有能なヤツがすることだ
23名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:35:13ID:9Df
なんか自分がどうしたいとかそんなのばっかりだね
営業向いてないよ
人の話をちゃんと聞けない人がお客様から信頼を得られるとでも思ってるの?
営業向いてないよ
人の話をちゃんと聞けない人がお客様から信頼を得られるとでも思ってるの?
24名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:36:23ID:nSg
>>23
信頼されるかどうかはしらん
ぶっちゃけ、どうやって契約書書かせるかしか考えてないわ
信頼されるかどうかはしらん
ぶっちゃけ、どうやって契約書書かせるかしか考えてないわ
26名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:36:58ID:fuv
>>24
その癖情報のアウトプットもできないんだろ?
ただのイキリ厨やんけ
その癖情報のアウトプットもできないんだろ?
ただのイキリ厨やんけ
27名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:37:55ID:JPL
>>24
完全に向いてないよ、営業
完全に向いてないよ、営業
25名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:36:49ID:CHQ
よくそんなおもんなさそうな職に就いたな
大変だな
大変だな
31名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:39:18ID:nSg
>>25
営業は得意だと思うが、自分を偽って、利益のみ考えて一生終えるのはいややったから、営業少ない会社選んだんや
ただ、実際に営業やるとなると結局、心の準備が必要なんや
心と知識の準備というか。
営業は得意だと思うが、自分を偽って、利益のみ考えて一生終えるのはいややったから、営業少ない会社選んだんや
ただ、実際に営業やるとなると結局、心の準備が必要なんや
心と知識の準備というか。
36名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:41:59ID:JPL
>>31
客がお前の思い通りに応答するわけないやん
その時点で心の知識の準備とか無意味なんだよ
客がお前の思い通りに応答するわけないやん
その時点で心の知識の準備とか無意味なんだよ
42名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:46:07ID:nSg
>>36
客より知識と経験があれば、全てわかるやろ
客がその商品のことわからないんで、、、って言ったらもうこっちの勝ち決定
客より知識と経験があれば、全てわかるやろ
客がその商品のことわからないんで、、、って言ったらもうこっちの勝ち決定
43名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:46:50ID:JPL
>>42
ともーじゃん?
お前の負け
ともーじゃん?
お前の負け
28名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:38:26ID:eBZ
こんなアホな新卒相手に契約したい奴なんているか?
29名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:38:29ID:jRM
就職してからどうにかしようとしても遅い
学生時代からすでに差がついてる
学生時代からすでに差がついてる
30名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:38:37ID:fuv
上司や先輩はイッチの性格見抜いたうえで
「余計な事いうなやるな」的な意味でのアドバイスしてるようにしか見えん
「余計な事いうなやるな」的な意味でのアドバイスしてるようにしか見えん
32名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:39:46ID:6Ky
屋台ガイジとか小説ガイジと同じやん
「ボクがこうしたら儲かる」ってのが前提になってる
実際には客は買わないってヤツだな
「ボクがこうしたら儲かる」ってのが前提になってる
実際には客は買わないってヤツだな
35名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:41:19ID:nSg
>>32
あーそういうやつは営業向いてないよ
俺のこだわりは、客が買ったという事実
これから逆算してるだけ、
どんな方法でも買ってくれれば
それが正解だと思ってる
あーそういうやつは営業向いてないよ
俺のこだわりは、客が買ったという事実
これから逆算してるだけ、
どんな方法でも買ってくれれば
それが正解だと思ってる
40名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:44:28ID:6Ky
>>35
それがダメなんだよ
客によって対応を変えなきゃダメなんだよ
マシンガントークとか脳筋パワー系ガイジがやる愚の骨頂だぞ
買ってくれない客が悪いってなりそうだな
それがダメなんだよ
客によって対応を変えなきゃダメなんだよ
マシンガントークとか脳筋パワー系ガイジがやる愚の骨頂だぞ
買ってくれない客が悪いってなりそうだな
48名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:51:29ID:nSg
>>40
あぁ、対応変えるよ
ただ、どういう状況でも
下からお願いなんて絶対しないわ
強者相手ならそいつより強くなるか
戦略で潰すかな、人脈とかで
あぁ、対応変えるよ
ただ、どういう状況でも
下からお願いなんて絶対しないわ
強者相手ならそいつより強くなるか
戦略で潰すかな、人脈とかで
49名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:53:00ID:6Ky
>>48
そんなに強くいけるなら
こんなスレを立てないよね
もうグダグダだぞ
そんなに強くいけるなら
こんなスレを立てないよね
もうグダグダだぞ
33名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:40:17ID:eBZ
まだ新卒なのに、営業得意とかないからね
一体その自信はどこからきてんだよ
一体その自信はどこからきてんだよ
34名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:40:47ID:fuv
新人がろくに説明もできないのにウエメセでイキってきたら
まあまず買わないよな
まあまず買わないよな
38名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:43:07ID:nSg
>>34
新人なんでー買ってくれます?って言って
買うやつおるか?w
確かに、仕事ミスって新人なんでーなら許してくれると思うが、新人だから商品をお金だして買ってくれる人なんてそうそうおらんやろ
そもそも、新人=信頼できない人物でしかない
新人なんでー買ってくれます?って言って
買うやつおるか?w
確かに、仕事ミスって新人なんでーなら許してくれると思うが、新人だから商品をお金だして買ってくれる人なんてそうそうおらんやろ
そもそも、新人=信頼できない人物でしかない
39名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:44:09ID:fuv
>>38
いや、上から目線でイキる意味の方がないね
新人かどうかはどうせすぐばれる
いや、上から目線でイキる意味の方がないね
新人かどうかはどうせすぐばれる
44名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:47:46ID:nSg
>>39
意味なくはない
相手が雑魚だったら、こっちが上にたてる
雑魚相手に下から目線したらそもそも契約してくれんだろ
俺より強いやつはもちろん新人だとばれるだろうが、別にそいつは元々狙ってないから今はええわ
意味なくはない
相手が雑魚だったら、こっちが上にたてる
雑魚相手に下から目線したらそもそも契約してくれんだろ
俺より強いやつはもちろん新人だとばれるだろうが、別にそいつは元々狙ってないから今はええわ
45名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:49:00ID:fuv
>>44
馬鹿だなあ
雑魚だからこそ煽てて木に昇らせるんだろ
手段のために目標見失ってるなあ
馬鹿だなあ
雑魚だからこそ煽てて木に昇らせるんだろ
手段のために目標見失ってるなあ
46名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:49:51ID:eBZ
こんな考え方だから、契約に結びつかないんだな
50名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:53:35ID:fuv
なんだ、人脈あるなら金融系は楽勝だろ
53名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:57:15ID:nSg
>>50
人脈ないわな
ただ、少しづつ人脈築いて
名前使わせてもらう予定だわ
ベテラン勢はおそらく人脈大好きだと俺は思ってる
この前○○さんとーとか行っとけば、間接的にこいつやるねぇ敵に回したくねぇって思うだろう
むしろ、仲間にしようとさえするだろうな
転売の経験だけど
人脈ないわな
ただ、少しづつ人脈築いて
名前使わせてもらう予定だわ
ベテラン勢はおそらく人脈大好きだと俺は思ってる
この前○○さんとーとか行っとけば、間接的にこいつやるねぇ敵に回したくねぇって思うだろう
むしろ、仲間にしようとさえするだろうな
転売の経験だけど
52名無しさん@おーぷん2018/06/02(土) 23:54:01ID:nSg
よいしょは、時と場合に依るわな
というか、人によるわ
よいしょしても基本的には上からの気持ち
というか、人によるわ
よいしょしても基本的には上からの気持ち
55名無しさん@おーぷん2018/06/03(日) 00:07:13ID:QJs
でも、流石に不安すぎる
営業の人たちが俺にアドバイスくれるけど
マジでそれ通りにしたところで
契約とれる気がしない
そもそも営業ってメンタルだと思ってる
いくら言われた通り取り繕ったところで
目というか脳に力が入ってないととれるもんも
取れない
営業の人たちが俺にアドバイスくれるけど
マジでそれ通りにしたところで
契約とれる気がしない
そもそも営業ってメンタルだと思ってる
いくら言われた通り取り繕ったところで
目というか脳に力が入ってないととれるもんも
取れない
56名無しさん@おーぷん2018/06/03(日) 00:09:17ID:QJs
全く逆らう気はない
別に契約とれなくてもいいなら
そちらのやり方でやりますよって感じ
黙って脳死してやるのが社畜ってもんなのかなぁ
別に契約とれなくてもいいなら
そちらのやり方でやりますよって感じ
黙って脳死してやるのが社畜ってもんなのかなぁ
57名無しさん@おーぷん2018/06/03(日) 00:18:38ID:QJs
あーこのスレ俺の思い通りでしたわ
俺の目的は、スレを伸ばすこと
お前らの目的は、楽しむこと
これこそ、WinWin
さらに、 俺は結果を出してる
やっぱり営業向いてますわ
俺の目的は、スレを伸ばすこと
お前らの目的は、楽しむこと
これこそ、WinWin
さらに、 俺は結果を出してる
やっぱり営業向いてますわ
58 2018/06/03(日) 00:37:56ID:N1j
俺も営業だけど、
イッチは熱意あるし、それだけ悩んでるのなら、
必ず報われると思うよ
間違ってることもあるかもしれないけど、
試行錯誤しながらやっていくものだと思うし
イッチは熱意あるし、それだけ悩んでるのなら、
必ず報われると思うよ
間違ってることもあるかもしれないけど、
試行錯誤しながらやっていくものだと思うし
他の人が読んでる記事(外部)
- ガキの頃やったクズ行為を正直に告白していけwww → ガチクズ多すぎ・・・
- ワイ(♀)「お腹すいたけど金欠ンゴねぇ…… せや!マックに20年ブリに行ったろw」 →
- ワイ(♀)「お腹すいたけど金欠ンゴねぇ…… せや!マックに20年ブリに行ったろw」 →
- 人事担当ワイ、新人が残業していて驚愕
- 4〜7月生まれとかいうチートwww
- 3ヶ月適当に10kmランニングしたデブ俺の体の変化www(※画像あり)
- 上司「ワイくんいつもスマホ弄ってるわりに仕事早くて凄いねえ」
- 新入社員まんさん「ここがわかんないんですぅ〜(ゲロ甘ボイス)」 ワイ「…」
- ワイ(♀)「お腹すいたけど金欠ンゴねぇ…… せや!マックに20年ブリに行ったろw」 →
- 俺のある行動がバレて職場の女共に1日のうちに一斉に嫌われたんだけど
- ワイ(♀)「お腹すいたけど金欠ンゴねぇ…… せや!マックに20年ブリに行ったろw」 →
- 嫁LINE「ごめんちょっと今電話できる?」←電話かけたら・・・
Youtubeで動画見る場合、役に立つ内容を求めてるのであって
キャラや喋りはできれば空気に徹してほしい
営業マンについては、商品に関して信頼できる問答ができれば
雑談とかそういうのは別になくても……
社内でロールプレイ研修みたいなのないの?
モノ売りかコト売りか知らんけど営業なんて客と波長が合うかどうかよ
ベテランとかやり手の営業ってのは客に波長を合わせる能力が高い
商品知識なんてのはあって当たり前の世界で、その上で客に合わせられるかどうかだけや
金融商品の営業って、とにかく他人を騙して他人の不幸で飯を食うイメージしかないわ
営業やってたことあるけど、アホとか、天然様って客に言われて、すごい、弄られたけど、契約は
どんどんできた。商品知識もなかったし。
とにかく人の話を聞けないダメなやつなのはわかった
この手のタイプこそ大東建託とかレオパのようなゴリゴリの営業に向いてるのにな
営業は第一印象8割やぞ
俺なんて商品知識皆無やけど、さもこの業界のプロですって感じで勢いとノリで契約とってるわ、客の方が知識あったりしてびびるわ
他の会社比較とかいらんて、効率悪いだけ。
営業かけられた客って基本その商品いらんわけよ、いらん商品の比較とか当然必要ない。
せっかく営業かけて興味持ってもらえても、他の会社出した場合そっち調べられてそっちに興味持たれるかもしれんし。
自分とこの商材が世界一だという自信があるならまぁしてもええんちゃうかな。
レスがいちいち長い。
「俺は全部話した。会話する気はない。答えだけよこせ」
って意図があるように感じる。
営業には一番向かない思考。
理解できてない商品が売れるかよ。
丸暗記じゃ客の質問にたじたじになる。
質問してくれる客はもう少しで買ってくれる客だぞと。
柔軟性ねえな営業向いてないよ
最後一人で連投して勝利宣言しててクソワロ
自分のことばっかりで、誰のこともみてないし、大事にできないかんじ
新卒で中小派遣会社の営業とかの奴は何考えてんだろな
金融商品の営業ならそれでいいんじゃね。マトモに判断つかないジジババを力押しで上がるわけない証券を買わせて損をさせるのを1mmも心痛まないようなのじゃないとやってけないだろ
相手のこと考えてたら売れないし、心を病むわ
>謙虚に行ったらなめられるに決まってる
どんな業種でも人脈でも失敗するやつの見本だな
今は営業を嫌がる子が多いから給料がかなりあがってる
電話すら嫌がる子も増えてるからこれから給料はあがりつづける