逆に24時間営業しろよって職業

    75
    1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:30:58.735ID:xmLNz6gsM.net
    役所


    2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:31:10.845ID:u4oRK3Rxa.net
    電車


    10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:33:08.266ID:9SKHwPME0.net
    >>2
    終電があるから社畜は終電で帰れるんだぞ
    終電がなかったら帰るタイミングがないぞ


    21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:38:26.627ID:KXilzscO0.net
    >>10
    マジだよな
    車通勤のやつとか平気で始発の時間まで残ってる


    29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:43:32.769ID:SYd3GHkha.net
    >>10
    どう考えても会社が悪いだろ


    5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:31:35.867ID:wX+6xVIhM.net
    銀行


    3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:31:14.792ID:Sc3D33vPa.net
    医者


    6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:31:54.955ID:w+HfDgQ+a.net
    パチ屋


    62以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 10:14:18.327ID:PYXpKEa6d.net
    >>6
    これ


    8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:32:20.934ID:F13l0x/Xp.net
    役所窓口銀行窓口


    9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:32:41.560ID:yupEinKU0.net
    全部コンビニに回されるだけだぞ


    11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:33:41.604ID:WQQVHp/5p.net
    コンビニの中に全て作れば解決するな


    12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:34:19.621ID:j0s8jsKcr.net
    やよい軒


    13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:34:38.607ID:9SKHwPME0.net
    役所は24時間にしたら金の無駄遣いだから
    月何回かは公休日にも開けとくようにしろ
    その代わり平日に閉館日作って良いから


    22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:40:31.032ID:j4KBbE7J0.net
    >>13
    これ
    平日閉めて土日祝に開けろって思う
    銀行や集配局以外の郵便局も


    14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:34:50.158ID:ilHMGypU0.net
    こういう発想が低賃金の派遣労働者を産んだんだぞ


    28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:43:08.190ID:h1HD6ZXp0.net
    >>14
    経験者は語る


    15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:35:23.044ID:e+59QJee0.net
    ドンキ


    16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:35:36.993ID:V12QtbhKM.net
    八百屋


    18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:36:18.406ID:gIOBaoNH0.net
    運送業


    19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:37:33.172ID:6ZJ1a1D+0.net
    飲食店


    20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:38:13.953ID:LW2i+cd/0.net
    銀行だろ無駄に色んな銀行作らずに全部統合して24時間にしろ


    23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:40:45.634ID:gIOBaoNH0.net
    建設業
    24時間やれば工期短縮するだろ


    24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:41:48.211ID:w+HfDgQ+a.net
    >>23
    やれる現場はやってるが


    26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:42:06.354ID:pSzTJwoh0.net
    >>23
    工事現場の周辺の住民から文句が出るから無理


    27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:42:07.247ID:6ZJ1a1D+0.net
    >>23
    じゃあお前の家の隣24時間工事な


    31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:46:16.982ID:YmCMYbT9p.net
    役所でも労働基準監督署は24時間営業すべき


    33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:48:21.163ID:fkh0zldp0.net
    俺の仕事以外全部


    34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:48:29.884ID:WRecyA3/0.net
    銀行も数年前まで平日昼休み使って行列だったろ
    役所は今もそれだしな
    サービスの根底が糞なんだよ


    35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:48:46.409ID:jQWCHggY0.net
    図書館

    献血ルーム


    37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:50:37.952ID:0KfOp0h4a.net
    >>1は行政サービスセンター知らない情弱


    38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:52:32.241ID:5r41/en80.net
    役所は24時間じゃなくても一般労働者と違う時間帯に働けば良いよ
    チンタラ出勤してきて、定時きっちりに閉めて帰ってとかアホじゃないかと


    39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:53:52.213ID:gIOBaoNH0.net
    >>38
    役所は企業相手のサービス多いから一般労働者と同じ時間帯じゃないと会社が困るから難しい。


    70以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 10:46:46.393ID:5r41/en80.net
    >>39
    時間帯ズラしてくれるだけで良いのよ。印鑑証明取りに行くにも一々行政書士頼まなくて済むし


    49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 10:03:39.508ID:WRecyA3/0.net
    >>39
    企業相手のサービスと
    一般労働者向けのサービスの営業時間を何で一緒にしてんだって話だろう
    集団登下校する小学校かよ


    53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 10:07:13.101ID:gIOBaoNH0.net
    >>49
    それだと役所自体は24時間営業になるぞ。まあいいんだけどさ


    60以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 10:12:31.474ID:WRecyA3/0.net
    >>53
    いや何で24時間なんだよ
    0か1でしか物事考えられないのか


    55以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 10:08:16.430ID:eEOf/LJM0.net
    役所(に限らず企業も同じ)の就業規則上部署によって休日や勤務時間を変えられない
    やろうとすると変則的な部門を別組織(企業なら子会社化)にして対処するしかない


    63以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 10:14:22.482ID:uktc/Dxhp.net
    >>55
    なんとも頭の悪い制度だな
    怠け者の役人らしい


    60以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 10:12:31.474ID:WRecyA3/0.net
    >>55
    フレックス勤務が違法なら
    民間は違法企業だらけだな


    66以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 10:16:57.708ID:gIOBaoNH0.net
    >>60
    確かにな。地下鉄終電考えて25時までが役所はベストかもな。

    フレックス導入しとる会社なんて全企業の5%未満だからな。実際難しいんだよ


    41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:54:09.560ID:RyvPgq6+0.net
    銀行は普通に24時間利用できるじゃん


    42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:54:27.467ID:g+s3TmAg0.net
    裁判所


    43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:56:24.793ID:gIOBaoNH0.net
    家電量販店


    44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:56:26.933ID:WyLMyToN0.net
    逆に全部24時間営業辞めちまえよ
    夜中に金下ろしたり食べ物買ったりとか計画性のない奴が悪い

    病院も夜は休みにすれば老人が死にやすくなるだろ
    知らんけど


    46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 09:58:05.079ID:gIOBaoNH0.net
    >>44
    20時とか21時に店閉められても仕事終わり間に合わんくね?
    東京はその時間でも帰宅ラッシュ中だから厳しいわ。


    48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 10:03:26.094ID:WyLMyToN0.net
    >>46
    会社は17時電車は19時コンビニは20時に終わりにすればいいじゃん
    朝は会社は8時電車は10時コンビニは11時
    出勤は電車じゃなくバスで6-15時が営業時間


    50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 10:04:25.215ID:ZJyNkWOk0.net
    吉牛


    52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 10:07:12.215ID:8HsC+MvA0.net
    役所は逆に休日だけ働け


    57以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 10:09:44.866ID:vxdVFhoc0.net
    ホームセンター

    せめて21時までやってくれ


    59以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 10:12:29.404ID:j4KBbE7J0.net
    >>57
    どんだけ田舎なんだよ
    田舎ホムセンの代名詞コメリでさえ21時までやってるが


    58以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 10:10:51.727ID:8ohANfAB0.net
    人手や収益が見込めて24時間回せるとこだけ業種問わずやればいい

    田舎は諦めろ


    68以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 10:25:27.450ID:Qa3hV/6Ld.net
    >>58
    田舎だとちょっと行ってきますで抜けられるから…


    71以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 11:27:33.318ID:NQM1PR7o0.net
    そもそも24時間やるのはお客様サービス以前に利益が見込められるからなんだよ
    役所は利益出さなくても経費の何割かは手数料貰わないといけない
    お前らそれだけの手数料取られても行くの?


    51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/13(日) 10:05:50.732ID:7OHXDf820.net
    二郎
    混んでるから空いてる時間見つけてそこ狙いたい


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    75コメント
    1. 1 まとめさん

      24時間やんなくてもいいけど年中無休にしてくれ。

    2. 2 まとめさん

      ↑役場が年中無休ってことね。

    3. 3 まとめさん

      言うほど役所行かねーだろ

    4. 4 まとめさん

      住民票とか印鑑証明とかコンビニで取れるんだからそういうとこ利用すりゃいいのにわざわざ役所まで取りに行くバカがいるから窓口が混む

    5. 5 まとめさん

      戸籍や住民票や印鑑登録証程度なら、マイナンバーカードあればコンビニで取れるぞ。
      取得できる時間帯に制限があるが、コンビニくらいなら仕事ちょっと抜けて行くこともできる。
      いちいち役所行って申請書書いて30分待たされてたのがアホみたいだわ。

    6. 6 まとめさん

      教師

    7. 7 まとめさん

      役所や金融機関はオンラインで済まないのがあるので夜間休日対応はやってほしい。
      週1日ぐらい18-02とかで開けられんのかね?

      病院・歯科・理容なども地域でシフトでも組んで夜間開業してほしいよ。

    8. 8 まとめさん

      平日夜間土日やってるしコンビニでもとれるけど
      田舎は違うのか

    9. 9 まとめさん

      ※8
      少しは考えるか、ぐぐろうぜ

    10. 10 まとめさん

      ※6
      お前が知らんだけでほぼ24時間のようなもんだぞ。教え子が問題起こせばその対応あるし、祭りがあれば見回りもせなあかん。勤務時間中は自分の仕事出来んからテストの採点とかはサビ残同様やしな。

    11. 11 まとめさん

      そもそも24時間をやめろ。

    12. 12 まとめさん

      田舎で夜勤やってるから
      24時間営業ほんとありがたい

    13. 13 まとめさん

      というかね、能力低い人がたくさん働いてもね、無駄だよね

    14. 14 まとめさん

      ここまでガソリンスタンドなし

    15. 15 まとめさん

      これは家電のサポートダイヤル
      家電の故障に気づくなんて土日時間外しかないわ
      むしろ平日営業なくせ

    16. 16 まとめさん

      >>48
      ぼくがかんがえたさいこうのよのなか!

    17. 17 まとめさん

      役所は24時間とは言わんけど、月1くらい土曜も平常運転してくれ
      日本みたいな労働環境の国で平日のみって頭おかしいだろ

    18. 18 まとめさん

      役場を年中無休なんかにしたらその分税収がかさむわ
      土曜日営業にして日月休みならまだ分かる。それでも解決するべき問題が多いから難しいけど

    19. 19 まとめさん

      役所についてはこんなとこじゃなくて地元の議員にでも言った方がいいぞ
      全国一律と勘違いしてるのかしらんが、ある程度の都市は休日時間外に開けてる窓口もってるとこの方が多いからね

    20. 20 まとめさん

      電車が混むとか都内に通勤すんなや

    21. 21 まとめさん

      役所じゃなくて主要な手続きや書類の話だろ?
      お前らがそうやってアホだから何時まで経っても日本がよくならないってこうして証明されたね

    22. 22 まとめさん

      国会議員
      どうみても給料に見合う仕事してないから夜にパトロールでもしやがれ

    23. 23 まとめさん

      役所や郵便局は月2でいいから土日もやれよ

    24. 24 まとめさん

      ID:WRecyA3/0.netは結局24時間になるってこともわからんのか…

    25. 25 まとめさん

      民間企業がブラックだのなんだの言ってサボった結果が不況だぞ

    26. 26 まとめさん

      普段の不満を思い起こしてるせいか、目に入るもの全て喧嘩吹っかけるスタイルのお前ら

    27. 27 まとめさん

      消費者のワガママや贅沢を突き通せば年中無休24時間営業になる
      従業員の健康やワガママを優先に考えるとカレンダー通りの休みになる
      このことを全く無視して我欲だけで言ってる社会人モドキがワラワラと

      個人的な経験を基するとしても、24時間営業が求められるのは外科、内科、歯科を中心とした医療系と宿泊業のみで、その他は年中無休だけど9:00-21:00みたいなので十分

    28. 28 まとめさん

      JR
      地下鉄

    29. 29 まとめさん

      みんなの声に応えすぎてこんな訳のわからない国になったんやぞ

    30. 30 まとめさん

      24時間じゃなくてもいいから内科の外来をもっと遅い時間までやってくれ。歯科なら割と21時までとかあるけど

    31. 31 まとめさん

      公務全て
      もちろん各種手当なし、月給のみで

    32. 32 まとめさん

      そこでAIさんですよ!!

    33. 33 まとめさん

      >会社は17時電車は19時コンビニは20時に終わりにすればいいじゃん

      無謀そうに見えて案外良いこと言ってるわ。
      店閉めれば外出歩かなくなるし、終電も早まって結果的に会社も残業できなくなりそう。

      でも資本主義である限り、隙間産業は発生するから、夜中だけ開くコンビニとかも出てくるだろうね。

    34. 34 まとめさん

      >>23
      こういう周囲の事を気にしないバカがウザすぎる

    35. 35 まとめさん

      役所と銀行だな。
      24時間じゃなくてもいいから月に1回くらい土日開けろと思う。

    36. 36 まとめさん

      これはもう「政治家」で確定。
      あんだけ手当、報酬、年金、賄賂で儲けてるくせに「休み時間」があるコト自体おかしいわ。特に内閣と防衛相、外相!お前ら何かあったら5分以内に指示出せよ!
      キタチョーからピカドン飛んでくるのに、官房長官発表が2時間後?平和ボケにもホドがあるわw

    37. 37 まとめさん

       
      シビルサーバントは金、土休み、銀行は日、月休みみたいにすればいいじゃん
       

    38. 38 まとめさん

      ※37
      むしろ役所と銀行が合わせろよ
      一緒に回りたいだろ

    39. 39 まとめさん

      コンビニに全部集めて社員も集めて24時間営業にしちまえ

    40. 40 まとめさん

      役所の休みを一般企業とずらせって結局ずらしたら一般企業側も休みをかえて同じ休みになるだけだわ。企業が基本の営業日で丸一日役所関係の手続きできない日がある状態を放置するかよ。

    41. 41 まとめさん

      24時間肯定してるやつは、まずは挙げた企業で自分が働いてみるといいで!

    42. 42 まとめさん

      >>15
      自己中

    43. 43 まとめさん

      ※40
      即日やらなきゃいけない手続きなんて1つもないから合わせる必要も別にないんだよ……個人でもそんなギリギリまで引っ張るのは怠慢だし、企業なら尚更酷いわ
      実際タヒ亡届けとかくらいじゃねえか?速攻で届けないとダメよ言われる手続きって

    44. 44 まとめさん

      ※41
      自分は深夜帯で苦しんでるからみんなも苦しんでほしいわ

    45. 45 まとめさん

      銀行は個人なんて小口相手してねーから15時で窓口終了でいいんだよ。

    46. 46 まとめさん

      ※38
      そうしたら銀行員が役所にいけなくなり
      市役所職員が銀行にいけなくならね?

    47. 47 まとめさん

      元旦那が役所務めだったけど交代交代で宿直?夜勤みたいなことしとったし大事な手続きは夜間でも出来るはずやで

    48. 48 まとめさん

      うちの近所個人病院多いから、纏めたら交代勤務の年中無休くらい簡単にできるんじゃないかと思う。

    49. 49 まとめさん

      ※47
      ワイの所の市役所夜間ないんだが
      マジで24時間にしろ
      あと銀行に歯医者、病院とかも

    50. 50 まとめさん

      お前らさあ仕事中に抜け出して役所に行けないとかどんだけ納期が迫っているんだよ24時間働かないと納期に間に合わないのか?

    51. 51 まとめさん

      役所を24時間営業にすると、それはそれで文句を言う奴が出てくるだろうな。
      深夜帯の勤務には手当をつけなきゃなんないし、光熱費もかかる。
      一般企業ならまだしも、役所となるとそれらは税金で賄われるわけだ。

    52. 52 まとめさん

      昔は出来てたんだから24時間営業禁止しても慣れるし、一日二日食料無くても死なんわ
      振込や引き落としの手続きも電話とコンビニ、書類送付で平日昼間に出来るやん(田舎者だが)
      病院やらは24時間対応してても人間は4なないわけちゃうし、24時間全員に対応出来る医師看護師が全国満遍なく揃うわけないないのが分からんのか?揃えたら揃えたで費用やら何やらに文句を言うんやから大人しく逝ねやボケナス

    53. 53 まとめさん

      ※50
      早出1~2時間休憩無し病欠がでると残業~4時間程度

    54. 54 まとめさん

      ドコモショップ

    55. 55 まとめさん

      役所は自動化で24時間、地方公務員は全員クビ。パチ屋なんて日本の恥さらし存在させんな

    56. 56 まとめさん

      FF14のメンテ 未明朝方にやれよ
      ほんとこいつらって楽な仕事だよ

    57. 57 まとめさん

      えっ地味に伸びているな、このまとめ

    58. 58 まとめさん

      病院を24時間あけろとかふざけやつが

    59. 59 まとめさん

      役所銀行を土日に開けても混雑してそれに文句言うだろ

    60. 60 まとめさん

      >>7
      病院はしとるぞ

    61. 61 まとめさん

      鷹の台の松屋は24時間やれ。超マイナーな話ですまん。

    62. 62 まとめさん

      役所は土日もやれやと思う。24時間でなくても良いから。

    63. 63 まとめさん

      メガネ屋

    64. 64 まとめさん

      ゲーセン
      ワイの音ゲー上達の為

    65. 65 まとめさん

      >>64
      フーエーホーがあるから企業側ではどうにもならん

    66. 66 まとめさん

      >>56
      オンゲのメンテなんて大多数の人間が出払ってる平日昼間のが良いに決まってるがな

    67. 67 まとめさん

      >>49
      すぐに出さなアカン戸籍関係(死亡届とか入籍届)はどこでも夜間受付(or警備詰所)で受け取ってくれるやろ
      それ以外なんていつでもええし、よく使う住民票関連はマイナンバーカードあればコンビニで取れるし、郵送もしてくれるんやで

    68. 68 まとめさん

      >>48
      よっぽどの田舎でもない限り、ふつうは市町村の公営診療所が輪番で夜間外来を開けてるはず。市役所のHPを見れば書いてある。

    69. 69 まとめさん

      ※66
      半ニートの暇を持て余している専業主婦なんじゃね

    70. 70 まとめさん

      警察署の運転免許扱う部署

    71. 71 まとめさん

      ※23
      郵便局は年中無休だわ
      窓口?みんなATMで済ませろよ機械アレルギーのジジイかよ

    72. 72 まとめさん

      22みたいな極端な馬鹿は、サービス業の人の事全無視だな

    73. 73 まとめさん

      電車1択だろ。
      AIで自動運転出来るだろ?

    74. 74 まとめさん

      ぅ~ん
      なんだろうなぁ~

    75. 75 まとめさん

      役所は24時間開いていて欲しいけど有人にする必要はないんじゃない?ATMみたいな感じで

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ