嫁がスタンドで勝手にタイヤ交換してきたけど、軽なのに35,000円って高くない?
211以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:10:56.994ID:cCntFUZA0.net
どうなん?
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:11:49.015ID:slSQG7++0.net
タイヤ買ったの?
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:11:49.972ID:l23fKZjFa.net
径による
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:12:18.608ID:cCntFUZA0.net
ぼったくられたかな?
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:12:28.513ID:3Rxy0uEJ0.net
スタッドレスじゃなければ無能
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:12:58.766ID:cCntFUZA0.net
>>7
夏タイヤ
夏タイヤ
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:13:33.122ID:3Rxy0uEJ0.net
>>12
無能の極み
無能の極み
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:12:38.538ID:TBDC+q7P0.net
安いアジアンタイヤはやめとけ
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:12:45.787ID:BbZuclnW0.net
国産エコタイヤでも組付け工賃込み2万でお釣り来るけど今更じゃね
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:13:58.708ID:cCntFUZA0.net
>>9
半額か
詐欺だな
半額か
詐欺だな
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:12:56.568ID:uePLww/b0.net
日本製ならまあそんなもんだろ
韓国製や中国製ならぼったくられてる
韓国製や中国製ならぼったくられてる
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:13:24.089ID:6be+5b2jM.net
車両代抜きでも年間維持費高い
インデックス投信積み立てた方が良い
駐車場20万
燃料代3万
車検10万/年
任意保険 5万
自動車税等5万
その他雑費 3万 合計約45万円/年
20年間で維持費だけて900万円
インデックス投信を積立てた場合、複利効果で1200万円/20年(年率3.5)
差額2100万円、本体足したら差額3000万円/20年
インデックス投信積み立てた方が良い
駐車場20万
燃料代3万
車検10万/年
任意保険 5万
自動車税等5万
その他雑費 3万 合計約45万円/年
20年間で維持費だけて900万円
インデックス投信を積立てた場合、複利効果で1200万円/20年(年率3.5)
差額2100万円、本体足したら差額3000万円/20年
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:14:16.134ID:cCntFUZA0.net
>>14
駐車場w
駐車場w
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:14:07.843ID:DMf46/eAa.net
タイヤを交換するスタンド
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:14:22.859ID:DnwDcMUT0.net
工賃だけなら鬼高いけどな
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:15:02.165ID:cCntFUZA0.net
>>20
タイヤ代と工賃込みで
タイヤ代と工賃込みで
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:14:51.432ID:ttnhRlZS0.net
どこ製のタイヤかな
あと製造時期確認した?古いのなら悪質
あと製造時期確認した?古いのなら悪質
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:15:35.491ID:/paoM6TTa.net
まず、相談もなく勝手に行動する嫁なんかいらんわ
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:16:29.186ID:cCntFUZA0.net
>>26
ほんとそれ
一声言ってほしかった
ほんとそれ
一声言ってほしかった
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:16:05.445ID:R/knWaxE0.net
軽サイズのエコタイヤなんて国産でも二万以下だろ
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:17:09.723ID:lbIA1BQOa.net
どこのジョジョかとおもった
44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:20:30.014ID:vyQY0kii0.net
>>36
俺も
俺も
40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:18:48.313ID:ewS7IOjUr.net
新手のスタンド使いか
64以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:29:16.232ID:XhAq7CU70.net
自分の精神エネルギーが嫁とか泣ける
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:16:38.066ID:C28qHVOua.net
タイヤのメーカーどこよ地域によってはスタッドレス欲しいな
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:17:16.947ID:cCntFUZA0.net
タイヤメーカー見てきたけどヨコハマだった
45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:20:30.713ID:G5zolbWP0.net
ヨコハマにもいろいろあるからな
49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:21:22.021ID:DnwDcMUT0.net
つーことで
お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください
お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください
52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:23:46.577ID:YjTU5VFmr.net
今の時期に夏タイヤ買ったん?
54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:25:59.081ID:NshN6n1r0.net
タイヤ交換て普通自分でやらんか?
57以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:26:46.612ID:fyDg4kZ10.net
>>54
鉄なら良いが今時はは純正でもほぼアルミだからチェンジャーないと無理だろう
鉄なら良いが今時はは純正でもほぼアルミだからチェンジャーないと無理だろう
58以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:27:04.088ID:9zSBB5MR0.net
>>54
タイヤをホイールにはめ込む機械ないし…
タイヤをホイールにはめ込む機械ないし…
66以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:29:45.616ID:wFOoF1V30.net
Amazonでタイヤ買って宇佐美で組み換えする
これが最安だと思う
これが最安だと思う
67以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:30:25.793ID:10PM5bZxa.net
タイヤ交換って言うと組替とごっちゃにするのネタなのかマジなのか分からないからやめてほしい
69以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:31:46.700ID:DnwDcMUT0.net
>>67
アッー!
交換かw
交換はジャッキで自分でやるわ
まあ嫁には無理かもだけど
アッー!
交換かw
交換はジャッキで自分でやるわ
まあ嫁には無理かもだけど
73以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:36:07.874ID:9zSBB5MR0.net
>>69
どちらにしても金払って車屋に任せるわ、出来る出来ないよりめんどくさい
どちらにしても金払って車屋に任せるわ、出来る出来ないよりめんどくさい
70以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:32:35.808ID:a/hklMRm0.net
スタンドは定価だから高いって何かで見たな
74以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:38:20.709ID:mZoKcPnq0.net
ブリジストン以外は情弱
最低でもYOKOHAMA
最低でもYOKOHAMA
81以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 22:16:56.187ID:xl3Lsv2da.net
ヨコハマならまあ普通
2万5千ぐらいで出来るから工賃ボラれてるぐらい
2万5千ぐらいで出来るから工賃ボラれてるぐらい
61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/26(金) 21:27:32.856ID:JILuqt5E0.net
スマホ水没の修理代もそんくらいだし妥当だろ
他の人が読んでる記事(外部)
- リアルに友達からUSBメモリを53万で買わないかって言われてるんだが
- 後輩「あー、赤か」 助手席ぼく「角コンビニ」 後輩「え?」 ぼく「駐車場」 後輩「え?」 ぼく「…」
- 彼女「LINE絶対に途切らせないで。途切れたら別れるから。」俺「わかった。今日何したの?」彼女「ゴロゴロ」
- 嫁(23)「俺くんが必死に働いてようやく買った新車、勝手に乗ってトレーラーと正面衝突しちゃった……ごめんなさい)
- ロト7で高額当選したんだが(※画像あり)
- 今日久しぶりにマクドナルド行ったけどこの量注文するのって普通?(※画像あり)
- 【助けて】奨学金の返還残額が倍になった(※画像あり)
- 彼女父「ワイ君は稼ぎどれくらいなのかな?」 ワイ「年収180万円です😊」
- ワイ「オッヤが寝たンゴ!!!」 シュバババ(※画像あり)
- 鼻パックしたんだが、これってヤバいの?優しいおまえら教えて(´・ω・`)(※画像あり)
- 僕22歳ニート「ハサミでコップって切れるのかな???」ジャキッ
- 俺と友達「ぺちゃくちゃ」 教授「」つマイク 俺友「???」 教授「喋りたいならどうぞ?」 俺友「」
スタンドならそんなもんだろ
他が安すぎるんだよ
なんでこの時期に夏タイヤ新品買って履いてんねんって思ったけど雪国じゃなきゃ普通なのか
嫁にセルフで給油出来るように仕込まないと有人スタンドのスタッフにぼられるよ。オイル交換して1ヶ月立ってないのに汚れてますから交換どうですか?ってくるしバッテリーチェックで減ってますね~で女ドライバーを不安にさせて交換するようにするなら。
セルフで給油、整備はオートバックスみたいな店って感じで使わないとマジやられる。
おまえ・・・再交換を見たな
見たものには試練が与えられる!
金で安全度が少し上がったからいいだろ
工賃込み込み二万以下ってどんなタイヤだ
読んだ感じ「軽」前提で話してるね
軽だから安いってもんじゃなくて、RV的な奴なんかの特殊なタイヤサイズだと普通に高い。この値段だとぼったくられてても気にするほどのもんじゃないし。
GSは信用ならん
特に客側が女だとどうせわからんだろうって思ってるのかオイル交換だのワイパー交換だのタイヤ割れてますだの言って営業かけてくるからね
ワイパーなんぞ自分で交換するしオイルは半年ごとに点検で交換してるしタイヤひび割れて危ないですよって言われた次の日が点検だからって断ってディーラーで訊いたら何も問題ありません言われたわ
そんな店ばっかじゃないけど緊急でどうしてもしなきゃいけない時以外は信頼できるとこに出すべき
パジェロミニとかマニアックなサイズは軽でも高いしな
1本5000円の工賃1000円で4本24000円って感じかな〜
でも最近の軽はホイールデカくなってるからもっと高いかも??
都心だとスノータイヤやチェーンが必要なのは年に1回あるかないか。
そんな日は無理して乗らなければいいので年中夏タイヤで問題ない。
横浜ならエコスだろうけど決して安くはないがまあそんなもん
2万とか言ってるやつらはアジアンタイヤはいてるだろ
そうはいってもスタンドではガソリンと空気圧以外入れるな
交換工賃、廃タイヤ料を除いて、
単価7〜8000円というところか。
軽の国産タイヤとしては普通じゃね?
嫁のスタンドが勝手にタイヤを買ってきたって話?
自動操縦型のスタンドは精密な動きができないからな
ただしやられても本体にダメージが無いなどの利点もある
タイヤサイズかけやダボ
軽でもタイヤサイズ次第で全然値段ちゃうぞ
基本的にあまり使われてないタイヤサイズなら結構する
4本とも換えればそんなもんだろ
安くはないけど、特別高くもない
メーカーだけでサイズも銘柄も言わないって相談する気あるの?
幽波紋だと...
むしろヒビ割れが大丈夫だというディーラーってらどうなん?
乗り方にも乗るけどタイヤ交換したら3ー4年は履けるし全然良いんじゃね
それくらいでケチケチすんなよ甲斐性なし