社員食堂のある会社へ転職したワイ、勝ち組だと実感する
131名無しさん@おーぷん2019/01/14(月) 18:27:30ID:ruM
朝、昼、晩200円で食えるってすごくね?
2名無しさん@おーぷん2019/01/14(月) 18:33:20ID:ruM
いかんのか?
3名無しさん@おーぷん2019/01/14(月) 18:38:41ID:n6n
前職より会社におる時間長そう
6名無しさん@おーぷん2019/01/14(月) 19:05:55ID:ruM
>>3
残業15時間→10時間になりました
残業15時間→10時間になりました
4名無しさん@おーぷん2019/01/14(月) 18:41:22ID:S7k
自分が享受する利便性を勝ち負けで語るとか精神的キョロ充すぎやろ
7名無しさん@おーぷん2019/01/14(月) 19:06:15ID:ruM
>>4
やめーや
たまには自慢させてぇや
やめーや
たまには自慢させてぇや
5名無しさん@おーぷん2019/01/14(月) 18:41:46ID:JDm
朝夜は家で食べるわ
もうそれ社畜食堂やん
もうそれ社畜食堂やん
8名無しさん@おーぷん2019/01/14(月) 19:06:31ID:ruM
>>5
夜やと出費抑えられるやん?
夜やと出費抑えられるやん?
9名無しさん@おーぷん2019/01/14(月) 19:07:30ID:3EU
でも量少ないんやろ?わかるで
13名無しさん@おーぷん2019/01/14(月) 19:22:13ID:ruM
>>9
普通の定食くらいの量で、ご飯味噌汁おかわり自由や
普通の定食くらいの量で、ご飯味噌汁おかわり自由や
10名無しさん@おーぷん2019/01/14(月) 19:07:54ID:uFv
朝昼はともかくとして夜くらい別の場所で食わんと気が陰鬱とするだろ・・・
まあご飯食い放題で美味いならええんやない?
まあご飯食い放題で美味いならええんやない?
14名無しさん@おーぷん2019/01/14(月) 19:22:39ID:ruM
>>10
味はふつうやな
なおジョウッシと顔合わせしてしまう模様
味はふつうやな
なおジョウッシと顔合わせしてしまう模様
12名無しさん@おーぷん2019/01/14(月) 19:21:15ID:ni0
で通勤時間は?
15名無しさん@おーぷん2019/01/14(月) 19:22:52ID:ruM
>>12
チャリで10分や
チャリで10分や
17名無しさん@おーぷん2019/01/14(月) 19:24:20ID:E94
200円はええな
うちは350円と500円や
うちは350円と500円や
20名無しさん@おーぷん2019/01/14(月) 19:35:10ID:ruM
>>17
弊社安い方やったんや
500円は晩飯?
弊社安い方やったんや
500円は晩飯?
18名無しさん@おーぷん2019/01/14(月) 19:24:55ID:y61
タニタとかで働いてみたい
21名無しさん@おーぷん2019/01/14(月) 19:35:19ID:ruM
>>18
すごいみたいやね
すごいみたいやね
23名無しさん@おーぷん2019/01/14(月) 19:38:12ID:bB9
社員以外も利用できる社員食堂あるよな
たまに利用させて貰ってるわ
たまに利用させて貰ってるわ
24名無しさん@おーぷん2019/01/14(月) 19:58:53ID:ruM
>>23
一般の人も入れるところあるんやね
料金は社員と別?
一般の人も入れるところあるんやね
料金は社員と別?
25名無しさん@おーぷん2019/01/14(月) 20:03:05ID:bB9
>>24
ワイの知ってるとこは別やな
ワイの知ってるとこは別やな
19名無しさん@おーぷん2019/01/14(月) 19:26:07ID:q3N
弁当の宅配もないし羨ましい
22名無しさん@おーぷん2019/01/14(月) 19:35:33ID:ruM
>>19
それだけは勝ち組やと思うわ
それだけは勝ち組やと思うわ
他の人が読んでる記事(外部)
- ワイ銀行員、今夜も死んだ目で個人宅に飛び込む
- ピザ注文したら三時間待っても来ないから激おこプンスカ丸になって電話したんだけどさ(※画像あり)
- サイゼリヤに来たから安価で豪遊するwww(※画像あり)
- 彡(゚)(゚)「…もう親戚みんな帰ったやろなぁ…」ガチャ →(※画像あり)
- (´・ω・`)臭い玉いっぱいでた!(※画像あり)
- 【悲報】俺くん、家で見ているYouTubeの履歴が会社のPCにも同期される謎機能により会議で死ぬ
- ワイの愛車、リッター800mしか走らない
- カルディの福袋開封すっぞwww(※画像あり)
- 逆に24時間営業しろよって職業
- 上司に「おまえめっちゃ毛深いよな。腕から股間まで繋がっとんか?」って言われたから
- 昔親父「たけし、俺の分のステーキも食べなさい」 昔俺「えっ!父ちゃん腹減るじゃん」 昔親父「腹一杯だわ」
- 上司「君一週間後には異動ね」 ワイ「わかりました次は何課ですか?」
社員食堂があると、かなり得だと思う。
コンビニで買うと1,000円する内容が300~400円程度になるからな。
あと寮や社宅もいい。
家賃相場6万の所に1万円で住めて、食事まで出してくれたり。
これから就活するひとは、給与だけじゃなく福利厚生も重視するようにね。
社員食堂は担当者変わって出入り業者変わってゴミと化すことがままあるからなあ…
>>1
その辺りになると中小企業は論外になるね
中堅企業と準大手にあるかな
くっそ羨ましい
社員食堂に夢見すぎじゃないですかね・・・
羨ましい。俺もそういうところで働きたい。
社員食堂、東京にしか存在しない説
※7
田舎でも結構あるよ
無料ブッフェみたいな会社もだんだん多くなってきた
Microsoftとか大手の社食は都会くらいしかないとおもうけどね
チャリで10分、朝昼晩200円は良いな。
後は毎日定時で手取り20万以上なら完璧。
定食がスーパーの惣菜より高いので、ラーメン、うどん、カレーをローテーションしてるけどさすがに飽きた。
Amazonが入ってる複合倉庫のところは糞まずかった
社員食堂まじで羨ましい。
昼に温かいメシ食えるのっていいよな
給食弁当はちょっとな…