ワイがDIYで作ったテーブルかっこよすぎて草(※画像あり)
212風吹けば名無し2018/11/18(日) 18:54:59.56ID:n17QHN2wa.net
どういうコンセプトで作ったん?
4風吹けば名無し2018/11/18(日) 18:55:15.96ID:P7hB4k3W0.net
>>2
ワイにはわからん
ワイにはわからん
3風吹けば名無し2018/11/18(日) 18:55:01.45ID:Uh2RoRke0.net
ガチやで
5風吹けば名無し2018/11/18(日) 18:55:16.29ID:Ss5amYWI0.net
凄いな
全部一人でやったんか?
全部一人でやったんか?
6風吹けば名無し2018/11/18(日) 18:55:37.29ID:YacpgRII0.net
何時間かかった?
12風吹けば名無し2018/11/18(日) 18:56:29.93ID:Uh2RoRke0.net
>>6
塗装とかコーティング全部含めて3日くらいや
塗装とかコーティング全部含めて3日くらいや
8風吹けば名無し2018/11/18(日) 18:55:54.57ID:N6sQNpnM0.net
ええやん
ガタガタせんのけ?
ガタガタせんのけ?
9風吹けば名無し2018/11/18(日) 18:56:12.49ID:QkuZVpBEd.net
めっちゃガタガタしそう
10風吹けば名無し2018/11/18(日) 18:56:15.69ID:UF1G+uXAd.net
床みたいなデザインだな
13風吹けば名無し2018/11/18(日) 18:56:34.69ID:zG/aHP930.net
目が疲れる
14風吹けば名無し2018/11/18(日) 18:56:37.36ID:YacpgRII0.net
裏って補強してるんか?
27風吹けば名無し2018/11/18(日) 18:58:28.19ID:Uh2RoRke0.net
>>14
裏というか下に合板の壁材敷いてるから反ったりはしないはず
裏というか下に合板の壁材敷いてるから反ったりはしないはず
16風吹けば名無し2018/11/18(日) 18:56:52.04ID:0VqppN5Ua.net
ええやん
18風吹けば名無し2018/11/18(日) 18:57:03.84ID:Vi6EqpYP0.net
床や壁ならこんな感じでもええがテーブルにはあかんわ
21風吹けば名無し2018/11/18(日) 18:57:36.31ID:Uh2RoRke0.net
天板は見ての通りガタガタするからなんか書いたりするには下敷き必須やで
脚は同じ長さに切ったらガタガタせんやろ
脚は同じ長さに切ったらガタガタせんやろ
51風吹けば名無し2018/11/18(日) 19:00:37.83ID:2MsizBLzd.net
>>21
天板ガタガタはアカンやんけ
天板ガタガタはアカンやんけ
24風吹けば名無し2018/11/18(日) 18:58:20.61ID:eISbA9zWa.net
床をテーブルにしたみたいやな
25風吹けば名無し2018/11/18(日) 18:58:25.37ID:/J8wfBxV0.net
ワイガイジ脳が疲れる
26風吹けば名無し2018/11/18(日) 18:58:25.43ID:nAqi8G380.net
ビー玉転がして遊びたい
28風吹けば名無し2018/11/18(日) 18:58:32.47ID:RP7z82Bqr.net
目がおかしくなる
29風吹けば名無し2018/11/18(日) 18:58:36.48ID:u3bREXjAa.net
不安になる
30風吹けば名無し2018/11/18(日) 18:59:04.96ID:oK9ukXRs0.net
酔いそう
31風吹けば名無し2018/11/18(日) 18:59:09.51ID:/4xJ4LxAr.net
溝んとこに食べかす挟まってめんどくさそう
32風吹けば名無し2018/11/18(日) 18:59:09.98ID:ehDMOoned.net
ウッドデッキで草
33風吹けば名無し2018/11/18(日) 18:59:16.35ID:mdxm2RZnp.net
ワサビ田みたいな模様やな
34風吹けば名無し2018/11/18(日) 18:59:17.20ID:PJAS3GRh0.net
テカテカでダサい
35風吹けば名無し2018/11/18(日) 18:59:18.85ID:whT2Y+Dk0.net
柄がうるさい
37風吹けば名無し2018/11/18(日) 18:59:36.12ID:s+0pUukX0.net
ツヤツヤしてない方が良くない?
38風吹けば名無し2018/11/18(日) 18:59:46.37ID:jSRueB670.net
センス悪すぎて草
41風吹けば名無し2018/11/18(日) 18:59:55.79ID:aNYAx+ra0.net
テーブルなのにガッタガタじゃん
42風吹けば名無し2018/11/18(日) 19:00:03.96ID:hT9uC0GC0.net
こんなテーブルで飯食いたくねぇ
44風吹けば名無し2018/11/18(日) 19:00:13.12ID:Ybu/WvWyd.net
凹凸めっちゃあって使いにくそう
47風吹けば名無し2018/11/18(日) 19:00:24.78ID:1hClJ15m0.net
見る分にはええけど使いたくは無いわ
48風吹けば名無し2018/11/18(日) 19:00:27.52ID:71u9k2FAa.net
なんか落ち着かないな
他の人が読んでる記事(外部)
- ワイが職場で言った一言で大量退職が発生しそうなんやけど
- 認知症バッバ「あんた誰や」 ワイ「天皇やで」
- 下請けのジジイがタメ口で話しかけてきたからタメ口で返したら・・・
- バイトから正社員になって立場が上がった結果www
- 大企業に転職した俺の末路www
- ランドクルーザー買った結果www
- 【僥倖】年上まんさんと結婚した結果www
- 飯誘った女からLINEでこんな返事来たんだが・・・
- 【朗報】ワイ、宝くじ当たる!!!!!!!(※画像あり)
- 休憩中の社畜よ・・・これがスーパー銭湯で風呂上がりの無職の昼飯だ・・・^^(※画像あり)
- 友「年収なんぼよ」俺「え、言いたくない」友「300はいってんだろ?」俺「え?」友「え?」
- 上司「誰だよ労基に通報しやがったやつ!!!絶対に特定してやるからな!!」 社員「..........」
アーチスティックやん
ガラス敷けばええやん
センスが出るなぁ
いいね!テーブルクロス敷いて使おう
ウレタンでならしたり、ガラスでも引けば何の問題も無い
こういうのは自分がかわいがってやれば他には誰の意見も必要じゃない
それにしても目ががががが
ガラスかアクリル板つければ木目や組み木のデザイン性も損なわれないからひけばええよな
ガッタガタやろうけどテーブル作れること自体凄いで
この上からレジンを流し込めば平らに出来るよ
こんな模様でも平らに出来る
ええやん!目が疲れそうだけど
ガラス板かアクリルばんみたいなの乗せたらええんちゃう?
ええやん!目が疲れそうだけど
ガラス板かアクリルばんみたいなの乗せたらええんちゃう?
ええやん!目が疲れそうだけど
ガラス板かアクリルばんみたいなの乗せたらええんちゃう?
板状の素材を敷くより樹脂流す方が平らになるね。
上でも書いてる人居るけどレジンなら安価で扱いやすい。
柄に関しては色彩視覚効果を勉強してとしか。
自分で使うもんだしいいと思う
天面をかんなで均したらよさげになりそう
現状がたがたやったらストレス溜まるだけやぞ
天板にサンダーかけろよ
模様大事にしたいならニスぬってサンダーかけろよ
エポキシで埋めろ(無理難題)
いやガタガタなんかい。
そこは自分が使うんだし使いやすさに拘ればいいのに。
※8賢い
最近の欧米人のDIYはレジン使いまくり
柄は発想は面白いけど自分なら白い焼けた奴は入れないかも
アクリルは傷付きやすいからガラスを置こう
樹脂でフラットにすれば見た目そのままで使い勝手良くなるのに
こういう柄が、家具屋のテーブルにないのがなんかわかった気がする。
お金持ちの家にあるような、アワビのきらきらする部分をあしらったやつとかなんか疲れると思ったわ。