俺、高級イヤホンなどのオーディオ機器を買って聴いているが正直詳し行ことは何もわからない
01以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 03:12:58.545ID:N00aItwJp.net
AACとかわからん、ネイティブ再生が分からん。
ハイレゾの音の違いが聴いていてわからない。
DACのチップだがなんだか49何十なんちゃら使用とか言われてもわからん。
分かるのは、DAP、イヤホン、リケーブルを変えた時の音の違いくらい。
お前らもどうせそうなんだろ?
ハイレゾの音の違いが聴いていてわからない。
DACのチップだがなんだか49何十なんちゃら使用とか言われてもわからん。
分かるのは、DAP、イヤホン、リケーブルを変えた時の音の違いくらい。
お前らもどうせそうなんだろ?
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 03:15:30.895ID:85mu5s1XM.net
ケーブル変えると音変わるの?
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 03:15:55.118ID:N00aItwJp.net
>>2
すごく変わるよ。やって見ると分かるはず
すごく変わるよ。やって見ると分かるはず
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 03:16:26.491ID:9cTfQM+70.net
爆音で聞け
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 03:16:55.186ID:N00aItwJp.net
>>4
聴いてるんだなそれが
聴いてるんだなそれが
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 03:32:31.989ID:bZrdjFAU0.net
>>5
自分に正直なのと難聴になってるんじゃないのか
自分に正直なのと難聴になってるんじゃないのか
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 03:36:35.864ID:N00aItwJp.net
>>9
健康診断では異常なしだったぞ
健康診断では異常なしだったぞ
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 03:30:57.517ID:X+LG6tov0.net
音の変化分かれば十分
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 03:31:35.731ID:N00aItwJp.net
>>6
だよね
だよね
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 03:38:31.172ID:X+LG6tov0.net
DACやアンプにインシュレーターつけるのは音の変化分からんかった
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 03:47:22.332ID:N00aItwJp.net
>>11
インシュレーターがわからん…
俺はアンプ繋いだら違いは分かった。ていうか全然ちがう。
インシュレーターがわからん…
俺はアンプ繋いだら違いは分かった。ていうか全然ちがう。
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 03:39:07.714ID:bZrdjFAU0.net
ならビットレート高くなると区別つかないのはその通り
ハイレゾはマスタリングの違いでクリア感ましてるだけだからリマスタリング商法
難しく考えず音楽きくのたのしめばおk
イヤホンも修理出して普段つかってるのより少し安いのにかえても
最初不満だけど耳が慣れるときにならなくなるし
ハイレゾはマスタリングの違いでクリア感ましてるだけだからリマスタリング商法
難しく考えず音楽きくのたのしめばおk
イヤホンも修理出して普段つかってるのより少し安いのにかえても
最初不満だけど耳が慣れるときにならなくなるし
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 03:49:01.800ID:N00aItwJp.net
>>12
確かにそれはそうだな
確かにそれはそうだな
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 03:42:06.231ID:YlAjqMtI0.net
俺は糞耳だから理論的に音が向上してるって説明されないと買えないわ
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 03:49:01.800ID:N00aItwJp.net
>>13
確たる証拠みたいなのあると安心するよな
確たる証拠みたいなのあると安心するよな
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 03:45:13.145ID:bZrdjFAU0.net
音源は録音時にかねかけてるかどうかだから
すんごい古い音源でもクラシックとかちゃんと録音してると綺麗だし
最近のJpopでも音が悪いとかあるし
音質はわからんほうがいい
すんごい古い音源でもクラシックとかちゃんと録音してると綺麗だし
最近のJpopでも音が悪いとかあるし
音質はわからんほうがいい
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 03:49:01.800ID:N00aItwJp.net
>>14
そうなんだ。むずかしいな
そうなんだ。むずかしいな
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 03:49:51.424ID:X+LG6tov0.net
電源周りに金かけ出すと立派なオーオタ
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 03:59:00.383ID:N00aItwJp.net
>>17
電源周りとは?
電源周りとは?
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 04:01:18.826ID:X+LG6tov0.net
>>20
電源ケーブル、タップ、壁コンセントとか
PCオーディオならPCの電源でも音変わる
電源ケーブル、タップ、壁コンセントとか
PCオーディオならPCの電源でも音変わる
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 04:06:49.421ID:N00aItwJp.net
>>23
なるほど、めっちゃ金かかりそうだな
なるほど、めっちゃ金かかりそうだな
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 03:52:56.263ID:bZrdjFAU0.net
音楽そのものを楽しむのか
音質を楽しむのか
後者になってくと疲れる
音質を楽しむのか
後者になってくと疲れる
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 04:00:01.086ID:N00aItwJp.net
>>18
俺中間ウロウロしてる感じだと思う
俺中間ウロウロしてる感じだと思う
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 03:57:21.376ID:/OOai9O60.net
ハイレゾ「級」とか言う用語
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 04:00:01.086ID:N00aItwJp.net
>>19
やることが汚いな
やることが汚いな
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 04:02:53.315ID:bZrdjFAU0.net
両方楽しむのはありだね
フジテレビの音楽祭とか音質凄い悪い
NHKとかはうまい
音質より演奏の良し悪しがわかるようになるのもあるよ
演奏分析的にきくの
フジテレビの音楽祭とか音質凄い悪い
NHKとかはうまい
音質より演奏の良し悪しがわかるようになるのもあるよ
演奏分析的にきくの
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 04:06:49.421ID:N00aItwJp.net
>>24
ほーなるほどね
ほーなるほどね
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 04:03:26.319ID:rBxip2BJ0.net
アキュのアンプとか買って一定のクオリティで聴ける様になったけど、ハイレゾSACDは指標の為に買うだけで聴きたいアルバムはCDDA規格が大半
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 04:06:49.421ID:N00aItwJp.net
>>25
知識不足過ぎて全然何言ってるかわからん
知識不足過ぎて全然何言ってるかわからん
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 04:04:18.735ID:/OOai9O60.net
お金が自由に使える頃には自分の耳そのものが衰えている定期
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 04:07:43.086ID:N00aItwJp.net
>>26
それはあり得る
それはあり得る
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 04:05:45.095ID:/OOai9O60.net
最近はDACも安くから買えて良いね
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 04:07:43.086ID:N00aItwJp.net
>>27
そうなんか、よくわからん
そうなんか、よくわからん
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 04:11:56.630.net
イヤホンはやめとけ。難聴になる
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 04:19:08.027ID:N00aItwJp.net
>>30
マジで?
マジで?
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 04:14:44.312ID:/OOai9O60.net
本当はスピーカーが良いけど防音設備と
周りの環境がねぇ
周りの環境がねぇ
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 04:19:08.027ID:N00aItwJp.net
>>31
あー確かに。俺もスピーカー欲しい
あー確かに。俺もスピーカー欲しい
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 04:20:46.375ID:bZrdjFAU0.net
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 04:27:21.484ID:N00aItwJp.net
>>34
俺終わったな
俺終わったな
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 04:35:28.055ID:bZrdjFAU0.net
普段よくきく曲で
朝おきてすぐ聞く音量と
寝る前に聞く音量くらべてみるといい
難聴は本当に取り返しつかなくなる
朝おきてすぐ聞く音量と
寝る前に聞く音量くらべてみるといい
難聴は本当に取り返しつかなくなる
39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 04:43:31.872ID:N00aItwJp.net
>>37
相当差がある夜は爆音朝はほんと少しって感じ
相当差がある夜は爆音朝はほんと少しって感じ
38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 04:39:31.883ID:X+LG6tov0.net
スマホの騒音計測するアプリでどの程度か見てみるといい
90dBでヤバいらしい
90dBでヤバいらしい
40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 04:44:04.744ID:N00aItwJp.net
>>38
そなんだ、家帰ったらやって見る
そなんだ、家帰ったらやって見る
42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 04:45:37.904ID:bZrdjFAU0.net
耳の状態わかってて爆音できいてるってのはやばい
>>38のアドバイス通りアプリ使って計測したほうがいい
>>38のアドバイス通りアプリ使って計測したほうがいい
44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 04:53:58.746ID:N00aItwJp.net
>>42
まじか…もしかしたらもう終わってるかもな
まじか…もしかしたらもう終わってるかもな
45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 04:58:41.640ID:bZrdjFAU0.net
常に爆音で聞いてるわけではないならまだ大丈夫なのかもしれんが
わからん
耳鼻科いけとしか
わからん
耳鼻科いけとしか
48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:06:14.138ID:N00aItwJp.net
>>45
oh…
oh…
47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:02:40.012ID:iXNwbSBZ0.net
耳は消耗品だぞ
49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:06:44.275ID:N00aItwJp.net
>>47
捨てて新しいのに出来たらいいのにね
捨てて新しいのに出来たらいいのにね
41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 04:44:18.254ID:tA6pOtxA0.net
今どんなの使ってるの?
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 04:53:17.264ID:N00aItwJp.net
>>41
イヤホン?
イヤホン?
46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:00:20.299ID:tA6pOtxA0.net
>>43
イヤホンとDAP
イヤホンとDAP
48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:06:14.138ID:N00aItwJp.net
>>46
イヤホンはANDROMEDAとmacbethとE3000
DAPはAK320とアンプは380AMP
こんな感じ
イヤホンはANDROMEDAとmacbethとE3000
DAPはAK320とアンプは380AMP
こんな感じ
50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:12:21.156ID:ZrHoc7f20.net
そろそろスピーカー行ったら良いんじゃないか
音屋向けのパワードなら2本で10万くらいで良いのあるぞ
音屋向けのパワードなら2本で10万くらいで良いのあるぞ
53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:27:09.509ID:N00aItwJp.net
>>50
スピーカーも欲しいんだけど、他にも欲しいイヤホンあるんだよね…
スピーカーも欲しいんだけど、他にも欲しいイヤホンあるんだよね…
51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:16:49.418ID:iJOfIKL+0.net
オーディオの世界は良くわからん
SONYが高音質のSDだしたりするし
計器じゃないと違い分からないだろ
SONYが高音質のSDだしたりするし
計器じゃないと違い分からないだろ
53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:27:09.509ID:N00aItwJp.net
>>51
音質自体は違いとか俺もわからん、イヤホンとイヤホンの音の違いならわかるけど
音質自体は違いとか俺もわからん、イヤホンとイヤホンの音の違いならわかるけど
52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:25:50.296ID:X+LG6tov0.net
>>51
ググったら聞いた瞬間でわかるほど音いいとかってレビューあった
ググったら聞いた瞬間でわかるほど音いいとかってレビューあった
54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:27:59.299ID:N00aItwJp.net
>>52
まぁでも結局自分がわかるかどうかだよね
まぁでも結局自分がわかるかどうかだよね
56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:40:20.695ID:HcVHYKpfd.net
ピュアオーディオにも触れて分かることは
確かに色んな要素で音が変わるが、良くなるとは誰も言わないこと
機器で音が変わる、それだけ
好みの音は自分で見つけるしかない
確かに色んな要素で音が変わるが、良くなるとは誰も言わないこと
機器で音が変わる、それだけ
好みの音は自分で見つけるしかない
57以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:41:59.230ID:N00aItwJp.net
>>56
そうだね、俺は正直割と適当にAK30選んだ、後悔してないけどね
そうだね、俺は正直割と適当にAK30選んだ、後悔してないけどね
59以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:43:22.620ID:X+LG6tov0.net
どこ弄っても変わるから訳が分からなくなる
63以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:46:24.123ID:N00aItwJp.net
>>59
あーそれは少しだけ分かる
あーそれは少しだけ分かる
60以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:43:36.747ID:/OOai9O60.net
基本的に言われている高音質とは
解像度(分解能)の事だと思う
解像度(分解能)の事だと思う
63以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:46:24.123ID:N00aItwJp.net
>>60
解像度と分離って別ではないの?なんかよくわからんな
解像度と分離って別ではないの?なんかよくわからんな
61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:45:21.893ID:HcVHYKpfd.net
ちなみにハイレゾ対応機器ってのは表示要項なんて無いから勝手に謳っていいし
SDカードで音が変わるとSONYは言うけどだったらリーダーの性質でも音が変わることになる
オカルトと無知を釣るための餌は豊富な業界
SDカードで音が変わるとSONYは言うけどだったらリーダーの性質でも音が変わることになる
オカルトと無知を釣るための餌は豊富な業界
66以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:48:44.065ID:N00aItwJp.net
>>61
SDカードか…AK70もそんなこと言われてた気がする。
SDカードか…AK70もそんなこと言われてた気がする。
62以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:46:08.044ID:NjP5ceW00.net
オーディオ投資の沼が怖くて
アンプ、ヘッドフォン、スピーカー、DACとか合わせても
10万行かないラインで暮らしてる
オーディオ沼とカメラ沼は危険と聞く
でもアンプとスピーカー買いたい
アンプ、ヘッドフォン、スピーカー、DACとか合わせても
10万行かないラインで暮らしてる
オーディオ沼とカメラ沼は危険と聞く
でもアンプとスピーカー買いたい
66以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:48:44.065ID:N00aItwJp.net
>>62
アンプはいいと思うよ。俺はね
アンプはいいと思うよ。俺はね
64以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:46:24.236ID:KE/t07okK.net
30歳過ぎたら聴力劣化するんだから無理すんな
いい歳したおっさんが高級オーディオ揃えてドヤってても
モスキート音すら聞き取れないくせにと呆れるわwww
いい歳したおっさんが高級オーディオ揃えてドヤってても
モスキート音すら聞き取れないくせにと呆れるわwww
66以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:48:44.065ID:N00aItwJp.net
>>64
まだ20歳にギリなってないガキなんだなぁそれがすまんな
まだ20歳にギリなってないガキなんだなぁそれがすまんな
68以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:50:18.335ID:HcVHYKpfd.net
加齢で可聴域が狭まるから意味がないと言う論調の否定意見はよくあるけど
可聴域が狭まるということは音質に対しての要求は高くなるということなんだけどね
可聴域が狭まるということは音質に対しての要求は高くなるということなんだけどね
69以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:51:19.663ID:N00aItwJp.net
>>68
なるほど、考えてみれば確かにそうかもな
なるほど、考えてみれば確かにそうかもな
71以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:52:13.685ID:bZrdjFAU0.net
35で子持ち
低い音は大丈夫でも16k以上は聞こえなくなるよ
右と左で聞こえなくなる限界は違う
低い音は大丈夫でも16k以上は聞こえなくなるよ
右と左で聞こえなくなる限界は違う
74以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:54:21.140ID:N00aItwJp.net
>>71
まじかーやだなぁ
まじかーやだなぁ
73以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:54:17.189ID:bZrdjFAU0.net
16k以上聞こえなくてもピアノの一番高い音は聞こえる
75以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:55:26.094ID:N00aItwJp.net
>>73
そこまで聞こえるなら大丈夫かな?わからん
そこまで聞こえるなら大丈夫かな?わからん
72以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:53:33.384ID:X+LG6tov0.net
自分で音がいいと思ったらそれでおk
75以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/08(金) 05:55:26.094ID:N00aItwJp.net
>>72
そだなw
そだなw
他の人が読んでる記事(外部)
- 上司「ワイくんいつもスマホ弄ってるわりに仕事早くて凄いねえ」
- 【速報】ワイの勤め先、ワイの復讐により閉店
- 飲みの席にて 先輩「お前常識ねーよなwwちゃんとしろよいい歳なんだからww」 俺「喧嘩売ってんの?買うぞ??」
- 新入社員まんさん「ここがわかんないんですぅ〜(ゲロ甘ボイス)」 ワイ「…」
- ワイ(♀)「お腹すいたけど金欠ンゴねぇ…… せや!マックに20年ブリに行ったろw」 →
- 俺のある行動がバレて職場の女共に1日のうちに一斉に嫌われたんだけど
- 3ヶ月適当に10kmランニングしたデブ俺の体の変化www(※画像あり)
- 会社辞める前に有給消化しようと思ったら・・・
- ワイ(♀)「お腹すいたけど金欠ンゴねぇ…… せや!マックに20年ブリに行ったろw」 →
- 大学生俺、気になる女にLINEをするも茶化すwww(※画像あり)
- 30歳(7年目)のワイの給料www(※画像あり)
- 海で魚釣りしてきたでー → 捌いて刺身にした結果(※画像あり)