社会人先輩「今は辛くても年数を追う毎に仕事が楽しくなるぞ」 ワイ(22)「ほーん」
121名無しさん@おーぷん2018/10/29(月) 21:05:13ID:eoY
ワイ(30)「年数を追う毎にどんどん辞めたくなってきて草」
2名無しさん@おーぷん2018/10/29(月) 21:06:34ID:eoY
謎の10年やって一人前おじさん「10年やるまでは辞めるな」
うーんこの
うーんこの
3名無しさん@おーぷん2018/10/29(月) 21:09:22ID:quO
楽しくはならないけど
どうしようもなくやりたくない気分になる割合は減ってくる
慣れて楽にこなせるようになるからやろうけど
どうしようもなくやりたくない気分になる割合は減ってくる
慣れて楽にこなせるようになるからやろうけど
4名無しさん@おーぷん2018/10/29(月) 21:11:42ID:eoY
>>3
どうしようもなくやりたくない気分になる割合がめっちゃ増えてるんですが…
どうしようもなくやりたくない気分になる割合がめっちゃ増えてるんですが…
6名無しさん@おーぷん2018/10/29(月) 21:13:19ID:quO
>>4
・無能
・嫌われてる
このいずれか
・無能
・嫌われてる
このいずれか
8名無しさん@おーぷん2018/10/29(月) 21:14:27ID:eoY
>>6
両方だわ
両方だわ
7名無しさん@おーぷん2018/10/29(月) 21:14:08ID:eoY
上司が意見は言うけど絶対に最後は自己責任にして責めてくるのほんとつらい
9名無しさん@おーぷん2018/10/29(月) 21:14:40ID:4aP
>>7
上司が無能
という第三の答えやったか
上司が無能
という第三の答えやったか
13名無しさん@おーぷん2018/10/29(月) 21:16:42ID:eoY
>>9
業務処理とかは有能やけど
いち上司、いちモチベーターとしては最低
もちろん助けてはくれるんやが
業務処理とかは有能やけど
いち上司、いちモチベーターとしては最低
もちろん助けてはくれるんやが
11名無しさん@おーぷん2018/10/29(月) 21:15:30ID:mUm
辞めたくなりますよー仕事ー
12名無しさん@おーぷん2018/10/29(月) 21:15:55ID:GlI
辞めればええやん
14名無しさん@おーぷん2018/10/29(月) 21:17:28ID:eoY
>>12
辞めたら危機感で本気で転職活動できるかな
辞めたら危機感で本気で転職活動できるかな
15名無しさん@おーぷん2018/10/29(月) 21:18:45ID:eoY
毎日会社出た瞬間に大声で辞めたい連呼してるわ
通報されんようにせんと
通報されんようにせんと
16名無しさん@おーぷん2018/10/29(月) 21:19:16ID:lDr
10年もやってりゃ転職ぐらい出来るやろ
自分で変えられる立場になるか辞めるかしたら?
自分で変えられる立場になるか辞めるかしたら?
17名無しさん@おーぷん2018/10/29(月) 21:20:16ID:eoY
>>16
30代までは怒られて学ぶ事が仕事らしいぞ
なお学び意外にも責任を問われるダブスタ
30代までは怒られて学ぶ事が仕事らしいぞ
なお学び意外にも責任を問われるダブスタ
23名無しさん@おーぷん2018/10/29(月) 21:24:03ID:lDr
>>17
それをダブスタと捉えて苦痛に感じるなら辞めたらええやんけ
それをダブスタと捉えて苦痛に感じるなら辞めたらええやんけ
19名無しさん@おーぷん2018/10/29(月) 21:22:35ID:Ft7
>>17
35過ぎたらそして40過ぎたら転職しんどくなってくるぞ
35過ぎたらそして40過ぎたら転職しんどくなってくるぞ
20名無しさん@おーぷん2018/10/29(月) 21:23:28ID:eoY
>>19
転職は脱獄と同義なのかな?
転職は脱獄と同義なのかな?
26名無しさん@おーぷん2018/10/29(月) 22:13:09ID:Ft7
>>20
節子それ脱獄やない、脱北や
節子それ脱獄やない、脱北や
18名無しさん@おーぷん2018/10/29(月) 21:20:59ID:eoY
まさか30になってその辺の新卒と同じかそれ以下のメンタルになってると思わんかった
21名無しさん@おーぷん2018/10/29(月) 21:23:53ID:eoY
逃げの転職はよくない←??????
22名無しさん@おーぷん2018/10/29(月) 21:24:02ID:lNy
ちゃんと学んで知識つけてれば転職もできるが
24名無しさん@おーぷん2018/10/29(月) 21:25:13ID:eoY
マジで結婚する気も無いし、何と戦ってるのか
25名無しさん@おーぷん2018/10/29(月) 21:26:37ID:eoY
多分どこで働いても通用せんからマジで引きこもりたい
27名無しさん@おーぷん2018/10/29(月) 22:14:15ID:w4j
会社に合ってないから辞めたほうがええで
他の人が読んでる記事(外部)
- 鼻パックしたんだが、これってヤバいの?優しいおまえら教えて(´・ω・`)(※画像あり)
- ロト7で高額当選したんだが(※画像あり)
- 工場ワイ「おっ、工具出しっ放しやな。まぁ使ったやつが片付けるやろ」スル-
- (´・ω・`)丿魚釣りしに海にきたよ~ → 餌にグミ使ってみた結果www(※画像あり)
- 彼女「LINE絶対に途切らせないで。途切れたら別れるから。」俺「わかった。今日何したの?」彼女「ゴロゴロ」
- 嫁(23)「俺くんが必死に働いてようやく買った新車、勝手に乗ってトレーラーと正面衝突しちゃった……ごめんなさい)
- 後輩「あー、赤か」 助手席ぼく「角コンビニ」 後輩「え?」 ぼく「駐車場」 後輩「え?」 ぼく「…」
- 【助けて】奨学金の返還残額が倍になった(※画像あり)
- 内定先企業上司「死ねや殺すぞ」部下「すいません」上司「死ね死ねマジで死ね」
- リアルに友達からUSBメモリを53万で買わないかって言われてるんだが
- 僕22歳ニート「ハサミでコップって切れるのかな???」ジャキッ
- 今日久しぶりにマクドナルド行ったけどこの量注文するのって普通?(※画像あり)
結局極端なブラック以外は人間関係が仕事の辛さに比例してるよな
ブラックだとそう教えてくれたり優しい人ほど身体的精神的に病んで突然消えるわ
そして空しくなる
ワイ同い年
全く同じ心境で草
ホント会社なんて上司ガチャやしな
新卒でそこそこの当たり引いとかないとそいつが将来クソ化するという負のスパイラルやし
同じ業種でも会社ごと職場ごとでモード違うから異動か転職でワンチャンあるで
まあ本当にメンタルやられたらとりあえず休職するのも有りだけどな
氷河期で希望の仕事につけなくてはや20年。金もいいし、ホワイトだがモチベーションが限界。一回でいいから楽しいと思える仕事やってみたい。
仕事慣れないからつらい→慣れてきて時間が経つのが遅く感じてつらい→毎日同じような生活してるのがつらい→やめる
これのループやってる
働くってやっぱ地獄やわ
同い年で同じ心境の奴がいて草
毎日ため息出るわ
同い年やが俺は仕事楽しいぞ
作業能力で上司超えてから仕事の見方が変わってきたわ
その会社が全てって事は絶対にないからな
辞める時にパワハラカスが、こんなんで辞めたら他で通用しないぞ!とか言ってたが普通に通用した
先輩も転職した事ないから井の中の蛙なんだって理解して、転職して前会社の異常性に気付けたパターンは普通にある