【もふもふ天国】広島のウサギ島でウサギと遊んできたwww(※画像あり)
21名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 21:08:52.73ID:Yp1p8nBjM.net
かわいいいいいい
たまらん
たまらん
5名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 21:11:54.40ID:C3hQlp/O0.net
一枚目賢そう!
71 2018/06/17(日) 21:13:02.90ID:hX/Mn+Dva.net
>>5
俺よりは間違いなく賢いな!
俺よりは間違いなく賢いな!
6名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 21:12:29.45ID:UGffDEcF0.net
有能かわヨ
111 2018/06/17(日) 21:18:47.47ID:hX/Mn+Dva.net
場所は広島県・大久野島
13名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 21:21:01.16ID:C3hQlp/O0.net
日帰り?
151 2018/06/17(日) 21:22:25.51ID:Yp1p8nBjM.net
>>13
2日間いた
2日間いた
16名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 21:23:33.25ID:zzavTVxx0.net
うさぎ美味しいかのやま
171 2018/06/17(日) 21:25:07.84ID:Yp1p8nBjM.net
>>16
追いし!
ここだと追いかけてくるけどな!
追いし!
ここだと追いかけてくるけどな!
18名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 21:25:17.67ID:FbXUg7Zka.net
毒ガス島か
221 2018/06/17(日) 21:29:59.73ID:Yp1p8nBjM.net
>>18
そう 廃墟感もあったり不思議かつ考えさせられる場所
そう 廃墟感もあったり不思議かつ考えさせられる場所
19アカウント神 2018/06/17(日) 21:27:43.89.net
一度行ってみたいけど遠いな
231 2018/06/17(日) 21:30:59.97ID:Yp1p8nBjM.net
>>19
関東住だけど、どうしても行きたかった
関東住だけど、どうしても行きたかった
20名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 21:28:12.83ID:C3hQlp/O0.net
うさぎ、どれくらいいるの?
231 2018/06/17(日) 21:30:59.97ID:Yp1p8nBjM.net
>>20
700とも1000とも言われてる
こちらが探さなくても、群がるように寄ってくるよ
700とも1000とも言われてる
こちらが探さなくても、群がるように寄ってくるよ
21名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 21:29:55.76ID:9Vly4WVXd.net
真のうさぎじまは渡島大島
いるのはウサギとネズミ
人間さえもいない
いるのはウサギとネズミ
人間さえもいない
241 2018/06/17(日) 21:31:42.60ID:lXNThY+s0.net
>>21
そうなんだ!
初めて知った
そうなんだ!
初めて知った
25名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 21:32:49.81ID:xjACCdDD0.net
俺も行ったことある
けっこう怪我してるうさぎも多いよね(´Д`)
けっこう怪我してるうさぎも多いよね(´Д`)
261 2018/06/17(日) 21:34:54.34ID:lXNThY+s0.net
>>25
痛々しいうさぎいるよね
うさぎ同士の喧嘩かなと思ったけど、違うんかな
痛々しいうさぎいるよね
うさぎ同士の喧嘩かなと思ったけど、違うんかな
32名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 21:39:00.38ID:xjACCdDD0.net
>>26
他に天敵いなさそうだからうさぎ同士だろうね
縄張り争いとかメスをめぐって争ったりするんかな…?
他に天敵いなさそうだからうさぎ同士だろうね
縄張り争いとかメスをめぐって争ったりするんかな…?
371 2018/06/17(日) 21:41:22.23ID:lXNThY+s0.net
>>32
展望台まで行ったんだけど、上の方が痛々しいうさぎ多かったんだよね。
休暇村周辺は皆が餌あげるけど、上の方が餌の争い激しいんだろうなと思った
展望台まで行ったんだけど、上の方が痛々しいうさぎ多かったんだよね。
休暇村周辺は皆が餌あげるけど、上の方が餌の争い激しいんだろうなと思った
81名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 22:25:53.78ID:wjO5E/Gl0.net
>>37
それは逆で、餌が豊富な休暇村周辺が縄張り争いが激しくて、
敗れたウサギがそういう餌と争いの少ない地域に
追いやられていくのよ
それは逆で、餌が豊富な休暇村周辺が縄張り争いが激しくて、
敗れたウサギがそういう餌と争いの少ない地域に
追いやられていくのよ
851 2018/06/17(日) 22:27:49.79ID:lXNThY+s0.net
>>81
そうなんだ!
上の方にももっと餌あげれば良かったな…
そうなんだ!
上の方にももっと餌あげれば良かったな…
27名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 21:35:17.05ID:C3hQlp/O0.net
餌はどうしてるんだろ?
301 2018/06/17(日) 21:37:48.56ID:lXNThY+s0.net
>>27
ここに来る観光客の多くが餌を持ってきてる
餌やりを禁止するどころか、楽しむためには餌持参とガイドブック等に書かれているくらい。
あとは定期的にえさやりに来る団体がいるっぽい
ここに来る観光客の多くが餌を持ってきてる
餌やりを禁止するどころか、楽しむためには餌持参とガイドブック等に書かれているくらい。
あとは定期的にえさやりに来る団体がいるっぽい
34名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 21:40:08.43ID:xjACCdDD0.net
>>30
俺もキャベツ8玉持っていったよ
俺もキャベツ8玉持っていったよ
391 2018/06/17(日) 21:42:45.62ID:lXNThY+s0.net
>>34
8玉凄いw
飛行機の荷物制限もあったから、ペットショップでうさぎの餌買って持っていっただけでしたw
やっぱりキャベツの方が食いつくのかな
8玉凄いw
飛行機の荷物制限もあったから、ペットショップでうさぎの餌買って持っていっただけでしたw
やっぱりキャベツの方が食いつくのかな
331 2018/06/17(日) 21:39:06.69ID:lXNThY+s0.net
>>29
わらわら感が出てて良いね!
わらわら感が出てて良いね!
35名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 21:40:53.32ID:C3hQlp/O0.net
餌OKなのかー
それは楽しそう
それは楽しそう
421 2018/06/17(日) 21:44:02.19ID:lXNThY+s0.net
>>35
島に入ってしまうと販売されていないから、事前に持っていくしかないけどね
島に入ってしまうと販売されていないから、事前に持っていくしかないけどね
51名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 21:50:16.33ID:C3hQlp/O0.net
>>42
8玉って結構な量だよね
でも、そんだけウサギがいたらすぐなくなるもんね
8玉って結構な量だよね
でも、そんだけウサギがいたらすぐなくなるもんね
541 2018/06/17(日) 21:53:39.47ID:lXNThY+s0.net
>>51
8玉持って行ったのは>>45さんだね
自分はペットショップで買ったうさぎの餌2パックのみw
それでも結構楽しめたよ
8玉持って行ったのは>>45さんだね
自分はペットショップで買ったうさぎの餌2パックのみw
それでも結構楽しめたよ
55名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 21:53:52.31ID:xjACCdDD0.net
>>51
うちは家族4人で行ったからね
1人2玉ずつあげた
うさぎたくさんいるからすぐなくなるよ
うちは家族4人で行ったからね
1人2玉ずつあげた
うさぎたくさんいるからすぐなくなるよ
57名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 21:56:11.11ID:C3hQlp/O0.net
>>55
ご家族で行かれたんですね
お子さん楽しかったでしょうね
ご家族で行かれたんですね
お子さん楽しかったでしょうね
59名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 22:01:08.56ID:xjACCdDD0.net
>>57
子供めっちゃ喜んでたよー
でも大人のほうが楽しんでたかも(^^:
また行きたいなぁ
子供めっちゃ喜んでたよー
でも大人のほうが楽しんでたかも(^^:
また行きたいなぁ
64名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 22:08:14.62ID:C3hQlp/O0.net
>>59
大人のほうが楽しむのわかるw
渡しも子供が小さいときは子供にかこつけて色々楽しんだなー
大人のほうが楽しむのわかるw
渡しも子供が小さいときは子供にかこつけて色々楽しんだなー
56名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 21:55:36.53ID:C3hQlp/O0.net
動物にエサをあげるのってなんであんなに楽しいんだろうね?
611 2018/06/17(日) 22:03:17.50ID:lXNThY+s0.net
>>56
食べてる時の動きが可愛いのと、寄ってきてくれる所かな
人間は癒やしを求めているのか…
食べてる時の動きが可愛いのと、寄ってきてくれる所かな
人間は癒やしを求めているのか…
36名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 21:41:19.16ID:86nhltBs0.net
野生のウサギがいっぱいいるの?
45名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 21:47:12.75ID:xjACCdDD0.net
>>36
昔どっかの小学校で飼ってたうさぎを島に放ったら野生化したらしい
昨年時点で推定700羽ぐらいいるらしいから
今は1000羽以上いるんじゃないかな?
昔どっかの小学校で飼ってたうさぎを島に放ったら野生化したらしい
昨年時点で推定700羽ぐらいいるらしいから
今は1000羽以上いるんじゃないかな?
46名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 21:47:37.28ID:FbXUg7Zka.net
うおお、モフりてええええ
481 2018/06/17(日) 21:48:53.89ID:lXNThY+s0.net
>>46
いっぱいもふもふできるよ!
抱っこは禁止されてるけど、餌あれば触り放題
いっぱいもふもふできるよ!
抱っこは禁止されてるけど、餌あれば触り放題
50名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 21:50:12.55ID:FbXUg7Zka.net
>>48
広島か
とおいいいなああ
広島か
とおいいいなああ
531 2018/06/17(日) 21:52:03.55ID:lXNThY+s0.net
>>50
住んでる所にもよるとは思うけど、北の方だと余計に遠いよね
住んでる所にもよるとは思うけど、北の方だと余計に遠いよね
58名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 22:00:39.55ID:D1JwoTq20.net
ウサギは実は抱っこが嫌い
631 2018/06/17(日) 22:07:55.99ID:lXNThY+s0.net
>>58
そうそう!
抱っこしないでと注意事項にも書かれてた
そうそう!
抱っこしないでと注意事項にも書かれてた
69名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 22:14:58.48ID:LS8s1oLs0.net
>>60
今は亡き厚生省の文字が
風情ですな
今は亡き厚生省の文字が
風情ですな
711 2018/06/17(日) 22:16:54.22ID:lXNThY+s0.net
>>69
仰る通り
仰る通り
65名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 22:09:53.60ID:wjO5E/Gl0.net
実はキャベツとか水分の多い野菜は下痢の原因になるので
ウサギにはあまり与えないほうがいいみたい。
休暇村近くのウサギは栄養過多で人間で言うところの成人病も多いとか。
まあ、野生と言いつつ実質はウサギ牧場化してるので、
完全な野生じゃないから仕方ない面もあるけど。
(厳密に言えばこの島のウサギは外来種で本来なら駆除対象)
ウサギにはあまり与えないほうがいいみたい。
休暇村近くのウサギは栄養過多で人間で言うところの成人病も多いとか。
まあ、野生と言いつつ実質はウサギ牧場化してるので、
完全な野生じゃないから仕方ない面もあるけど。
(厳密に言えばこの島のウサギは外来種で本来なら駆除対象)
681 2018/06/17(日) 22:11:53.77ID:lXNThY+s0.net
>>65
キャベツの件そうなんだ
人参も同じ理由であまり与えない方が良いってことかな
キャベツの件そうなんだ
人参も同じ理由であまり与えない方が良いってことかな
70名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 22:16:40.83ID:D1JwoTq20.net
ウサギに一番いいのはチモシー!
721 2018/06/17(日) 22:18:20.13ID:lXNThY+s0.net
>>70
確かその餌だった気がする
牧草のようなやつだよね
確かその餌だった気がする
牧草のようなやつだよね
73名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 22:19:05.24ID:D1JwoTq20.net
そう、イネ科の植物
売ってるのは干してあるから軽いしね
売ってるのは干してあるから軽いしね
74名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 22:20:35.31ID:ClzKJvEH0.net
時速30kmで走るってまじ?
781 2018/06/17(日) 22:23:03.06ID:lXNThY+s0.net
>>74
そうなのw?
でも遠くから頑張って走ってくるけど、確かに結構速いねw
そうなのw?
でも遠くから頑張って走ってくるけど、確かに結構速いねw
84名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 22:27:22.80ID:ClzKJvEH0.net
>>78
飛ぶように走るから脱兎の如くとか羽があるみたいに例えられるんだってさ
飛ぶように走るから脱兎の如くとか羽があるみたいに例えられるんだってさ
861 2018/06/17(日) 22:29:59.26ID:lXNThY+s0.net
>>84
なるほど、1つ知識増えました
ありがとう!
なるほど、1つ知識増えました
ありがとう!
75名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 22:20:45.26ID:86nhltBs0.net
放牧されてるウサギの健康管理って実質無理だろうなぁ
みんなに餌もらってるししゃーない
みんなに餌もらってるししゃーない
781 2018/06/17(日) 22:23:03.06ID:lXNThY+s0.net
>>75
展望台に行く坂道に水が結構置かれていたりはされているんだけど、確かに管理となるとほぼ無理だと思う
展望台に行く坂道に水が結構置かれていたりはされているんだけど、確かに管理となるとほぼ無理だと思う
80名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 22:23:58.04ID:C3hQlp/O0.net
お尻いいなー
可愛すぎる
可愛すぎる
831 2018/06/17(日) 22:26:47.58ID:lXNThY+s0.net
>>80
うさぎのお尻とか動き方可愛いよね
うさぎのお尻とか動き方可愛いよね
861 2018/06/17(日) 22:29:59.26ID:lXNThY+s0.net
>>82
行動早っ!w
ぜひ楽しんできて下さい!
なんか安い?4名1部屋だから?
行動早っ!w
ぜひ楽しんできて下さい!
なんか安い?4名1部屋だから?
87名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 22:33:59.54ID:xjACCdDD0.net
>>86
休暇村は基本リーズナブルだよ
まぁその中でも一番安いプランだけどw
休暇村は基本リーズナブルだよ
まぁその中でも一番安いプランだけどw
881 2018/06/17(日) 22:35:28.64ID:lXNThY+s0.net
>>87
自分は2人1部屋で、10000円×2だった。
館内ショップやレストラン等で使える2000円クーポン付のプラン
自分は2人1部屋で、10000円×2だった。
館内ショップやレストラン等で使える2000円クーポン付のプラン
89名も無き被検体774号+ 2018/06/17(日) 22:45:26.04ID:xjACCdDD0.net
>>88
大人は同じぐらいの料金だけど
2人は子供料金だから
大人は同じぐらいの料金だけど
2人は子供料金だから
901 2018/06/17(日) 22:48:17.58ID:lXNThY+s0.net
>>89
なるほど、ご家族でしたね!
ご飯も美味しかった
なるほど、ご家族でしたね!
ご飯も美味しかった
91名も無き被検体774号+ 2018/06/18(月) 00:02:33.14ID:Odg2rNHI0.net
あぁ^~
他の人が読んでる記事(外部)
- 俺、一晩で60万飲んで今帰宅・・・・・・
- 飲みの席にて 先輩「お前常識ねーよなwwちゃんとしろよいい歳なんだからww」 俺「喧嘩売ってんの?買うぞ??」
- これやる奴マジでやめろ(※画像あり)
- 【朗報】ワイ初めて鯖を釣る → 猫多すぎwww(※画像あり)
- ワイのスマホにウイルスいるらしいんやが何やこれ・・・(※画像あり)
- 女先輩(主任)「ぼくくん、昇進おめでとう!」 ぼく(係長)「おう、サンキュー!」
- 【速報】ワイの勤め先、ワイの復讐により閉店
- 大学生俺、気になる女にLINEをするも茶化すwww(※画像あり)
- 女上司(32)「終電なくなっちゃったね」 ワイ(48)「うち誰もいないんで飲み直しますか?w」
- 海で魚釣りしてきたでー → 捌いて刺身にした結果(※画像あり)
- 社畜上司が社長になった結果
- 会社辞める前に有給消化しようと思ったら・・・
引用元うさぎ島行ってきたw
行き方の参考。
広島空港 バス→JR竹原駅→JR忠海駅→徒歩→忠海港
JR広島駅 高速バスかぐや姫号→JR竹原駅→JR忠海駅→徒歩→忠海港
・広島駅から竹原駅は電車でも良いけど高速バスの方が早い。
休暇村から離れた所はほんと餌少ないのかウサギがえらい剣幕でよってくる
あと管理の人に聞いたら痛々しいのはカラスやトンビにやられてるのもいるそうな
特に生まれてすぐの小さいのがやられて爆発的に数が増えにくいとか