わい子有りリーマン、専業主婦の嫁から家事分担を求められる
391名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:34:22ID:5fc
これって普通なんか?
育児はやるけど、家事分担は釈然とせんわ
育児はやるけど、家事分担は釈然とせんわ
2名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:34:59ID:pzS
自分で決めろよ
3名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:35:01ID:MJ1
割と普通やろ
4名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:35:14ID:Dk6
一人じゃ掃除できないくらい豪邸なんやろ
5名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:35:32ID:GnP
できる範囲でヨッメと苦労を分かち合おうやで
6名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:35:42ID:6q2
自分のやってる仕事舐められるってどんな気持ち?
7名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:35:47ID:M5h
パートにツッマも出て?
8名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:36:13ID:Dk6
実際家事全般ってそんなかかるか?
10名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:36:46ID:MJ1
>>8
手間の掛け方次第やな
料理だって凝ろうと思えば幾らでもこれるし掃除もそうや
手間の掛け方次第やな
料理だって凝ろうと思えば幾らでもこれるし掃除もそうや
9名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:36:37ID:WZ0
掃除とかせんでええやろ
11名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:37:36ID:WZ0
飯くらいはたまにつくってやるとええで
12名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:37:54ID:Poe
やってもやんなくてもええで
どっちにしろヨッメは不満タラタラになるから
どっちにしろヨッメは不満タラタラになるから
13名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:38:09ID:5fc
乳児もおるからヨッメはパートにもでとらんで
わいも買い出しとか洗濯とかはするけど、たまの休みに遅くまで寝てたらキレられたンゴ
ヨッメは動いてるのになんで寝てるんや、やと
わいも買い出しとか洗濯とかはするけど、たまの休みに遅くまで寝てたらキレられたンゴ
ヨッメは動いてるのになんで寝てるんや、やと
17名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:39:35ID:kbV
>>13
ちょっとノイローゼ入ってるんちゃう?
ちょっとノイローゼ入ってるんちゃう?
14名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:38:35ID:kbV
完全に舐められとるな
15名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:38:52ID:RuW
それじゃ専業主婦雇ってる意味ないじゃん
16名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:39:09ID:M5h
嫁の為だと言ってやれ
家事までイッチがやったら嫁自体いらないやん
捨てていい?ってw
家事までイッチがやったら嫁自体いらないやん
捨てていい?ってw
18名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:39:39ID:vja
まず家事の労働効率をカイゼンする余地が無いか検討するとこからやな
19名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:39:57ID:sqL
もうアカンやん・・・
なんでそんな嫁もらったん?
まあ分からんか・・・
なんでそんな嫁もらったん?
まあ分からんか・・・
20名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:40:12ID:5fc
ほんそれ
育児大変なのはわかるけど、やるせないわ
ヨッメはわいの仕事手伝えないけどわいはヨッメに手伝えって不公平じゃね?
育児大変なのはわかるけど、やるせないわ
ヨッメはわいの仕事手伝えないけどわいはヨッメに手伝えって不公平じゃね?
21名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:40:23ID:WZ0
ノイローゼ入ってるならなおさらまずは理屈やなくて感情で対応したれよ
家事(子育て除く)なんて微々たる労働やぞ
家事(子育て除く)なんて微々たる労働やぞ
22名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:40:56ID:yRF
嫁の子供やなくてお前の子供でもあるやろ
なんで可愛がらないんや
なんで可愛がらないんや
23名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:41:47ID:5fc
>>22
子供可愛がってるで、遊びにも連れて行くし
でもそれとこれとは別物やん?
子供可愛がってるで、遊びにも連れて行くし
でもそれとこれとは別物やん?
24名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:41:55ID:76K
そんなもんやぞ
納得出来なくてもやらないと円滑に家庭が動かん
我慢しかねぇ
納得出来なくてもやらないと円滑に家庭が動かん
我慢しかねぇ
25名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:42:28ID:vja
乳児がおったらヨッメはなかなか休めんわ
連勤が続いてちょっとアタマおかしなってるんやろ
ベビーシッターとか雇ってヨッメに休日与えたれ
疲れすぎてるから他人が休んでるのにイラつくんや
連勤が続いてちょっとアタマおかしなってるんやろ
ベビーシッターとか雇ってヨッメに休日与えたれ
疲れすぎてるから他人が休んでるのにイラつくんや
28名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:44:03ID:76K
>>25
ベビーシッターって高い上に大した事やらんぞ
そんなものを使うぐらいなら保育園の1時預かり使った方がええわ
ベビーシッターって高い上に大した事やらんぞ
そんなものを使うぐらいなら保育園の1時預かり使った方がええわ
26コソボ式チングリ返し◆TIMPOw7fxY2019/01/06(日) 15:43:04ID:uJo
普通じゃないで
じゃあ変わりにお前も書類少し手伝えよって言ってやれ
じゃあ変わりにお前も書類少し手伝えよって言ってやれ
27名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:43:40ID:NaX
小さい子供がいるならしゃーないわ
30名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:44:59ID:5fc
乳児でも完母じゃないから、わいとかがミルクあげとけば大丈夫やで
最低月一は子供をジジババに預けてゆっくりしてるはずなんやけどな
ジジババに預けてる間はヨッメはずっとテレビやらスマホやっててリラックスしてるんやけどね
最低月一は子供をジジババに預けてゆっくりしてるはずなんやけどな
ジジババに預けてる間はヨッメはずっとテレビやらスマホやっててリラックスしてるんやけどね
33名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:46:26ID:76K
>>30
混合か?
何ヶ月か知らんけど預けたり出来るならもう4時間とかミルクの間隔あくやろ
混合か?
何ヶ月か知らんけど預けたり出来るならもう4時間とかミルクの間隔あくやろ
36名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:48:18ID:5fc
>>33
完ミやで
ミルクやから間開けんとかんから、4時間は普通にあくな
わいも専業主婦なりたいンゴ
完ミやで
ミルクやから間開けんとかんから、4時間は普通にあくな
わいも専業主婦なりたいンゴ
37名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:49:18ID:76K
>>36
完ミか
ミルクは開けないとあかんからな
母乳なら連続でもあげれるけど
ってか完ミなら家事やれるやろ
完ミか
ミルクは開けないとあかんからな
母乳なら連続でもあげれるけど
ってか完ミなら家事やれるやろ
38名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:51:10ID:5fc
>>37
上の子(未入園児)が遊んでってせがんでくるんや
もちろん家事はやれるけど、わいがのんびりしてるのは気に食わんらしい
単純に楽してるのが許せんのやろなあ
上の子(未入園児)が遊んでってせがんでくるんや
もちろん家事はやれるけど、わいがのんびりしてるのは気に食わんらしい
単純に楽してるのが許せんのやろなあ
41名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:52:14ID:76K
>>38
なるほどな
2.3歳は暴れ狂う時期やからある程度はしゃーないがこっちもやる事やってんのになんやねんってなる時期やなぁ
なるほどな
2.3歳は暴れ狂う時期やからある程度はしゃーないがこっちもやる事やってんのになんやねんってなる時期やなぁ
31名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:45:31ID:Cy7
自分の事は自分でくらいやろ
32名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:45:34ID:pu7
どこの世界のどこの女も男は会社で遊んどるとでも思っとるからな
35名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:47:51ID:fYu
>>32
見てるのは家で寝ている姿やしな
見てるのは家で寝ている姿やしな
34コソボ式チングリ返し◆TIMPOw7fxY2019/01/06(日) 15:47:25ID:uJo
うちのは乳飲み子と親の介護両方面倒見てたぞ
あとワイガイジの面倒も
あとワイガイジの面倒も
39名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:51:16ID:BaM
起きる時間合わせて
飯作る間とかだけ赤子抱えときゃええんちゃうん
飯作る間とかだけ赤子抱えときゃええんちゃうん
46名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:54:19ID:5fc
>>39
ロングスリーパーで朝弱いンゴ
平日は朝早いから休みの日くらいゆっくり寝たいんや
ちな、ヨッメは何かして欲しい時は〇〇と〇〇どっちやる?って聞いてくるから、やらない選択肢はないンゴ
ロングスリーパーで朝弱いンゴ
平日は朝早いから休みの日くらいゆっくり寝たいんや
ちな、ヨッメは何かして欲しい時は〇〇と〇〇どっちやる?って聞いてくるから、やらない選択肢はないンゴ
40名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:52:09ID:5Qw
ヨッメが上から目線に手伝えって言ってきてるのか、下手に出て助けてクレメンス…って言ってるのかで話変わるな
42名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:53:06ID:76K
>>40
こういう時の女は私はこんなにやっていて大変なのにあなたは何もしていないって感じで来るのがほとんどやと思うで
こういう時の女は私はこんなにやっていて大変なのにあなたは何もしていないって感じで来るのがほとんどやと思うで
43名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:53:51ID:5Qw
>>42
そうなんか
まんさんって物の頼み方も知らんのやな
そうなんか
まんさんって物の頼み方も知らんのやな
44名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:54:11ID:M5h
主婦ボケやろ
45コソボ式チングリ返し◆TIMPOw7fxY2019/01/06(日) 15:54:19ID:uJo
ストレス性の血便出しながら迫真論破すればだいたい黙るで
47名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:55:28ID:BaM
あと単純にイッチが邪魔なんちゃう
イッチかて仕事場に(休みの)部下がやってきて横なってたら鬱陶しいやろ
女は頭が悪いから事前にそういうものだと思う事が出来ず、文句ばかりが出てくる
イッチかて仕事場に(休みの)部下がやってきて横なってたら鬱陶しいやろ
女は頭が悪いから事前にそういうものだと思う事が出来ず、文句ばかりが出てくる
49名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:57:19ID:5fc
>>47
わいがゆっくりしてるのがいかんらしいわ
ヨッメ達置いて友達と休日遊びに行ったらくっそ嫌味いわれたからな
わいがゆっくりしてるのがいかんらしいわ
ヨッメ達置いて友達と休日遊びに行ったらくっそ嫌味いわれたからな
55名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 16:02:24ID:5Qw
>>49
ワイは独身やし分からんけど、旦那ばっかり遊びに行って誰の子やと思ってるんや!独身気分でおられたら困るわ!ってパートさん達よく言ってるンゴ
ワイは独身やし分からんけど、旦那ばっかり遊びに行って誰の子やと思ってるんや!独身気分でおられたら困るわ!ってパートさん達よく言ってるンゴ
50名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:59:24ID:5fc
子供はかわいいけどまじ短期別居したいわ
主婦からしたらわいのヨッメの対応って普通なんか?
主婦からしたらわいのヨッメの対応って普通なんか?
51名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 16:01:13ID:7D5
乳児と手のかかる年の兄弟でてんやわんやなんやろ
まぁ家事分担はせんでええやろ
まぁ家事分担はせんでええやろ
52名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 16:01:40ID:NaX
別居もいいかもね
実家のほうが落ち着くだろうし
実家のほうが落ち着くだろうし
54名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 16:02:16ID:2MN
育児ノイローゼ気味なんやろ
そんなことより何でヨッメとか子供とか?
新年早々なに自慢しとんじゃワレ
そんなことより何でヨッメとか子供とか?
新年早々なに自慢しとんじゃワレ
56名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 16:02:39ID:3Wu
専業主婦やったら家事が仕事やねんから分担なんか受け入れる必要ないぞ
育児は手伝ったらええ
育児は手伝ったらええ
57名無しさん@おーぷん2019/01/07(月) 06:17:28ID:G7r
育児に休みはないんよ。
イッチも育児やってる言っても休みの日は遊びに行っとるやん。
嫁は年中無休やで。自分が休みなく働いとるのに遊ばれたら腹も立つ。
育児と家事を分けて考えるのもいかん。ビジネスライク過ぎる。
単純に「嫁の負担を分かち合う」と思えばいいやろ。
怒ってしまうほど余裕がない日々を過ごしてるんだよ嫁は。
イッチも育児やってる言っても休みの日は遊びに行っとるやん。
嫁は年中無休やで。自分が休みなく働いとるのに遊ばれたら腹も立つ。
育児と家事を分けて考えるのもいかん。ビジネスライク過ぎる。
単純に「嫁の負担を分かち合う」と思えばいいやろ。
怒ってしまうほど余裕がない日々を過ごしてるんだよ嫁は。
48名無しさん@おーぷん2019/01/06(日) 15:56:16ID:76K
ほんとこの時期は喧嘩しまくるわ
他の人が読んでる記事(外部)
- (´・ω・`)臭い玉いっぱいでた!(※画像あり)
- セコすぎる彼女が俺にくれたクリスマスプレゼントが酷い
- ピザ注文したら三時間待っても来ないから激おこプンスカ丸になって電話したんだけどさ(※画像あり)
- 【朗報】ぼくくん、昨日温泉施設で焼き肉食べ放題を楽しんでたら謎のおっさんに「一人で寂しくないの?」と煽られる
- 会社の後輩、不正を働くwww
- 14日に出た冬のボーナスを全部ギャンブルに突っ込んだ結果
- 自爆営業続けてたのが会社にバレたwww
- 彡(゚)(゚)「…もう親戚みんな帰ったやろなぁ…」ガチャ →(※画像あり)
- サイゼリヤに来たから安価で豪遊するwww(※画像あり)
- ワイの家の柴犬さん、ワイから布団を強奪する(※画像あり)
- 1kgの唐揚げ弁当がこちらwww(※画像あり)
- カルディの福袋開封すっぞwww(※画像あり)
>>最低月一は子供をジジババに預けてゆっくり
お前の仕事は休み月一なのか
馬鹿に耳傾けるだけ無駄
チョンと一緒やぞ何発かぶん殴ってわからすしか無理
それができんなら廃棄するしかないやろな
1回、嫁の一日を体験してみて、判断したら?
余裕なら、手伝わなければいいし、大変だと思ったら、手伝ったらいいんじゃない?
反吐が出るほど傲慢知己なちんさんだらけでわろえんわ
別居できる経済力があるならしたほうがええな
勿論奥さんにハウスキーパー雇う金まで渡した上でな
家事と育児漬けやったら発狂するわ
乳幼児ならしょうがない気がする
あんなもん四六時中相手してたらおかしなるわ
言うて自分の親って自分が乳児の頃にそんな苦労したって話せんよな
うちなんか三人兄弟やけど、どれでも苦労しとらんって話やぞ
我慢できんksまんが騒いでるだけに思えるわ
乳児と幼児やろ?
乳児なんてこっちが寝てようが何してようがオムツ替えろミルク飲ませろやるまで泣き叫ぶし大変やん
幼児の方も構ってやらな赤ちゃん返りしたら余計手がつかんし
男や女って問題ではなくて
そいつが自分の正面のことしか考えられないクズかどうかってだけだな
追い込まれると人間本性が出るからな
自分が忙しい時人が楽してるのが許せないクズなんだよ
人が忙しい時のことを慮りもしない
仕事のストレスってマジで半端ないから会社も休みを与えるわけで
休みに休ませなかったら旦那も潰れるぞ
※7
いや育児は分担しとるって言ってるやん
旦那は育児と仕事
嫁は育児と家事
量的に分担されてるのに家事まで手伝えって言われて参ってるって話やろ
じゃあ仕事手伝えとは言ってもしかたないし、ずるいよなって話
※3
休みに嫁が友達と息抜き行くときは1日育児も家事もやるけど、仕事に比べりゃ屁みたいなもんだぞ
嫁の前では
いや、やっぱキツいわ嫁は凄い
って帰ってきたら褒めちぎってるけどな
ウチの母親は共働きなのに家事を一人でこなして文句の1つも言わないわ
嫌で分かち合うのも苦痛なら養育費だけシッカリしてもう別れたらええやん
乳児一人かと思ったら上にもいるんじゃそら手伝えってなるわ
昔はジジババ同居や近隣の人らと協力して、最悪自分が見なくても誰かに世話ぶん投げしたり幼児一人で外に放って遊ばせててもOKだったけど今そんな事したら育児放棄で児童相談所案件になるしな
>>3
単発でやるのと継続的にやるのとで効率変わるだろ
事前知識なしに1日だけやれば大変なのは当然
>>12
子供を人質に旦那に負担強いるのはええんか?
本性現したねw
幼児と家に閉じ籠ってるとほんまに精神病むで、2人もいたらなおさらや。頭おかしなってたら思いやりやら客観視もできんようになるしな
専業はそれが専業なんだから他人に任せる時点で、専業を名乗っちゃ行けないね
専業主婦が「家事を手伝って」っていうなら家事手伝いのニートに格下げだわ
男を自認して論理的に判断したいなら、精神疲労をしっかり見積もる必要がある
満員電車とかなり混んでる電車じゃ雲泥の差
学校・会社に人間関係で悩みがある場合とない場合でも雲泥の差
どうしても混同しとるヤツおるけど、嫁からの要求は「家事」を分担してくれ、やぞ。
「育児」分担してくれ、ではないんやぞ。
なぜなら育児は既に分担しとるからやな。だから嫁もそうは言ってない。
ただ旦那仕事に休みがあることが許せないんやろな。
女は自分以外が得るプラスをずるいと認知する生物やからな。
自分のマイナスを相手も共有すべきや、それが平等やと認知する生物やからな。
例えば、女が重い荷物を背負うような肉体労働をしなくて済むように、先回りして自分がそのぶん働いて稼いでくる男の優しさはあまり理解されない。
逆に、女が重い荷物を持ってる時に、自分もやるよと一緒に重い荷物を持つと、優しい男と認識される。結局目の前のうわっつらkindnessが大好きな生き物なんや。
ともあれ「専業」の主婦が分担を依頼するならそれなり態度があるわけやが、まあほとんどのまんさんには無理よ。
男は黙って諦めるしかない。
本スレでは触れてるかわからんけど、改めて社会人経験ない専業主婦はろくなのがいないな
育児と家事で毎日休みがないのはわかるけど、家事を分担させたい理由が負担軽減よりも夫が休んでる姿見てるのが嫌だからっていう嫌がらせみたいな理由じゃん
こういう女って物事を客観的に見れない上に、周りの人間や自分の子供に父親の悪口ばかり言うから本当糞
扶養されて当然の認識でいるし、社会舐めてるとしか思えないんだよな
会社でも繁忙期に休憩時間削って仕事してる横で自分の仕事だけ(誰かがやらないといけない仕事は無視して自分だけの仕事)しかやらない人間が隣でゆっくり休んでたら反感もつと思う。
子供が小さい時って繁忙期が週単位じゃなくて年単位だからキツイと思う。
>>6
君らにはそういう部分見せてないか放任主義なだけやろ
夫が仕事をしてる時間だけ妻も家事・育児をして
休日は半々が平等
>>4
そういう偉そうなことは家族を食わせていけるだけ稼いで言ってほしいわ
育児+仕事は楽チンとでも思ってるのかな?
>>23
人の目を気にしなくていい家事と人の目がある仕事のどこが平等だよ
姑を仕事時間中家に居させるとかして初めて平等だろ
ごめん
旦那の前では「家事は超大変」って言ってるけど、正直専業主婦超楽です。家事とか「生きてくためにやって当たり前」のことばっかりだから簡単。何が負担なのかわからないレベル
大家族社会の時代なら任せっきり働き詰めもできただろうが、核家族なら分担やろ
人員や作業量を鑑みず、平均的形骸的な結果だけを要求するのは無謀や。現場から意見が出るなら、見直しも検討するのが管理者ってもんやで
月1しかゆっくりできんとか、ヨッメ不憫すぎんか?
休日ゆっくりしてるのが気に食わんなら、一緒に家事やって早く終わらせて、一緒にゆっくりできる時間を作るしかないと思うんだが…。
独身には分かり得ない悩みなんやろな
※28
コメ欄見てみろ
「ヨッメ」とかネット丸出しの用語つかってんのお前だけだぞ
要領の良さや体力なんて、一概に女といっても皆違うよ。子どもも手がかかる、かからない性格があるし、体の弱い子もいる。
育児・家事なんて軽々こなすのが当たり前と思うのは勝手だけど、自分の奥さんがそうじゃないんだから、話を聞いてあげてほしい。
あと奥さん、月1で子どもを両親に預けるって事だけど、旦那さんが見ればいいと思う。丸一日、子2人を面倒見たことがないとしたら、そこに不公平感があるんじゃないだろうか。
今の時代家事なんてほぼほぼ自動でやってくれるし、食事だって簡素化はいくらでも出来る。外食でもいいし。
そもそも家事が大変って独身一人暮らしの男はみんな働きながら家事やってるっつんだよ。だから専業主婦っていう存在自体ありえない。今ではニートとほぼ同等の存在だろ。ニートだって家事しなきゃ生きていけないからやってるし。
専業主婦が許されるのは育児も全部一人でやって初めてって感じだな。
ただそうなると平等差があいまいになるから、一番分かりやすいのは嫁もフルタイム働いて、家事も育児も夫婦分担すること。海外ではそれが普通だしな。
>>31
育児エアプだから言えるんだと思う
※32
俺が言ってるのは家事は大変じゃないって話で、育児は大変じゃないとは言ってない。育児については構おうと思えばいくらでも構えるし、その辺は各家庭の方針で変わるでしょ。子供の性格によっても大変さは変わるし、園に預けることも出来る。
ただ少なくとも、外でフルタイムで働いて育児も分担してる旦那に対して専業主婦というなのニートは家事すらまともに出来ないのってありえないと思うわ。
それなら嫁もフルタイムで働いて、すべての作業分担が分かりやすくて公平でいい。それが男女平等ってやつだろ。
親を頼るとかしないんかこの脳足りん夫婦は
休日倒れるまで残業させる会社しかない日本が悪いだけで、それに気付かない女が悪いよな。
>>33
育児と家事の両立は大変かもしれないが、専業主婦はそれが仕事だから両立すべきという事ですね。もっともだと思います。
ただ未就学児のいる専業主婦に求める「まともな家事」のレベルは下げて欲しいです。特に片付けは難しいですよ〜、片付けてる横でせっせと散らかしてますからw
共働きなら、子は日中ほぼ保育園で家の散らかりも少ないし、1番ストレス無いだろうと思います。
私は専業主婦なんですが、完全に家事育児すべて折半で働けるなら、働きたいです。主人が朝早く夜遅い仕事で、専業でいて欲しいと言われています。(特に家事の分担をしたくないそうで)
現実問題あなたのように、完全に家事育児仕事を50/50にできる男性は多くないでしょう。それができたら本当に理想ですよね。
家事そんなに大変じゃないってば
三食昼間付き勿論夜も眠れて自分の時間も合間で取れる仕事を年中無休とな?
いっかい男の仕事を男扱いでやらせてみる講習をまんさんに義務づけたほうが良い。男は世に出れば嫌でも解るがまんさんは一生わからんまんまだからな。
ちなみに3日専業やった友人の感想は仕事に比べたら遊びだそうだ。
ウチの母は救急の看護師やりながら手のかかるクソガキ3人文句も言わずに育てたぞ
家事なんか片手間にこなしてだ
勿論父の協力もあったが遊びにも行くし趣味に金使うこともあるしでスレ主旦那の範囲と大して変わらない
違う人間を比較するもんじゃないけどこのケースは流石に旦那さんも可哀想だ