宛先全員CCにして業務メール送る先輩がいる
181以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:06:23.610ID:zkcgs6ihd.net
大した内容じゃないから実害はまだ無いんだが、なんかクソ腹立つ
グループ全員に連携したいなら全員をTOにしろよ
宛先なしのメールとかクソ意味分かんねえんだよガイジか?
グループ全員に連携したいなら全員をTOにしろよ
宛先なしのメールとかクソ意味分かんねえんだよガイジか?
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:06:39.340ID:cndeEoZ00.net
カーボンコピー
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:08:29.529ID:5cteJy/H0.net
自分宛にしてbccに全員ぶち混むだろ
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:10:09.232ID:zkcgs6ihd.net
>>4
いや、BCCにする内容でもない
グループに対するちょっとした情報連携とかのときにその先輩はやる
いや、BCCにする内容でもない
グループに対するちょっとした情報連携とかのときにその先輩はやる
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:13:21.198ID:5cteJy/H0.net
>>7
たいした内容じゃないからこそbccにして無視していい感を出すだろ
たいした内容じゃないからこそbccにして無視していい感を出すだろ
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:16:13.000ID:k9qAVD6f0.net
>>13
BCCは誰に送ったかわからんだろ
BCCは誰に送ったかわからんだろ
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:08:49.626ID:Iy3WEFQ3a.net
TOなしで送れたっけ?
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:10:51.480ID:zkcgs6ihd.net
>>5
メールソフトにもよるけど、うちのは送れるようになってる
どのみち論外だけどな
メールソフトにもよるけど、うちのは送れるようになってる
どのみち論外だけどな
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:11:43.631ID:Iy3WEFQ3a.net
>>9
そうなのかサンクス
そうなのかサンクス
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:09:01.214ID:zkcgs6ihd.net
案の定その先輩はびっくりするほど仕事できない
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:10:39.257ID:b2i6d9sR0.net
情報連携ってなに
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:12:27.765ID:zkcgs6ihd.net
>>8
〇〇の参考資料が届いてるので、時間ある人は見ておいてください、とかそんな感じの大したことないやつ
〇〇の参考資料が届いてるので、時間ある人は見ておいてください、とかそんな感じの大したことないやつ
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:17:31.985ID:zkcgs6ihd.net
>>12
あの人自身の仕事の成果物は積極的に連携してくる
まあそれはどうでもいいんだが、重大なミスほど隠したがる典型的なダメ人間
あの人自身の仕事の成果物は積極的に連携してくる
まあそれはどうでもいいんだが、重大なミスほど隠したがる典型的なダメ人間
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:16:59.056ID:b2i6d9sR0.net
>>12
それ普通は情報共有って言わないか?
変な用語使ってる辺り、>>1もかなり未熟そうだが…
その先輩が仕事できないって例えばどんなふうに?
それ普通は情報共有って言わないか?
変な用語使ってる辺り、>>1もかなり未熟そうだが…
その先輩が仕事できないって例えばどんなふうに?
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:24:50.587ID:zkcgs6ihd.net
>>19
共有は受け取る側の言葉で、連携は発信する側が使う言葉ってイメージだけどな
まあそれは置いといて
・自分のキャパを把握せずに仕事を引き受けて、結果全てダメにする
・大事な情報や重大なミスほど隠したがる
→ミスを認めないから、成長する見込みが感じられない
こんな感じかな
俺が未熟なのも間違いではないが
共有は受け取る側の言葉で、連携は発信する側が使う言葉ってイメージだけどな
まあそれは置いといて
・自分のキャパを把握せずに仕事を引き受けて、結果全てダメにする
・大事な情報や重大なミスほど隠したがる
→ミスを認めないから、成長する見込みが感じられない
こんな感じかな
俺が未熟なのも間違いではないが
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:30:37.041ID:zkcgs6ihd.net
真面目に、TOなしで業務メールを送れる人間の思考回路を知りたい
俺が知らないだけで他にもいるのか?
俺が知らないだけで他にもいるのか?
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:34:34.867ID:b2i6d9sR0.net
>>29
場合によってはあえてそうする人もたまにいるな
ちなみにだけど、>>1のメールボックスには一日に全部で何通くらいメール届くんだ?
場合によってはあえてそうする人もたまにいるな
ちなみにだけど、>>1のメールボックスには一日に全部で何通くらいメール届くんだ?
40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:42:54.771ID:zkcgs6ihd.net
>>33
異動したばっかでそんな仕事多く振られてるわけじゃないから、今は20そこらとかかな?
捌くのは余裕で捌けるし、そこに関しては実害が出てるわけではない
異動したばっかでそんな仕事多く振られてるわけじゃないから、今は20そこらとかかな?
捌くのは余裕で捌けるし、そこに関しては実害が出てるわけではない
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:15:54.388ID:LbM1HEfqM.net
正直内容伝わればどうでもよくね?
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:19:30.838ID:zkcgs6ihd.net
>>17
確かにどうでもいいんだが、普通に気持ち悪くないか?
確かにどうでもいいんだが、普通に気持ち悪くないか?
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:19:51.988ID:/LjdQcR40.net
>>21
それをVIPでグチグチ言う方がきもい
それをVIPでグチグチ言う方がきもい
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:27:01.850ID:zkcgs6ihd.net
>>22
VIPなんて便所の落書きなんだから、こんなもんだろ
てかお前が思ってるよりTOとCCの使い分けは大事だと俺は思うぞ
VIPなんて便所の落書きなんだから、こんなもんだろ
てかお前が思ってるよりTOとCCの使い分けは大事だと俺は思うぞ
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:29:18.039ID:b2i6d9sR0.net
>>25
お前が独自の解釈で連携と言い張るのも
先輩が独自の解釈でCCに拘るのも
おんなじようなもんに見えるんだが
お前が独自の解釈で連携と言い張るのも
先輩が独自の解釈でCCに拘るのも
おんなじようなもんに見えるんだが
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:38:14.979ID:y1EYsSqd0.net
>>27
そして独自の解釈で成長見込みを捉えていると
最近の若い子どうしちゃったのかな、こんな子ばかりだよ
そして独自の解釈で成長見込みを捉えていると
最近の若い子どうしちゃったのかな、こんな子ばかりだよ
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:36:05.022ID:zkcgs6ihd.net
>>27
そもそもその連携だの共有だのの論点の元が適当に出した例え話なんだから、そこは突っかかるとこでもないし、正直どうでもいい
そもそもその連携だの共有だのの論点の元が適当に出した例え話なんだから、そこは突っかかるとこでもないし、正直どうでもいい
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:38:02.404ID:b2i6d9sR0.net
>>34
その先輩も何となくやってるだけかもな
でも個人的にはCCの件よりよっぽど奇怪に見えるよ、その連携って言い回し
その先輩も何となくやってるだけかもな
でも個人的にはCCの件よりよっぽど奇怪に見えるよ、その連携って言い回し
42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:44:24.875ID:zkcgs6ihd.net
>>35
そこに引っかかってるのもお前だけだし、お前も負けず劣らず偏屈だぞw
そこに引っかかってるのもお前だけだし、お前も負けず劣らず偏屈だぞw
47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:49:01.937ID:b2i6d9sR0.net
>>42
だから、そのCCの件に拘ってるのもお前だけだって何故気付かんのよ
だから、そのCCの件に拘ってるのもお前だけだって何故気付かんのよ
50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:55:10.356ID:zkcgs6ihd.net
>>47
連携と共有っていう、どちらでも意味の通るようなことに拘ること以上に、TOとCCに拘るのはどうでもいい、ていうことか?
まあどうでもいいのは分かってるし、本当に重大なことならこんなとこで言わねえよw
連携と共有っていう、どちらでも意味の通るようなことに拘ること以上に、TOとCCに拘るのはどうでもいい、ていうことか?
まあどうでもいいのは分かってるし、本当に重大なことならこんなとこで言わねえよw
53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:59:44.332ID:b2i6d9sR0.net
>>50
だから、全員TOと全員CC、どっちでも意味は通るだろw
もうお前がわざと言ってるようにしか見えんww
だから、全員TOと全員CC、どっちでも意味は通るだろw
もうお前がわざと言ってるようにしか見えんww
60以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 02:04:32.447ID:zkcgs6ihd.net
>>53
だから実害はないけどって前置きしてるだろww
気持ちの問題なのは端から分かってるよww
だから実害はないけどって前置きしてるだろww
気持ちの問題なのは端から分かってるよww
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:19:54.916ID:hjSYtHOR0.net
メーリングリストとかないの?toに10人くらい入ってるメールってなんかバカみたいに見える
54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 02:00:23.693ID:1OjEiO/40.net
>>23
最近の会社はメーリングリスト使えるようなグループウェアなんて入れないからね…
メーリングリスト自体そろそろ死語だよ
最近の会社はメーリングリスト使えるようなグループウェアなんて入れないからね…
メーリングリスト自体そろそろ死語だよ
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:29:37.749ID:cndeEoZ00.net
普通こういう話って友達や彼女にするよね?
38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:39:03.371ID:zkcgs6ihd.net
>>28
友達も彼女もいないんだろと言いたいんやろうけど(まあいるけど)、そこも今どうでもいいだろw
友達も彼女もいないんだろと言いたいんやろうけど(まあいるけど)、そこも今どうでもいいだろw
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:34:29.717ID:LbM1HEfqM.net
LINEとかslackはtoとかccとかかんがえなくていいから楽だよな
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:38:51.963ID:+bF0QOKQ0.net
メインの相手をtoにして、他のひとらも共有しといてもらったほうがいいかなーって時に
ccに複数人突っ込んで送ってるけどなんか文句ある?
ccに複数人突っ込んで送ってるけどなんか文句ある?
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:45:08.237ID:zkcgs6ihd.net
>>37
文句も何も、それが正しい使い方でしょうよ
文句も何も、それが正しい使い方でしょうよ
46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:47:38.065ID:b2i6d9sR0.net
>>37
メインの相手とその人の代わりに応答することが可能な人たち数名をTO、関係者10〜20人をCCに常に入れてるわ
メインの相手とその人の代わりに応答することが可能な人たち数名をTO、関係者10〜20人をCCに常に入れてるわ
41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:43:46.282ID:fAuOrfO60.net
そんなに気持ち悪くない
45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:47:37.024ID:zkcgs6ihd.net
>>41
というと?
個人的にはTOなしのメールは独り言と同じだと思うんだが
というと?
個人的にはTOなしのメールは独り言と同じだと思うんだが
44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:47:32.081ID:ofznL4fQ0.net
先輩はアホだと思うけどいちいちそんなん指摘してたら自分もアホになるで
言っても無駄だし頭悪い奴には関わらないこれしかない
言っても無駄だし頭悪い奴には関わらないこれしかない
48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:51:35.925ID:zkcgs6ihd.net
>>44
先輩のアホさについて、周囲の人たちが全員気付いてくれてる環境なのが救いだわ
容赦なく無視できる
先輩のアホさについて、周囲の人たちが全員気付いてくれてる環境なのが救いだわ
容赦なく無視できる
51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 01:55:33.471ID:qYffqAsC0.net
俺は>>1の気持ち分かるわ
何でもかんでもメール送られても、開いて読むだけでめんどいわ
どうでもいいメールだけ送ってくるならまだいいが、たまに重要なメール送られてくるから、いちいち最後までちゃんと読まなきゃならない
面倒くせーんだよ
重要なメールしか送ってくんなカス
って思うわ
何でもかんでもメール送られても、開いて読むだけでめんどいわ
どうでもいいメールだけ送ってくるならまだいいが、たまに重要なメール送られてくるから、いちいち最後までちゃんと読まなきゃならない
面倒くせーんだよ
重要なメールしか送ってくんなカス
って思うわ
56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 02:00:42.624ID:zkcgs6ihd.net
>>51
俺が言いたいのはそうじゃない
送る側として、TOなしで送るのは気持ち悪いだろってこと
受け取る側はそりゃ送られてきた以上目通しくらいはするでしょうよ仕事なんだから
俺が言いたいのはそうじゃない
送る側として、TOなしで送るのは気持ち悪いだろってこと
受け取る側はそりゃ送られてきた以上目通しくらいはするでしょうよ仕事なんだから
58以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 02:02:40.489ID:qYffqAsC0.net
>>56
うるせーハゲ
ちょっと優しくしてやったからって調子乗ってんじゃねーぞカスが
うるせーハゲ
ちょっと優しくしてやったからって調子乗ってんじゃねーぞカスが
64以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 02:34:10.818ID:fSd9WiKzd.net
TO無しメールも情報連携も気持ち悪いよ
どんな社風が背景にあるんだよ
どんな社風が背景にあるんだよ
59以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 02:04:26.966ID:Ju4IMHvz0.net
本人に言えよ
どうでもいいわ
どうでもいいわ
他の人が読んでる記事(外部)
- 3ヶ月適当に10kmランニングしたデブ俺の体の変化www(※画像あり)
- 上司「ワイくんいつもスマホ弄ってるわりに仕事早くて凄いねえ」
- ガキの頃やったクズ行為を正直に告白していけwww → ガチクズ多すぎ・・・
- 【朗報】新卒ワイ、取引先からの鬼電を無視し定時にあがる
- 【速報】ワイの勤め先、ワイの復讐により閉店
- 俺のある行動がバレて職場の女共に1日のうちに一斉に嫌われたんだけど
- ワイ(♀)「お腹すいたけど金欠ンゴねぇ…… せや!マックに20年ブリに行ったろw」 →
- 海で魚釣りしてきたでー → 捌いて刺身にした結果(※画像あり)
- 30歳(7年目)のワイの給料www(※画像あり)
- 会社辞める前に有給消化しようと思ったら・・・
- ワイ(♀)「お腹すいたけど金欠ンゴねぇ…… せや!マックに20年ブリに行ったろw」 →
- 新入社員まんさん「ここがわかんないんですぅ〜(ゲロ甘ボイス)」 ワイ「…」
めんどくせえヤツだなあ、
報告者も社内で嫌われてそう
社内メールは必ずccつけるかメーリングリストに送れって1年目に教わってからそうしてるけど?やたら個人メール使ってくるやつはまったくまわりに情報連携できないイメージ
誰宛かわからんのは困るわ
文頭に各位、とか入ってるならまぁ…って感じ
連携、共有の下りはほんとどうでもいい
言葉の綾のようなものを引き合いに出して揚げ足取ってるだけだな
会社内では問題ないだろうけど、小学校でアホママがやらかした。
ccで送付先メルアド全部見え。プライバシーとかで連絡先も個人交換のレベルでって言われていたのに…
そういや、顧客が社内メールに会議開催通知載せて送ってきたけど、顧客部署間でReの応酬で喧嘩してて、それがそのまま残ってた。
自分を宛先にして他全員CCすればいいのにな
どうでもいいことでくどい
別におかしいとは思わない。それより、メールで最初に名乗らない奴がむかつく。
社内メールのルールは会社によって違うだろうけど、※4みたいな状況はホント気を付けてほしい
同窓会の案内で、連絡先知らない人のアドレスと名前がずらっと表示されたメールが来たときはビックリした
登録名非表示もしないで全部Toはやばいでしょ…
※4や※8みたいな事例はそりゃ論外だが
この件はほんとどうでもいい
こんなことであいつは仕事が出来ないとかネチネチ責め立てる方がよっぽど気持ち悪い
例えば、TOは会議の出席者、CCは会議には出席しないけど資料には目を通してほしい人みたいに使うけど、
>>1の話ならCCで十分な内容でしかないと思うがな
TOが無いというのはまあ一般的ではないかもしれんが、そこまでこだわることか?
誰にという訳じゃないけど今から俺が独り言でしゃべるから聞いといて
って事だろ
誰宛でもない参考情報という意味で使ってるんでしょ
toだと届いたとき一瞬応答するか考えるから別にccでもいいと思う
社内で使ってる限りどうでもいいわ
勧誘系スパムメールと同じでムカつくからやめてくださいってメールを送ればすっきりするよ
必要じゃないメールばかり送られると、自動でゴミ箱に行くようにするので少し考えましょうねってメールでも可
むしろ全員にTOの方が気持ち悪いな
返答は誰がするんだ?って思う
供覧目的ならCCで十分
普通は社内共有用のサーバなりに保管してグループウェアソフトで報告するやろ。
メールでしか報告方法がない会社って方がセキュリティ的にもヤバいわ。
普通メーリス使わないか
あ、そこまで規模でかくない会社なのかな?
ToとCc使い分けないのが気持ち悪いって言ってるだけだろ?
なんでこのことに対して1が責められてるのか分からんわ
揚げ足取りたいだけのアホにも絡まれてかわいそう
言わんとすることは分かる
本人も迷った末にそうしてるかもわからんから、元スレの通り直接声かけてあげた方が良いと思う