現金出納を「げんきんしゅつのう」って言ったら派遣ババアにまでバカにされた
321名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 16:52:04ID:gw4
キレたろかおもたわ
2名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 16:53:06ID:qLS
すいとーよ
4名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 16:54:35ID:8t5
小学校で習う熟語じゃん
5名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 16:54:43ID:Rlf
すいとうなんて読み方のがイレギュラー感あるししゃーない
6名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 16:55:19ID:XAW
切り替えていけ
7名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 16:58:05ID:Hed
ちな出を「すい」と読むのは出納だけな?
8名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 16:58:42ID:mKg
>>7
出屯(すいとん)
出屯(すいとん)
9名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 16:58:45ID:99O
出師
11名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 16:59:47ID:Rlf
出挙ですいこって読むんやな
15名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 17:01:12ID:Hed
>>8>>9>>11
【朗報】おんJ、やっぱり高学歴集団だった
【朗報】おんJ、やっぱり高学歴集団だった
10名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 16:59:46ID:L0G
時代が進めばしゅつのうに読み変わりそう
16名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 17:01:16ID:0iD
生まれて初めて「出納」って言われた時は遠足か何か?と思った
20名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 17:03:24ID:Tsj
>>16
小学生の頃塾で習わされたけどあの頃は結局意味は分からずじまいだったわ
小学生の頃塾で習わされたけどあの頃は結局意味は分からずじまいだったわ
17名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 17:01:58ID:Og2
相殺も読めなそう
18名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 17:02:33ID:6Nk
>>17
あいさつ
あいさつ
21名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 17:03:37ID:Vuz
殺陣←「さつじん」やろなぁ
23名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 17:04:09ID:CoL
しゅつのうでも間違ってない定期
24名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 17:07:39ID:LPX
壊死ニキを馬鹿にしてKAISINIKIっていう画像作った奴がいたが
人を煽ってネットで自爆するほど惨めなものはないな
なおまとめの餌食
人を煽ってネットで自爆するほど惨めなものはないな
なおまとめの餌食
26名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 17:08:41ID:mKg
>>24
語呂がいいからしゃーない
語呂がいいからしゃーない
27名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 17:09:30ID:FFM
学もキャリアもないおばさんが優越感に浸れる数少ない場面なんや大目にみたり
29名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 17:10:13ID:EdD
じゃあ納豆は何て読むねん
30名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 17:10:51ID:Qcw
>>29
とうふ
とうふ
31名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 17:11:08ID:4sl
げっきょく ちゅうしゃじょう しゅつのうちょう
33名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 17:14:17ID:pcq
顰蹙←高学歴集団おんJ民ならもちろんこれ読めるよな?
34名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 17:14:39ID:mKg
>>33
ひんしゃく
ひんしゃく
35名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 17:15:00ID:Qcw
>>33
ズワイガニ
ズワイガニ
36名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 17:16:56ID:bMl
>>33
たしカニ
たしカニ
37名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 17:19:48ID:woh
紀伊国屋→きいくにや
相殺→そうさつ
搾取→せっしゅ
既出→がいしゅつ
団塊→だんこん
実際にみた読み間違え
全員共通してまともに仕事できない馬鹿だった
相殺→そうさつ
搾取→せっしゅ
既出→がいしゅつ
団塊→だんこん
実際にみた読み間違え
全員共通してまともに仕事できない馬鹿だった
38名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 17:21:30ID:e31
疾病を「しつびょう」と読んだ学生はおったで
41名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 17:23:59ID:o5H
>>38
姉が医療事務の面接で聞かれてそう答えたらしい
受かったけど
姉が医療事務の面接で聞かれてそう答えたらしい
受かったけど
39名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 17:23:16ID:egP
す、巣窟…
12名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 17:00:16ID:pSB
げんきんでのー!
13名無しさん@おーぷん2018/06/10(日) 17:00:56ID:Qcw
>>12
評価したい
評価したい
他の人が読んでる記事(外部)
- ワイのスマホにウイルスいるらしいんやが何やこれ・・・(※画像あり)
- 【速報】ワイの勤め先、ワイの復讐により閉店
- 【朗報】新卒ワイ、取引先からの鬼電を無視し定時にあがる
- 海で魚釣りしてきたでー → 捌いて刺身にした結果(※画像あり)
- 飲みの席にて 先輩「お前常識ねーよなwwちゃんとしろよいい歳なんだからww」 俺「喧嘩売ってんの?買うぞ??」
- ガキの頃やったクズ行為を正直に告白していけwww → ガチクズ多すぎ・・・
- 会社辞める前に有給消化しようと思ったら・・・
- 上司「ワイくんいつもスマホ弄ってるわりに仕事早くて凄いねえ」
- ワイ(♀)「お腹すいたけど金欠ンゴねぇ…… せや!マックに20年ブリに行ったろw」 →
- 30歳(7年目)のワイの給料www(※画像あり)
- 大学生俺、気になる女にLINEをするも茶化すwww(※画像あり)
- 俺、一晩で60万飲んで今帰宅・・・・・・
出るという漢字は9個の読みがあるんだよね
出納は忘れない為に水筒の絵を描いた想い出
すいとうだよねー
うん知ってた
知ってたよ
試してみただけ
真面目に授業受けてりゃこんな異常な読み方するんやって記憶に残っとるやろ
へーでのー
ほいでのー
げんきんでのー
お、なんなら
いや流石にこれは恥ずかしいやろ・・・
低学歴だけどしゅつのうだと思ってたわ
でも底辺アルバイターだから声にだして読む機会なくて助かった
シュツノウでもスイトウでも正解
かいしニキよりえしニキのほうがゴロいいだろと思った
難しい漢字読めたら高学歴認定ごっこ楽しそうだし平和やな
正しい日本語を使わないスレタイ主が悪いンゴよねえ
完全究極アルティメットウルトラ論破ンゴよねえ
※7
「出納」をただ読むだけならそうだが意味合いを考えたら「シュツノウ」ではなく「スイトウ」が正解だぞ
学校で読み方が普通と違うからよくテストに出たりしたよな
ぶっちゃけ知ってるかどうかってだけの知識は、それに触れることがなかった=そういう経験がなったって意味だしな
未熟さは否定できん
訃報
トホウって言えと言わんばかりだろ
漢字だけでマウント取る恥ずかしさよw
同じ仕事してる時点で大差無いのになw
キレやすい馬鹿者
※11
両方正しいから
※17
今の時代にしゅつのうって読む時なんて意味考えたらないやろ。
読み方自体はどっちでもあってるけど意味が違うって話なんじゃ。
そう読む人が多ければ誤読も誤りではなくなるのはまあまああること
固執とか早急とか
出納はまだ「すいとう」が強いかなーとは思うけど「しゅつのう」も一応間違いではなくなってる
がいしゅつですが、そくたちで
×まちがえ
○まちがい
※11
出納帳なら、すいとうだけどね
人を馬鹿にしてるハゲの分際で出納も知らなかったんだからそりゃ馬鹿にされるわ
人に威張る奴は他人の十倍できないと周りは納得しないんだよ
これは読めるけど仕事関係の漢字他全部言えるかって聞かれたら無理
だから俺は何も思わない
派遣ババアって言葉の方が笑ってまう
水稲とかどうでもいいしああそうですかって
バカなやつほどキレやすいんだよね
>>1 は単に知らなかったんだろうけど、
出納は本来「しゅつのう」が「すいとう」で定着した言葉。
似た言葉はスペースが足りないくらい多い。
「蛇足(だそく:本来はじゃそく)」「消耗(しょうもう:本来はしょうこう)」
「稟議(りんぎ:本来はひんぎ)」「宿命(しゅくめい:本来はしゅくみょう)」
「漏洩(ろうえい:本来はろうせつ)」「漏洩(ろうえい:本来はろうせつ)」
「貪欲(どんよく:本来はたんよく)」「堪能(たんのう:本来はかんのう)」
「じょうしょ(情緒:本来はじょうしょ)」「固執(こしつ:本来はこしゅう)」
使ってる IM にもよるけど、後者の読みでも漢字変換可能。
派遣の人を見下してる段階で、ねえ
間を取ってしゅっとうって読んでしまうンゴ…
どう考えても読み方の方がおかしい言葉定期
どうせ朝鮮人が広めたんだろ
蛭子能収
ひるこのうしゅう
だと思ってた。
※22
すいとうちょうかしゅつのうちょうか
どっちに読む方が多いか少ないかの差でどっちが正しいかと言えばどちらも正しい
どちらでも正しいのに数は正義とばかりに馬鹿にするのは阿呆の所業