工場夜勤ぼく、こんなに楽に稼げる仕事があったのかと歓喜する
101名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 06:37:25ID:bcI
実質3時間しか働いてないのに実質昼に30時間くらい残業したのと同じくらい稼げる
2名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 06:38:42ID:bcI
スマホの充電器必須やわ
時間比率的にソシャゲが仕事みたいなもんだ
時間比率的にソシャゲが仕事みたいなもんだ
3名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 06:44:00ID:mQw
なんの工場?
4名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 06:45:16ID:bcI
食品系やね
5名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 06:47:46ID:bcI
上司はおらんしライン作業の人は静かな人しかおらんしそもそもラインがほぼ稼働してないし自由すぎる
6名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:01:48ID:h2f
何時から何時や?
12名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:26:32ID:bcI
>>6
20時から4時半や
ガチれば24時に終わるものを薄く伸ばして定時までダラダラやっとる
20時から4時半や
ガチれば24時に終わるものを薄く伸ばして定時までダラダラやっとる
7名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:03:47ID:r3B
工場って学歴問われない割には稼げそうやし何より休日がしっかりしてそうやな
その代わりライン作業なんかは合わん人には地獄やろうけど
その代わりライン作業なんかは合わん人には地獄やろうけど
15名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:28:16ID:bcI
>>7
ワイは一応正社員やからちゃんと就活して入ったで
仕事は前の部署が作ったもんを自分のラインに流す人や
ワイは一応正社員やからちゃんと就活して入ったで
仕事は前の部署が作ったもんを自分のラインに流す人や
8名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:04:18ID:mgJ
ええな
9名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:05:28ID:8nS
当たり外れ多そうで怖いなぁ
18名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:29:02ID:bcI
>>9
それは夜勤に限らずすべての会社がそうや
それは夜勤に限らずすべての会社がそうや
10名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:06:05ID:WxK
ワイには昼夜逆転はきつそうやなぁ
11名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:06:15ID:zE2
夜勤らやめとけ
13名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:27:53ID:NNK
工場の業績が悪化したり最悪閉鎖して、いい歳で無職になる危機感はないんやろか
19名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:29:22ID:bcI
>>13
ない
ない
14名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:28:07ID:0Fm
ええやん
16名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:28:21ID:zGC
なんてゆー会社やワイも応募する
17名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:28:52ID:dyD
事故だけに気をつければええもんな
22名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:30:45ID:bcI
>>17
20分でワンプレイみたいなレベルやから無駄に完璧にマニュアル通りの動作してるから事故は極めて低いやろなぁ
昼勤じゃ省略行為のオンパレードよ
20分でワンプレイみたいなレベルやから無駄に完璧にマニュアル通りの動作してるから事故は極めて低いやろなぁ
昼勤じゃ省略行為のオンパレードよ
23名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:32:58ID:WxK
>>22
カメラつけて工程管理されたら終わりやんけ昼勤
大丈夫なんか?
カメラつけて工程管理されたら終わりやんけ昼勤
大丈夫なんか?
28名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:36:05ID:bcI
>>23
カメラは品質に問題あったときなんかに巻き戻して見る用やな
省略行為は指差し呼称や作業書に記入するタイミングでよくある
全部やってたら終わるもんも終わらん
カメラは品質に問題あったときなんかに巻き戻して見る用やな
省略行為は指差し呼称や作業書に記入するタイミングでよくある
全部やってたら終わるもんも終わらん
41名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:45:23ID:WxK
>>28
わりかし大丈夫そうで良かったわ
わりかし大丈夫そうで良かったわ
20名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:29:46ID:Uun
夜勤専?
44名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:52:10ID:bcI
>>20
いや、まだ1ヶ月
どちらかと言うと今までは早番専門だった
いや、まだ1ヶ月
どちらかと言うと今までは早番専門だった
21名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:30:15ID:ekr
夜勤しながら漫画のアイデア考えて投稿したら
デビューできて、結果的に金持ちになれたわ
割とガチで夜勤は将来アイデアを生かす仕事をしたい奴が
じっくり思考しながら金を貯めれるっていう
究極の助走職やと思う
デビューできて、結果的に金持ちになれたわ
割とガチで夜勤は将来アイデアを生かす仕事をしたい奴が
じっくり思考しながら金を貯めれるっていう
究極の助走職やと思う
63名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 08:47:06ID:7Yr
>>21
なろう作家か?
なろう作家か?
24名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:33:48ID:r3B
夜勤は辛そうやなぁ
あと聞いてる感じ暇を持て余してしまいそうや
あと聞いてる感じ暇を持て余してしまいそうや
30名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:36:58ID:bcI
>>24
ライン作業者は辛いかもなぁ
ワイはオペレーターってやつやからわりかし自由に動ける
ライン作業者は辛いかもなぁ
ワイはオペレーターってやつやからわりかし自由に動ける
25名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:34:22ID:5Jf
わかるわー
金がでかいわマジで
金がでかいわマジで
26名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:34:31ID:apI
イッチはここの仕事に就いた経緯は?
31名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:38:01ID:bcI
>>26
農学部卒で特に志のない者は基本食品業界で就活や
農学部卒で特に志のない者は基本食品業界で就活や
33名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:39:27ID:apI
>>31
ほーん
同僚はどんな感じの人が多いんや?
ほーん
同僚はどんな感じの人が多いんや?
36名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:41:39ID:bcI
>>33
うーん別に普通やな
工場だからっておとなしい系とか陰キャってわけでもないね
むしろ若手は陽キャの方が多いかも
うーん別に普通やな
工場だからっておとなしい系とか陰キャってわけでもないね
むしろ若手は陽キャの方が多いかも
27名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:35:35ID:3FM
夜勤ってずっと夜勤なん?
逆転させるの苦痛やない?
逆転させるの苦痛やない?
29名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:36:53ID:iHZ
身体に気を付けるんやで
32名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:38:05ID:vQ4
深夜4時頃から頭クラクラする
34名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:40:33ID:jqu
三交代じゃなきゃいけるいける
38名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:43:54ID:bcI
>>34
超大手の工場系が転職サイトに載っててウッキウキで覗くとほぼ100で三交代
なんで転職サイトに載ってるのかお察しよね
超大手の工場系が転職サイトに載っててウッキウキで覗くとほぼ100で三交代
なんで転職サイトに載ってるのかお察しよね
35名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:41:28ID:Mdb
低学歴の救いだよな
割と稼げる
割と稼げる
37名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:43:18ID:vRp
短期ならともかく長く続けたらホルモンバランス崩れてハゲたり体弱くなりそう
39名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:44:21ID:Pgl
ワイ社畜、羨望の目で見る
40名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:45:23ID:Pgl
あと三交制の何がいけないのかいまいち分からないから教えてほしい
内容キツいんか?
内容キツいんか?
43名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:49:10ID:bcI
>>40
試しに2週間毎に6時起き、12時起き、18時起きの生活でもしてみるといい
試しに2週間毎に6時起き、12時起き、18時起きの生活でもしてみるといい
50名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:57:02ID:Pgl
>>43
肉体こわれる
肉体こわれる
53名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:58:54ID:bcI
>>50
内容は楽だよ
最悪次に繋ぎゃええわけやし
内容は楽だよ
最悪次に繋ぎゃええわけやし
42名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:45:35ID:bcI
帰ってきてダラダラゲームしたりシコったりするか、すぐ寝てから起きてそれやるかいつも悩むンゴねぇ
45名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:54:05ID:r3B
夜勤でもずっと同じリズムなら慣れるし影響少なそうやな
48名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:55:57ID:bcI
>>45
かもねー
ワイも年単位で早番やってたけど目覚ましなしで絶対に4時半に目が覚めるマンだったし
かもねー
ワイも年単位で早番やってたけど目覚ましなしで絶対に4時半に目が覚めるマンだったし
46AI2019/01/15(火) 07:54:44ID:LJA
ええな😅
47名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:55:50ID:dms
夜勤明けで仮眠した後遊べるなら向いてる
51名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:57:14ID:bcI
>>47
問題はこれや
仕事明けが休日の朝なんだよなー
今はいいけど夏になったら草野球行けないからやべえ
問題はこれや
仕事明けが休日の朝なんだよなー
今はいいけど夏になったら草野球行けないからやべえ
49名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:56:00ID:kss
IT企業とかいうネットサーフィンのついでに仕事する会社
52名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 07:57:35ID:mQw
そんな楽な仕事ならそのうち採算とれないってなって無くなるやろ
54名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 08:00:53ID:bcI
>>52
実際夜勤の生産性なんてゴミやしな
実際夜勤の生産性なんてゴミやしな
55名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 08:01:23ID:NWq
>>52
効率が大事やと思うで
日本の「しんどい方が正しい」みたいな考えは早く消えてほしい
ワイも会社の中の楽な部門ばっかりやってきてるし
効率が大事やと思うで
日本の「しんどい方が正しい」みたいな考えは早く消えてほしい
ワイも会社の中の楽な部門ばっかりやってきてるし
56名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 08:09:11ID:bcI
しかし、時間に余裕があると心にも余裕ができるってのが良く分かるわ
夜勤でイラついてる奴なんて一人もいない
夜勤でイラついてる奴なんて一人もいない
58名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 08:10:46ID:NWq
>>56
ほんそれ
時間の余裕ってワイ的にも金の余裕より大事かなって思ってる
ほんそれ
時間の余裕ってワイ的にも金の余裕より大事かなって思ってる
57名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 08:09:54ID:r3B
夜勤は周りとの予定会わせるのが大変そうやな
59名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 08:11:59ID:bcI
>>57
午前なら寝ずに
午後なら速攻で寝るって感じやろか
次の日も夜まで寝てられるし自分が頑張ればって感じやね
午前なら寝ずに
午後なら速攻で寝るって感じやろか
次の日も夜まで寝てられるし自分が頑張ればって感じやね
60名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 08:14:45ID:NWq
ただ一日かけなあかんような外出する時は不便やな
夜勤明けは昼頃まで寝てるから半日しか使えないし
次の日は夕方にはいかなあかんからこれもフルで使えない
夜勤明けは昼頃まで寝てるから半日しか使えないし
次の日は夕方にはいかなあかんからこれもフルで使えない
61名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 08:17:35ID:bcI
この時期のワイの会社の夜勤だけに関して言えば最悪時間通りに出勤さえしてしまえば後はゆっくり休みながらやりゃええからええけど、やっぱりその辺が夜勤の辛いとこやろな
62名無しさん@おーぷん2019/01/15(火) 08:38:47ID:U8F
睡眠障害にならんようにな…
心身を大事にしてな
心身を大事にしてな
他の人が読んでる記事(外部)
- 上司「君一週間後には異動ね」 ワイ「わかりました次は何課ですか?」
- カルディの福袋開封すっぞwww(※画像あり)
- 彡(゚)(゚)「…もう親戚みんな帰ったやろなぁ…」ガチャ →(※画像あり)
- ワイの愛車、リッター800mしか走らない
- ワイ銀行員、今夜も死んだ目で個人宅に飛び込む
- 上司に「おまえめっちゃ毛深いよな。腕から股間まで繋がっとんか?」って言われたから
- (´・ω・`)臭い玉いっぱいでた!(※画像あり)
- サイゼリヤに来たから安価で豪遊するwww(※画像あり)
- 昔親父「たけし、俺の分のステーキも食べなさい」 昔俺「えっ!父ちゃん腹減るじゃん」 昔親父「腹一杯だわ」
- ピザ注文したら三時間待っても来ないから激おこプンスカ丸になって電話したんだけどさ(※画像あり)
- 【悲報】俺くん、家で見ているYouTubeの履歴が会社のPCにも同期される謎機能により会議で死ぬ
- ランドクルーザー乗ったらイキれすぎてワロタwww
4直1休3交代をしてたが不整脈と耳鳴りと吐き気とめまいと冷や汗発作不眠となって現場でゲロ吐きながら倒れて病院、退職したわ
最後は1日休みも潰して21連勤して1日休んで15連勤みたいな暮らしだった
退職して2年半年、最近ようやく面接受けたりしてる
無理はあかん、ほんと身体やられる
未だに後遺症の緊張から起きる吐き気に悩まされてる
追記
毎月求人出してる工場だったしいつも新しい人が来ては1週間で辞めていたから俺も早く逃げればよかったと後悔してる
家族のためとか色々あったし家族からも認められたくて頑張ってたんだ
※1※2千葉の某所だろ?分かるぜ先輩
人には向き不向きが有るからなあ。イッチは夜勤が向いてるんだろうなあ。
個人的には夜勤無理だわ
心も体も病む
ってか設備や保全じゃねーのか
設備や保全だと事あるごとに呼び出される
イメージだし、なおのこと夜勤きつそう
オペレータだとそんな楽なんか
夜勤始めて1ヶ月じゃそのテンションだわな
半年続いたら同じこと言ってないと思う
一生独身のつもりならいいけど
結婚は無理だろうなぁ
管理する立場なら楽だけど
下っ端なら忙しい
自分が休んでいる間も常に誰かがラインを維持して
次の出勤する時間とか予定表で確認してると家帰っても全然落ち着かないから辞めたわ
夜型は体壊れる
短期や若いうちならともかく