高卒会社員だけど社会人ってこんなに過酷なのですか・・・?泣きたい・・・
121名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:18:42ID:CnR
毎日こんな時間に帰宅で泣きたい
2名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:19:36ID:dWW
人生いろいろ会社もいろいろ(´・ω・`)
4名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:21:01ID:CnR
>>2
転職かあ……
激務薄給だと働く気がほんとになくなるもんなあ
今の会社もほかにいいところはあるのに
転職かあ……
激務薄給だと働く気がほんとになくなるもんなあ
今の会社もほかにいいところはあるのに
3名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:19:46ID:uZs
おー忙しいね、お疲れ!!
何の仕事よ?
何の仕事よ?
6名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:21:37ID:CnR
>>3
アパレル会社の事務
アパレル会社の事務
5名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:21:34ID:Xgs
何年目?
7名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:21:56ID:CnR
>>5
3年目
3年目
8名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:22:35ID:dWW
>>7
3年勤めて今更感(´・ω・`)
3年勤めて今更感(´・ω・`)
9名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:23:44ID:CnR
>>8
3年は我慢しようとしてたけど、慣れもあってそろそろ限界
3年は我慢しようとしてたけど、慣れもあってそろそろ限界
15名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:27:32ID:dWW
>>9
慣れてたらなんも思わんようになるやろ(´・ω・`)
慣れてたらなんも思わんようになるやろ(´・ω・`)
21名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:32:39ID:CnR
>>15
慣れたからなんだよ
慣れるまでのいっぱいいっぱいで新鮮だった時期こそ何も思わなかった
慣れたからなんだよ
慣れるまでのいっぱいいっぱいで新鮮だった時期こそ何も思わなかった
10名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:24:10ID:uZs
事務職でもこんなに残業あるんだな。繁忙期とか、今は仕事の山谷の山なんか?
13名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:26:08ID:CnR
>>10
人が少なすぎるんです
明らかに締め切り間近なものがいっぱいありすぎて
人が少なすぎるんです
明らかに締め切り間近なものがいっぱいありすぎて
11名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:24:16ID:eLc
拘束時間何時間よ?
17名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:28:37ID:CnR
>>11
週60時間くらいかなあ
土日も会社行ってるし、残業代つかない仕事も多い
週60時間くらいかなあ
土日も会社行ってるし、残業代つかない仕事も多い
30名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:40:46ID:eLc
>>17
週5勤務だとすると12時間か
悪いことは言わんからはよ退職しろ
どうしてもそこにしがみつきたいなら止めないが、20代の時間の使い道をもっと考えた方がいいぞ
週5勤務だとすると12時間か
悪いことは言わんからはよ退職しろ
どうしてもそこにしがみつきたいなら止めないが、20代の時間の使い道をもっと考えた方がいいぞ
38名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:43:41ID:CnR
>>30
平日11時間土日どっちかに5時間とかだけどね
残業代出るならまだいいのに
平日11時間土日どっちかに5時間とかだけどね
残業代出るならまだいいのに
20名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:32:33ID:uZs
それはつらいなー
周りの人もみんなそんな感じなん?
周りの人もみんなそんな感じなん?
22名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:33:29ID:CnR
>>20
そうですね、、人少なすぎるから
そうですね、、人少なすぎるから
12名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:25:15ID:Xgs
挫折しがちな頃だから、疲れを溜めずに頑張れ
18名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:29:02ID:CnR
>>12
それをどうやればいいですか?
それをどうやればいいですか?
14名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:26:12ID:0MW
そーやねん
お金を稼ぐって大変やねん
そこは覚悟しとかんとあかんねん
お金を稼ぐって大変やねん
そこは覚悟しとかんとあかんねん
19名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:30:27ID:CnR
>>14
遊ぶ暇がないのが一番しんどくて……
事務員でも色んな服着れるのは楽しいんだけど
遊ぶ暇がないのが一番しんどくて……
事務員でも色んな服着れるのは楽しいんだけど
23名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:34:00ID:Cwu
ほんまにアカンと思ったら辞めろ
若いんだったらなおさら
今は人手がどこも足りてないから大丈夫だ
若いんだったらなおさら
今は人手がどこも足りてないから大丈夫だ
25名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:37:14ID:CnR
>>23
とりあえず3年続けないと転職できないっていう噂もあるから頑張ろうと思ってるんだけどどうなんだろう……
とりあえず3年続けないと転職できないっていう噂もあるから頑張ろうと思ってるんだけどどうなんだろう……
27名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:38:32ID:Cwu
>>25
その噂は今の情況では間違いだ
今は本当に人が足りてない
若くて生きの良い奴ならどこでも欲しがる
その噂は今の情況では間違いだ
今は本当に人が足りてない
若くて生きの良い奴ならどこでも欲しがる
32名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:41:19ID:CnR
>>27
なるほど
何か普通の会社の方がいいかもしれないって思えてきた
会社によるのかもだけどアパレルがブラックなのは本当だった……
なるほど
何か普通の会社の方がいいかもしれないって思えてきた
会社によるのかもだけどアパレルがブラックなのは本当だった……
24名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:36:51ID:uZs
なんで人増えないん?
26名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:38:09ID:CnR
>>24
増やさない方針かも?
私が入れたのも辞めた人がいたかららしいし
増やさない方針かも?
私が入れたのも辞めた人がいたかららしいし
44名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:46:27ID:uZs
>>26
だとすると、多分いっちの会社は儲かってないのかも知れないな。まぁそれだけじゃわからないけど。
最低の人数で、サビ残して、休出して、それでやっとこさギリギリ回ってる会社の可能性がある。
だとすると、多分いっちの会社は儲かってないのかも知れないな。まぁそれだけじゃわからないけど。
最低の人数で、サビ残して、休出して、それでやっとこさギリギリ回ってる会社の可能性がある。
51名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:50:48ID:CnR
>>44
色んな服いっぱい作ってるから利益出てないのかも……
色んな服着れるし私服で仕事できるのはありがたいけど
色んな服いっぱい作ってるから利益出てないのかも……
色んな服着れるし私服で仕事できるのはありがたいけど
28名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:39:14ID:YE6
大学行ってれば4年間友達とうぇーい出来て
さらに選択肢も増えたろうに
さらに選択肢も増えたろうに
34名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:42:01ID:CnR
>>28
求人あったから飛び付いてしまったんだ
勉強したくなかったし
求人あったから飛び付いてしまったんだ
勉強したくなかったし
29名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:39:40ID:Cwu
>>28
四流のアホはイラン
高卒の元気な奴の方が使える
四流のアホはイラン
高卒の元気な奴の方が使える
31名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:41:04ID:YE6
>>29
18とか19って洗脳しやすいらしいな
18とか19って洗脳しやすいらしいな
33名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:41:51ID:Cwu
>>31
洗脳とまでは言わんが
若い奴の方が教え甲斐がある
洗脳とまでは言わんが
若い奴の方が教え甲斐がある
37名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:43:24ID:dWW
>>31
結果的に本人が幸福なら洗脳でもなんら問題ない(´・ω・`)
結果的に本人が幸福なら洗脳でもなんら問題ない(´・ω・`)
42名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:45:26ID:X9g
>>37
その洗脳が確実にいつか解けるから問題なんだぞ
そのときが恐い、精神病むかへたしたら自殺する
その洗脳が確実にいつか解けるから問題なんだぞ
そのときが恐い、精神病むかへたしたら自殺する
47名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:48:19ID:dWW
>>42
そういう意味で愚直ってサラリーマンにとって非常に重要な資質(´・ω・`)
そういう意味で愚直ってサラリーマンにとって非常に重要な資質(´・ω・`)
35名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:42:45ID:YE6
若さ武器に定時に帰ったり有給普通に取ろうとして
色々問題視されるブラックな所だったらさっさと転職して
ホワイト探す旅に出るのが良いぞ
色々問題視されるブラックな所だったらさっさと転職して
ホワイト探す旅に出るのが良いぞ
45名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:47:02ID:CnR
>>35
3年我慢する必要がないなら考えてみます
どっちみち若い間しかできない仕事だと思うし
3年我慢する必要がないなら考えてみます
どっちみち若い間しかできない仕事だと思うし
43名無しさん@お─ぶん 2018/06/14(木) 23:46:12ID:gPR
時効は2年だから、残業代請求して転職するのが吉
49名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:49:18ID:CnR
>>43
残業として認められない仕事が多くてそれで残業してるんだ
残業として認められない仕事が多くてそれで残業してるんだ
50名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:50:19ID:iEB
>>49
なんでそんなかかるねん
なんでそんなかかるねん
54名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:52:59ID:CnR
>>50
人を平気で待たせる従業員が多いからかも
その分時間無駄にするし
人を平気で待たせる従業員が多いからかも
その分時間無駄にするし
56名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:54:24ID:iEB
>>54
従業員何人や?
そもそも事務やるって事はアパレルやりたいんちゃうやろ?
従業員何人や?
そもそも事務やるって事はアパレルやりたいんちゃうやろ?
58名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:58:10ID:CnR
>>56
めっちゃ少ない
アパレル店員はしんどそうだと思ったけど服は好きだしいっぱい着れるので……
めっちゃ少ない
アパレル店員はしんどそうだと思ったけど服は好きだしいっぱい着れるので……
52名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:50:57ID:iEB
残業として認められない仕事てなんやねん
仕事やないんか?
仕事やないんか?
55名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:54:16ID:CnR
>>52
勉強だから仕事じゃないって感じ
勉強だから仕事じゃないって感じ
57名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:54:56ID:iEB
>>55
勉強は家でやれよ
勉強は家でやれよ
59名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:58:50ID:CnR
>>57
教えてもらってるので……
教えてもらってるので……
61名無しさん@お─ぶん 2018/06/15(金) 00:10:41ID:8ki
>>59
家でも教えて貰うことできるだろ?業務外なんだろ?
家でも教えて貰うことできるだろ?業務外なんだろ?
60名無しさん@おーぷん2018/06/15(金) 00:02:12ID:Q8i
10年後今の経験が生かされて少しでも裕福になれて納得できるなら続けたらええやろうけど
国からしたら害でしかないで
国からしたら害でしかないで
63名無しさん@おーぷん2018/06/15(金) 07:37:39ID:m2g
我慢なんかする事無いよ
残業代も休出手当も出ない会社なんか辞めなさい
仕事の為に生活するんじゃなく生活の為に仕事をするんだよ
仕事で生活に支障をきたすならその会社は異常だよ
残業代も休出手当も出ない会社なんか辞めなさい
仕事の為に生活するんじゃなく生活の為に仕事をするんだよ
仕事で生活に支障をきたすならその会社は異常だよ
65名無しさん@おーぷん2018/06/15(金) 08:19:24ID:TQG
そういう職場って高卒だからってわけじゃないんじゃ・・・
53名無しさん@おーぷん2018/06/14(木) 23:51:50ID:iEB
ブラックじゃないと生存できない会社は意味ないんやで
他の人が読んでる記事(外部)
- 社畜上司が社長になった結果
- これやる奴マジでやめろ(※画像あり)
- 上司「ワイくんいつもスマホ弄ってるわりに仕事早くて凄いねえ」
- 【速報】ワイの勤め先、ワイの復讐により閉店
- 俺、一晩で60万飲んで今帰宅・・・・・・
- 飲みの席にて 先輩「お前常識ねーよなwwちゃんとしろよいい歳なんだからww」 俺「喧嘩売ってんの?買うぞ??」
- 海で魚釣りしてきたでー → 捌いて刺身にした結果(※画像あり)
- 【朗報】ワイ初めて鯖を釣る → 猫多すぎwww(※画像あり)
- 会社辞める前に有給消化しようと思ったら・・・
- ワイのスマホにウイルスいるらしいんやが何やこれ・・・(※画像あり)
- 女先輩(主任)「ぼくくん、昇進おめでとう!」 ぼく(係長)「おう、サンキュー!」
- 大学生俺、気になる女にLINEをするも茶化すwww(※画像あり)
頭悪いのかな?高卒くん
労働辛い→転職
なんやねん結局労働者のままかよ
※2
そもそもなぜみなさん「有能」前提で話してるんやろうな?
色んな服着れて楽しいって,そんなことが心身擦り切らすのに
足りる理由?
税金収めてくれちゃ何でもいいよw
とっとと転職しろよ。ブラック三年勤め上げれるならどこ行ってもやっていけるやろ。
これがゆとりかぁ……(笑)
50年働く事考えりゃ大手の工場でも行きゃあいいのに、好きな服が着たいとかチャラチャラしてるから搾取されんだよ。辞めて派遣でも行きな。ブラックでしか正社員になれない低学歴がゴロゴロしてるよ。
じゃあ君が他の人に頼みごとをするときいくら出せるよ?
ブラックから転職高卒23
無事ホワイトへ
中小のアパレルなんてヤバイだろ
サービス残業がある会社は即辞めたほうがいい精神病む